ブログ記事85件
家の近くでカルダモンロールに出逢えるとは、超ラッキーです🎶2019年にOPENしたfuwariの秘密基地、夏はカキ氷で冬はクレープのお店です。夏場にカキ氷を目当てに行列が出来ているのは目にはしていたものの、素通りしてました。何時ものように買い物帰りお店の前を通ったら、期間限定でフィンランドとスウェーデンで購入した洋服と雑貨に加え、何と!!カルダモンロールとシナモンロールを販売しているとのお知らせが。思わずお店の扉を開いて、カルダモンロールのお買い上げです。カ
直近のリエブログに登場していた生キウイ🥝かき氷が美味しそ〜『かき氷屋さんは9月末まで』『いちじく🍧も美味しいですよ』とそれ聞いたら行かずにはいられないキウイ🥝メロン🍈巨峰🍇『全部ください』言いたかったけど🍧いちじく(練乳)美味しーい『練乳多めで!』と言い忘れてたまた別な日、、、㌣ラル用賀から至近🍧しそみるく赤紫蘇の色がキレイ!スッキリとした爽やかな甘さで身体に良さそうな気分にもなる🍧はちみつ練乳いちごいちごのソースが濃ゆいです🍓おーいーしーいー今年の夏は暑過
ただいま気温19度。いやあ、あたたかい。12月とは思えないくらいの気温ですが、来週にはまた寒くなるそうで。。体調管理に気をつけなければ、ですね。さて、そんな暖かい冬に寒い音楽を。明日、12月8日、Anoice,RiLF,Filmsなどのプロジェクトのメンバーとして活動する2人の作曲家であるTakahiroKidoとYukiMurataが、世界中の様々な楽器を使用するアンビエントミュージックアーティストであるKenjiAzumaと共に制作したシングル「Ice
fuwariの秘密基地くいしんぼうのとうもろこしベース⇨手作りレモンシロップとカルピスのシロップ中⇨手作り塩アイスとクリスピーホワイトトップ⇨クリスピーホワイト(生で食べられる白いとうもろこし)クリスピーホワイトの食感がたまらない!サックサク!!レモンとカルピスのシロップでさっぱり夏にピッタリなかき氷!…かき氷ってまぁー基本的に夏だよね笑あっ!特に暑い日にピッタリ!!fuwariの秘密基地世田谷区玉川台1-12-8-102用賀駅からすぐ
綺麗な景色の中で出店しましたいい空キッチンカーさんも新しく始めた方も多くてこの日は沢山色んな話を聞きました病気をされて始めた方や子供のために始めた方。みんなそれぞれ。誰かの為にって素敵だなーとすごく勉強になる1日でした。この日は出店前に少し本を読みました📕⬇️テントの外の景色はこんな感じです⬇️いい景色でいい本を読むと色んな悩みや色んな気持ちがどーでもよくなります。忙しいとそんな事も考えずぐちゃぐちゃで。ぐちゃぐちゃで歳を取って行く事は
お店にいつも来てくれる男の子が大切にしている人形と同じコーデで来てくれました⬇︎可愛いー顔も真似してるのかな?お店がopenしてからずーっと通ってくれている男の子先日『サンズ』というキャラクター(人形)について一生懸命教えてくれたのですが、今日はサンズとお揃いのコーデを見せに来てくれました可愛すぎます忙しくて疲れたなぁって時もいつも癒やしてくれる大切な大切なお客様ですいつもありがとうございます🪴
スーパーカーが沢山展示されるイベントへ可愛い車達🚙⬇︎かっこいい🚘⬇︎イーロンマスクのマスクを付けた子供⬇︎なんだろう。。。このバランスの良さと手の角度はただ物じゃないはず色んな車や初めてお会いするキッチンカーさんと沢山話が出来てとても勉強になりました
初めてのお祭りに出店この日は子供用カップで挑戦。色んな味を食べてもらいたいので¥500で出してみました暑い中子供達が沢山並んでくれて嬉しかったですテレビのゆるキャラさん。どなたか名前を忘れてしまいました子供達に分かりやすいようにと貼った【ふわふわカキ氷】は無惨にもこんな感じに。。凄く暑くて汗だくでしたが「美味しかったです」の子供達の声が凄く気持ちいい1日でした
新横浜公園ドッグランに出店この日は夕方まで32°暑いのが苦手な店主は・・・⬇️木陰に入ってました今日はマルコメ君(小さな男の子)がかき氷を買ってくれました。マルコメ君「かき氷下さい」私「マルコメいいねー」マルコメ君「ありがとうございました。美味しかったよ。また来るねー」可愛いこの言葉がもらえるから頑張ってこれたんだなーと思いました。大人になると色々言葉を並べるけど、シンプルな言葉が1番伝わる気がします。男の子が見えなくなるまで見てい
