ブログ記事30件
僕がこのAmebaブログを始めたのは2023年3月のこと。推しののんさんが、自身の公式ブログをこちらへ引っ越したので、僕も追いかけてここに新しく開設したのです実は僕、その前からgooblogを運用していて、今も2つのブログを並行して書いています。そのgooblogが今年11月にサービスを終了することになったので、これを機会にgooblogの記事をこちらへ移して、1つにまとめることにしました。先日、gooblogの記事をこちらへインポートする作業が完
「gooblog閉店のお知らせ」から3週間次の住みかは自分で探してね。アメさんとハテナさんなら引越し屋さん紹介するよ。など、諸々を発表され。以来、ぐぅぶろ仲間とのお別れがちょっとずつ始まっている「アメ」も「ハテ」も選べないから「ぐぅ」も続けながらしばらく三刀流でやってみよかな。穏やかで優しい環境と使い勝手の良さを求めて。
gooblogからの引っ越しの際に、書籍化できることを知った。早速取り組んだ。けれど、一冊が最大450ページほどで、私の場合、3ヶ月分くらいで一冊になると知る。となると、データをすべて残すとなると50冊は超える。・・・超々々々々々々大作だ。ww散々苦労して膨大なデータを分冊しはじめたが・・・あまりの煩雑さに諦めた。そもそも何の為に書籍化したいのか?それは、十数年間、日記のように書いてきたブログがなくなってしまったからだ。自分がいなくなった後も、家族に残しておきたいブログだ
gooblogのサービス終了が決定したので早速お引越し。gooblogサービス終了のお知らせgooblogサービス終了のお知らせblog.goo.ne.jpうーん、AMEBAに引っ越してきたものの何か慣れない(゜-゜)gooはひっそり型だったけど(?)AMEBAはキラキラ型で、どっちかというと陽キャ向きな雰囲気が否めない。あとリンクを全部直さないといけないのも結構しんどい。ぼちぼち行くか…そろそろGWで、友人と近場で会う以外は予定がないけど、ブログを整理するでもなくきっとダ
4月からアメブロにお引越ししました。新参者ですが、よろしくお願いいたします.えっほえっほブログお引越ししたって伝えなきゃ
こんばんは。知っておられる方も多いと思いますが、Gooブログがサービス終了するって事でgooblogサービス終了のお知らせblog.goo.ne.jpブログ移行を検討している人が多いです。私の場合はメインのブログが有るので、私を探さないで!!じっとしておられないおっさんのブログです。batasyan.com移行する必要が無いと言われればそうなんですけどやっぱり、交流が無いってのはねって思いまして、サブのブログを移行させようと検討しています。とりあえず
本日アメバブログからメールが入って引っ越し作業が終了したとか✉🔝早速見てみると、無事表示されていました。さすがにカテゴリで分けられていなかったので、仕分け?作業に時間を費やしていました。ほぼ完成\(^o^)/すべてチェックできていないので、これからゆっくり作業していくことにします。一週間はかかると覚悟していたので、早いお知らせに嬉しくて(^。^)y-.。o○
GooBlogより移籍したが、写真容量問題で手間がかかる
2025年4月14日月曜日、何時ものように自分のブログにアクセスし、記事の更新をしようと思ったら、トップに「gooblogサービス終了のお知らせ」のリンクがあり、クリックしてみると、この度、2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了することとなりました。と書かれていた。これには正直云って“唖然”とした。そして今の気持ちは“途方に暮れている”と云ったところだ。gooblogは2007年9月から利用していて、現在では自分にとって
gooblogサービス終了のお知らせblog.goo.ne.jpアメブロもいつまで続くかな(^_^;)
gooblogより、こちらAmebablogに移転中ですその途中、過去記事が上手く反映されていないという私共の不手際気持ち新たにスタートしたいと思いますただつらつらとなって、その時々の想いを素直な気持ちで綴って行けたらと思っておりますなので、まとまりのない、そして取り留めもないものですが、どうぞ宜しくお願い致します💕rikocherry
