ブログ記事178件
こんにちは!ダイビングインストラクターはるかですプロフィールはこちらへ【ママインストラクターはるかです】渡嘉敷島ダイビングツアー台風8号の影響で島に渡れず沖縄本島を満喫中!こんな時はね切り替え楽しむしかない🌀台風観光記事はこちら『沖縄出発日に台風7号・8号・9号⁉️』こんにちは!ダイビングインストラクターはるかですプロフィールはこちらへ【ママインストラクターはるかです】今日から那覇へ渡嘉敷島ツアー第2弾に…ameblo.jp『海の種sease
私はまだ行った事ないんですけど、姉が行ってきたようで、お土産にとマンゴージャスミン茶を貰いましためちゃくちゃ暑い日ではありますが、そのまま置いておくのもあれですし…お腹も冷え過ぎて痛いので飲んでみる事に…こんな感じナマケモノ?のイラストめっちゃかわいいマンゴーの匂いがすごい!!!果物そのまま入ってる?ってぐらいwマンゴー🥭大好きなのでこれは嬉しい味も少しだけ甘めで渋み少なく、飲みやすく美味しかったですまた飲みたい〜!タロット占い師です!こちらから個人鑑定お申し込みできます
夏休みスタート🌼👩🏻🦰一足お先に夏休みして来たよーーー。毎年恒例の沖縄🌴🌺✈場所も、去年と同じく子供らが大好きな『沖縄家族旅行vo.1』見に来て下さり、ありがとうございますプロフィールはこちら『#私の職業は』おはようございます☔️今日は、朝から大阪も結構雨が降っております。色々気をつけて…ameblo.jp『沖縄旅行vo.2』はいさーい9月末の沖縄の気候は天気なら全然夏服かな〜。暑い。蒸し蒸ししてる。今回、ほぼ曇り、雨という天気予報で、ちょっと残念かなぁとおも
沖縄の豊見城市にある「DMMかりゆし水族館」に行ってきました!ここ、ただの水族館じゃなかった…。“ニフレル×チームラボ”を掛け合わせたような映像体験に加え、魚だけじゃなく豚やフクロウとふれあえるコーナーまであって、五感で楽しめる最新型水族館でした🐟🦉🐖アクセス・料金:🔺ちょい高め…だけど納得もできる!私たちは国際通りからタクシーでアクセスちょっと距離があるので、正直交通費はかさみます…。でもレンタカーがあれば全然問題なし!すぐ隣には沖縄アウトレットモールあしびなーもあるので、
おはようございます~美味しん坊万歳!の時間になりました👍今日は午後から東京の恵比寿で会議があり、終了後は会食という名前の飲み会です⇦ここをクリック・タップして頂くと更にやる気がでます🙇にほんブログ村🐟ということで、今日は沖縄に飛んでみました。沖縄本島には2つの水族館があり、なんといっても美ら海水族館が有名ですね。ところが、最近もう一つの水族館ができました。それは、DMMかりゆし水族館です。美ら海水族館の難点は那覇市内からやたら遠いということですが、今日のこの
ダブルツリー那覇首里城沖縄3泊4日旅ダブルツリー那覇首里城は3度目か4度目か空港からタクシーで4050円夕方到着で渋滞してたから結構かかったな部屋はツインプレミアムデラックスウエルカムドリンク、ハッピーアワーで連日水分(夫はアルコール)補給出来て良かった🍺🍷🍹朝食のとき、ダイヤモンドレーンに並んでも優先案内されなかったのは残念だったけど、1人2個まで持ち帰れるパンが良かった子どもは連日プールに入って、プール楽しい何度も言ってたただ、プールサイドの椰子の木に蜂の巣があって何度
小2boyと年中のgirlの子育てをしているぽよと申します🐰・毒親そだち・元小学校教員🏫・スタバPTR☕️伊藤病院で甲状腺の手術をしました。甲状腺ブログ記事→★くわしい自己紹介→★アメトピ掲載記事→★※もしも万が一「あいつじゃね?」てなったひとは、こっそりラインください笑\前記事こちら💁♀️/『沖縄旅行1日目〜おきなわワールド〜』小2boyと年中のgirlの子育てをしているぽよと申します🐰・毒親そだち・元
