ブログ記事93件
みなさん、こんにちわんこそば!(茶魔語)今回ブログを担当させていただくサカモです(^^)わたくし、先日から痛風を患っておりまして、右ひざがとても痛いのです(>_<)世に言うほどの痛みではないのですが、さすがに普段通りの生活とはいかず、右ひざをかばいながらの生活を余儀なくされておる状態です😢皆様も尿酸値にはお気を付けください(ノД`)痛風と言うとなんだかイメージがよろしくないので、今後は、痛(PAIN)風(BREEZE)と改名し、私のことは「ペインブリ
皆さんこんちくわ(^^)!今回、ブログを担当させていただきますサカモです!最近、めっきり暖かくなってきていよいよ春本番ですねー😀というか、暖かくなるの早い気がする。。このままでは夏がどうなってしまうのか今から心配で夜しか寝られません😪そんな中、先日甘いものが食べたいなと思い立って、浅草の甘味処に行ってまいりました🍡年中無休というお店だったので、やってないことはないだろうと意気揚々と向かったのですが、たまたまその日だけ「店内メンテナンスのため臨時休業」。。。
みなさんこんにちは(´∀`)今日も元気なtoiro新吉田です‼️四月も下旬になりましたね☘️子どもたちもそろそろ新たな環境に慣れてきたころでしょうかね😙(まだまだ大変だよ〜なんて言ってくる子たちの顔も容易に想像できますが!!!笑)さて、本日は4月13日(木)に行ったイベント「紙コップバスケット作り」をご紹介します🤗✨紙コップバスケットってみなさんご存知ですか〜??ƪ(˘⌣˘)ʃ切り開いた紙コップに毛糸🧶を編み込んで作るフワフワの可愛いバスケットです🧺こんな感じです〜(*^ω
みなさんこんにちは(^ω^)今日も元気なtoiro新吉田です😊新年度を迎えましたね(^∇^)この時期は子どもも大人も新たな環境にワクワク🌟と期待感をもつ反面新たな出会いや挑戦にドキドキ💦と不安や緊張も感じてしまいますよね〜( ̄∀ ̄)学年があがり子どもたちは学校ではお兄さんお姉さんとして振る舞い疲れを感じているはず😮💨学校で頑張ってるぶんtoiroでは目一杯遊んで楽しんでほしいものです🤸🤸♀️さて、本日紹介するイベントは「上野動物園に行こう‼️」です(o^^o
こんにちは!4月になりましたね(*^▽^*)電車や街中で、新入社員や新入生などの姿もたくさん見られます新年度、新しい門出を迎えるみなさまおめでとうございますtoiro新吉田にもフレッシュな新人のスタッフが入ってきて心機一転ですっ気持ちを新たに今年度も全力でこどもたちと楽しい時間を過ごしていきたいと思いますさて、本日は4月5日(水)に行われたイベント、「飛べ‼RAY!WA!JUMP!」をご紹介していきますHEY!SAY!JUMP!にちなんだこのネーミングですがイベ
みなさんこにゃにゃちわ😆‼️今回、ブログを担当させていただきますサカモです(^^)私は今、ベラボーに首が痛い😭💦日頃の不摂生が祟ってか、寝違えたのか、いや多分そのどっちもなんですが、とにかく首が痛い🫠回しても痛い💥上下向いても痛い💥咳をしてもあくびしても痛い💥痛み止めを飲んで仕事してますが、こんな時はスタッフのみんなに助けられながら、児童達にも「今日は首が痛いから、優しくしてね」と自分から猛アピール😂するといつもは活発に関わってくる児童達も、気を使ってくれま
こんにちは!3月もあっと言う間に中旬にやってきましたね♬公園や川沿いではちらほら桜も咲いているのが見られます新吉田に通っているお友だちの中には、今年度卒業されたお子様もいらっしゃいます卒業式の後にtoiroに挨拶にきてくれたお友だちもいました大きくなった立派な姿に感慨深くなりスタッフみな胸が熱くなりましたご卒業おめでとうございます!!これからのさらなる成長が楽しみです自分の卒業がついこの前だと思っていましたが、もう10年も前なのかと時の流れの速さに少し焦る本日
皆さんこんちくわ❗今回toiro新吉田ブログを担当いたしますサカモです皆様、花粉の嵐の中いかがお過ごしでしょうか?私はせっかく行った温泉旅行にて、湯冷めで鼻風邪をひいてしまいまして花粉とのダブルパンチに苦しんでおりますしかも旅行のお土産にうどんを購入したのですが、帰って見てみたら賞味期限切れでした😱こんなことあります?さて、そんな奥多摩での素敵な思い出はさておき、本日は3月10日に行われた【ストラックビンゴ🎯!!】の様子をお届けしたいと思います😄✨ストラックビン
こんにちは!あっという間に3月ですね気候も暖かくなってきて春の訪れを感じます(#^.^#)花粉症に悩まれる方も少なくないのではないでしょうか?日中に蓄積された花粉が夜中に大噴火するのだけはやめてほしいと感じている本日の筆者の原田です。。(笑)最強の花粉対策があればぜひご教示お願いいたします!さて、今回は3月3日(金)のイベント「ドリームキャッチャーを作ろう!」についてご紹介していこうと思いますちなみに、3月3日はひなまつりの日です♪ちらし寿司を食べたり、お雛さまを
