ブログ記事166件
Plalaのホームページが、令和7年4月にてplalaの事情により閉鎖となります新たにホームページを作成いたしますが、PC買い替えのためか!plalaのサーバーへ入ることができなく記事の書き換えができなくなっております単に私の知識の無いせいと思われますがそこでまずは変更になります価格について、このページにてお知らせいたします。ツアー料金ですが、燃料費・用具等の高騰のため誠に申し訳ありませんが値上げさせていただきます。冬季一般ツアー参加1日/1名8,000円半日1名
暖かい日が続いてますね昨日ですが、『山歩』秋トレーニングで山へ6時谷地温泉合流車をデポ酸ヶ湯スタート6:30仙人岱へそして小岳山頂8:30大岳・井戸岳・赤倉岳大岳右稜線には冬季おなじみの万年岩高田大岳鞍部へ春の高田大岳ランチ場所湿原山頂到着10:30高田大岳山頂から小岳・大岳・井戸・赤倉、冬の斜面がよくわかります。霜柱できてました。先ほどの小岳山頂ズーム大岳山頂も手に取るように見えてます。小岳の上に岩木山赤倉山頂に防災ヘリ『しらかみ』が何かあったかな?釣りあげているの
この後が、なかなか山へ上がれないので今日は弾丸毛無岱へ毛無岱へ出ると、小鳥が賑やかです。鳥が苦手ですが・・・『エナガ』?かな(*_*;ミズナラの紅葉がきれい。錦の屏風ですが、もう少しですね。ハウチワカエデ280段階段上部から朝日が差し込んできました。池塘も遥か津軽平野の奥には、岩木山池塘鏡日曜日だね・・・酸ヶ湯の駐車場が酸ヶ湯周辺の紅葉もあと少しです。
ロープウェーで、山頂駅ゴードライン散策です。田茂萢展望台から新しくできた展望台から田茂萢湿原です。酸ヶ湯地獄沼スイレン沼の紅葉です。ほぼ半日の散策でした。いい天気でしたので、大満足です
ルートは、前回と同じ紅葉楽しみながらなので今日はユックリです。8.73km4:56分時間かかったよねこの先の画像見ていただければ、なぜかわかります。酸ヶ湯温泉駐車場からの大岳南八甲田地獄湯の沢、紅葉してきましたね。沢の中、前回もそうでしたが、硫化水素ガスの匂いがすごい仙人岱からの小岳鏡沼です大岳山頂からの井戸岳上毛無岱・・・紅葉しています。丸沼上毛無岱休憩所からの赤倉岳・井戸岳です。いい感じですよ階段からの下毛無岱下毛無岱の池塘ミズナラの紅葉とどんぐりです毛無岱か
熊問題で、閉鎖になっておりました登山道ですが21日から全面開放になりました遅くなりましたが、今日登ってきました。21日から天候が思わしくなかったので、今日が最初のなってしまいました酸ヶ湯ビジターセンター前の、登山道入り口お久しぶりいつもの枯れ木帯入口では、マイヅルソウの実がお迎えです。そして枯れ木帯地獄湯の沢です。昔の噴火による岩の堆積振り返れば、八甲田ホテルです。そして仙人岱、いつもと変わらぬ風景が大岳登り口のチングルマ紅葉ツルリンドウの実岩場で振り返れば、先ほど通った仙人
先日同様、登山日和です。酸ヶ湯温泉毛無岱方向登山口注意書きはありますが、ゲートオープンです。お気をつけくださいね。下毛無岱の池塘、空に雲はありません。280段の階段は続く上毛無岱休憩所の丸沼大岳山頂から・・・八幡平方向を湯気ですか地熱発電鳥海山の奥に、山が・・・?月山かな?高田大岳の山頂雛岳山頂下りました。下毛無岱紅葉も進んでます。今日は、登山者多かったね!車も先日とは全然多いです。以前は泥だらけだった、登山口ですがきれいに木道”以前の毛無岱階段のヒバですかね明日も
9月14日北側ルート解放に向けて、安全確認登山は連日行われております。県内の山岳会の皆さんと、前後に八甲田山ガイドが付き添います。今日のルートは、八甲田ロープウェー山頂駅から、宮様ルートパラダイス経由毛無岱~城ヶ倉分岐点にて二手に分かれて城ヶ倉と酸ヶ湯です。お天気最高先頭はSATOYA其田ガイドです。中間&後方には、八甲田山ガイドくらぶ相馬代表・酸ヶ湯温泉ガイド課南山ガイド・八甲田山歩の私が。田茂萢湿原、皆さん『やっぱり山はいいな~』つい出ますよね、田茂萢ゴードラインのここから先