沖縄での野外や、動物飼育施設で見た鳥達紹介。美ら海水族館では、野外でイソヒヨドリと出逢いました。亀の植木鉢で悠然としていました。こちらは沖縄産ヒヨドリ。野鳥はイソヒヨドリだけでしたがDMMかりゆし水族館ではキムネオオハシと出逢っただけでは無くフンボルトペンギンともシルバーホークと一緒に見てきました。ペンギンも飽きないです。イソヒヨドリMonticolasolitarius脊椎動物門鳥網スズメ目ヒタキ科ヒヨドリに似て、岩礁地域のある海岸に生息している事か
DMMかりゆし水族館紹介の最後です。ミズクラゲ。キタミズクラゲはよく見ましたが、ホントのミズクラゲを見たのは、今回がはじめてかな?アカクラゲ。厄介な毒クラゲですが、綺麗ではあります。こういうオキクラゲの類は、毒持ちクラゲなので、触るのも接近もオススメしません。これはタコクラゲ。大人しい部類です。刺胞動物の次は、棘皮動物。シラヒゲウニ。棘の上に、ゴミを載せてカムフラージュ。甲殻類ではミナミテナガエビ。美ら海にもいたのですが、こちらで紹介。クモガニの仲間
DMMかりゆし水族館も、美ら海に規模こそ及ばなくとも、見所は多いのですが、今回は最後の魚類紹介。上から見下ろしたシルバーアロワナピラルクー淡水魚コーナーで、こうやって上から見るスペースがあります。アルビノのアリゲーターガーも。これはツムギハゼ。ちゃちい淡水産ハゼですが、猛毒ハゼとして恐れられる変わりモンです。テッポウウオの仲間であるセブンスポットアーチャーフィッシュ。口から水を放出するテッポウウオの仲間です。淡水フグであるテトラオドンリネアートゥス。沖縄の汽水域
おはようございますボイパン専門店のボイステです先日、ブタさんがたくさんいる水族館に行ってきましたかわいい2025年3月、DMMかりゆし水族館に生きものたちと触れ合える新エリア『ふれあい広場tetote(テトテ)』ができたと知り、タイミング良く県民割引キャンペーン中なので行ってみましたフクロウに餌やり体験もできました賢くて、かわいかったですその他にも、大迫力の大水槽の上を歩く体験もできましたDMMかりゆし水族館の、かわいい生き物たち&印象に残った楽しい体験を動画に
沖縄で見たいろいろな動物達紹介。いわずと知れたヤギ。沖縄では普通に飼われているようで、万次郎の浜に居ました。それも単頭ではなく親子っぽかったです。繫がれてる?これはDMMかりゆし水族館で飼われているフタユビナマケモノです。殆ど動かず顔は撮れましたが寝ているのかそうでないのかなんとも判別付かず表情が掴みづらいのですが、実際は結構気が荒いとのこと。これはミナミコアリクイ。こちらもナマケモノのように、人工木の上でじっとしていました。ムツオビアルマジロアルマジロとアリク
DMMかりゆし水族館で飼育されていた爬虫類たちの最後の紹介。ミドリニシキヘビ。緑色の鮮やかな蛇です。ヒラリーカエルガメリュウキュウヤマガメに比べれば、インパクトでは・・・ですが。カメーバ・・・・・じゃなくて、マタマタ。見た目インパクトの強さの割には、地味な亀かもしれません。これはブラジルカイマン。生体ワニなんて、見たのは久しぶりです。ミドリニシキヘビMoreliaviridis脊椎動物門爬虫網有麟目ニシキヘビ科ニューギニアとオーストラリア北部の熱帯雨林帯に
DMMかりゆし水族館での、飼育爬虫類紹介の続き。まずはジャクソンカメレオン三本角のカメレオンです。こちらはメスメスには、カブトムシと同じように、オスのような角がありません。これはミドリホソオオトカゲ。更にキメラアオジタトカゲこれはオウカンミカドヤモリCorrelophusciliatus全体象が掴めないのですが・・・。こちらはヤマビタイヘラオヤモリUroplatussikoraeお腹しか見えませんでした・・・・。マダガスカルミドリヤモリもいました。ジャクソ
WARNING!!A.HUGE.BATTLE.SHIPSTEALTHERIS.APPROACHING.FASTという具合に異色作品であるダライアスフォースでというだけではなく外伝っぽくWARNING!!A.HUGE.BATTLE.SHIPHYSTERICEMPRESSIS.APPROACHING.FASTとまあ、こういうのもお決まりでいました。ダライアス紹介も、もう少し・・・・・。