みなさんこんにちは(^∇^)今日も元気なtoiro新吉田です2月もあっという間でしたね〜(*´ω`*)新吉田では「鬼バスターズ」👹「The★節分」「恵方巻きを作って食べよう」と2月前半には節分に関わるイベントを3つも行いました「The★節分」ってなんだ…笑2月も後半になるとだんだんと暖かい日が増えてきて公園で長い時間過ごせるようにということで2月23日には「こども自然公園」に出かけて元気いっぱい遊んできましたよ(*^▽^*)相鉄線「南万騎が原」駅近くにある「こど
す皆様おはこんばんちは(^^)!(古っ)2月も後半になり、だんだんと日も長くなり、暖かい日も増えてきましたね(^ω^)昨日も暖かくお出かけ日和だっのでわたくし、歳がいもなく「🍓ストロベリーフェスティバル🍓」なるものに参加すべくみなとみらいまで行ってまいりました♪いやー、日曜日のみなとみらいに、ましてやイベントなんぞに行くもんじゃございませんなとんでもない人混みでクラクラしました😵💫しかし❗️それを乗り越えてありつけた苺タルトはヒジョーに美味ぃ〜❣️❣️❣️でありま
みなさんこんにちは(^o^)!2月10日、今年の初雪が降りましたね❄恐ろしく寒くて「もうこの先やっていけない。。。」と心が折れかけましたが、11日は打って変わってすっかり暖かくなり、雪も溶けて胸を撫で下ろしました😂さて、そんな本日のブログは2月11日に行ったイベント、【🚃電車とバスの博物館に行こう🚌❗】の様子をご紹介しようと思います\(^o^)/みんな大好き電車とバス(*^^*)ジオラマやシミュレーターなど、お楽しみも満載です😆それではさっそく、見ていきましょーり
ザ☆節分イベントがありました!こんにちは!2月に入りましたね今回は2月3日(金)のイベント「ザ☆節分」についてご紹介していきたいと思います!ちなみに2023年の節分は3日でしたが、2021年は2日だったことをご存知でしょうか♪124年ぶりだったようです!理由は公転周期によるものだとか、、さて、今回の「ザ☆節分」イベントでは、鬼がくるでもなく、恵方巻きを食べるでもなく、まさかの大豆攻めですというのも、、toiro新吉田には一足先に鬼が来ました👹(2/2鬼バスターズイ
こんにちは😃toiro新吉田です☺️極寒❄️の中、皆様元気にお過ごしですか?😇toiro新吉田ではスタッフ皆が「寒い寒い」と凍える中子どもたちが来ると一気に教室があっつあつ🔥に🤣子どもたちがいるときは暖房いらずです😂そんな元気な新吉田のお馴染みのイベント『感覚統合遊び』を今回は紹介します☺️通ってくる子どもたちは体の使い方、力の入れ具合などが苦手な子が多いので遊びながら訓練しちゃおう✨というイベントです☺️✨まずは「タイムアタックブース」‼️障害物を避けな
こんにちは年も明けてあっと言う間に2週間が経ちましたね!!日常が戻ってきて、正月太りを取り戻したい筆者ですさて、今日は1月19日の白玉ぜんざい作りイベントをレポートしていきます白玉ぜんざい、冬の寒い時に食べると美味しさが増しますよねみんな大好きな調理イベント♪まずは白玉粉を使って団子を作っていきます今回はただの白玉ではなく色付き白玉だんごを作っていきます!白玉粉にアイシングカラーを入れるところから積極的に参加してくれる子どもたちでした今回は赤色と青色の2色をご用意しました
🎍新年、明けましておめでとうございます🎍やってきました、2023年🌅本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇♂正月と言えば、寿司🍣ということで、今回は1月8日に行ったイベント、【くら寿司に行ってランチ☆】の様子をご紹介しようと思います😆それでは、さっそく見ていきましょうるっきんグー👍✨(エドっ!)やってきました!寿司食いねぇー♪(シブがき隊)暖簾をくぐって「ヘイラッシャイ❗」とはなりませんよね、回転寿司です😐「いらっしゃいませー」と、予約をしていたので案内スムーズです
あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いいたします☆1月4日から開所しているtoiro新吉田❤️子どもたちは毎日元気です♪さて本日は「トン汁作り」のレポートをしていきます❤️長期休みだからできるじっくり時間をかけての調理イベント❣️まずは材料を細かく刻んでいきます‼️まずはピーラーで大根と人参🥕の皮剥き✨大きな大根少し細めの人参の皮を丁寧にむいてくれる子どもたち❣️ピーラーの扱いも上手です皮を剥いたら今度は包丁でカット‼️トントントン!!大根も
