ブログ記事2,392件
にほんブログ村いつもありがとうございます😊e-taxで確定申告大魔王の還付金が早ければ今日振込される✨もちろん、私のもの私が全部したし〜私のは…本来ならタイミーの分が支払いになるはずが…令和5年はおかんが収入オーバーで令和6年は収入おさえて扶養抜けたり入ったりこれまたややこしい定額減税の不足があるおかんが5年にオーバーしたから抜けた状態で6年は処理実際には扶養になってるからおかんの3万も減税されないとダメだった、プラスおかんを扶養だから税率か?控除?も入るからそれもま
今日はバイト休みぃ~だから、その他の本業で稼がないとならん💦で、まずは隣の隣町にチャリの集荷に向かう途中、大好き❤台湾ラーメンとマーボー飯のセット@750(税込み)やすっ!うまっ❤食後の車中で、緊急チャーター受信⚡⚡⚡わぉ!なんと積地目の前、目の前、目の前ぇぇぇ~!!!「5分で行けます!」ってエントリーすれば絶対取れるやーつ!しかーし!ボクにはワタシには…中学生の小遣い並みの安っすいチャリの配達が…あーるぅ…ホント憑いてないよね…いや、憑
どもども、お久しぶりです。すっかり大阪は春めいてます。花粉もガッツリ飛んでいるようですね。いかがお過ごしでしょうか?さて、私、2月末には確定申告を済ませてホッとしておりましたが決算変更届も作らにゃいかんと、頑張って出したんですが、提出先からお電話でe-Taxで確定申告したら出したことがわかる通知のコピーを一緒に出せとのこと。どれかわからんからそれっぽいのをいくつかFAXしたんですけど、違うらしい。電話で聞きながらPC動かしてやったけど、出てこなくて、結局
昨日は春分の日で仕事もお休みでしたが会社にある大型機器の修理もあったため会社に行ってました。それ以外はほとんど何もせずのんびり過ごしておりました。さてそんなのんびりした1日を過ごしましたが今回は定期的にやってくる厄災について…人が引き起こす厄災の話をしたいと思います。。この前こんなメールが届きました。相手のアドレスなどは念のためモザイクをかけております。まぁそんなところにアクセスしようなんて思っている人はほぼいないとは思いますが、念のためです。まず文章の区
次のメールは、フィッシング詐欺メールです。間違って開いても、リンク先を開いたり情報を入力したりせず、削除してください。■送信元:e-Tax(国税電子申告・納税システム)<etax-ランダム文字列@hei.hankyu.co.jp>■件名:【重要】税金未納に関する重要なお知らせ■本文:※本文中のリンクから米国のホスティング企業(中国企業の米拠点)のサーバー(設置場所は東京)に接続されます。■送信元地域:HongKong,HongKong,HongKon
おはようございます昨晩雪が降って、全然歩けなかったので不貞腐れております。自分でやる確定申告e-Tax続きです。前回の3月17日に戻ります。マイナンバーカードが読めないので市役所に泣きついたの巻パスワードリセットアプリを使って何回やっても読み込みエラーが出てしまい、進退窮まったので、昼休みに市役所支所のマイナンバーカード窓口に突撃しました。オバチャン特権でございます。お昼の時間なのに、窓口ではとても丁寧に対応して頂きました。今の役所ってすごいですねえ。マイナンバー
日に日に春の暖かさを感じられる季節になってきました😌世の中では卒業式シーズンですね☺️新たなスタートに希望を抱いている方々をみているとこちらも清々しい気持ちになります☺️さて、今週の月曜日は令和6年度の確定申告の締切日でした🙄やろうやろうと思いながらギリギリまで動かないこの性分をどうにかしたい…と思っていますが…なかなか…人生初めての確定申告🤔どんなにか複雑かと思っていましたが、ほぼ所得がない自分は源泉徴収票と株式の年間取引報告書かあれば何とかなりました😌しかし、今回は書面での提出
アネです。確定申告終わりましたか?令和6年度分、無事終わったものの1ヶ所だけ気になる点以外はほぼできました毎年毎年、e-Taxで送信していますが1年も経つと忘れてしまいますね。令和6年度分からちょっとややこしくなってかなり混乱しました。多分納税額は当たっていると思いたいです。税務署からつつかれたら資料として持参するしかないかもしれません。納税額の口座引き落としは確か4月半ばだったかと記憶しています。違う意味で緊張しながら通帳記帳している姿が目に浮かんでいるところ。minape