お店が出来て4年目お店が出来たと思ったらコロナが現れて・・色んな事があり、お店には色んなお客様が来てくれました。その中で3年間通ってくたお客様の話を書こうと思います。そのお客様は「美味しかったかな?だいじょうぶかな?」と気になる時もあるくらい黙々と食べて帰ります。通って下さってるので気に入ってくれているんだなと思っていましたが忙しい時は話もできないし、時間もいつも融通していただいているのに、申し訳ないなと思う事もありました。先日、ご来店時にそのお客様が「今年
お店がOPENした時から来てくれてる女の子が久しぶりに遊びに来てくれました帰りにこんなプレゼントを⬇️沢山来てくれる人も久しぶりの人も来る回数じゃなくて。笑顔で帰ってくれたら嬉しい人との付き合いは何回会うかとかいつも見ているとかそんな事じゃなくて久しぶりでも何かあったら助け合えたり変わらずいる事だと思う。自分と合わないからミュートしたりブロックしたり。そんな機能がなかったらもっとその人を知ろうとするかもしれない。目の前に来てくれたお客様
シンボルタワーに出店綺麗な空まかないに健さんの🍕↓クリスマスサンタさんのチキン🎅↓その日にメールをくれたキッチンカーの先輩↓気の合う人達といい天気に完売いい気分の時はお客様にも伝わるんだと思いますいい気分の方向へいい気分の人達と
久々に本屋めぐり📕マップをたよりに探していたらまんまと迷う⬇️謎の植物たち⬇️発見⬇️ドア⬇️おしゃれでゆったり広いスペース購入した📕⬇️かき氷の事もクレープの事も育児もすっかり忘れる時間もものつくりにとても大切だなと最近思いますたまたま見つけたたまたまの空間、物、事が大すきです。
今日はいそご丘のマルシェでした⬇️今日のお供はザーサイチャーハンのおにぎり⬇️残念ながら途中から雨でした雨の日が続くとキッチンカーの出店がなくなったり、出店しても売上は半分以下になりますでも、「やきいもラテが食べたい!!」「チョコバナナかなー」と子供達がお母さんやお父さんを説得して来てくれます子供達に助けられているんだな今までも助けられてきたんだな、とあらためて気がつく瞬間です。お店でもその感謝は忘れずになるべく子供も入りや
娘が中学生になりましたキッチンカーを始めた時は小学2年生だった娘が中学生になりました部活はバレー部へ塾が(部活に合わせて)遅い時間になったので週2日は22:00に帰宅水曜日はダンスを習っているので21:00に帰宅娘は急に大忙しになりました給食が美味しくないからお弁当がいいとのリクエストだったので毎日お弁当を作っています⬇️魚も入れてみる⬇️黄色、緑、赤⬇️娘との時間が少なくなったし、娘も友達時間が大切になってきたのでお弁当がコ
夫がご飯を作り始めて6年みるみる上達しております娘用のミートソースパスタ⬇️私用のホヤと野菜のスープ⬇️沖縄の島唐辛子を漬けたコーレーグースー⬇️このスープが実にうまいなんだかベトナム風・・・『作るのが好き』な夫はどんどん上達していてかき氷以外の物もお客様に出せる様になって来たかな?と思っています。少しずつ少しずつ出来る範囲で
キッチンカーを始めた時出店した記録を書いていたのになかなか書けずにいたので少しずつでも書いて行こうと思います久しぶりに新横浜公園のドッグランに出店この場所は1台での出店なのでのんびりゆっくり自分達のペースで場所を作ります。私達のお店を知らない人がほとんどで『ドッグランに来ていてたまたまあったクレープ屋さん』が心地いい走っている人がいたり、散歩している人がいたり、家族でシートを引いてひなたぼっこしている人がいたり。。いい時間私達はの
太陽のマルシェコロナ禍で1年くらい開催されなかったマルシェ久々の晴れた日のこのマルシェは気合いが入りました大先輩のお二人が並んでくれた劇レア写真⬇️これまた大好きな先輩⬇️この日はクレープ&かき氷全て完売しました色んな人に教えてもらって色んな人に助けてもらってここまでやれたなー。じんわり実感した1日でした
この日は雨桜が満開だったので桜を見に沢山の方が来ていたはず・・・朝に連絡が来て出店はしてもしなくてもokとのでしたがなんとなくお花見をしようとかなと出る事に決めました🌸少し晴れた時間もあってお客様が少し来てくれました小さな積み重ねをこつこつ・・・キッチンカーを始めた時から変わらず大切にしている事です
この投稿をInstagramで見るドクターパンケーキ(@doctor.pancake)がシェアした投稿
品川の出店は基本小さな車は奥ですこんな感じです⬇️⬇️⬇️今日は美味しいピザ屋さんの健さんと一緒看板が光っています(大先輩)この場所は月に一度,楽しみにしてくれているお客様が来てくれます「また来たよー」って子供の声に元気をもらい、「うまそうだったから何度も見ちゃったよ」とお父さん。キッチンカーって少しの時間のお客様との時間だからこそお互いにすごく大切に出来たりするのかもなと最近思います
