ブログ記事14,126件
桜の季節が終り🌸🌸🌸ゴールデンウィークが終り✨✨✨5月も1/3が終ってしまいました。あっという間に過ぎ去ってしまったような4月を急いで振り返ろうと思います2025年のやりたいことリスト年初に書き出したリストは113個半分タスク化しているものもありますがやりたいことを実現しながら楽しく過ごすためのたいせつな要素なのでOK!!『2025年やりたいこと100個実現するよ!』2025年初投稿が遅れてしまいましたが今年もよろしくお願いいたします寝正月を堪能した年末
初めまして4児母フルタイムワーママです(名前は追々考えようと思います)夫と、中学生から保育園児までの4人の子供とドタバタ暮らしています。結婚当初、専業主婦の頃から家計を預かってきましたが金融知識はゼロのどんぶり勘定で生活しておりましたので貯金は出来ず常に家計の不安を抱えて生活しておりました。家計簿をつけてはみるけど、私一人では改善方法がわからず迷走。ワーママになり収入が増えたことで貯金も出来るようになり、FP資格も取ったものの家計の漠然とした不安は拭えず...現在、家計整理アドバイ
インフレ時代の貯蓄戦略をどう考える?保険・NISAとの併用や相談先も紹介財形貯蓄制度は、勤め先の福利厚生として利用できる手堅い貯蓄方法です。主に大企業が導入している制度と言えるかも知れませんが、勤務先で財形貯蓄制度がある場合には利用を検討するのもいいかもしれません。しかし、インフレや資産形成ニーズを踏まえると、NISAやiDeCoと併用したライフプランニングが欠かせません。制度の仕組みを理解し、自分に合った貯蓄・運用スタイルを見つけましょう。財形貯蓄の特徴と種類給与天引きで強制
例えば、ギリシャの街並みのように海に面したところに、美しい建物が並んでいるところを想像しましょう。しかし、それはいつかは廃墟になります。そうやって、盛衰を繰り返しています。でも、自然は変わりません。海も山も青いし、機は生い茂っています。人間の作り出したものはやがて衰えていきます。栄えている時に、人間たちは自分たちの力がすごいのだと勘違いするかもしれませんが、自然には敵いません。自分たちの力を自覚しておくべきです。廃墟を上から眺めてみると、なんと小さなこ
FPを勉強する目的は決まった。「節約につながる公的制度を学ぶ」である。ではどのように勉強しようか?とりたい資格たくさんあるので、なるべく効率よく・お金かけずに勉強したい勉強方法のいい動画発見!これを基にして勉強していく!https://www.youtube.com/shorts/oOIfv7xlS6U?feature=shareすなわち、youtubeで勉強↓過去問道場↓FP協会で受験この方法で勉強すると、12時間で勉強が
お金が欲しい!ひと昔前はお金なんて勝手に入ってたまるものだと思ってた。でも、稼ぐばかりではなく、節約、節税も重要。なので、ずっと迷ってた、FP・簿記について今年は学ぶぞ!私は何かやり始めるとき、なぜそれをやるのか、到達点はどこかを考える癖がある。そして、その理由、良い動画発見!↓なぜFP・簿記を学ぶか!の理由が私の動機と一致!FPにおいては特に、「節約できる公的制度を学ぶ」が大きい「普段からお金に対する知識を持ってて、普段から損しないようにする」だね。簿記
●あなたは、月商100万円を、突破したことがありますか?まいどです。田渕です。あなたは、月商100万円を、突破したことがありますか?月商100万円は、起業当初の1つの目標でもありますね。どんな業種なのか?によって、利益は違いますが、セミナー系なら、結構な利益です。ちなみに、利益率が低い物販でも、単価が高いなら、利益も大きくなります。私が、初めて月商100万を突破したのは、起業初月です。ネット通販をしていました。2週間で40万円の利益です。利益率は、3割でした。40÷3✕10=1
ちょっとした気づきや体験から、お金と関連付け。人生100年時代を前向きに、をモットーに。キャンプやカヌーなど、アウトドア好きヒザ半月板損傷と高血圧対応中万一の相続対応、実家の空き家問題、お金足りるか分析、家族信託で認知症対策、お一人様、お二人様の相続準備CFP、行政書士、家族信託専門士、空き家問題相談員、成年後見支援、東京都杉並区からFPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)です。************************************2
終活に関する親側の意識調査にこんなのがありました。辻・本郷ITコンサルティング株式会社さんが20~80代207名の男女を対象に行ったものです。・遺産の使い道は、自由にしてもらっていい・遺産の残したい形は、1位現金で2位保険で・6割の親は、相続人に平等に残したいと思っている・7割の親は、子供に財産を聞いてもらってかまわないと思っている財産を聞いてもらってかまわないのは、相続人(子供)たちが、後々、相続のことで困らないようにと思っている親が多
長期投資とは、株や投資信託などの金融商品を少しずつ買いながら、すぐ売らずに、長期間持ち続けることです。投資初心者には、安全で最適な方法です。最初に結論を申し上げます。当ブログでは、長期投資による投資デビューをオススメしています。例えば、通信業界のエリクソン社は、配当利回りも高く、長期保有に向いています。以下、福祉業界出身FPが、あなたの老後資産づくりのために、まとめました。今回の長期投資のオススメは、通信業界です。なぜ、通信業界が長期投資に向いているのでしょうか?