ブログ友達が突然のことに困り切っています。なぜなら彼のgooblogが半年後になくなってしまうからです。17年書き続けてきた記事をどうするのか、まだ決めかねているようですが、他のブログにそっくりそのまま移転するのは大変な手間がかかりそうです。気の毒としか言いようがありません。ですが、こちらは見守ることしかできません。gooblogの閉鎖は、ブログ全体の衰えの表れだと思います。ブログは一時大いに盛んになりましたが、その後、X、Instagram、YouTube、Tik
残念!gooブログが終わるとは…25/04/1604:16残念な情報を知りました。このgooブログ、サービスが終わってしまうのですね…gooblogサービス終了のお知らせ-gooblogスタッフブログいつもgooblogをご利用いただきありがとうございます。gooblogは、2025年11月18日(火)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。これまで私た...goobloghttps://blog.goo.ne.jp/staffblog/
レポ用に使っているgooblogがサービス終了するそうで引っ越し推奨先が、はてなブログとアメブロ。さて、どうしようか…。
おはようございます🍀Skypeに続きgooblogもサービス提供終了するんですって!昨日(14日)分かったんだそうです。【Xデー】2025年11月18日(火)😱本当に残念で寂しいです😭縁が無かったんだなあと思いました😅シンプルで簡単に書くことに於いては便利だと思っていましたが😖Amebaブログさん!これからもよろしくお願いしますね😄
gooblog『広島ゆめBallpark』「teacup」続き終了か…。
『学校を辞めたくなったクラス替え。』こんばんは~!お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『新学期におすすめしたいもの&ランドセル収納!』こんにちは~!昨日のブログも…ameblo.jpドキ子さんのブログを見て自分も似たようなことあったなって思い出しました…私は中学3年の時だったのですが私も3年生の時お友達と別々のクラスになってしまって…クラスにうまくなじむことができなかったんですよね…
13日朝、ようやくgooブログに繋がるようになりました。goo公式Xへの苦情や、goo問い合わせフォームへ送った依頼に対する返答はないままです。Xには、ブログ利用者からの「まだ繋がらない」、「一旦繋がったものの、また切れてしまった」というポストも見られるので、本当にもう大丈夫か不安が残ります。今回のgooの対応には強い怒りを覚えます。goo公式Xは、事態の推移をろくに報告しないまま、自社のキャンペーンやクイズを呑気に投稿して、今回の障害はもう過去の
見習い中私は只今、アメブロ見習い中で御座います💦アメブロは書き始めて、一年足らずの新人なんです🤭実はもう一つ釣りブログを書いていまして、そちらは9年目👀‼️今年のクリスマスで10年を迎えます🫡去年は毎日更新を目標に書いていました《笑》《無理でしたけどね》10年の節目でGooblogからアメブロへ移行を考えており、今は準備期間として、アメブロも書きは初めています💦移行期間中ですので、最近の内容はGooblog被ってますが、昔に書いたものは一切被ってないです😙今年のクリスマス10年
こんにちは。gooblogさっそく1個記事書いてきました。記事は書いたはいいけど、訳の分からないフォロワーさんばっかり。私は、gooblog向いてないのかなあ?でも、継続は力なり!きっといい記事に出会えるはず!!それまで、もっといい文章書こうと思います。交換日記も職員さんとしているので、それも含め、文章がうまくなって、みんなが見やすい記事になるようにしたいと思います。そして、交換日記の整理もgooblogでするつもりなので、出来事を職員さんや