DMMかりゆし水族館は、魚類だけでは無く、両生爬虫類の展示も盛んです。美ら海水族館にもいたシリケンイモリだけではなくイチゴヤドクガエルフタイロネコメガエルトウブタイガーサラマンダーかの有名なエリマキトカゲ。エリマキトカゲ自体は、子供の頃、一度見たきりですが、それ以来のご対面です。同じく、二足走行し、水上を走る姿が強烈なグリーンバシリスク。勿論、檻が狭いので、そんなシーンは見られませんでしたが・・・・。イチゴヤドクガエルDendrobatespumilio脊椎動物門両
沖縄には美ら海の知名度に隠れがちですが、もう一つ水族館があります。それは豊見城市にあるDMMかりゆし水族館で、美ら海とは違う意味で見所が多い施設でした。美ら海では飼育していない生物も展示しておりそこに注目です。美ら海に比べこのダトニオ・プラスワンのような淡水魚がメイン出だされています。ブラックゴーストナイフフィッシュ。テッポウウオの一種。マハシールも展示されていました。エレファントノーズ。最美種ライギョのチャンナバルカ世界最大級のピラルクーの他アルビノのア
WARNING!!A.HUGE.BATTLE.SHIPANCIENTSCALEIS.APPROACHING.FASTという訳で沖縄のもう一つの水族館でベルサー及び、シーマと遭遇。これらの戦艦もかなりの迫力。小サイズなら勝てそうにない・・・・・。そうしたものや、ビッグラジャーンヌやデスウイングライトニングフランベルジュの姉妹艦に遭遇した他こういうリバースディレクションの親戚達にキングフォスルの親戚っぽいのも沖縄では水族館が二つつまり、ツイン!
こんにちは5月にお仕事辞めてからの生活、結局色々バタバタと動き回っていてゆっくりクルーズ旅の回想ができていませんでした平日は、10歳上の従姉妹や育休取得中の弟分、大学の同級生や同じ区に住む中国で働いていた時の同僚などに会ってランチをしたりと、本業にしたい株取引に精を出せていませんそしてそして週末も終日息子達対応で、週の前半は体力リカバリーにも時間が取られていますこの土日は初めて長男とベビーカー無しで歩いて電車に乗ってお出かけしましたサンシャイン水族館や、(雨の中、12歳下の中
ハイサイ!アルツですいつもいいね!してくださり、ありがとうございます小4👦🏻と年中👶🏻の40代ゆるゆるワーママです①のつづきです🍍1日目🍍空港へ乗れるキャリーケースに4人分の衣類を詰め込みました【2000円オフクーポンあり!】キッズトラベル子供が乗れるキャリーケース家族旅行用子供が乗れるスーツケース子供用キャリーケース子供用スーツケース乗れるキャリーキッズキャリーダブルキャスター静音仕様安心素材家族旅行帰省お出かけにも便利楽天市場CAさんから
動物エリアに入ると……いらっしゃった~!しかし、基本は寝てることが多いナマケモノ。夜行性なのも手伝って寝てました。これはナマケモノファンの間でフタユビンタと呼ばれるものらしい。私たちがなんとなく知ってるナマケモノはミユビナマケモノなのですが、ワシントン条約で保護されているので日本の動物園におりません。日本の動物園にいるのはフタユビナマケモノ。フタユビナマケモノは、ミユビナマケモノより体が小さく、動きも早いです。そして、性格もちょっと荒い。なので、迂闊に手を出す
ということで、タクシー飛ばしてやってきたのは、DMMかりゆし水族館前回、沖縄に来た時確か新しくできたばっかりだったんじゃないかな?個人的には美ら海に行きたいので、美ら海に行ってたんだよ……ただ、こちら今回は行ってみたいと思いまして。そしたら、妹が「ナマケモノいるから、よろしく!」と。ナマケモノでかくない?とりあえず、入り口で真珠ほじりだし体験があったのでやりました。私の真珠運良かったようで、比較的綺麗な球状が2つ♪はい。これね…妹が前日にネット
こんにちは。ミーちゃんハーちゃんなema。万博記念硬貨のことをSNSで知り、いくつか銀行を回ってみましたがない!ない!ない〜〜〜軒並み「予定枚数終了しました」…ああ〜初動が遅かった〜でも、諦めず探してみたらありましたっ「お一人様2枚までなら」ということで、2枚ゲットいたしました〜〜〜パチパチ記念にとっておこう♡さて、先日かりゆし水族館の記事を書いたのですがうっかり書き忘れたかりゆし水族館には、とーっても素敵なクラゲゾーンがあるのです。足を踏み入