愛知県民は、・保守的、ケチ・お金に細かい・男は家を持って当たり前・貯蓄欲はすごい・他人を信用しない・見栄っ張りという特徴があります。ケチで、貯蓄欲があるので、基本的にお金が貯まります。他人を信用しないので、貯め込んだお金を自宅で保管ということも多いようですが、それでは、資産を運用していくことができません。株式投資、投資信託で運用していくことも必要ですし、専門家のアドバイスを受けることも必要です。自分でお金についての、方針を決めると思いますが、
FPドットコムにご相談いただくケースで、海外の生命保険や金融商品に関する質問が多くなっています。最初に申し上げますと、日本で認可を受けていない事業者が保険や金融商品を勧誘することは違法です。この問題は、非常に重要な法的・消費者保護上の問題を含んでいます。なぜだめなのか?どういう場合が違法になるのかについて、日本国内での法制度を前提に、簡潔かつポイントを押さえて説明します。日本の法制度における問題点問題の構造海外の生命保険商品を「資産形成」の名目で紹介・販売し、エージェントが報酬
ちょっとした気づきや体験から、お金と関連付け。人生100年時代を前向きに、をモットーに。キャンプやカヌーなど、アウトドア好きヒザ半月板損傷と高血圧対応中万一の相続対応、実家の空き家問題、お金足りるか分析、家族信託で認知症対策、お一人様、お二人様の相続準備CFP、行政書士、家族信託専門士、空き家問題相談員、成年後見支援、東京都杉並区からFPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)です。***********************************ドン
(練習船日本丸前にて。どうやら本物だったらしい…)(肖像権等、問題があれば削除します)当方氏、横浜みなとみらいを散策中にめるると出遭う。どうやら映画(MER)の宣伝に来ていたところに遭遇したらしい。劇場版『TOKYOMER~走る緊急救命室~』TBS日曜劇場で放送された『TOKYOMER~走る緊急救命室~』が待望の映画化!映画続編制作決定!tokyomer-movie.jp遠くからの撮影なのでこれが精一杯。ピンもボケボケ。ご勘弁。なお、隣は高杉真宙氏。では、こ
【専門教養】2025年度採用、2024年度採用の三重県高校地歴を解く(専門の世界史も解く)。【歴史能力検定(世界史)】(2日間)学研のよくわかる世界史問題集の第1章と第2章を解く。【歴史能力検定(日本史)】旺文社の全レベル問題集日本史Bの1〜6を解く。【国際知識検定(国旗検定)】ネットにあった国旗検定例題①を調べながら解く。【FP】2025年4月号の継続教育テストを調べながら解く。19問正解。
たくさん悩んで17年勤めた会社員を辞めることにしました。備忘録として、またこのブログを読んでくださる方の中に会社員に色々迷いがある方の参考になれば幸いです最初のブログはこちらから『会社を退職します!!!』久々のブログです。書こうと思ったのは、備忘録のためと、もしこのブログを読んでくださる方の中に会社員に色々迷いがある方の参考になればと思ったので(会社員がダメと…ameblo.jp書類がある程度揃い、FPさんに家計を見てもらいました。子供がこれから大きくなるにつれ教育費などが掛
個人事業主やフリーランスの人は、会社員の人とは違い、自分のコトは自分で守らないといけません。さらに、自分の家族についても自分自身で責任を負うことになります。そんな個人事業主やフリーランスの人たちが、「もしも」のことに備えながら将来の資産形成をしていくにあたり、押さえておくべきポイントや制度の活用について説明して行きます。社会保険のカバー不足にどう備えるか民間の保険でカバー個人事業主やフリーランスの人は会社員と異なり、労災・雇用保険の対象外であるため、自ら保険の備えを整える必要があります
本ブロクをお開きいただきまして、本当にありがとうございます。青森県青森生まれ、八戸在住の独立系ファイナンシャルプランナーのヒデです。本日は2025年5月6日でございます。一昨日(同年5月4日)に、総務省がこんな発表をしておりました。その一部を掲載させていただきます。人口減少未だ止まず!!!ってもはや聞き飽きた感もございます。これはもちろん大問題でして、ナントカしなきゃあかん問題です。このままでいくと、将来の人口もドンドン減っていくわけで、青森県の人口こうな
すごく大事な記事を読みました。デジタル終活という言葉は一般的になってきたと思うのですが、その中でも、スマホをすぐに解約してしまうと大変なことになるというお話です。最近は、様々なサイトにログインするために、二段階認証になっていて、ログインするためのパスワードが一旦スマホに送られ、それを入力しなければ、サイトに入れないといった仕組みになっています。だから、先に7スマホを解約してしまうと、すべてのサイトにアクセスできなくなり、大変です!ということです。
