ブログ記事10件
きょうは、アン・ルイスです。好きですねぇ(#^.^#)アン・ルイスのポップス・カバー集を引っ張り出しました。1982年発売の「CheekⅡ」です。「六本木心中」等もアン・ルイスらしいのですがこのレコードから溢れる優しさもアン・ルイスらしいと思います。と、いうことで名曲「ジョニー・エンジェル」を録りましたそれでは、テクニクスの針で(^_^)/~「ジョニー・エンジェル」アンルイス26才、私29才歌:アン・ルイス
暴風雪警報の出た昨日は、サスガの南国光市もウッスラと雪化粧いたしました。今は、打って変わっての暖かさ。穏やかなクリスマス・イブを迎えております。みなさんの地域ではいかがでしょうか?ということで、昨日も寒い中レコードを聴いておりました。色々と、聞いたわけですが聖子ちゃんも明菜もエエなぁ・・・がヤッパシ・・・コレでしょう(^^)/テレビ等で耳にするのは山下達郎の「クリスマス・イブ」でした。1983年発売のアルバム「MELODIES」(^^)/この中から
「夜の新宿、裏通り~♪」懐かしいですねぇ。沁みます(^^)。12月になると「演歌」を聴きたくなります。演歌といえば、八代亜紀姐さん。きょうは、お馴染みの「なみだ恋」です。1973年発売の4枚目のシングル「なみだ恋」。シングル盤のジャケットはお借りしました。今回、使用するレコードは、「八代亜紀ベスト歌謡16」というベスト盤です。子供の頃、ジュリー・ロンドンに憧れて歌手になったとう八代亜紀さん。それでは、1973年度レコード
先日、井上陽水の1stアルバム「断絶」から「断絶」を取り上げました。きょうは、「感謝知らずの女」を(^^)/この歌、好きですねぇ。星勝サンの編曲もイイし、三交代で身を粉にして働いていた私には、なぜかシックリきます(笑)。まぁ、カミサンにはとてもじゃないけど云えません。バチが当たります。おおっ、そういえば、12日は私たちの結婚記念日で~す(#^.^#)五木ひろし仕込みのコブシ、「おおお、んんん、なぁ~♪」も効いてます(^_^)「
時は、1960年(^_^)。夜の銀座の空にはナショナルキッドが飛び、パイナップル畑には、七色仮面が現れ、海に潜れば海底人8823が棲んでいた頃です(笑)。南の島では、この人が活躍しておりました。この人とは・・・「ハリマオとは、マレー語でトラのことである」でお馴染みの良い子ならだれでも知ってる「快傑ハリマオ」のオジサンです(^^)/と、いうことで今日は「快傑ハリマオ」のサントラ盤です。1979年の発売です。ハリマオさんは、カッコ良かったですね。容姿もですが、身のこ
よせばいいのにまたも入手してしまいました!(笑)。そのブツが届きました(^^)/。ふ~む、継ぎ当てだらけで苦労が偲ばれる梱包じゃ(笑)。この中に私の「煩悩」・「欲望」が入っております。なんでしょう?ウヒヒ(^^♪それは、ともかくこの梱包を開梱する時が、ルンルンの時ですね~。ガ、ガックシ!の時もありますけど(爆。私のルンルンタイムでつい口ずさむのが陽水の「限りない欲望」なのであります。きょうは、井上陽水のベスト盤「GOODPAGES」より「限りな
「心頭滅却しても陽は涼しくならず」な今日この頃です(^^;。目の前は瀬戸内海ですがこう暑くては・・・・(笑)。仕方がないので波乗りをした気分で「太陽の彼方」を聞きました(爆。私が小学校の頃「太陽の彼方」は、アストロノウツがインストゥルメンタルで大ヒットさせました。レコードは、あのゴールデン・ハーフです(*^^*)先日、ハードオフから持ち帰った20円盤(^^)/懐かしい四人組ですね。左より(ルナ、エバ、ユミ、マリアだったかな?)マリア、エバ、ユミ、ルナに訂正
先日までのミカバンドと同じ頃、チェリッシュも活躍しておりました(*^^*)。ミカバンドの加藤ミカさんが歌姫ならチェリッシュの松井悦子さんも歌姫でした。共に「唯一無二」という共通点があります(*^^)v1973年発売のチェリッシュのベスト盤です。きょう、録音したのは「ひまわりの小径」です。当初は5人だったチェリッシュですが、この歌から松崎クンと松井のエッちゃんのデュオになりました。もうアツアツ💖でアリマス(笑)。「ひまわりの小径」
先日、見せびらかしてしまいましたTechnicsのMMカートリッジ「100C」!その狂器ぶりは、先日の記事で紹介しましたのできょうは、使って、録ってみました。STAXのロングアーム「UA-70」にセットしました。100Cは、シェル込み19gあるのでロングには厳しいです。なのでメインウェイト重量を少し増やしました。ちなみに、この王様印の板鉛は30年モノです(爆。貼り付けました(^^)/これで使えます。奥のアーム、FR-64Sを使ってもエエんですが細いカンチ
昨日、息子が来て「オヤジ、トーンアーム1本くれ」「バカ、バカ駄目じゃ」「2本あるから、エエじゃろ?」それから、トーンアームの薀蓄をタラタラと。私もオデオの休止期間が長いので、シドロモドロになってしまいました。復習の意を込めて記します。ベテランの方には、釈迦に説法ですがご容赦を。これから、タンテをという人には参考程度に。話が長くなりますので、今日は機構的な話です。シツコイ位に登場するこの画像。DENONのモーターDP-80にツインアームを組み合わ