ブログ記事39件
こんにちは、てむてるです。そろそろクレバが終わるので落ち着く、と言っておきながら今日もクレバが来ており結局無料で買い物三昧多忙な毎日でした。それも遂に終了!溜まった返品処理して残るクレジットでお買い物!というターンに入りましたのでこちらも更新です。せっかくの更新ですが重要な悲報があります。クレジットバックの規約が8/22に改正され、クレジット支払いはクレジットバック対象外となりました。そもそも今までクレジット払いでクレジットもらう、ポイント払いでポイントもらう、な無限無料買い物が異常
クレジットが溜まったので「Wincredit(ウィンクレジット)」にてタブレットを購入してみました。14000円購入で12000バックだったかな?すみません、実は3月下旬の話です…ウィンクレジットはクレジットバックの高額版です。ぶっちゃけてむてるはTemuで高額商品とか買いたくないので「タブレットがギリギリ」という感じでした。他に同時購入したものも撮ってあった。シーツと白いペンと植物用のタグ(黒)ですね。黒タグに白ペンで書くと多肉植物がかっこよく見えますが、ダイソーの黒いPP
今日は中国語のタグを見て賢い消費者になろう!なお話です。たまたまラッキーボックスの99円でシームレスショーツを買ってみました。デザインも色もへったくれもないけどシームレスという理由だけで説明も読まずにカートに放り込んでしまったものです。ラッキーボックスや90%オフは商品説明読めないのでお試しだと思っています。ん?何やらシールが…桑蚕糸(だよね?)え、まさかのシルク?99円でそれはないでそょう、ということで念の為チェックするとマルベリーシルク。普通に絹でした。チェックにはGoog
クレバを減らしたらプロモーションが復活しました、に続き本日はファームランドの水を減らしたら、水獲得イベントが復活しましたというお話です。まずてむてるの久しく淋しいファームランドの画面をご覧ください。一番下の段が3つしかない…!水はVSで連勝できるようにだいたいこれくらい貯めてました。日本人だから、貯めるのが好き(※日本は貯蓄文化)。しかし残り2円で成長率が75%…水を上げても0.02%しか成長しない…無理だ。と諦めて全ての水を投入しました。ら。初心者時代に見かけただけだったため池ガ
数ヶ月前は話題を見かけたことがないTemuのラッキーボックス。てむてる的には新プロモとして先週登場して気づいてみたらなかなか熱い!というわけで本日はプロモの中身をご紹介です。ある日突然、メッセージにこれが現れるようになりました↓6点中99%オフとか必ず当たるとか、Temuの経験が長くなってくるとこういうのは怪しい。なので無視しがちですが、中身はそんな先入観を打ち砕く良プロモでした。と言ってもアクセスするとカウントダウンタイマー出るし最大99%オフとかやっぱり怪しさ爆発な演出ですが(←
こんにちはてむてるです。暑すぎて夏に役立つものばかり購入しています。今回はタイトルの通り100段階風量調節可能なデスクトップファン(持ち運び可)を取り寄せましたのでせっかくなのでご覧ください。スタイリッシュなのがよくて決めました。大きさは片手でひょいとつかめる程度です。電源は既存のケーブルでも対応可能なTypeC。Temuは未だにマイクロだったり独自プラグインも多いので、TypeCかどうかである程度、新しくてコスパの良いものかどうかも判断できます。2色展開。壁掛けも可能で角度も柔軟に
ちょうど半年が経過した先日、突然TemuCircleへのご招待のメッセージが入りました。特典はこちら。高額ポイント還元と毎月無料で商品が一つ、それからカスタマー対応優先権がつく様子。ちなみにこれはサブスクです。5000円については個人的には高いと思います。但しこれで月1500円になるというお得意の初回値引があるので月500円ならまぁ…?とうっかり試しに登録してみたい気にはなりました。それはきっとTemuの思う壺。しかし冷静に考えます。カスタマーは最近日本人対応でないこともあるので全