ウミカジテラスの後は「DMMかりゆし水族館」へここもまた、初めて訪れる場所ですなんだかんだ言っても、沖縄の王道といったら「美ら海水族館」デショかりゆし水族館は行ったことがないから…一応行ってみよう〜…みたいなノリだったんです。実際にかりゆし水族館を訪れてみて、私は美ら海水族館に引けを取らないほど素敵な水族館だと思いましたジンベイザメもいないし、イルカのショーもない。美ら海ほどの大きな水槽はないけれど、かりゆし水族館は、魅せ方の工夫がすごい〜では、emaの
今回も色んなお店で美味しいものは食べましたが、お天気のせいもあり、公園とビーチ以外どこにも行ってないね…と帰る前日に気付きました。笑マンションは豊見城市にあって、南城市の沖縄そば峰とコストコ以外は行動範囲が15分以内のお隣り糸満市までしか行ってなかったのです。子供達に「水族館行く〜?」と聞くと、「行く〜!!」と。最後の最後まで天気が悪かったので、車で5分イーアスに併設された「DMMかりゆし水族館」へ。ちょうどバックヤードツアーが始まるところだったので、参加しました〜。普段見ることの出来
沖縄旅行記、最終日です!最後の朝食も美味しいビュッフェを大満喫😋。最終日は1日雨☔、と聞いていたのでどこにも行けないなぁと思っていたら、意外にも天気が崩れず😳、時折晴れ間も見えるくらいに🙌。ホテルをチェックアウトしたら、ホテルの真ん前にある、御菓子御殿読谷本店へ読谷本店|沖縄のお土産-元祖紅いもタルト-御菓子御殿【公式】元祖紅いもタルトの店、御菓子御殿の公式サイト『読谷本店』のページです。沖縄にこだわったお菓子やお土産をご用意しております。お取り寄せショップ(
3/17から3/19まで、沖縄旅行に行ってきました!しばらく旅行記が続きますが、よかったらお付き合いください。初めてそのセリフ聞いたなんだかんだでバタバタだった初日。飛行機乗ってしばらくしたら、「体調不良のお客様がいらっしゃいます。お客様の中にお医者様か看護師の方はいらっしゃいませんか?」みたいなアナウンスが!え、ほんとにそのセリフ言うんだ?!とビックリでもドラマみたいに都合よく医者は乗ってなかったのか、誰も手を上げず(見えなかっただけかも?)しばらくしたら着陸してしまい、今度
沖縄最終日。空港に14:30に着いていれば良いので、空港最寄りのショッピングモールイーアス沖縄豊崎/DMMかしゆり水族館で最後の観光。時々晴れ間が見える日で、晴れた時の海の色が最高でした。まだ曇り空。ホテルのビーチにて珊瑚集め。DMMかしゆり水族館。美ら海水族館より入場料たかいけど、触れ合い重視の最新式で、とても楽しめました。出っ歯なフグ🐡床から水槽を見るドクターフィッシュに大興奮亀好きにはたまらない。イーアスモール内の沖縄バーガーチェーンでテイクアウト。外のビー
Vol.0はこちらVol.1はこちらVol.2はこちらVol.3はこちらVol.4はこちらVol.5はこちら沖縄旅行4日目いよいよ最終日安定の6時起床R9には、冷凍食品がついてるので、それを朝ご飯に!デザートは、前日にココパンさんで買ったカヌレうーん普通のカヌレと比べちゃうと…別物と思えばいける!自転車をキレイキレイして出発!!雨の心配がないのが、心底嬉しい!チェックポイント18うるマルシェ中央分離帯がある道で、対岸だったのでスルーあいてなさそうだしね
娘と旅行に行けるようになってから、全国の水族館に行っています🐟今まで娘と行った水族館はこちら・マクセルアクアパーク品川(東京)・しながわ水族館(東京)・宮島水族館(広島)・新江ノ島水族館(神奈川)・海遊館(大阪)になります海遊館って、世界最大級の水族館なんだそうですね昨年9月に家族で大阪に旅行に行きました✈️修学旅行の団体さんや海外からのお客さんで賑わっていましたよ娘と私は、クラゲの虜になっていました水族館って、癒されますね独身時代に行った、沖縄の美ら海水族館が凄く良か