熊問題で、6月から閉ざされた登山道このままでは、いつまでも入れなくなる『八甲田山』行政が動き始めました。安全確認がある程度すすめられたことで、今日からは、山岳会の方々と八甲田山ガイドによる、一般目線での安全確認が始まりました。登山道入り口は、このように封鎖されております。入山のスタッフは、熊スプレー、熊鈴、万が一の時戦える心構えと何らかの武器携えて人が入っていなかったので、笹が覆いかぶさってきております。その刈り払いを進めつつ(上部はすでに業者の方々が)以前はかまれていなかった標柱が、
夏期休暇中。。。今日と明日は娘夫婦は仕事なのでワンオペで孫3人と共に過ごします❗️とにかく酷暑の日々なので家の中で楽しく過ごそうと思ってます。昨日は災害用品のチェックを家族でしました。備えあれば憂いなしですからね。👍😅deuterACTlite45+10L槍ヶ岳&赤岳に登った時に使ったリュック❗️一時避難時に持って行く物落ち着いた頃にもう一度持っていく物家族各々に必要な物を詰めて大人は、家族で使う必要な物をプラスで入れなんだかんだと詰め詰めしたらパンパン❗️子
チャオ~、コンバンハ('◇')ゞ今週のナーリーバイクスは、7月31日(水)と8月1日(木)がお休みとなります。よろしくお願い致します。今週も張りきっていきましょう(/・ω・)/【<最大30%オフ>旧デザインdeuterRACE8&RACEAIR10】本日のナーリーブログは、店頭在庫の旧デザインdeuter(ドイター)をナーリーバイクス特価でご紹介します。旧デザインで特価となるdeuter商品は、「RACE8ブラック」、「RACEAIR10ブラック」となります。
チャオ~、コンバンハ('◇')ゞ明日7月28日(日)は日曜・祝日営業時間の<11:00~18:00>となります。皆さまのご来店お待ちしております。【<お客様カスタムシリーズ>GIOOF1PRODISCカーボンホイール】本日のナーリーブログは<お客様カスタムシリーズ>をご紹介します。今回ご紹介させていただくカスタムは、「GIOOF1PRODISCカーボンホイール」カスタムです。この度はカーボンホイール化で「GIOOF1PRODISC」を、そしてナーリーバイクスを選んで
いまだ、解決しない!熊騒動岩木山へ行きます!ホテルお迎えですごい車をダットサンフィアレディー(日産ではなく、その以前の)なんと左ハンドルです。逆輸入車なんだね。爆音を響かせて出発していきました今回は、気温上昇の気配が嶽温泉から登るにはリスクが車でスカイライン8合目まで、しかし!通行料金4600円JAF優待割引、我が14人乗りは対象外でしたでもバス使うと、お一人様往復2000円なのでそれよりはお得ですがね。3人いれば6000円ですからね。リフト使用で、9合目まで楽ちんらくちんそ
八甲田山の熊騒動で、登れません!(ロープウェー山頂周回道路は大丈夫です。)ならば、ここですよね。青森県で一番高い『岩木山、津軽富士』へなんとも下からは登ったことがなかったなので今日(3日)は下見を兼ねて、嶽温泉から登りました。嶽温泉入り口、6時出発やっと!下が見えるところへ、8時、着きました。8合目リフト乗り場ここから楽するぞ定休日でした。火曜日・水曜日は定休日です。歩くしかないねオククルマムグラオオバタケシマランズダヤクシュなどを見ながら山頂到着9:40岩木山には、固
きょうは、ひさしぶりに完全オフをいただき、高尾山に出かけてきました、ちょうど一か月ぶりになります。ボクは、かれこれ4~5年ほど、少なくともひと月に1度は高尾山を登ってきておりましたが、(コロナ真っただ中の頃をのぞく)その連続記録が今月、いよいよ途切れるか、と思って思っていましたが、きょう出かけることができて、なんとかセーフ♪ところで今回は、「ひと月ぶり」であるのと同時に、「新しいアイテム」のデビュー戦でもあった。ザックを新
