ブログ記事34件
瀬戸市・尾張旭市・長久手市・春日井市・多治見市近郊瀬戸市ネイルサロン&ネイルスクールbioputy-ビオプティ-日本ネイリスト協会認定講師KOKOISTマスターエデュケーターネイリストYu(ゆう)です!プライベート投稿です瀬戸市のお店にランチに行ってきましたお友達がお誕生日だったので、ソボカイ食堂へランチコースがあることをお客様から教えてもらったので行ってきました隣は食器屋さんもあるんですねハーブを使ったランチコースで美味しかったですお誕生日というこ
モイチママとジュゲモさんまだジュゲモさんを生き餌として見てるので、少しでも動くと瞬時に口を開けてハンターになるので撮る時はササッとなのです生後7日目の『赤ちゃんたちバイバイね』昨夕、開けてみました…目が窪みお顔に命がないのが直ぐに分かりましたチビたちともお別れを…と考えましたが、あむっしたり踏んだりするといけないのでお線香を焚き、私…ameblo.jp写真と比べると…だいぶ大きくなってるけれどまだ一緒のお部屋は難しそうですコロナ6日目でやっと熱は平熱に咳だけがどうにも治る気
#マルミツポテリさんの#STUDIOM'、#ソボカイと、#EmileHenryはヨーロッパ在住時からと帰国後テーブルコーディネーターになってかれこれ31年ずっと愛用です。カヌレ型カップこれは皓洋窯さんの最近のお気に入り狸森焙煎所さんのコーヒーを入れようと思いますカヌレ型のキャンドル🕯️いよいよハロウィン今年はブラックandゴールドandブラウンおとなハロウィンでフランスと日本のフランス陶器🇫🇷🇯🇵秋冬には必ず使用しますよ🫖そして皓洋
今日もこころはWellBeing('ω')ノ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今の私の夢はセレクトショップのオーナーになること。オーナーになる日までを記録します良かったら応援してくださいね☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日は初めての料理教室私の好きな食器、スタジオMさんが提案する料理教室。そこの食器を使って、教えてくれます。スタッフさんも、とても感じのいい方でした。瀬戸物で有名な瀬戸市にあります。最近はよくあるかも知れません
毎月恒例になりつつある次女とのランチ🍽️今月も瀬戸のソボカイ食堂さんに行ってきました。毎月メニューが変わるのでとっても楽しみです。今月のスープはとうもろこし🌽実だけではなく芯も煮込んでありとっても甘い‼︎少し垂らしたローズマリーオイルと相性バッチリで美味しいです‼︎前菜は2種類から選べます。娘と1種類ずつ頼んでシェア。一つは「スパイス豚のロースハムとクランベリーとハイビスカスのジャム」。低温調理した柔らかい豚肉はジャムで爽やかなお味。もう一品は「炙りホタテとバジル
娘と瀬戸の「ソボカイ食堂」さんで2回目のランチ♬.*゚リニューアル前の「マカロニ」さんからのファンてす。スパイスとハーブで食材そのものの味を最大限に引き出したこだわりのお料理は一品一品、とっても美味しかったです。デザートのタルトも最高✨来月も行かなくちゃ‼️※ヨガ教室、美顔ヨガのお問い合わせはinfo@@shanti-yoga.namaste.jpまで(@を1つ取ってください)※24時間以内に返信がない場合、アメブロメッセージ又はFacebookメッセンジャー、ショー
木曜日雨ふり肌寒いのでトマトスープ私の食器棚はよく見るとグリーンが多いイッタラの廃盤カラーオリーブグリーンのお皿もう20年以上一緒に暮らしてる私を支え続けてくれてるお皿鶯色は祖母が好きな色だったそして無意識にグリーンを集めてる孫の私忘れてた祖母の顔を思い出したごちそうさま
日曜日いいお天気春キャベツ新じゃがベーコンほうれん草にんにくのオムレツ昨日特売だったいちごチーズトーストも一緒に練乳は大事アプリコットジャム春だなのんびりしよっかごちそうさま
金曜日作り置きがなくてハムと豆苗でスクランブルエッグ牛乳パンうちのねこさんの為のマタタビの木冬の間葉を落として静かに眠っていた幹に芽が出始めたちゃんと生きていてくれた事がとても嬉しい
SOBOKAIDEPOT(ソボカイデポ)愛知県の瀬戸市にある食事を楽しむための施設。マルミツ陶器が運営する食の複合施設で食器店、カフェ、料理教室などがありますまずはカフェに行きましたマカロニカフェ&ベーカリーパスタとパン、パンケーキとタルトのお店です。「素材の味をより美味しく」そのまま食べても美味しい野菜や果実をさらに美味しくなるよう想いを込めて作ります。またマルミツポテリが運営する飲食店としてスタジオエム、ソボカイの食器を使用しており、器と食事を一緒に楽しんでいた