この日は台風この場所に向かうまで雨と風がものすごくて車の運転が心配でした。到着して・・・・雨はやみましたが暴風かき氷なので今日はあんまり売れないだろうなーと心配していましたが、風に吹かれながらもマンションの方が買いに来てくれました。かき氷が風に飛ばされない様に持って行ってくれるのが嬉しかったです。野球部の男の子達集団が通り「ここのかき氷うまいらしいぜ。みんな買ってる」少年よ。ありがとう。口コミ大賞をあげたい雨にも負け
本日はキッチンカー出店ヒラヒラとたなびくカキ氷の旗。この旗とも5年の付き合いです「お洒落な旗にした方がいいよ〜」なんて言われた事もあったけど、【つめた〜い】ってのがいいし、カキ氷って子供達がすぐ分かるのが良かったので、頑なにこれにしたんだった懐かしい。。。今日も、前にクレープを買ってくれた子供達や、お母さん達、ご夫婦、沢山来てくれました。「来る日を忘れないようにカレンダーに入れといたの!」「子供に早く帰って!って言ったから待っててください!」緊急事態宣言でどこにも行けない子供達
窓に雲が映って綺麗だったこんな日はいつも楽しい日。担当の方がいそご丘のマルシェに来ていたみたいで、呼んで欲しいと思っていたキッチンカーだったと挨拶がてら話してくれましたチケットを配ってくれていたので、朝から沢山のお客様が来てくれて完売しましたお客様は、みんな私達のお店がどこにあるかも知らないし、私達も聞かれたらしか言わない。ただ目の前に来た方にカキ氷を出して、暑さしのぎ➕美味しかったら嬉しい。それにしても、、理化学研究所の皆さんは頭が良さそうだったなぁ色んな場所で色ん
緊急事態宣言とか、マンボウとか、なんだか子供には可哀想な夏休みが続いていてキッチンカーでお子様が多そうな現場を少しずつまわっていますこの日は「おー!fuwari待ってたんだよ!」とお父さん。「コロナで楽しみがないから、カキ氷が来るのを子供達が楽しみにしてました!」とお母さん。「カキ氷屋さん、こんにちは!」超可愛い女の子来て良かったなぁと本当に思います出店風景⬇︎⬇︎⬇︎皆さん本当にありがとうございました
水曜日は娘が習い事をしているのでいつも夫ちゃんが1人で出店していましたが、今日は私も一緒に行きました大好きなピザ屋さんケンさんと一緒ケンさんの車がいつもと違っていたので、子供達が「今日は違うピザ屋さんだよー」と言っていたのが面白かったです。(同じピザ屋だよー笑)妊婦さんだった方が小さな赤ちゃんをだっこしていて「おめでとうございます」が言えて嬉しかった出店時⬇️⬇️太郎さんの旗が「浮」って字な事、みんな気がついているんだろうか・・
キッチンカーだけの時は家族の記録に出店の度に書いていたのに、お店が出来てからちゃんと書けていないので出店記録も頑張って書く事にしました緊急事態宣言やまんぼうで子供達の夏休みがいつもと違くてかわいそうだなと思ったので、お子様が多い現場に出店のお願いをし、かき氷を削りに行く事にしました「かき氷だよ!お母さん!」「次いつくるんですか?」声を聞いて、顔を見て分かる事ってほとんど。顔を見てコミニケーションを取る事しか出来なかった時代の私にはキッチンカ
先日10年来の友人のアレックスのカフェでかき氷を削りました横浜の青葉区寺家町。急にこんな田んぼのある風景になります。アレックス手作りの小屋⬇️この日はカフェの目の前にあるこの場所でNORAのみなさんがバーベキューをしていました⬇️⬇️⬇️ほとんど手作りのカフェ。アレックス曰く、いいのは高い。ある程度作った方が気に入ったのが出来るそうです。バスでしか行けない場所なのにすごい人が来てくれて、びっくりしました。アレックスの人柄に集まる人達は本当に
私の癒し時間は娘とのマリオカートです時にはキノピオ⬇️時にはノコノコ⬇️そして娘が作ってくれたキャラママ(黄色)⬇️最近はお友達とのオンラインゲームもあるので私はたまに付き合ってもらってますが、この時間は私の癒しいつもありがとう
SNSの投稿を控えて頂く事にしてから、「投稿している方がいましたよ」と連絡を受ける事がありました。お店を初めて3年目。SNSをがっつり使用する様になって3年目。SNSって色んな受け取り方があって、食べログやGoogleも登録もしていないのに勝手に記載され。私達が登録していない情報を見ている方がいる事にも申し訳なく、すごく違和感があります。これに関してはどうする事も出来ないので見るのもやめてしまいました。今回、投稿のご連絡が来たとき、私達が初めに思った事は「お客