チャオ~、コンバンハ('◇')ゞ5月も大変お世話になりました、ありがとうございました。来月6月もよろしくお願い致します。【6月15日DIZO・G100試乗会開催決定!!の巻】来月6月15日(土)にDIZO・G100の試乗会をナーリーバイクス店舗前で開催することが決まりました(/・ω・)/まだ細かい内容は決まっておりませんが・・・DIZOは完成車で試乗可能、G100はお客様バイクに取り付けて試乗可能です。DIZOJAPAN|ディゾジャパンオフィシャルサイトドイツの最新ロードバ
始まりました♪春・夏山ガイドです。しかし、ロープウェー山頂駅は雨です!11時くらいにはやむと思うけど・・・時間がもったいないです。そこで酸ヶ湯から登りました毛無岱です。チングルマは少しだけ・・・ショウジョウバカマが多いですね。上毛無岱への280段たくさんの水芭蕉がオオカメノキコヨウラクツツジミネザクラも上毛無岱の丸池、ここで引き返します。山頂も見えてきたけど、下りて違う場所へ階段から下毛無岱池塘へ映りこむ水芭蕉マルバマンサクオオバキスミレイワナシ先始めのオオカメ
雪事情などがありまして(*_*)本日を持ちまして、今シーズンの冬季ツアー終了します。たくさんの方々にご参加いただき、また事故も無く無事終了できました事感謝申し上げますその最終日は、大岳~仙人岱~硫黄岳~傘松峠でした。大岳へ向かっているとき、いくら後ろを振り返っても、ほかのチームは見えていませんどこ行ったんだろういつもの万年岩から大岳大斜面へ楚々の葉すっかり新緑に包まれています。大岳の斜面、雪最高です。〆は飛ばしますね。最高のザラメ雪楽しいですね。笑顔満開です。そして、仙人
チャレンジだ赤倉の斜面が良いのは分かっているならば、沢越えのないルートだねほら見ろこの滑りは、滑っている証拠だぞ登ってきました、赤井戸鞍部、ランチタイム大岳にはたくさんのチームが勢ぞろいでした。腹ごしらえを済ませて、さて!そろそろ攻めるかそんな中、赤倉山頂から本斜面へ、最高のザラメ雪いい斜面です。余裕でしょ飛ばしますよ大斜面は、ほとんど下まで良かったね楽あれば苦ある尾根までハイクアップはスキー背負って天狗の沢方向へそろそろやばいベタベタ粘々雪が天狗の沢下部は雪崩の跡が
雪が少ないだけでは無いのです。恐怖の粘々汚れが・・・ニセ田茂です。天気は最高斜面は凸凹ですねそれでも攻めますうねり半端ないですから飛びますよね大岳万年岩へとこのチームは、赤井戸鞍部と上がって行きます大岳本斜面最高のザラメですここは攻めなきゃですよねいい雪在りますランチ後、小岳へと上がります赤倉の斜面は・・・テラノザウルスですか亀裂広がりましたね奥の安全地帯には、先ほどのチームが我がチームは、小岳の南斜面を・・・上部は良かったですが中間から、粘々お化けがこれヤ
雪解けが早い!2日間山へ入っていないどこへ行けばいいのか風が強いので、東側からギリまだ通れる上がってきたぞ1200m、陸奥湾が見えている。斜度はそこそこ上がってきました。赤倉爆裂壁が、北斜面も良さそう鳴沢台地の亀裂は、久しぶりに見ましたね。液体ワックスで、滑走開始うねりが多いね。そろそろ滑りが・・・ソール真っ黒ブナ林下部から滑り良くなってきた。笑っているよ滑ってますよ新緑はきれいです。オッと雪切れているところが・・・おっこいしょすっかり新緑ツアーになりましたね。
新緑の八甲田山を、カメラで散策ツアーです。ブナの森へ僅かですが、雪の絨毯見上げれば、青空突き上げる柔らかい緑がいいですねこの時期が、大好きですこんなブナも・・・このツルだーれだこれまた不思議な形です。昨年はブナの実不作!今年は花がたくさんついてます。山桜と八甲田山雛岳・小岳・大岳・赤倉岳・・・箒場から水面に映る水芭蕉やってきました、城ヶ倉大橋新緑が最高ですね(^_-)-☆