TOOTHTOOTH(トゥーストゥース)神戸の方はよくご存じかと甘いますが、神戸生まれの神戸育ちの洋菓子屋です。レストランやカフェもあって神戸に限ってですが、店舗はスタバ並みにあります😳(笑)異人館の店舗もあったり、お店はお洒落なところばかりでどのお店も大体、並んでます😂僕らもまたに行きますが…「さすが、神戸で幅聞かせてるだけあるわ」ってなるくらい、いつも美味しくてです(笑)この前は見かけたメニューを二度見しちゃいました。と言うのは…これがメニューにあった写真(
おはようございます!ちょっとお久しぶりになってしまいました。最近は暖かい日も多くて、楽しくお散歩できてますお散歩道の桜も少しずつ咲き始めていた~♪嬉しくてパシャリ桜が咲き始めると、『春が来た~』って感じで何だかウキウキしますねなので。。。『よーし、食卓も春っぽくしよう』と、富ヶ谷にある『DISHES』さんへ行ってきました~愛知県の『マルミツポテリ』さんのお皿が買える『DISHES』さん。カラフルなお皿が沢山あって、目移りして大変でした。
本日、ステキな場所へマルミツポテリ三昧でしたマルミツポテリ|食器ブランドスタジオエム&ソボカイ|食事の時間が楽しくなる食器を提案マルミツポテリは、磁器・半磁器・ガラスなどの食器、キッチン用品を企画・販売。愛知県瀬戸市にあり、スタジオエム(studiom')やソボカイ(sobokai)などの食器ブランドを展開し、洋食器(皿・プレート・スプーン)やおすすめの和食器(茶碗・小鉢)、キッチン雑貨を多数ご用意。プレゼント、ギフトにも人気の商品です。www.marumitsu.jpまずはランチ
三郷の雑貨屋さんブランチエムスピカホームです🏠みなさまこんばんは🎶今日はパパさんの誕生日👨大好物メニューが並びます😊今日のメニュー*自家製コロッケ*サラダ🥗*いなり寿司*大根とワカメの味噌汁コロッケ!たくさん作りました😍❣️明日はコロッケサンド作ろうかな。。。グランプレート(ライトグリーン)に、マーガレット白パキッとしたカラーに映えます😍可愛すぎるぅ。マルミツポテリ70th限定デポジョッキの下に、fogのリネンテープマット❣️おススメですよ〜😊そして誕生
三郷の雑貨屋さんブランチエムスピカホームです🏠みなさまこんばんは私が年間購読している雑誌*FUDGE*LalaBeginCOCONUTCHIPS🌼を食べながら…夜な夜なじっくり読みます👀📖マルミツポテリ70th限定デポジョッキ🐖アイスラテをたっぷり淹れました🎶デポジョッキの下に、fogのリネンテープニットマット❣️大きさがちょうどいい😍結露も取れてgood😉☝️おススメです🎶スピカホーム🏠
大好きな土楽窯の男前土鍋キャベツのと塩昆布のペペロンチーノキャベツがおいしい昼間のお散歩は日焼けが気になるので夜にお散歩してますこの夜の不気味な感じ意外と好き
こんにちは。BRANCOです。週末を皆様どうお過ごしでしょうか?2月から私は、週末土・日曜日が2日続けてお休みになったので、時間と気持ちにゆとりが生まれました。特に何処かへ出掛けるわけでも無いのですが、朝から掃除もしっかり出来て、夫とものんびり過ごせております。アレが出来ない!コレをやっておきたいのに!要領が悪い自分にストレスを感じておりましたが、余裕が持ててます。朝ごはんもゆったりと。
料理のアドバイスや煮卵の作り方等ありがとうございます。知らなかった事ばかりで今度、挑戦してみようと思います😊この記事ではご質問頂いていた食器と圧力鍋についてお答え致します。まずは…『お皿』COSTANOVA(コスタ・ノバ)SOBOKAI(ソボカイ)小鉢と小さいお皿は陶器市で購入しました。『マグカップ』スターバックス2017年のアニバーサリーのマグカップです。まだ付き合っていた頃にお揃いで購入したものなので、同棲するまではそれぞれの家で使ってました😊『お茶碗』
久しぶりのカメラ散歩📷〜✨お友達のnaomiさんと一緒に瀬戸に本店がある大好きなスタジオエム(ソボカイデポ)へ行ってきましたSOBOKAIDEPOT(ソボカイデポ)https://www.marumitsu.jp/depot/OPEN:10:00-17:30(LO),Lunch:11:00-14:00(LO),Cafe:14:00-close/火曜定休/愛知県瀬戸市祖母懐町45TEL&FAX:0561-88-1211