以前TEMUから購入した服が、わずかに着回し感があってフードに赤い長髪がついていたというお話をしましたが今回はもっと酷いことが起こりました。検証用に購入したブレスレットが…割れている。のではなく……本体無傷…!?実は以前も同じ謎現象が起こっていたのですがその時は意味の分からなかった現象の謎が解けました。割れた分のビーズ数が足りない。明らかに割れて返品扱いになったものを、TEMUは他の客(この場合、てむてる)に送っている…え、途中で割れただけじゃないの?と言う前にこちらを見て頂きた
※今回は読み物です。結論のみお求めの方は後半以降をどうぞ(*'ω'*)ノシTEMUのプロモが来なくなって一ヶ月半選手のてむてるです。こんにちは。TEMUと言えば鬱陶しいほどのプロモーションの通知数で有名ですが、人によってはパタリと来なくなることがあります。私の場合はクレジットが12000を超えた当たりから、毎日ファームランドのお誘い以外来なくなりました。あんなに鬱陶しかったのに来なくなると寂しくなるなんて…恋愛みたいですね(?)でもてむてるはホッとする方。ていうかお得な情報は来てくれ
スマホで更新しようとしたら記事が丸っと消えて消沈の昨日(よくやる)。気分一新でリトライ投稿です。本日はタイトルの通りTemuの3点1500円プロモーションについてです。プロモーションはアプリ、LINE、メールなど媒体によって違うものが届くのですが、てむてるはLINEで初期登録をしているので受信はLINEだけ使っています。アクセスするといつもの演出がポップ。文字通り3つで1500円になるプロモーションです。商品はページ内に表示されたものから選んでいく方式。画面をスクロールしても500
Temuのなかなか安心&優秀な返品システムについては以前ご紹介しましたが、今回は返品についての裏技をご紹介します。通常の返品手続き画面はこうこのライトはおしゃれで実用的でとてもお気に入りなので返しません(笑)そして返送手続きがあると次の画面でこう出ます。実際、返品が必要な場合ですね。念のために記しておくとTemuの中国本土発送で安価なものは、返品なしで返金されることも多いです。しかし稀に「これ一つだけ返送するの?」とか「明らかに壊れているのに返品したらTemuかわいそう」とか「そもそ
本日はTemuユーザーでこれを買うのが良い、と話題に上がりやすいものから寝具について。洗濯してから使うのは当然としても、安く頻繁に変えられるのが清潔で外れもない、と言われるのがふとんカバー類です。てむてるもベッドシーツ(ボックスカバー)を何枚か買いました。単純な作りだからそもそも外れというものも少なく縫製について雑だとしても、気にならないのが買いやすいところだと思います。しかし掛け布団カバーが欲しいなと思った時にどうしようかと感じる部分がありましたのでお話しします。まずTemuで
Temuではしばしば90%オフのプロモーションが届きます。実際の割引率はさておき確実に安くなるので慣れている方はむしろ使うのが当たり前かも?本日はこの値引きの小技を2つお届けします。その1。プロモーションが来たらほぼ常設化できる。上記の画像日付をご覧ください。メッセージ内の3/11,16のプロモですが本日4.11まで毎日ここからアクセスして90%オフが発動しています。もちろん購入は毎日ではないのですが何も来なくなった、と通常購入している間にもてむてるはこれらを利用していました。9
クレジット残高が貯まりすぎているせいかしばらくぱたりと止まっていたプロモーションが、最近また来出しました。特に90%オフ系。時々こんな感じに化けます。実質、価格が2円に下がるプロモ。しかしよく見ると購入後に7日間連続して1日1回適用とあるので今までスルーしていたのですが、今回はクレジット消費しようかと試しに進めてみました。以下、普通に2100円以上購入した直後にもらえたカードです。あ、早速利用可能なのか…ということでポチッと指定ページのものから選べる仕組みになっています。
本日はちょこっと衣料品を購入しましたのでサイズの選び方とスチロールの扱い方、そしていつものごとくAmazonとの価格比較も。本日の無料購入品はこちら。リピートふくろうの鉢セットほか、画像ではわかりにくいですが車の収納ケースとタブレットスタンド、それからレギンス(ヨガパンツセット)です。タブレット(スマホ)スタンド389円。箱がぐっちゃぐちゃでした。安定のプレゼントには向かない状態ですね。Amazonでの価格はこちら。2885円(右は暴利?)。Temuの商品画面