月曜日は、私のFPとしてのスタンスとか、FPの仕事についてお伝えしていますが、時々、海外のお金事情もお伝えしようと思います。今回は、リボ払いについてです。クレジットカードを使ったとき、リボ払いにすると、利息がものすごく高いので、止めましょう!一括払いにしましょう!という話は、よく聞くと思います。アメリカの場合も、同様に金利は高いのですが、物価の上昇が激しく、それにお給料が追い付かなくて、とりあえず払えるだけ払う・・・そのためにリボ払いにしている人たちが
金利は年率、税引前。(なお、費用のかかる前提条件は除く)[2025年5月4日時点]【普通預金】※0.21%以上金融機関普通預金金利利息決算タイミング備考東京スター銀行0.6%年2回(2月、8月)通常金利:0.2%、給与/年金受取:0.6%、資産運用商品300万かつNISA口座開設&投資信託購入:0.6%(いずれかの場合:0.4%)2025/3/1通常金利を0.1%から利上げ、優遇条件見直し島根銀行スマートフォン支店0.5%年2回(2月、8月)2025
FP会社員まるです投資、お酒大好き♪大学院生の娘と二人暮らしアラフィフ主婦が自分の好きなこと・プチ得意を伝えていきます今年のGWは飛び石とかさわがれていますが。。。わたしには関係ありません(むしろGWは働け、みたいな雰囲気)が、その谷間をねらい仙台作並温泉ゆずくしSalon一の坊へ2泊で旅行に行ってきました「オールインクルーシブ」の宿滞在中の食事・ドリンクはすべて無料ですチェックイン前から、ラウンジで軽食、飲み物の提供が
終活に関する記事を読んでいましたら、2023年度データで、身寄りがなくて、亡くなった後の引き取り手がいないご遺体が4万2000人ほどであったと書かれていました。おひとり様の場合、死後事務まできちんと考えて準備されている方も多い一方で、準備ができないまま亡くなってしまう方もいて、亡くなった方全体の2,7%に当たるようです。引き取り手がないご遺体の場合は、各自治体が火葬などの手続きを行いますが、税金を使って行うことになります。税金は、本来は次世代の方たちのために
変化がない暮らしが、物足りなくなってきていた息子に、「これから変化が起きるわよ〜。」という私に、エビデンスを求められるのもそんなものは、ありゃしません。それでも言い切っちゃっていたのは、FPとしてお金の研究をしていて、大きな買い物をしたことでお金の大きな移動はなんらかの変化があるからです。そして、変化が変化を呼び・・・この連休のいいタイミングに引っ越しました。せいせいするかと思ったけど、寂しさが出てくる・・・寂しいなぁ〜、あ〜、やっぱり
稲で描くアートとか、写真で描くアートを思い浮かべてください。近すぎると何を描いているのかわかりませんが、少し離れることで、1つの大きな絵が描かれていることに気づきます。近すぎると却って気づかないのです。世の中の様々な物事も同じです。近すぎると気づかないこともあるのです。適切な距離があったり、角度を変えることで、よく見えることがあるのです。少し離れてみること、そんな視点も持ちましょう。****************************
白山市、金沢市、野々市市、能美市、川北町、津幡町、内灘町、かほく市、松任、鶴来、四十万、笠間、額、美川、辰口の皆さんこんにちは!買取専門店売るナビアピタ松任スタッフの宮村です(*・ω・*)昨日はお休みだったので1日勉強しよう!と張り切っていたのですが1時間ごとに電池が切れ勉強と同じくらい寝てました笑連日たくさんのお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございます。先日お買取りした商品の一部をご紹介いたします【使う使わない】どうしようか迷ったら先ずは買
こんにちは。本日は「資産運用の実践記録」の15回目の結果報告です。次の目次で書いて行きます。この1週間の日本株式市場の状況私のこの1週間の日本株投資の状況ワンポイント補足説明1.この1週間の日本株式市場の状況日経平均株価は先週末よりも3.15%上昇(プラス)しました。また、TOPIXは同2.27%上昇(プラス)でした。今週も大きく上昇しましたね。では次に、私の投資状況についてです。2.私のこの1週間の日本株投資の状況私の株式投
ちょっとした気づきや体験から、お金と関連付け。人生100年時代を前向きに、をモットーに。キャンプやカヌーなど、アウトドア好きヒザ半月板損傷と高血圧対応中万一の相続対応、実家の空き家問題、お金足りるか分析、家族信託で認知症対策、お一人様、お二人様の相続準備CFP、行政書士、家族信託専門士、空き家問題相談員、成年後見支援、東京都杉並区からFPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)です。************************************カ
この監督、こういうところに目を付けたところがすごいなと思います。PERFECTDAYS通常版【2枚組】[DVD]Amazon(アマゾン)役所広司さんがカンヌで賞を取った作品です。役所さん演じる主人公が、ひたすら公衆トイレを掃除しているという映画です。昨年、私は、ゴミ処理場の見学に行った話を書きましたが、こういう仕事をしてくれているからこそ、町はきれいに保たれているのであって、とても大事な仕事をされているのですよね。一般企業で、何億売り上げる