ブログ記事285件
リピーターのY様より御依頼をいただきましたマルケスのUS仕様になります本物と同じく汚し塗装になりますやってみてわかりましたが通常の仕上がりよりかなり手間と時間がかかります普通に綺麗に仕上げたほうが楽ちんですねいつもの事ですがレプリカはまず各部分がわかるように資料画像集めから始まります画像が集まりましたら各部分をイラストレーターのデータ化が必要になりますイラレデータを作成後、大きさの調整、更に2次元の画像からのデータなので球体の
サイドマーカーを全面発光に加工★
皆様おはようございます(#^^#)本日のご紹介は、大阪府K様プリウスαイカリングLEDバーUS仕様インナーブラック塗装ヘッドライト加工のご紹介です。以前にカスタムをされたK様ですが、メンテ&追加装飾でイカリングを装着したいとの事です(^^♪形状に合わせたC型イカリングがご希望と言う事でしたので、アクリルスパークリング「カペラ」をベースにC型オリジナルイカリングをセット♪US風のオレンジLEDもしっかりと点灯♪迫力あるお顔になり
ポジション部分にアクリルを設置し、デイライトで発光★
千葉県の鎌ケ谷市にある中古車販売店DECOLINEブログになりますホームページ☆激混みの船橋取手線、粟野十字路にある・・・・・中古車販売店デコデコデコデコ、デコラインでございます得意の?人気の?トヨタアルファード240G大好きな「4T8」ベージュメタリック内装のクオリティも・・・・・掲載まで待て!!!それでは、皆様次のブログまでご機嫌YO在庫一覧はこちらをクリックグーユーザーレビューはこちらをクリックカーセンサー口コミ
ではでは、仕入れてあったUS仕様風サイドマーカーをつけていきましょうまずはフロントから。フロントはイエロー色で、USでは常時点灯なのですが、日本の法規ではNGです。なのでウインカーに結線し補助ウインカー灯として使えばセーフだそうな。23年車まではヘッドライトのウインカー球から分岐するだけでOKだったのが、24年車からはヘッドライト周りがフルLED化されており、どれがウインカーハーネス線かわからん❗️さらにオリジナルのハーネスからエレクトロタップで分岐させるのは、ハーネスを傷つけるので
国内ライトからUS仕様サイドマーカー加工★
毎日郊外から市街地の職場へ通勤で乗ってるprius🚘購入後満タンにしてリセットかけてこんな感じ周りの車の流れに乗って不必要なアクセルは踏まずを心がけても自分の運転ではこれが限界かなと😂20乗ってた時は満タンで1000キロ超えたりしてたけど30では厳しそうですね。。。HVバッテリーの状態も悪くなさそうですがそのうち診断機繋いで状態確認してみます。これからメンテナンス進めていって燃費に変化が出るのか検証していこうと思います🫡外装はあまり状態が良くなかったのでひ
四輪アライメント調整してから二日間通勤で乗りましたがもう少しつめたい気分w現状でのベストを出してから次のステージに進みたいですね。今日はハロゲンヘッドライトの暗さに耐えれずLEDバルブに交換。ガラスのウロコが原因で対向車のヘッドライト光が乱反射して見辛いフロントガラスのメンテナンス。運転席側がLED球助手席側がハロゲン球右のヘッドライトは凄く綺麗で左のヘッドライトは焼けてクリアもボロボロの状態なのでそもそも比べるのも難しいですが。ハロゲン色のLED球に交換しまし
プリウス後期ライトにUS仕様サイドマーカーオレンジT10バルブ仕様を加工★
カブネタが暫く途絶えてましたが、久々のカスタムシリーズ🔧CTデカールとおさらばして👋USホンダの荷台コーションラベルアメリカではTRAIL125なのでこちらに変更。地味に高かった_| ̄|○チェーンのコーションラベルに⛓️リアもコーションラベル🏷️こちらも日本語から英語に🔤ご当地ナンバーは返納してノーマルな長方形ナンバーに変更。アメリカンなハンターに変貌しましたよ👍こちらも年末に投下されまして📦USホンダでも設定のあるフロントキャリアセンターキャリアを装着👀フロントキャリア