本日は期限の切れたクーポン復活の裏技をご紹介します。テムでは方法さえ知っていれば誰でも簡単にクーポンを復活させることができます。新規登録でもらえたお得なクーポンを使い損ねた場合や、問題が解決しなかった場合にカスタマーからもらえる20%オフクーポンなどの復活にご利用ください。以下は、具体的な方法です。1.マイページ右上よりサポートページへ2.サポートページの一番下の「お問い合わせ」を選択3.AIカスタマーにつながるので「期限切れクーポンの再発行」と入力(クーポン再発
本日はファームランドにてむてるのフレンドとして登録して頂いた方がいますので、お礼がてらのちょこっと技のご紹介です。ありがとうございます。更新のモチベが上がります(*‘ω‘*)ユーザー同士が水やり回数を競うのが「1VS1」。これは水やりしていると突然、始まります。突然、ではなく実は大抵「水やり4回目」にスタートします。Temuはものすごくランダム性が高い(同じファームランドでも違うVerが人によって開催される)ので違うパターンもあるかもしれませんが、自分の場合は大抵どころかずっと4
ちょこっとお久しぶりです。クレジットバックが終わったと思ったらWincreditが来たので最後にタブレットを0円購入して落ち着きました。本日は、クレジットバックで獲得した少しだけ前のクレジット残高と無料購入した記録を晒してみます。返品整理やら別の購入を2回して最終的には今日現在で21,000円ほどの残になっています。以下は、2月から初心者時代(笑)までの買い物を遡ってスクショ。2月9日まではクレジットバックで溜まったクレジットが5000に届いていなかったので持ち出しがあります。
TEMUは2024年あたりから「15000円還元!」「全額還元!」「無料商品あげる!」みたいなことをものすごくよく宣伝しています。今回は、初回登録にもアプリ利用中にもちょこちょこもらえる「クーポン」についてのお話。結論。クーポンは基本、お得ではない。さっそく結論ですが、そもそも論としてTemuのクーポンはこんな感じです。分かり辛っ!!初めて見た時、えー(;´Д`)ってなりました。分かりやすくするとこう。一万円以上で750円か―7.5%引きかー全然、登録の決意
格安ECショップ、Temu(てむ)。使い方の詳細を大体まとめられましたので、こちらでは初めての方向けに一番気になるであろうことをできるだけシンプルにご紹介します。それぞれ詳しく知りたい場合は、各関連記事をご参照ください。1.Temuって何?アメリカのボストンに本社を持つ中国の格安系ECショップです。日本で広告を乱発していますが、現在急成長中のナスダック(米国株式市場)上場企業でもあります。品々は中国本土から主に空輸されるほか、国内からの配送品も増えています。2.広告で無料で
昨日の「最大45000円相当の品が1円で3点買える」キャンペーンのその後です。結論:やはりそんなうまい話はない。ルールが良くわからないためカスタマーさんに聞いて、指定の金額(以下の場合2,461円)を購入したら一緒に発送されます、という回答をスクショまで添付して確認したところまでが前回でしたが…注文決済に進んで支払いをした。その後はこうです。「全部獲得まで値下げ必要額は661円」そして661円以上カートに放り込むと「注文するにはあと1403円のアイテムを追加」最低
本日は、現在ユーザー数爆増中のTemuの今後について考えてみます。結論:続かない。いきなり暗い予想図ですが、これは先行きがないという意味ではなく、現在のTemuは「初期の急成長期」でユーザー獲得のために宣伝を惜しまない状態であることが理由です。Temu(テム)は2023年7月に日本上陸、2024年5月には利用者3610万人に登った中国発、アメリカ在籍のECショップです。本社はマサチューセッツ州ボストンにあり、NASDAQ上場中でもあります。どれだけ勢いを振るっているかは東洋経