こんにちは〜むらじゅんです今日も暑いですね😵💦☀️やーっと夏本番昨日は鎌倉の花火もあったようで、あちこちで真夏の雰囲気がようやく味わえそうですね今朝はズンバ❣️でカラダを動かし、汗をたくさんかき、シャワーを浴びて帰宅後は、久々の生徒さんと大好きなお蕎麦屋さんでランチですやっぱりどこで食べても、基本櫻庵のお蕎麦に勝るお蕎麦に出会えません今日は暑いし、車じゃないからビールも飲んじゃおうかなぁさて、先日、料理家仲間の岡嶋美香先生のお誘いで、大好きなSTUDIOMなどの器を取り扱う、マ
西之園真弓です。ソボカイのマカロニカフェアンドベーカリーで開催されたフィッシャーマンズパーティーに参加してきました。ソボカイラボと言ったら大好きなお皿スタジオエムの拠点瀬戸市祖母懐町にある施設です。カフェ、ショップ、クッキングスタジオの利用ができます。多治見と瀬戸は陶器の街隣同士なのです。今回は夜の開催で初夏の兆しを感じさせる「海」をテーマにテーブルコーディネート講座と海の幸のお料理を楽しむパーティーとのことお友達のかなちゃんを誘って参加しました。初夏の兆しを…
届いた葉書。大至急!!!募集しまーす(笑)行きたい人この指とまれ!!*おうち日和の好きなことtour第38弾*『春のマカロニイベントへ!』*日にち2019.5.29(水)*集合東三河ふるさと公園9:00集合&出発*目的地『SOBOKAIDÉPÔT』(愛知県瀬戸市のマルミツ陶器が手がける総合施設です)*参加費¥500*交通費人数により頭割りとなります。(tour決定後のキャンセルはキャンセル料として交通費のみご負担いただきますので
今日のランチは今、注目の奥渋エリアの延長にある食堂カフェ「Meals」さんへ。こちらは、せともの(瀬戸物)で有名な愛知県瀬戸市にある食器デザインメーカー、MARUMITSUPOTERIE(マルミツポテリ)さんの関東初の直営店。代々木公園駅から徒歩約8分、住宅地の路地を入ると突如オシャレな白い建物が現れます。3年かけて準備したという店舗は1Fが自社ブランドのSTUDIOM'(スタジオエム)とSOBOKAI(ソボカイ)の食器を販売する「DISHES」、2Fが食堂カフェ「Meals」、3Fが器
瀬戸市にあるマルミツ陶器合資会社という会社をみなさんはご存知ですか?!はいっ!!正解!こちらが『スタジオ'm』の本社なんですよ〜!はじめての来社したのは2016年のtourでした。『三度めの『憧れ器の・・』tourでした』『MARUMITSUPOTERIE』(瀬戸市弁天町207)『スタジオ'm』の全てが大集合する姿は何度きても圧巻!!本社ですから(笑)全国のどこの雑貨やさんより『スタジオ'm』が揃っています。先ほどまで見ていた季節ものから・・・カト
グツグツグツ…今日は朝から煮込みました。お皿を。先日瀬戸に行った時に買ってきた大きめのお皿二枚をおろす前に目止めをしました。ところでこの“目止め”という事を私は人生で初めて知りました。陶器の町、瑞浪で育ったのに陶器を使う前に目止めするなんて今まで全く知りませんでした。石が原料の磁器に比べ、土が原料の陶器は目が粗いので目止めをしないと食材の匂い移りやシミなどができてしまうのらしいです。それを防ぐために使い始めにお米のとぎ汁で煮て、目に見えない凸凹を目止めするのだそ
でも今更帰る訳にもねってことで必死に思い出し以前どこかで知って気になっていた洋食屋さんへ行ってみました。結果大当たりでした🙌これも意地でも使わねばと今日開いている瀬戸のお店まで移動。覚王山は白い食器なのでカラフルなのが欲しくて。途中修道院にも寄ってお気に入りのお菓子をget。誕生月1日だけ10%offをフル活用。お茶を飲んでタルトを食べて食器を買ってお菓子を買って大満足好きなモノを買ったので今から仕方ないから旦那さんに付き合って庭仕事。サボっていたchippy造園臨時開業消
〜自家製天然酵母・手ごねパン・薬膳が学べる教室Fossetteフォセット〜お天気も悪く、気温も低くなんともゴールデンウィークの疲れを溜め込んでしまいそうな感じの1週間でしたね昨日はやっと晴れてくれて、少し気分も軽くなりましたお友だちと前々から行きたいと思っていたhttps://www.marumitsu.jp/m_a_d/に行ってきました1階の「DISHES」はマルミツポテリの食器ブランド「STUDIOM'」と「SOBOKAI」の食器、しかも私のツボの食器がズラリテーブルコーデ