ブログ記事39件
近ごろ”!”で後半の文字数埋める姑息な僕です。さて。今月の#月いち逆立ちここに地下道あったはずと訪れたところは御覧のとおり小学校への通り道のため流石に入れまい。ステンドグラスになっててお洒落♪そうえいば新潟でもお洒落な地下道口がいくつかあったな~地下道みつけるとウキウキするんだよね。じゃ!撮れよ~!!!と、書きながら思うのです(^^;よしよし次だ!で。ほかのところもチャリってあ。そうだ!あそこにもあった気がする!ビンゴ♪
ということで第一部スタートです☆真夜中出発にて月が昇るのを感じながら西へ天童にてお月さま撮り休憩道の駅いいでで明け方まで休憩明るくなってきたので移動開始昨年見かけた放置電車を見に行ってみたがいなかった。。。では一緒に行った友人のリクエスト白川湖の水没林を見に行ってみました。水没林というのがどんなものかわからずカメラを持たずにとりあえず車を降りて湖に近づいてみると早朝カヌーさんたちカメラ構えたかたた
10月14日(土)先週の土曜日に続き横須賀ヴェルニー公園の薔薇をお届け致しました。
いかな~と見に行ってみたら春本格化♪土筆くん出始めました!さて。昨日の書きかけを書き上げますか。では!時系列はまんまなのであとから読み返してももんだいないはず(*'ω'*)
レンズに刻まれた距離で合わせたほうがピントが合うんです。メガネでの矯正があるからなのかな覗いてピント合わせるのがなかなか難しいレンズによっては問題なくピント合うこともあるけれど使いたいレンズとのピントの相性がね~フルサイズだとピントのズレはない気がするからAPS-Cだからというところもあるのかもな~でも、APS-CのEOS7Dくんが好きなんだよ目測撮り試しながらの凍った滝にふたたびあらあらじゃぶじゃぶしとるよだいぶ溶
月の出は角度が合わないので撮りに行きませんでしたが今回は月をまっすぐに見ることができる場所で月とのコラボ写真です。定禅寺通り(じょうぜんじどおり)水浴の女プラナー50mmでモノクロメインでカラーだと月がわかりやすいモノクロだと像を引き立てる16-35mmで広く広角も楽しいですよね♪太ももの裏に当たる光がイイシルエットで月メイン濃い仕様で撮ってみたりナチュラルで撮ってみたりデ
こんにちは。世間は大移動されたりしていますね。まあ、それも楽しいでしょうがお天気が残念ですね。私は今日、撮影のテストで近くの公園に行って来ました。テストの写真ですが、宜しければご覧ください。何か顔みたいな花ですね。絞り開放のテスト。やっぱり絞り気味の方が落ち着くかな。ストロボのテスト。出来はともかく、良い気分転換になりました。記念写真を頼まれたりしてちょっと緊張もありましたが、こんな感じでのんびり過ごしています。それではまた
古いヤシコンZeissのレンズで遊んでみようかと思い、RFマウント変換マウントアダプター買おうかと思ったら持ってた;CANONEOSRP+RF24-105mmF4-7.1ISSTM+GODOXAD100Pro1/125sf/9.0ISO40063mmR5にヤシコンのプラナー50mmF1.7を1本だけ付けてブラブラしてきました。公園のグラウンドに残ってた雪。手前にフェンスがあるのを絞り開放でぼかしてます。CANONEOSR5+Carl
ちょうど4年放置をしていたAmebaブログですが、久しぶりに撮影会に参加してきましたので少しづつ更新していきます。素敵なモデルさんに出会えた時、お気に入りの機材で撮影をして自分が思った通りに撮影できた時・・・やっぱりポートレートって楽しいなぁーと、今更ながら感じました。モデルはayaさん、SHADOWLIGTS撮影会にて。SONYα7RⅢ/PlanarT*FE50mmF1.4ZAモデルayaさんhttp://zeiss.whitesn
前日に友達と話していても途中、道路が狭かったり歩道がなかったり危なくないかい?ってな話になりましたが車が少ないだろう時間帯をねらって出発10時半に家を出て12時過ぎには到着しました。自宅から30キロはないとのことだったので行くことにしましたが程よく楽しいチャリ活でした。国営みちのく杜の湖畔公園入園するのは小学生以来だと思う。FZR400RR乗ってたころにツーリングで近くまで来たけれど中には入らなかった気がするんですよね。なので、30年ぶりくらいの園内
雨さんぽちび三脚もって開放最短距離でセルフタイマーつかって長秒露光歩き始める雨の雰囲気プラナー50でした。別の日に小雨すぎて雨写らず最短距離から絞って靴撮りバス停撮りEF28-105でした。別の日にバス停から最短距離で歩き撮りせっかくだからカメラじゃなきゃ見ることのできない景色を逆さで網と光編み越しの光EF16-35Lでした。これから雨が多くなる時期濡れるけれど