Temuの「選んだ3点が1円で購入できる!」キャンペーンが来ました。先週くらいから突如数始まったもののようで、まだ情報が出回っていないようですね。実は来たのが二回目なので、今回はじっくり眺めてみました。開催期間は丸3日。1円まで値下げの商品を三つ選んで、かつ90%オフが発動。選べる商品はけっこう高そうなものもあり、必要額までカートを満たす、…と。トラック印の進捗のバーが、一番右まで行ってくれません。達成できるのかできないのか、カートの中を高額にしてみても同じ。実は
本日は、待望の(?)ファームランドの水やりを半自動化(ゲームによっては全自動化)する方法です。知ってしまえば何と言うことはないのですが、オートクリッカー系のアプリ(無料)を使います。ここで、ひとつ謝罪があるのですが、このオートクリッカーアプリはiOSにはろくなものがないそうです。なので以下は主にandroid用の情報となりますが、iOSにはなんと標準機能で自動化機能があるそうなのでそちらをご利用ください。……というか、標準機能だったら自分でもうやってるか…iOSユーザーはここには来てないか
え、なんだろうこれ。初めて来た。‐600円??というわけでスーパー特典600円引きです。スー、パー……だと……?既にクレジットで無料で購入したり、クレジットバックで4400円で4050円分返還受けているてむてるは、このスーパーの意味がわからなくてですね……しかも。601円以上のご注文で適用って(小さく)あるのに、2100円が最低購入金額とは。これはこのページつくた人の日本語が不自由なだけなんだろうなーと思います。601円以上の商品一点に適用、が正しいのかな…それとも60
本日はTemuの最も熱い使い方、クレジットバックについてご紹介。クレジットバックはTemuのキャンペーンのひとつで、他サイトの「高額ポイント還元」に当たります。てむてるは既に何度もTemuで無料で商品購入をしておりますがその原資となるキャンペーンでもあり、賢く買い物をするユーザーにとっては必須のキャンペーンとなっています。1.Temuのクレジットバックとは?不定期かつランダムに個人単位で発生するキャンペーンです。Temu内ではプロモーション、オファーといった言葉で通知が届くこともありま
TemuはAmazonで売られているものが安い。というお話はすでにしましたので今日はその実際の価格比較と購入品を公開してみたいと思います。ペット用品~(ドラ〇もんの声で再生された瞬間)友人に頼まれてお取り寄せした品々です。すべてインコのおもちゃ。これで総計三千円弱です。いつもの通り全てクレジットで購入し、友人の負担は2,000円ということで。形が変えられるロープ。かごの中に止まり木のように配置します。はしご。ちょっと大きいです。でもセキセイインコじゃなくてのこのこ歩くタイプの
今回は、すでにTEMUを使っている人も、まだの人も絶対知っておくべき情報「価格調整」についてです。価格調整は、購入した品物が30日以内に同じ販売店で値下げがあった場合、価格調整を申請することで、差額がクレジット(TEMUのポイント)でバックされるシステムです。りんごをA店から300円で買って、その3日後に200円になったら100円返します。でもB店で買ったのがA店で値下りしてても対象外です。というとてもわかりやすい、かつ買い手に嬉しい仕組みです。価格調整の仕方は以下のとおり
前回は、TEMUに未参入の方向けに「返品なしの返金あり」という一風変わったTEMUの返品システムについて説明しました。関連記事:今日は実際の返品の申請の仕方についてご説明します。といっても返品方法は簡単です。注文(履歴)、もしくは注文詳細画面に行き、注文情報の下部に表示されている「返品」ボタンを押す。(なければ「…」をタップするとメニューとして表示されます)該当の商品を選択して・返品理由をプルダウンから選択・画像を添付・コメントを入力今回けっこうひ
今日はTEMU参入を迷う人が絶対知っておいたほうが良い内容ベスト3に入る「返品について」です。使用方法は別ページに設けますので、実用で困った時はそちらをご覧ください。TEMUの返品は90日と長期保証でとても楽。注文関係のページからはもちろん、レビューを低くつけたり、サポートなど関連するあらゆる場所に表示される「返品」ボタンをタップすることで可能となります。…レビューは☆5以外をつけると何が何でも返品させようというTEMUのすごい意気込みが見られるなかなか力の入ったサービスでも