負けてなるかと準備万端リムーバー液・ガラスクリーナー・液体ワックス・DOMINATORトップシークレットを持ちました。日差しが強く当たっていたので、滑りが今一つ!エジプト人は、お手入れしてきた様子このエジプト被りが、理にかなっていて涼しいらしい登ってきました、赤井戸鞍部からの赤倉本斜面最高に滑りますなんか滑っていない感じ亀裂を避けて、いいですよやはり滑っていないエジプトの人は、快適にいいザラメ雪この後、滑走面確認真っ黒でしたリムーバーできれいに・・・しかし、ランチ後の斜
お天気は最高です。暑すぎですが・・・湿雪のザラメ雪!チョット気になる雪ですバックカントリー2日目で、ドキドキですかね。でも慣れてきて、登りも早くなってきた後ろからの、見守り隊大岳万年岩から本斜面チョット滑りが・・・スローモーションで滑っている感じついに来ました、粘々雪が!滑走面ベタベタ真っ黒でもね、ステップソールは滑っているんですよ小滝沢と呼ばれる、その滝です。箒場へ向かいましたが、滑らないだけではなく・・・沢越え厳しくなってきましたね。連休後半は・・・正標ルート厳しいか
どこまで使えるか恐る恐るの沢越えですね。でもまだ斜面は最高(^_-)-☆ニセ田茂で、怪しげな誰かは、ご想像で涼しいらしいですよニセ田茂も、亀裂と木々が・・・赤倉山頂から、大斜面!ここの雪最高でした(^_-)-☆カッ飛んでましたね大斜面も良かったね尾根を下り、ひょうきん岩でここを渡るのもぎりぎりですね。所が最後の沢越え・・・ですよこれですから明日からは、正標の抱擁樹ですね。そのような状況ですから、当然新緑が赤倉方向見返しても、ブナが緑に今日から、週末、祝日『銅像茶屋
晴れるので、櫛が峰だねソロ活です早く出ました6:57スイレン沼からオット森の主だよ数時間前のだね北八甲田バックにやばいこんなの気にしていたら・・・櫛が峰駒ヶ嶺までは・・・来ましたよ9:31・・・風強め・・・滑る雪じゃないし帰りますまだツアーチームはロープウェー山頂駅だよね山歩の様子も気になるし・・・山歩の水たまりにカモ(メ)の水兵さん♪ネギ背負ってないじゃないよ明日はお仕事です
欲張りツアーです午前は、田茂萢沢源頭からザラメ雪を滑ります。前岳東尾根手前を滑り、銅像へそして午後は、箒場でラーメン頂きこの時期のグダリ沼へ昨日も会いました。カケス君グダリ沼は新緑のコケたち向こう岸には、水芭蕉きれいですね。足元にはネコノメソウ属グダリ沼からの赤倉大斜面が赤倉のシェルサイド(赤矢印)入口、横の壁は全総雪崩で、もう行けないね八甲田温泉コースの本斜面が(緑の矢印)ここもなかなか厳しくなってきました。今年の八甲田山は、いつも以上に亀裂や全層雪崩の危険があち
今日は久しぶりの八甲田山お二人様、スペシャルツアーです。付き添い助っ人も加わり、楽しいツアーでした。なんと!霧氷?これは・・・ウヒョ~ッ(雨氷かな)櫛が峰バックに、西側のトドマツほとんどが・・・垂れ下がる氷です。ユックリ・のんびり!ほとんどのチームに追い越してもらいながらやってきました、赤倉大斜面尾根筋へ登りはユックリだけど、下りは任せて奥の亀裂が、広がってきましたねそばにはいきませんから亀裂の下が、うねり出してますねミッキーの再来かサポート応援隊は、カッ飛ます雪いいか
暑い日が続きますね昨日の、ロープウェー山頂駅からの画像ですが中央のモヤモヤは・・・スギ花粉でしたやばいよねぐしゅぐしゅですよ今日は風がなかったので、それほどではありませんがねお一人様のユックリのんびりツアーです。遅くなった方が少しでも滑る雪になるかな天気は最高の晴天です。田茂萢湿原から、寒水沢へあれっ!なんかやってる『とづかね』いい笑顔ですね山は存分に楽しまなくてはですよ赤井戸斜面から赤倉の尾根へ尾根はザラメです尾根から、赤倉大斜面下部へのさらに尾根へ雪いいですよ