皆様いつもお世話になっております!3月のお休みは3/5、3/12、3/19、3/26となります。3/11は毎年恒例の横浜元町セントパトリックパレ-ドに弊パブも参加致します!これに併せて3/11、3/17はギネス終日ハッピ-アワ-価格にてご提供させて頂きますので是非お楽しみに!3月6日!本日のゲストビール(1)川崎クラフトTKBrewing#259amberduck(2)川崎クラフトTKBrewing#260BehindTheCloudtrihops(3)イングラン
マウスがうまく反応しない。この頃、特にひどい。カーソルが思ったところに移動しない!こちらは適切な場所にカーソルを置いた積もりなのに、文字を打ち込むととんでもないところに現れるストレスがたまる!さらに、短歌のブログを別に毎日書いているが、このタイトル入力がここ2か月こんなふうにしかならず、消耗する。辺松男『泡宇宙の蛙』の一首鑑賞という仕上がりにしたいところが「わた」と入れた段階で、「渡辺松男の一首鑑賞」と変換してくれる
いつも失礼しています。もし、ココに来られた方はご覧下さい。申し訳ございませんが、こちらのブログに追記するつもりは有りません。もし来られた方はこちらへお願いします。https://blog.goo.ne.jp/batasyanこちらへの移行も検討したのですが、この記事が悪いのか移行作業ができなかったので別の所へ…と長々とこの1記事のみにしていまして、元リンク先のヤプログ!も終了を迎えるとの事で、新しいブログ先に変更しました。更に追記ですが、近日中にメインの場所はまたまた
今朝、目が覚めてスマホのgooblogを立ち上げたら・・・あ~~、コレがtさんが書いてたアレか~。勝手にアプリがバージョンアップされていて(+。+)アチャーリアクションボタンの位置と表示が変わっていた。前日にtさんのところで事の顛末を読んでいたのでびっくりしないで済んだ(^-^)けど→アプリ「gooblog」Android端末、バージョンアップのお知らせ-gooblogスタッフブログ(>tさん、私も同じ現象、バージョンアップは免れなかったですわ^^;)スタッ
みなさんはなんて書きますか?(笑)愛だろ、愛(笑)なんてね🎶♩‹‹\(´ω`)››‹‹\(´)››‹‹\(´ω`)››♩ガオさん〜、愛のメッセージあるって❣️↓我が仲間よ…(*´-`)#goobloghttps://blog.goo.ne.jp/matagi86417/e/a55c6d9dd8f1ff9345b60d26e81b4426
挨拶多義にてご免あれ儂が亀二郎である。「おんぼらと山陰流~わしやちのこだわり~」なにやら、山陰中央新報どののいんたぁねっとの記事で儂を取り上げて戴いた様でな。そぉ云えば…おもてなし中熱心に聞いてこられる方が居たのぅ聞き上手ゆえいろいろべらべら喋ってしまったが山陰中央新報どのであったか。完全に油断して居った。云わいでもいい事までついつい喋ってしまった。儂の秘密がばれて世間に赤裸々になってしまうではないか。…ま、取
久谷夢工房gooblogへのリンクこちら今だからできる連続更新勝山句会の5月号を預かったので、スマホの操作を忘れないうちに(笑)記事を作りました。よろしかったらリンクから見てやってください。久谷地区の常夜灯の紹介の記事が途中で止まったまま。写真は撮ったものの記事にできていないってのもあるはずなので(もはや記憶が薄れている)早いうちに記事を作っていきたい肝心の「過去の活動紹介」の記事も、写真を探してどんどん仕上げていきたい。目標は毎月更新だよね
大まかな設定は終えました。まだ、使い方がイマイチですが。フォローが間に合わず、ヤプログから一早く去っていったブロガーさんともまた出会えるといいな。取り敢えず、週一月曜日更新目標です。お節の黒豆、残りを冷凍保存しておりました。アイスにも合いますが、マフィンにも合います。抹茶とココアと二種類作りました。今日の午後は4時間もPCに向かってます
gooblogにも遊びに来てください
ViewthispostonInstagram#今日のお届けもの#twitter懸賞#gooblog#アマギフ10,000円やったー\(ˆoˆ)/スケートで疲れ果てて、無欲でポチしたら当たったー\(ˆoˆ)/さ、プリキュア見て、癒されよう♡#節約#節約ママ#節約主婦#お得#お得活動#当選#懸賞ぱちぱちさん(@ipachipachi)がシェアした投稿-2019年Mar月2日pm10時06分PST