ブログ記事2,404件
※東京世田谷・明大前/東松原※自宅で少人数制の和菓子教室※単発レッスン※おひとりさまも、はじめての方も大歓迎※お菓子作り・料理が得意じゃない方も大丈夫※お子さま連れ参加もご相談ください※プライベートレッスン、オンラインレッスン可※スペイン語対応可過去のレッスン和菓子はこちらからご覧いただけますInstagram:@wagashi_kabuki募集中のレッスン秋色ねりきりとお饅頭2種レッスン開催日時は下方レッスンスケジュールをご確認ください◆練り切り「錦秋」
麻まんじゅうヘンプパウダーは深緑色だけど、蕎麦まんじゅうと同じ色合いになった。麻の実をトッピングに。焼いたのでなく蒸したけど、餡子が干からびちゃったなぁ😅🌿ヘンプパウダー・米粉・コーンスターチ・きび砂糖・豆乳・麻の実・餡子
他の投稿はこちら↓↓↓@charrywagasi★もっと詳しく知りたい!と思ったらプロフィール欄にあるリンクからアメブロも読んでね!★このお店行きたい!�お取り寄せしたい!と思ったら右のリボンマークから保存お願いします。今日の癒やされ和菓子は風月庵南房さんの『マスカット大福』です。贈答用クラスの大きなマスカットと白あんが美味しく満足感がありました。フルーツと白あんと求肥のマリアージュ…最高です。店舗情報所在地:〒659-0093兵庫県芦屋市船戸町1-31
さぬき和三盆和菓子などに使われる高級砂糖。口溶けがよく上品な甘さ。色形もかわいい💕香川県では、古くから「讃岐三白」と言われる特産物がありました。「砂糖」「塩」「綿」日本の砂糖造りは、徳川吉宗が享保の改革において全国に糖業を奨励。高松藩では、五代藩主松平頼恭が藩医に命じて砂糖造りの研究を始める。種キビの入手が必要だが、お遍路の途中で行き倒れた奄美大島出身の人を助けたことで手に入る。藩外へ持ち出し禁止のサトウキビだったが、恩人に報いたのだ。奄美と違う讃岐の気候では黒砂糖にならなかったが、「
ご覧いただきありがとうm(__)mございます。今日の癒やされ和菓子は、宗家源吉兆庵さんの『月夜のうさぎ』です。9月といえば…『お月見』ですね…お月見といえば…『団子』なんですが…このゼリー可愛らしいので買っちゃいました。味は…りんご味のゼリーの中にマンゴー味のお月様とうさぎの形羊羹です。店舗情報店舗案内|宗家源吉兆庵宗家源吉兆庵の店舗を検索いただけます。住所や郵便番号等を入力して、お近くの店舗とアクセスマップを検索してください。www.kitchoan.co
ご覧いただきありがとうm(__)mございます。今日の癒やされ和菓子は、風月庵南房さんの『パイナップル大福』です。何でも、南房さんのこの『パイナップル大福』はご多分に漏れず『フルーツ大福』は私の中でほとんどハズレ…ないので…安心して頂きます。パイナップルは夏らしい果物で、パイナップルの甘酸っぱい味と白あんがの甘さのマリアージュ最高!!です。ただただ、今日は『パイナップル大福』を美味しく頂きました。ご馳走さまでした。店舗情報所在地:〒659-0093
ご覧いただきありがとうm(__)mございます。今日の癒やされ和菓子は、風月庵南房さんの『みかん大福』です。何でも、南房さんのこの『みかん大福』は8月31日まで…とのことで…購入しました…ご多分に漏れず『みかん大福』は私の中でほとんどハズレ…ないので…安心して頂きます。みかんは、有田のみかんだそうです。『みかん』の甘酸っぱい味と白あんがの甘さのマリアージュ最高!!です。ただただ、今日は『みかん大福』を美味しく頂きました。ご馳走さまでした。店舗情報
※東京世田谷・明大前/東松原※自宅で少人数制の和菓子教室※単発レッスン※おひとりさまも、はじめての方も大歓迎※お菓子作り・料理が得意じゃない方も大丈夫※お子さま連れ参加もご相談ください※プライベートレッスン、オンラインレッスン可※スペイン語対応可過去のレッスン和菓子はこちらからご覧いただけますInstagram:@wagashi_kabuki募集中のレッスン秋はじめレッスン開催日時は下方レッスンスケジュールをご確認ください重陽の節句、中秋の名月、お彼岸…
あんみつ黒糖寒天寒天塩豆求肥杏の蜜煮こし餡黒蜜いい感じにできました😋危険な暑さの日々です。どうぞ熱中症対策をしてお過ごしくださいませ。2024.07.27
昼顔朝から昼にかけて咲き、夕方までにしぼんでしまう『昼顔』。羊羹でかわいい感じに仕上げました。2024.07.23