に行ってみました。予定では被る感じに撮れると思ったんだけどな~まずはいつもの青葉城址にてプラナー50で飛行機雲がアクセントになるタムロン100-400月はどこにおくといいのかモノクロで上か下か照明のいろがキツイのよカラーとモノクロ肩乗せズーミンうしろに先日、通りかかって撮れそうだと思っていたところへ電線や車の往来によって思っていたよりも難しい
近くてお日さまの明かるさにまけて細いお月さまは見つけることが出来ませんでした。夜明けの空気よかったここちよい空ではじまった先日通りがかりに見えた赤いのが気になって確認に熊野那智大社さんのようでした。ダム側から登ってみようと行ってみたのですが狭い道をダンプカーが行ったり来たり通行止めの看板があったので、小川で休憩してから看板あるけれどダンプは行き来してるし行けるのかな?少し進んでみたけれどダンプのおっちゃんに聞いてみたけれど行けない
昔、CONTAXを使っていた写友さんたちがZEISS系レンズを用いていました。プリントにすると味のある表現がされるレンズだったんですよねーいつかは・・・使ってみようと思っていたのですが・・・CanonからSONYへのシステム変更でその機会がやって来ました~♪愛用の双眼鏡はZEISS!他にもスワロフスキー・コーワ・Nikonも複数の双眼鏡・スコープ等を鳥類観察に使ってますが・・・そんな中でもお気に入りは・・・ZEISS!!SONYα1PlanarT*FE5
ってしまったよ。そして、また夜中の雨さんぽに出ようかな。と、思いつつブログを書き始めてみた。子どもの頃は怖くて嫌だった歩道橋大人になって渡ることも少なくなってたけれど写真撮るようになって怖さよりも撮りたい欲求が勝ってからはわりと好きになりました。いろいろなところの歩道橋で景色を眺めたりどんなのが撮れるのかを想像したりカメラ始めたら広がった景色のひとつです。#歩道橋目線の高さがかわるのもいいカメラだからこその画が撮れるのもいい地面
なって。夜に傘さしてちび三脚もって近所をさんぽしてみました。プラナーは距離目盛がわかりやすいので目盛を合わせてから、このくらいの距離かな。と立ちます。バス停は屋根があるのでカメラ濡らさずいけちゃう歩道橋すきシルエットぽくジャンプキックセルフ撮りを愉しみました。雨の夜撮りは#ISO1600モノクロで撮るようにしてます。つい先日からですが今回はプラナー50なので感度を下げても撮れる明るさは持っているんですが
おなかへってきた。朝ですよ~夜中にまたまた青葉城址に行きましてさくらと星空と政宗さまを撮りたいと思い、月の昇る前に行ってみました。その様子は、次のブログに載せようかな。メインはフィルムカメラでの撮影だったので現像があがってからになるかもでも、星撮りだと時間のわりに枚数稼がないので撮り終わるのはいつだろうか(^^;さて。3日の早朝チャ写活にてこんげつの挨拶まわりをしました咲き始めのさくらと観音様朝日を浴びるお姿が美しいお月さ
2日の日中のチャ写活は歯医者さん通院のついででいろいろうろうろチューリップにであった🌷超広角はレリーズタイミングが難しくて楽しい♪天気も良くてチャリ活もたのしい♪大國神社にもよりました広くて参拝も撮るのも楽しくてたくさん撮ったのでそちらものちほど別でアップします。みやぎ台を通って根白石、泉パークタウン経由で自宅へ寺岡の桜並木も復活してきた♪色合いを変えて↑↓自転車と花って相性良い♪プラナーの使い勝手の良さは最高♪
風のない夜には三脚で長秒露光ができる!ということで仮眠から夜中に外出。あれ?仮眠したっけ?ちょいしたはず。一日の夜中は北斗七星とお月さまもEF16-35L2日の夜中も北斗七星とSIGMA8-16よして夜明け前には青葉城址へPlanar50SIGAMA8-16Planar50SIGMA8-16Planar50すこし移動しておかえりさないな伊達政宗さまPlanar50超広角の威力とプラ
先月の石板日時計から先日の鹽竈神社と年末に購入した『神様の御用人9』から繋がっている塩竈より少し近い多賀城までチャ写活なかなかの坂道なんすよね・・・ファイト~💪荒脛巾神社へ3つお社がありました。ハサミがたくさん靴がたくさん近ごろ、脚の調子が今一つだったので訪問もその影響があったのかもです。行くまで、脚や下半身についての神様ということには気づいていなかったので。屋根がスレートでした。雄勝の石なのかな?来週に
