ブログ記事1,294件
前に申し込んでいたウェビナー。申込み直後でも、特に案内は来ていませんでいた。開催日が近づいたら、そのうち案内が来るだろうと思っていましたが、今日になっても連絡無し。再度、申込みページから申し込みをしようとメールアドレスを入力しても「すでに登録されています」と表示されてしまいました。迷惑メールを探してもそれらしいのは見つかりません。1時間弱の無料ウェビナーであまり執着が無かったので結局、そのままにしてしまいました。同じ主催者で、別のウェビナーがあっ
昨日・今日の2日間AutodeskInventorの個別講座を担当。講座ではInventor2025を使用しています。受講者の職場では2021を使っているとのこと。テキストに対応した演習データは様々な古いバージョンデータも保管してあるので受講後にお渡しています。その一方、講座内で独自に作成したデータは2025バージョンで保存されます。AutoCADのようにバージョンを指定して保存することはできません。「講座で新たに作成したデータは後からメールで
昨日、現在服用している薬をもらいに会社近くのクリニックへ行きました。3ヶ月毎に行ってます。オンライン診療の案内を受けました。・アプリのインストール・システム利用料・薬の送料などが発生します。会社から徒歩10分もかからない場所で待ち時間もほどんどないので私にとっては不要かな。【AutoCAD】大阪府製造メーカー様【グループ講座】講習実施事例大阪府製造メーカー法人向けグループ講座AutoCADAutodesk認定トレーニング新大阪福
今日の午後から来客打ち合わせが予定されていました。ところが、午後に急な短時間の来客予定が入りました。ただし、こちらは弊社のS君が担当している案件なので私が対応する必要はありません。急遽、打ち合わせスペースを2箇所に設置。先日準備した幅900mmの1名用デスク複数台と移動式パーテーションを組み合わせでいい感じで準備ができました。幅1.8mの会議テーブルだと融通が効かないところでした。結局、来客時間が少しずれたので無駄にはなりましたが・・・
今日はAutoCAD初級グループ講座を担当。リピーターであるメーカー様向けののオーダーメイドCAD講座です。講座は1時間毎に10分休憩を設けているのでその合間に、メールの返信や書類作成。社内が会場なので、隙間時間も有効活用できます。【AutoCAD】大阪府住宅メーカー様【グループ講座】講習実施事例大阪府住宅メーカーAutoCADグループ講座新大阪入門基礎講座オートデスク認定トレーニングセンターwww.cadcil.jp
たまたま新規や久しぶりのデータ作成などのご依頼が続き書類を郵送することが重なりました。日常的に取引きのあるお客様ならメールで済むのですが・・・今日は伝票を郵送。宛名書きを済ませた封筒に入れて、帰宅時に、郵便ポストに投函するつもりで通勤カバンにしまい込み。帰り支度をしている最中になんとなく郵便切手を貼った記憶がないことに気付きました。確かめると案の定切手の貼り忘れ。危ないところでした。【AutoCAD】大阪府住宅メーカー様【グ
今日はメーカー様向けのInventor基礎オンライン講座を担当。通常はバージョン2025で実施している講座です。今回、バージョン2023で受講されるとのことで講師も2023で講義を進めました。ダイレクト編集のサイズ機能を使用する際オブジェクトの選択不具合が生じます。2023で生じるこのバグは以前から認識していたので特に慌てることもなく、対応しています。【AutoCAD】大阪府住宅メーカー様【グループ講座】講習実施事例大阪府住宅メーカーA
年に数回、行政機関から各種の調査依頼の書類が届きます。6月下旬からから7月上旬は各種事務処理が集中する時期。所得税、社会保険、労働保険、賞与等提出書類や納付等が続いていました。その間、調査依頼の封筒をデスクの脇に置いたまま。少し時間が空いたので回答しようと思って内容を見たら回答期限が7月7日。ちょっと、時期が悪いのでは。【AutoCAD】大阪府住宅メーカー様【グループ講座】講習実施事例大阪府住宅メーカーAutoCADグル
Mキヨで傘を購入。全天候対応です。Mキヨのスマホアプリを入れてましたがしばらく使ってないうちにアプリが変わっていたようです。アプリを使えば15%引きなので、なんとか利用したいところ。レジでの説明を聞いてアプリの移行に四苦八苦しながらなんとか完了。スマホに不慣れな客を相手に根気よく、説明してくれた店員さんに感謝です。【AutoCAD】大阪府住宅メーカー様【グループ講座】講習実施事例大阪府住宅メーカーAutoCADグループ講座
前から、水漏れが続いていたシャワーヘッドパッキンがヘタっているようなので交換が必要でした。安いものなのでMノタロウだと送料のほうが高くついてしまいます。今日ようやく、時間を見つけて地元のホームセンターへ行くことができました。元々ついていたOリングよりも一回り大きかった気もしますが取り付けてみると、水漏れもなく問題ないようです。2個セットの袋入り(税込み196円)右が取り外したOリング。【AutoCAD】大阪府住宅メーカー