夕顔大きな花を夕方に一晩だけ咲かせる『夕顔』。ういろう製中餡は、梅あんです。2024.07.22
水ようかんすっきりした甘さの瑞々しい水ようかんです。やわらかいのでスプーンで掬いグラスに入れました。喉ごし良し👍すーっと消えます。2024.07.17
キウイ・カルピス羹甘酸っぱく爽やかなキウイ・カルピス羹です。夏のおやつに良いですね❗️2024.07.16
ほおずき7月10日浅草浅草寺をお参りすると四万六千日(126年分)の功徳が得れます。失念しておりました。なので、日々コツコツと功徳を積み重ねたいと思います😊2024.07.15
夏の衣『夏衣』の余った生地で作りました。同じ色味で形を変え、中餡は暑い時期に嬉しい『梅餡』をはさみました。2024.07.14
夏衣涼やかな色を重ねて『夏衣』。磨りガラスのような効果を期待してういろう生地で作りました。中餡には、細かく刻んだ甘酸っぱい杏を白餡に入れました。2024.07.13
打ち水酷暑が続いています。なんとかして涼を呼び込みたく、昔ながらの知恵である打ち水をしてます。毎朝バケツに水を汲み、植木に水をあげて、メダカに餌をまき、残りの水を柄杓でサッーっとまいてます。2024.07.12
瓢羊羹と錦玉羹を合わせ、二層になってます。緑の羊羹をチビ瓢の型で抜いて、錦玉羹の中入れました。が、錦玉羹の上部を波波包丁で切ったので、チビ瓢の姿は歪んで見えますね😅説明がなければ『ん?なんだろー』ですよね。2024.07.11
青海波吉祥文のひとつ『青海波』。『青海波』は、遠くまで広がる穏やかな波を表現してます。こちらからは見えない対岸まで、この穏やかな波が届くと良いですね。2024.07.10
香魚清流の女王とも言われる鮎は、澄んだ川底の石についた苔を食べて育ちます。鮎は1日で自分の体重の半分の重さの餌を食べるそうです。天然の鮎は、スイカに似た香りが漂うので、『香魚』という別名がついたのですね。2024.07.08
渓流先日、渓流を散策してきました。長い時間をかけて育まれた広大な自然。足元の小さな自然から、見上げると空を覆う樹々の緑が重なり合い、そしてゆるりと流れる時間。いいですよね〜😘心も体もリラックスします。2024.07.07
※東京世田谷・明大前/東松原※自宅で少人数制の和菓子教室※単発レッスン※おひとりさまも、はじめての方も大歓迎※お菓子作り・料理が得意じゃない方も大丈夫※お子さま連れ参加もご相談ください※プライベートレッスン、オンラインレッスン可※スペイン語対応可過去のレッスン和菓子はこちらからご覧いただけますInstagram:@wagashi_kabuki募集中のレッスン夏祭りレッスン開催日時は下方レッスンスケジュールをご確認ください「夏祭りの露店」シリーズです楽
梅雨入りしてから蒸し蒸しと暑い日が続きます。みなさま体調など崩してないでしょうか?またもやアンコール頂き、広告掲載商品で若鮎🐟をたくさん焼いています。外はふんわり生地で中は柔らかいお餅がもっちもち!もう1本もう1本と手が伸びる美味しさの富貴堂の若鮎ですm(__)mよろしくお願いいたします🙇まだしばらくは厳しい暑さ🥵が続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
コスモス柔らかな茎は風になびき、花色はピンクで可憐な印象。秋の花として有名なコスモスですが、開花時期は6月からのものも増えてます。2024.06.28
6月なので、水無月を作ってみました。プレーン&抹茶味🍵①粉物と黒糖を混ぜ合わせる。②お水を2回に分けて加える。③タッパー(14cm×10cm使用)にラップを敷き②を入れる。60gは残しておく。④③をレンチン500W4分⑤③の上に小豆を乗せ、③で残した60gをまわしかける。⑥再びレンチン500W4分🌿レシピ白玉粉60g米粉100gお水240g黒糖60g小豆1缶(約200g)*抹茶味は30g『水無月』の想い出は、「宇治平等院鳳凰堂」近くの和菓子屋
清流団扇真夏日のような日差しです。団扇をかざって涼を感じ、あおいでやさしい風をおくり楽しみたいです。2024.06.19
夏衣蒸し暑くなりました😅目にも涼しげな夏の和菓子『夏衣』です。道明寺羹は梅シロップを入れたので口の中で梅の風味が広がります🥰2024.06.17
河原撫子深く切れ込みのある繊細な花びらが特徴のカワラナデシコを表現しました。2024.06.12
河辺の蛍夜の森をホタルが舞い、幻想的な光に包まれた景色を表現しました✨2024.06.11