最近チャリさぼってたからな~変速の調整と試運転もかねてのちょびロングチャリ久しぶりの空港イメージ通りに撮れるといいなぁでも、テレコンで飛行機は初のはず西側からの月と飛行機は狙ったことなしこりゃ楽しみだ!土手についてみるとカメラ携えた方々たくさん!!!カサ上げ土手になる前は川の向こう側が基本だったなそして、みなさんに遠慮したり誘導灯が被らないようにと、空港側に寄ったら日の入りと飛行機撮れない位置だった(^^;久しぶりだったしテレコンは初だったので
沈む月も景色と併せるとおもしろい写真になると思ってこの場所からなら!という場所を選定して向かったのですが西の空よそりゃぁ~雲ってやつですぜい!!!そして思っていたより家々に囲まれてよく見えないな~ロケハンの必要性を感じるで。そのまま早朝チャリ活かなと思ったが変速機のワイヤーかけたけれど調整はしていないので変速がどうもおかしいこれは調整が必要だなということで帰宅。では夜の月の出を狙うとしようまんまるお月さまが定禅寺通りで見ることが出来るら
ました。そのときは気仙沼からの帰りあしで思いつきの灯台巡りてきな感じで寄ったんです。水しぶきが激しかったイメージでしたが今回の早朝はわりと穏やかな波でした。到着するとちょうど顔をだしたところでした。きっと、下からでは角度が難しそうだったので上から数枚撮影そのあとで下に降りていきお日様が移動するのを待ち光の道を得ました運転してくれた友達がスマホじゃいまいちだなと言っていましたがスマホも素晴らしいです。た
ました。では昨日の二日月から↓おひさまが沈んですこしだけ空の明るさがおちてうっすらと見え始めた二日月暗くなるにつれてはっきりと見えるようになって景色と月をあわせて撮ったりながめたり東の空には花火も見えていたな日が長くなったと感じた夕方でした。そして次の日は三日目の月三日月といえば!↓↑こちらもうっすらで見つけられるかな?三日月の共演お月to政宗思
本番は今夜こどものころから通っている歩道橋からの景色小学生のころは怖くて渡りたくなかったけどいまでも、ほかの人が歩くと揺れるのでゆ、ゆれる・・・てなるけどレンズはどれを使うかプラナー50とタムロン100-400テレコンは必要ない。プラナーはやっぱりいい写りです。本番では低い位置での真正面に昇りゆくお月さまをとらえることができる予定です。ブログにはSNSにアップした写真とは違う写真で載せてます。PCで見やすい写真と縦型の
手が冷え切ったぜ~例年ですと年末だけのSENDAI光のページェント今期はCOVID-19の影響により点灯時間を短くしたり期間を長くすることで分散観賞とのねらいで年明けにも点灯です。で!先月の満月くらいの時も・・・あ。その時もフィルムカメラ持って行ってたんだしかも超望遠撮り一昨日もフィルム撮りなので昨日が月とのコラボ最終日!って意気込んで夜さんぽ年明けっぽいのも↓分散計画は成功のようで人は少なくて歩きやすいし三脚使わないでね!ということでしたが
365日目。今年はうるう年。前日にちょい飲みすぎたのか内臓がへんな感じでしたが準備をして8:00出発いつもと違うルートで行ったら坂のきつさにチャリおして歩きましたよさ仙台大観音さん縁結びもチャリ活にてお世話になりました。こちらも夏ごろからお世話になった二柱神社さん季節ごとにデザインの違う御朱印など前向きな神社さん新しいスタイルの手水もかわいくて眼にも心にもお世話になりました。こちらは数年前からお世話になっている
先週の冷えが続いた時に行くべきでしたが忘れてました(^^;うえのふたつ同じ構図で撮っているんですが一枚目は合成による調整をした画像ですDPPによるHDRです。どうです?そして三脚から外して手持ちで撮ったらこっちのほうが雰囲気すき↓三居沢不動尊さんへの挨拶をおえ大崎八幡宮さんへも提灯の影もかわいい子ども目線撮り摂社末社が建て直しされていました綺麗すぎて違和感(^^;こちらにももちろん挨拶子ども目線撮り2まぶし
チャリってみましたとさ20時までのイベントで近くの公園にチャリを留めた時点で19:40ギリギリの入場にて15分チャレンジ✨超広角シグマの8-16お気に入りカールツァイスのプラナー50このふたつで挑んで正解でした♪一番の温もりある灯りでした♪表からみる景色が好きですパレスへいあんさんありがとうございました♪スタッフさん優しくて入場してから会場内でも優しい声掛けを
午前から出かけようと準備していざ行くぞと思ったら外で妙な音がしているぞ?おぉ~こいつぁ~氷だぜ出かけるタイミングずれた。。。そらの様子をみてからチャリんこGOGOめりーくりすますぅ~YSP仙台さんに年末の挨拶に~休憩してさ。献血だ!の前に橋から見えた鳥たちのもとへ白鳥さん声でっけ~な近づくとそこそこコワイ。。。で。のんびり撮ったあと献血へ~いつものところにチャリとめてよしぎゅー♪と思ったら定禅寺通りの吉野家さん無くなってた~!!!ショック