高齢の両親が今後の事を思い持ち家その他を贈与すると言い出した。相続人は私と亡くなった弟の息子。持ち家は私と息子、そして両親との同居で、私に相続をしたいとのこと。だったら早めに名義変更をとのことで昨年の夏に無事終了。そこで、この時期に申告をすることになった。「相続時精算課税制度」とは、受贈者(子や孫)が2,500万円まで贈与税を納めずに贈与を受けることができ、贈与者が亡くなった時にその贈与財産の贈与時の価額と相続財産の価額とを合計した金額から相続税額を計算し、一括して相続税とし
怒涛の確定申告①皆さま確定申告は終わりましたか?私の確定申告は、なかなかハードでした本当は、昨日夫の団信のことをブログに書こうと思っていたんですですが頭の中がそんな状態じゃなくなってしまい何日掛かるか分かりませんが、確定申告のことを綴ろうと思いますその前に一昨日の日曜日の夜息子は、とってもご機嫌でこんな笑顔を見せておりましたしかし…月曜日の朝「ごほごほごほ」ん?「がっこおやすみする」
2か所でパートなので、今年も確定申告です!まずは、どうするんだったかな・・過去のブログ「確定申告、検索」。出た~!過去の自分と、ブログ会社に感謝です以下、未来のために記録です。2025年3月18日。--------------------【0ゼロ】準備する物、事①車屋の「令和6年分給与所得の源泉徴収票」②水道屋の「令和6年分給与所得の源泉徴収票」③マイナンバーカードと、登録パスワードの控えの紙④ジブラルタ生命保険から郵送される「2024年分生命保険
物心がついた頃からそれとなくは気づいていましたが…どうやら僕は性格がかなり歪んでいるみたいです(笑)↑本日の画像はラーメンまこと屋♪日本国内はもちろん海外にも15店舗を展開する大阪の福島が総本店のコダワリのラーメン屋さん♪↑大阪万博の会場内にも出店が決まっているそうです♪確定申告♪↑今年は曜日の関係で3月17日が提出の期日でした♪僕が提出したのが3月17日の午前5時…はい…期日前夜に夜なべしてなんとか
3月18日(火)、みなさんおはようございます。寒いとはいえ、春の足音がきこえてくる今日このごろです。そんな春の息吹の中、昨日は確定申告に行ってきました。昨年に続き2回目です。2回目になると、なんとなく少し確定申告の仕組みというか、そういうものが分かってきたような気がします。税務署に行って担当者に教えてもらいながら、スマホからe-Taxを開いて入力していました。たいへん順調で、この調子だと早く帰れると思いました。ところが、そのうちスマホがフリーズしてしまい、入力できなくなって
令和7年度の税制改正大綱は財務省公式サイト(https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2025/20241227taikou.pdf⇐クリックorタップして確認のためにご活用下さい。)のとおり、「賃上げと投資がけん引する成長型経済への移行を実現して経済社会の構造変化等に対応するため」を目的として令和6年(2024年)12月27日に閣議決定されています。加えて2024年分の確定申告期間が昨日まででしたので、
続いてます。令和6年度確定申告マイナポータルe-Taxヘイっ!今年の確定申告期限は令和7年3月17日まででした。昨日です。前記事内容は、職場で配布されたPDFデータの年末調整書類に不備があったのと、現場出ずっぱりだったので職場の年末調整提出期限を過ぎてしまい、自分で確定申告に行く事にしたという話でした。前記事ですまあいつもギリギリですギリギリ。確定申告のため用意するものマイナポータルから確定申告するのに準備するものは(1)源泉徴収票、保険等支払いの通知書等、医療費控除の明細や
印刷出来なーいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3などなんだかんだパニックになりかけましたが、、22時半くらいだったかしら、、、ひとまずe-tax...無事に送信させて頂きましたーこれからはちゃんと時々はチェックしながら頑張ろ〜と思うのに、、毎年最後の最後でやっと焦るという😅とりあえず30時間くらい寝ていないので、今夜は目覚ましかけずに眠ります😆そんな時に限って宅急便に起こされたりしますが、、、😹ひとまず、ほっとしました💞皆様もゆっくりとお休み下さい😊GoodNight