1月5日(日)に久留米百年公園に於いて新年1発目のイベント2025NewyearShow&swapmeet(通称:ショー&スワップ)本日は各出店者さまからのSALE品のご紹介です。地元久留米から出店のカスタムショップJLWheels(ジェイエルホイール)さんが持ち込むデモカーのご紹介です。JLWheelsInstagram普段から街でもよく目にする日産の商用バン"NV200"。同じ車種がアメリカにも輸出されていますが…実はよくよく見
国内ライトからUS仕様のサイドマーカー加工★リフレクターから制作しUS純正のような仕上がり★
本日のブログは立花が担当いたします。今週もどうぞよろしくお願い致します!------------------------------------------------------------------酸素ルーム打太郎ゴルフ2階にてお試し価格で稼働中カーテンを取り付けプライベート感アップ♪酸素ルームがある2階にカーテンを取り付けました!プライベート感が出て、酸素ルームの中に入っていても、視線が気になるといった事は無くなりました!!ぜひお気軽にご利用下さいね
本日も、US化の加工★サイドマーカーオレンジにLED設置★
皆様おはようございます(#^.^#)本日のご紹介は、奈良県T様アコードUSヘッドライトニコイチ加工のご紹介です。幾度となくアコードのUS仕様ニコイチ加工をしてきましたが、やはり、アコード乗りの方はこだわりが半端ではないですね..OEM品の新品USヘッドライトと中古JPライトの2セットをお持ち込み♪ベース・リフレクター・プロジェクター・レンズはJPの物を使用。そしてOEM品からは、オレンジレンズが付いている、USインナーのみを使用。表面のレンズ
ModeParfumecoiloversuspensionkitのDC2,EG/EJシビックUS仕様用リアロアブラケットが完成しました。もちろん日本製のジュラルミン削り出しで高品質です。明日HONDAFESTのDavidさんに向けてFedExにて出荷します。今月25日金曜日には彼のところに到着する予定です。これらの車種用ModeParfumecoiloversuspensionkitをご購入希望者はHondaFestのDavidさんにお問い合わせください。Therea
新しい在庫車両のご紹介です🎶今回は30プリウス前期サンルーフ付き車両を後期US仕様にてカスタムしました‼️フロントバンパーをナンバースムージングワンオフUS風ヘッドライトフロントフォグランプを採用👍リアハーフエアロ後期テールランプを取り付け後期使用へ😎数の少ないトヨタ純正サンルーフも搭載🤩ESBさんのTC01のホイールにキャンバーをつけかっこいい足回りへ‼️🛞ぜひお問合せ下さい🙏
皆様おはようございます(#^.^#)本日のご紹介は、大阪府K様プリウスαインナーブラック塗装US仕様ヘッドライト加工取付後のご紹介です。取付けが完了、気に入って頂き写真を送って頂けました!(^^)!アクリルバー&コーナーオレンジ点灯ver,アクリルバーのみ点灯ver,日中は、インナーブラック塗装とコーナーのオレンジがばえますね(*´艸`)非常に気に入って頂き嬉しい限りです(#^.^#)レンズも綺麗で新車みたいな輝きに
皆様おはようございます(#^.^#)本日のご紹介は、新潟県M様フェアレディZ34Zインナーブラック塗装ヘッドライト加工取付け後のご紹介です。車両に取付けができました!とのお喜びの声&ご報告を頂きました!(^^)!レンズもかなり痛んでおりましたが、見てのとおり、ほとんど綺麗なツルリンとした仕上がりに(^^♪(インナーブラックで少しわかりにくいので、以前のライト単体ブログを是非ご覧下さい。)しかし、車両に装着後は一段とカッコよく見えますね~(*