昨日、お年玉付き年賀はがきの当選番号をようやく確認。引き換えの期限まで、残り10日。結局、何も当たってませんでした。だいたい、毎年切手シート1,2枚はもらうのですが・・・年々、会社に届く年賀状の数も減っているので当然といえば当然。未使用の年賀はがきが残っていたので忘れないうちに、110円切手に交換しておきました。交換手数料がはがき1枚当り6円。端数の差額は20円切手でもらいました。【AutoCAD】大阪府住宅メーカー様【グループ講座
弊社ではAdobeCreativeCloudグループ版を契約しているので通常はAcrobatを使ってPDFファイルを作成しています。今日、普段使っていないPCでPDF書類を作成する必要がでてきました。AcrobatのライセンスをそのPCに移行すればいいのですがほんの2ページだけのためにわざわざ移すのも面倒。PDFの品質も問わない書類です。印刷のメニュー項目にあった「MicrosoftPrinttoPDF」をはじめて使ってみました。ちょ
会社で、セロテープを使っていたらちょうど切れてしまいました。セロテープは社内に在庫していません。昔、大量にストックしていたら経年劣化で粘着力が完全に無くなり結局廃棄してしまったという苦い思いがあります。今回は会社の隣のコンビニで買うか◯のめーるでネット注文するかすぐに使いたいので、コンビニで買ってしまいましたがカッター付き15mm✕9mが210円◯のめーるだと本体のみ15mm✕11mが143円判断ミスでした。【Inven
講座で使用するAutodeskInventor基礎のテキストの改訂版が完成。来週のオンライン講座に間に合わせるため本日発送しました。今月後半は複数のInventor、AutoCAD講座が続きます。いずれもリピーター企業様からのご依頼です。【Inventor】大阪府化学メーカー様【個別講座】講習実施事例大阪府化学メーカー様個別講座Inventor基礎オートデスク認定トレーニングセンター新大阪マンツーマンwww.cadcil.jp
ネコにように、想うままに、自由にボイジャータロット&アロマセラピスト慈(MEGUMI)プロフィールはこちら!PopokiMoon基本メニューはこちら※ご希望に合わせて、カスタマイズ可能です。個人セッション・イベント企画お気軽にお問い合わせください。ホームページhttps://salon-popokimoon.localinfo.jp/YouTubePopokiMoonVoyagerTarotチャンネルhttps:
昨日の午後はJAVC(日本ビジュアルコミュニケーション協会)のオンラインセミナーの講師を担当。はじめてのAutoCAD3Dモデリング入門3Dって意外とカンタン!?AutoCADで立体をつくろう!|日本ビジュアルコミュニケーション協会・公式ホームページwww.javc.gr.jp午前中は、日本図学会の総会にオンラインで参加。総会終了が長引いてしまったので午後からの準備に焦りましたが・・・無事、予定時刻に開始できました。【AutoCAD-3D
図面の中で細かいシワを数多く記入する必要がでてきました。どのコマンドを使用するかしばらく考えていましたがスプラインは手数が多くなるのでパスします。ちょうどいいコマンドを思い出しました。その名はスケッチ(sketch)コマンドこの30年間はこのコマンドを使用した記憶がありません。確か、AutoCADEXⅡには実装されていた歴史あるコマンドです。フリーハンドで自由に線を描くことができます。線のプロパティは3種類から選択すること
今日はビジネスフォンの交換日。電話機が新しくなりました。特に不具合は無かったのですが「値上がりする今のうちに交換を」という営業さんの話に乗ることにしました。新型コロナ以降テレワークスタッフが過半数を超えているので電話機の台数も削減。契約チャネルもひとつ減らしました。前の電話機もそうだったのですが呼び出し音ボリュームを最小にしていてもやたら響き渡ります。今回もスピーカーの上に養生テープを貼り付けて対策しています。【AutoCAD-
今日は、打ち合わせで外出。久しぶりの京阪電車利用です。普通しか停まらない駅に向かうので京阪淀屋橋駅から普通電車に乗るつもりでした。が、駅につくと普通電車が全く無し。時間帯によって、普通は途中駅からしか出ていないようです。知りませんでした。守口市駅まで準急に乗ってそこから普通に乗り換えて無事に到着。お昼すぎでしたが意外にも、無人駅状態となっていました。最近は、朝夕以外は無人駅になっているところが多いようですね。【AutoCA