今年はわりと早めに準備してあとは、e-taxに入力するのみ!!ってとこまできてたのに去年はそれで、さくさくっとできて提出いかなくていいの楽ちん!!なんて1歩進化した自分に満足してたのに、今年はめちゃくちゃ四苦八苦したあげく、最終的には今朝、書類を税務署におさめにいってきたよマイナンバーカードの期限はまだ大丈夫だったんだけど電子証明書の期限がきれてたのよね。。。そんなのよくわかんないよぉぉぉ。マイナンバーカードがなくてもできる方法もあるらしくなんちゃら番号とパスワ
【追記2】さらにこんな記事見つけました。Q.「確認・提出」画面で確定申告書を出力するとエラーメッセージが表示されます。「確認・提出」画面で確定申告書を出力するとエラーメッセージが表示されます。|マネーフォワードクラウド確定申告サポート【確定申告】このガイドでは、「確認・提出」画面で確定申告書を出力した際に表示されるエラーメッセージの対処法についてご説明します。biz.moneyforward.comこれは、ソフト会社さんのサイトなので、e-Taxでも全く同じかどうかは分かりま
毎年ギリギリにならないとヤル気が出ない確定申告。今年も3月に入ってから重い腰を上げ…水曜日、お天気も良くないし、一日で気合い入れてやろ〜と、その前に、日曜日行けないので、期日前投票へ。今回は珍しく?行ってきました。期日前投票するとウェットティッシュもらえるんだね💡いつも通り、領収書やいろいろまとめたやつが出来上がったので、いざ、確定申告のサイトへ…毎年書面提出だったんだけど、今年はe-taxじゃない人は理由を述べよ的な感じになってて💦やっぱり、頑張って書類作って提出して、ハ
わーい還付金、嬉しい脱毛症&橋本病のぺりこ(51)です人生初の自分でマイナポータル&e-taxからの確定申告。『確定申告正常に送信完了』やれやれだよ脱毛症&橋本病のぺりこ(51)ですマイナンバーカードが完成したので‥確定申告、やっつけました初体験でした、自分でやったの。かれこれ1時間ほどか…ameblo.jp正常に送信できたかと思ってたら‥返送されてきたり。ドギマギしましたが、無事に還付金〜予定通り、3週間弱でメールが届いた。ゆうちょの都合かなんかしらんけど、このメ
先日、令和6年度の確定申告をe-Taxで申告終了しました年末調整しているので主に還付金が目的ですが、わずかな金額でもこの物価高の世の中では助かります完全に電子申告にして今回で3回目になりますが、昨年までは年に1回なのでなかなか要領がつかめませんでしたが、今回は少し慣れてきたせいか、あまり戸惑うことはありませんでした法人は税理士に委任してるので任せっきりですが、終活の一環で業務を整理・縮小してきてますので、税理士に委任するほどの売上でなくなれば、自主申告に切り替えようと思っていま
碧影さンは会計ソフトfreeeであとちょっとのとこで止まっていた確定申告を終わらせてやったぜ!!実際に送信前にプリントアウトして確認するのは大切ね、消耗品が仕入れ品扱いになってた取引が2件くらいあったからしっかり修正してやりましたヨ。突貫で入力作業やった弊害だけど。で、確定申告、終了ォォ!!しっかり入力したら去年の売上が前年分より少なかったせいか所得税、納税無し!!プロとしては素直に喜べンな・・消費税は前々年度の売上を二割特例で申告・・いやいや、けっこうな金額だぞ(・_・;まァきち
新しい風物詩ChangeTalk,ChangeLife"話し方を変えたければ生き方を変えろ"喋りは「生き方」が9割「話がちゃんと”伝わる人”と話をちゃんと”聴ける人”を増やす」「大事なのは、伝え方ではなく伝わり方」伝え方や話し方だけにフォーカスした自己満足、利己的思考は今すぐ捨てろ大事なことは「どう伝えるか」ではなく相手に「どう伝わったか」を考えることラジオの現場で培った“DJ思考”を伝え話し方、聴き方、生き方をイノベーション一般社団法人日本フリ
確定申告をやっとの思いで終わらせe-Taxで送信したら出てきた画面ぜんぜんめでたく無いんだけどふざけています?去年と比べて増えた利益分をまるまる税金でもっていかれたがむしろこの場合とても使いづらいe-Taxを利用して確定申告をしていただきまことにありがとうございましたくらい言って欲しい。やっぱり何回見てもふざけてるよね?
