ブログ記事25件
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の最終回です・・・前回のプロセスはこちらです・・・完成したジオラマ上に、キューロクを載せてみました・・・このキューロクはIMON製のキットを組立加工して、北海道罐に味付け
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の23回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・エコ-のアクセサリ-類の塗装です・・・・タミヤエナメルの筆塗ですよ~プライザ-の鉄道作業員さんたちも、なっぱ服に衣替え
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の22回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・植栽の仕上げです・・・・最近のお気に入りはMARTINWELBERGの植栽材料で、さかつうギャラリ-さんで各種取り揃
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の21回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・アッシュと水溜まりの表現です・・・・アッシュは細砂をグレ-系のエナメルで固着、水溜まりは先に黒エナメルを塗ります・・・
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の20回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・地面が十分乾燥したら、泥系と黒系のラッカ-でウェザリングです・・・・全体に単調にならない様に注意して吹き付けます・・・
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の19回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・地面が乾燥したら、早速レ-ルのスパイキングです・・・・いつもの通り、マイクロエンジニアリングのコード55のウェザ-トレ
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の18回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・バラスト散布後は、地面部にモーリンのリアルサンドを茶こしを使用して散布します・・・・バラスト部と地面部の差はこんな感じ
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の17回目です・・前回のプロセスはこちらです・・・この部分はアッシュピットの代わりに、簡易なアッシュ受けを造ります・・・・実際にもこういうタイプは有りまして、コンクリ-ト
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の16回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・早速、枕木の設置です・・・・自作の治具に26mm長さに切断した枕木を並べていきます・・・・治具に並べた枕木はセロハン
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の15回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・ウェザリングも終えて、ほぼ完成した給水塔と物置小屋です・・・・波板トタン葺きの物置小屋もかなりくたびれた感じです・・・
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の14回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・ストラクチャ-の基礎をミューズバックボ-ドで造って、ベース板に接着しておきます基礎はサーフェ-サ-で塗装しておきます・
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の12回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・スポ-トをハンガ-で取り付けます・・・・そしてチェーンでスポ-トを吊ります・・・・スポ-トと反対側はバランサ-が付い
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の11回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・梅桜堂製のトタン小屋の組立です・・・・判りやすい組立説明書が付いていますので、簡単に形になります・・・屋根受けです・
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の10回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・レンガ積の処は、エナメル塗料を使用してレンガっぽい感じに塗装してから、目地の白を入れてみました・・・・石積み部は、グレ
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の9回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・こんな感じに仕上げてきました・・・・縦の線はカッタ-を入れて、つなぎ目の表現です屋根の塗装です・・・・TAMIYAエナメ
工作室の壁面に飾った、榮伸舎さんの『折り返し駅にて』です・・・・札幌市在住の画家大橋英伸さんの素敵で楽しい鉄道イラストの版画をヤフオクで偶然見つけて購入したのです・・・・本物であることの証明書もついています・・・・この絵は幌歌内が以前制作した、北見相生の給水給炭施設をモチーフにされて描かれたもので、それがご縁なんですよ~そしてこちらがその実写です・・・・そしてこちらが1/87で制作した、北見相生の給水給炭施設です・・・・今回も楽しいイラストを色々と頂きました・・・・うれしいですねぇ
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の8回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・ジオラマのベースは300*200の作り置きの物を使用します・・・・・そして付属の建物も欲しいので、ストックを物色しましたら
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の7回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・木製のタンクのバンドのアジャスタ-を取り付けます・・・・パ-ツの色刺しをTAMIYAエナメルで行います・・・木製部にカ
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の6回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・テンプレ-トを使用して、組み立てたスポ-トハンガ-です・・・・塗装の出来る処はここでしておきます・・・ソフトメタルのデ
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の5回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・出来上がった木製部材をウェザ-イツトで染色しておきます・・・・このウェザ-イットは塗るだけで、乾燥後には良い感じの古びた
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の4回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・木製のスジ目板をテンプレ-トを使用して、タンクのワイヤ-バンドの位置のケガキを行います小さなマイナスドライバ-を使用して
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の3回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・これで給水タンクの基礎部が組み上がりました・・・・勿論まだ、ドアや窓枠そして一番肝心な塗装仕上げが残っていますが・・・・
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・そしてこれを、北のキューロクに似合うように少し、手を入れて組み立てて、小さなジオラマを創ろうと言う魂胆です・・・・の2回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・第1回目のブログに色々とコメントを頂きましたよ~なんとこのキット、もう50年近く前に発売されたものなんだとか、そしてそのデ
PINECONEPRODUCT模型車両を活きた実感的なものに(peraichi.com)探していたFineScaleMiniaturesのWATERTANKのkitをヤフオクでGetです・・・・HOスケールですが、HOn3やスタンダ-ドでも支線用の給水タンクです・・・・この給水タンクの魅力は何と言っても、石造りの建屋なんですねぇ~こんな感じの給水タンク、石北本線の何処かの駅にあったような(笑)と言っても良い感じだと思いませんか・・・キューロクにお似合いですよ~ということで
昨夜、剛さんのラジオでWATERTANKの話題が出てて、懐かしいなぁって思って。横浜みなとみらいに大型テントを建てて行われたライブ。このライブが私の初遠征なんだー。←今もほとんど遠征しないけど。長男次男が中学生だったので、なんとか平日でも丸一日家を空けることが可能で。でも贅沢はできないから、深夜高速バスで往復。本公演と再公演と再々公演それぞれ一回ずつ参加。最高に楽しかったなぁ。思えば、このWATERTANKライブの後、ブログを始めたんだった。ENDRECHERIのライブって、