皆様おはようございます(#^.^#)本日のご紹介は、新潟県M様フェアレディZ34Zインナーブラック塗装ヘッドライト加工のご紹介です。経年劣化で痛んでいたヘッドライトをリペアのついでに、インナーグロスブラック塗装を致しました♪引き締まったお顔ですが、実はさりげなく、変わった部分もございます(*´艸`)コーナーについているオレンジレンズの部分ですが、若干だけ暗くなっております(^^♪そして、クリアのウインカーレンズも若干のス
皆様おはようございます(#^.^#)本日のご紹介は、鳥取県T様エクストレイルUS仕様国内ライトと国外ライトのニコイチヘッドライト加工のご紹介です。今までも色々な車種のUSヘッドライトニコイチ加工をしてきましたが、過去一番の難しいニコイチ加工でした...まずは分解したベースの比較。手前にあるヘッドライトは、国内JPライト奥にあるヘッドライトは、国外USライトそして、国内JPライトに、USインナーを被せるとこんな感じに..国内ライ
昨日は月1回西村知子先生のレッスンでした。モザイクパターンを3つ教えて頂きました生徒は12人。皆さん、先生と和気あいあいとお話しながら、どんどん編み進める中、私は黙々と編んでいながら3回も間違えました帰宅してからも復習しましたが、それでも所々間違えてます。モザイク編みって難しい😓。みなさん余裕で編んでいるのをみて、まだまだ修行が足りん💦と思いました。授業が終わり、ヴォーグ学園の受付をみると、前から欲しいと思っていた輪針セット「carryclong」がなんと20%off❣️めちゃ
皆様おはようございます(#^.^#)本日のご紹介は、茨城県M様アコードツアラーUSインナーニコイチヘッドライト加工のご紹介です。見た目は完全に純正です(#^^#)ですが、ベース・インナー・HIビームリフレクターは、USライトの物を使用。LOビームプロジェクター・レンズ・裏側もろもろのパーツは、JPの物を使用しております。JPのベース・プロジェクター・リフレクターは、そのまま使用でもいいのでは..!?と思ったのですが、USリフレクターに
気になるSIM2が中古市場でも値崩れしていない。そうなると新品で調達するか〜新品のヘッド(US仕様)だけの購入もありだな~悩む〜
組み付け完了★サイドマーカーはシンプルに純正点灯がいい感じー★国内初かな★
本日はアウトバックのサイドマーカー加工★インナーに反射シート貼り付けて反射率を上げてみた★
RX500hのUSライトサイドリフレクターを国内ライトに移植★拘らなければ国内ライトのマーカー加工でもいいけど、リフレクターの反射率が違うのと、中心にLED設置場所が設けられている点で本物を使用★元々テールにはサイドマーカーが点灯するのに、ヘッドライトは点灯しないなんてアンバランスだね★
いつものAliExpressでのお買い物。お安いACアダプターがあったので買ってみた。USBが4ポート出て120Wらしい。お安いので2個注文した。色は派手だが、無くしたときに見つけやすいかも。お値段1個457円、請求額も457円送料無料でした。今回請求額は同額だったが、手数料?が乗ったり乗らなかったりするのはどうしてだろう?注文ボタンに240V地域のEUプラグ品もあるので間違えないで。これ絶対間違える人いるよね。必ずUS仕様の110V品を選ぶように。作りもし
皆様おはようございます(#^^#)本日のご紹介は、石川県T様シビックUS仕様インナーブラックニコイチヘッドライト加工のご紹介です。海外ヘッドライトの一部インナーブラックのみを取り出し、国内仕様のヘッドライトに移植いたしました(#^^#)インナーをブラックに塗装すれば..とも思いましたが、やはり純正にこだわる超お車好きな方です(#^.^#)☆稀に防水面に関して聞かれるのですが、折角ですので久しぶりにご紹介を(#^^#)開けた時はグチャ