2024年(令和6年分)の確定申告e-Taxでの確定申告を行うためにブラウ:MicrosoftEdgeでURLにアクセス開始。マイナポータルとの連携でのログインマイナンバーカード(ICカードリーダライタ)での読みとりがエラーでできず。(PCのWindows11への更新が影響してそうです。ぐぐってみると同様な事例で、レジストリをEditしてうまくいった事例などが見つかったのですがちょっと大変そうなのでSKIP。)スマホのアプリでの読み取りで対応しました。長い間使ってい
フリーの仕事もしているので、確定申告しています。パン屋やってる時と比べたら簡単なんだけどそれでも毎年この時期、憂鬱でした。e-Taxだと自動計算もあると知ってはいたものの、去年まで頑なに、紙で申告してましたもはや普及率は7割超え、流石に今年はe-Taxで申告しようと決め、マイナカードを準備し、登録しました。慣れてなくて、安易に前ページに戻っては最初からやり直し。何度やったことか…。途中挫けそうになったけど、いざ数字の入力を始めたら、スイスイ進む。基本の入力をすれば、
やっとこさ、なんとか提出!あぁ~、しんど!生徒には、あれやれこれやれと注文つけるくせに!ったくよー!自分にも厳しくなきゃダメなんだよなー!今年は、e-taxに初挑戦!(挑戦って程のもんでもないけど歳とるとね~)マイナポータルとの連携やらなにやらいろいろやって…電子送信まで完了!電子交付に、ひも付け…ラクチンラクチン♪新しいことに臆病になりがちな年頃になってきたけど、やっぱ便利になってるよな!来年からは迷わずe-taxにしよう!還付金が楽しみだ!
インプラントの支払いの時に歯医者の受付の方からこの領収書は医療費控除に使えますと言われましたふるさと納税も医療費控除と一緒にやらないといけないよっしゃやるぞー!e-Taxをパソコンからやるが!途中で入れる額を迷うところや操作が分からないところが💦紙提出に変更してネットで確かめながら途中まで記入が!!やはり分からないところが😭子どもに何度もヘルプ!聞きながら進める説明書をちゃんと読むんだよとか言われたけど読んでも分からない所があるそうしたら子どもがやり始めてく
確定申告しましたか?明日までだからまだ間に合いますよ!!\\皆さん、こんにちは!//アラフィフOLのしほみです我が家は歯列矯正貧乏、、、毎年医療費控除をしているのですがな、な、なんと今年は足りずふるさと納税を毎年しているので今年は寄付金控除のみで還付金がありました!!我が家はサラリーマンで税金はかなり多く納めているので還付してもらえるのならもらわない手はありませんよね!!《確定申告の流れ》①医療費の領収書、寄付金受領証明書、源泉徴収票などを準備する②医療費を計算し
e-Taxで初めて申告したから何度もやっては戻っての繰り返しだったから、最低2端末はいるなと知りましたwどれを添付したら良いのか分からなくて、一式全部送付した😂どれなんってwとりあえず終わりました😢e-Taxでやったから今日中に出来ました🫶疲れたぁ😵💫作成はiPadでやったんやけど、カードリーダー読み取り機能がなくてiPhoneに切り替えたりしてバタバタしたわ💦今年もギリギリ終わった😭本当にこればっかりは好きになれん!嫌いすぎてギリギリにならなきゃ出来ない😢稼いでも稼いでも