今日は、住宅メーカー様向けのAutoCADグループ講座2日目でした。大阪だけでなく、京都や滋賀から参加の受講者もいらっしゃいました。2日間、おつかれさまでした。【AutoCAD-3D入門】山口県製造メーカー様【グループ講座】講習実施事例AutoCAD3D山口県製造メーカー様グループ講座講習実施事例新大阪www.cadcil.jpAutoCAD2D作図テクニック【AutoCAD】オブジェクトプロパティ管理パレットが表示され
今日・明日の2日間は住宅メーカー様向けのAutoCADグループ講座を担当。弊社のすぐ近所にある会議室で開催です。7月入ってすぐまた別のクラスのグループ講座を実施する予定です。その時は、弊社オフィスで実施するので現在準備中。講座で使うデスクを業務の合間に組み立てています。日頃デスクワークで座りっぱなしなので体にとって、ちょうど手頃なトレーニングになります。【AutoCAD-3D入門】山口県製造メーカー様【グループ講座】講習実施事例
労働保険の年度更新の時期です。今月からスタッフを1名増員したので雇用保険の届けもする必要があります。今まで、手書きで手続きしていましたがこれを機会に電子申請をしようと思いましたが・・・利用するシステムはe-Gov(イーガブ)やはり、予想通りの行政が作ったシステム。利用開始するまでには多大の時間とエネルギ-が必要と予想。e-TAX(国税)、eLTAX(住民税)の利用開始時には結構苦労しましたがそれよりもはるかに手ごわそうです。本来の
最近、FAXが届かない現象が続いていました。仕事でFAXを使うことはほとんどなくなったとは言え稀に注文書をFAXで受け取ることもあるので無くす訳にはいきません。たまたま、複合機の販売店の営業の方が来たので、相談。色々と調べてもらいましたがその場では解決に至らず。後からサポートセンターから電話があり、その通り実行すると解決しました。原因は単純2週間程前にオフィスの模様替えをしたのですが、その際に複合機も移動しました。電話回線を一旦取り外
今日は午後から取引先との打ち合わせ。長時間でしたが国内におけるCAD黎明期の昔話などで盛り上がりました。Inventor個別基礎講座|CADCILAutodesk社認定のCADスクールキャドシルInventor個別基礎講座大阪で開講中の少人数制講座です。2Dスケッチに始まり、フィーチャ編集やアセンブリモデリング、拘束、図面ビューの作成など2日間でInventorの基本を学習できます。www.cadcil.jp【AutoCADMechanical
昨日、今日は法人向け新入社員CAD研修を担当。受講者が多いので近くのビルの会議室で実施しました。50m程の距離をPC等を台車で移動。今日は、雨天だったで運搬に苦労しました。弊社オフィスの教室環境も整ったので来月からは、運搬は不要となり準備もずっとスムーズになります。Inventor個別基礎講座|CADCILAutodesk社認定のCADスクールキャドシルInventor個別基礎講座大阪で開講中の少人数制講座です。2Dスケッチに始まり
昨日、定期券で改札を通りました。なんとなく自動改札の通過音がいつもと違う???今朝も改札を通過したときの音に違和感が・・・気になって、(スマホケースにしまい込んでいる)定期の期限を見ると2日過ぎていました。ポストペイ方式の定期券はリスクがあると思っていましたが自分がその犠牲となってしまいました定期券切れでも、チャージ無しで改札を通過してしまうことができます。後から、クレジットカード口座からその分を引かれてしまうしくみ。早速、定期券を更新
AutodeskInventorのマンツーマン講座でいただいた質問(その2)業務で作成される2D図面の穴への寸法記入のこと。「はめあいを表記することもありさらに公差も表したい。」私も即答できなかったのですが確認するとピッタリなのがありました。「寸法編集」ダイアログボックスの「許容差の方式」には多種の表示方法が用意されています。このうち「許容差/はめあいー公差を表示」が利用できます。Inventor個別基礎講座|CADCILA
AutodeskInventorのマンツーマン講座でいただいた質問受講者はAutoCADも利用されているのでマウスホイールを回転してZoom操作を行うのですが・・・Inventorは画面の拡大・縮小の回転方向が逆。それを統一したいとのご質問でした。[ツール]タブの[アプリケーションオプション]から変更できることをご説明。マウスの動きを異なるCADの間で統一したいという要望はよくあります。そんなときは、まずAIに聞いてみるとだいたい解決しま
今日はAutodeskInventorの個別講座を担当。既に仕事で利用されているので質問はとても活発です。Inventorを導入した後そのままのデフォルトの設定のまま使い続けるのは避けるべき。特にプロジェクトの作り方については重要なので詳しく説明させていただきました。Inventor個別基礎講座|CADCILAutodesk社認定のCADスクールキャドシルInventor個別基礎講座大阪で開講中の少人数制講座です。2Dスケッチに始まり、フィー