こんにちは学校も残りわずかとなってきましたね年末にかけてラストスパートですここ三日で今季最強の大寒波が訪れるのだとか..年末にかけて疲れも出やすいので、体調には気をつけて過ごしていきたいですねさて今回は12月14日(水)の【陣取り合戦!トイラトゥーン☆】のイベントの様子をご紹介したいと思います!ゲームが大好きな子どもたちはもちろん、スプラトゥーンを知らなかった子どもたちも、「何するの?!」と興味を見せてくれましたルール解説を聞いた後は、いざ勝負!!まずは武器を選択します
こんにちはー😸いよいよ12月に突入しましたね❗️一年、あっという間ですね🙂これ、毎年言ってる気がしますが😅さて、本日は12月8日に行ったイベント、【🎄クリスマスブーツを作ろう🤶】の様子をお届けしたいと思います(^^)クリスマスブーツ、ブーツの中にしこたまお菓子が入っているアレです🎁私が子供の頃、それをゲットした時にゃテンション爆上がりでした😆‼️そのブーツを使ってしまおうという素晴らしいイベントです✨それではさっそく見ていきましょう😉ルックルックこんにちは👁(古
こんにちはー(*^^*)❗11月も後半に突入しましたなんと間もなく12月ですよ😂時の流れの早いこと早いこと(^_^;)歳を負うごとに時間の過ぎる早さが早くなっていく気がしてます😭あっという間にお爺さんですよまいったこりゃ😑限られた時間を大切に過ごしていきたいです⌛さて、本日は11月18日に行われた【❔クイズ大会❓】の様子をご紹介したいと思います😃✨このクイズ大会、普通にクイズに答えるだけではございません😁囚われたスタッフと児童を助けるために、みんなで知恵を出し合う、
こんにちはー(^o^)11月だというのに、半袖で歩けるほど暖かい☀温暖化って、本当に進行してるんだなと肌で感じている今日このごろ🤔皆さん、いかがお過ごしでしょうか😃先日の皆既月食は神秘的でしたね❗送迎の途中、子どもたちと一緒に消えていく満月を見上げてみんなで興奮していました(*^^*)貴重な機会を共有できて嬉しかったです😆さて、本日は11月11日に行われたイベント、「🎉お誕生会🎂」の様子をご紹介したいと思います(*^^*)toiro新吉田では毎月1回、その月がお誕生
こんにちは😃❗️最近、めっきり冷え込んできましたねー🧊いよいよ冬がやってきますね⛄️なんか、今年は秋がすっ飛ばされたような、寒暖差の激しい年ですね😓体調管理にはお気をつけて下さい😖さて、今回のブログでは、10月19日に開催されたイベント【🧁蒸しケーキを作ろう🧁】の様子をご紹介したいと思います(^-^)❗️蒸しケーキって、簡単にできて、フワフワ食感で美味しいですよね😋toiro新吉田の子どもたちは上手に作ることができるでしょうか😁❓それではさっそく、むしケーキだけど無
こんにちは(^o^)!ここ数日で気温がグーっと下がって、天候の良くない日も続いていますがいかがお過ごしでしょうか?私は今、自動車学校に通っているのですが、昨日初めて雨の夜に路上で運転してきました!めちゃくちゃ怖かったです😫雨の夜の運転は要注意ですね😳さて、本日は10月10日に行ったイベント【🚌電車とバスの博物館に行こう🚃】の様子をご紹介しよーかい、と思います(*^^*)!この日は雨の日の運転にならず良かったです☀それでは見ていきましょう❗チケットを片手に、みんなワクワク
こんにちはー最近はすっかり秋も深まってきて、涼しくなりましたねー(^^)関東でこんなに涼しいのだから、東北地方はもう肌寒いぐらいだろうとタカを括って先日、青森県に旅行に行ったら…ごっつう暑い😵❗❗普通に29℃とかあり、汗だくになりながら青森の街をさまよっておりました😅さて、そんな本日(どんなだよ)は、9月20日に開催されたイベント【パフェ🍨を作って食べよう✨】の様子をご報告します😉それではさっそく、見ていきまっしょい😃ワッショーイ\(^o^)/用意した材料はこちら
こんにちは😃!8月20日、夏もいよいよ終盤に差し掛かりました(^^)まだまだ暑い日は続きますが、ほんの少しだけ秋の訪れを感じる今日この頃ですさて、本日は残りわずかの夏休みを満喫するべく、【🌲根岸森林公園🌲】に出かけた様子をお届けしたいと思います高台にあるので天気が良いときは、富士山🗻なども望むことができるそうですよ(o^^o)❗️それではさっそく、イケイケゴーゴー✨(古っ)まず入り口を入って左手に進むと〜お馬さんがお出迎え🐎これにはみんなビックリΣ(゚∀゚ノ)ノ
こんにちは😃!夏休みも折り返しを迎え、後半に突入ですまだまだ暑い日が続いておりますが、夏休み残りの半分も、子どもたちには思いっきり楽しんで欲しいですね😆さて、本日は【防災・避難訓練in横浜市防災センター】の様子をお届けします!防災・避難訓練は月に1度必ず実施している大切なイベントですまさかの事態はいつ起きてもおかしくない、という意識を常に持ち続けるために、本日は横浜市民防災センターにて火災・地震体験を通じて真剣に防災に取り組んでいきます!それでは、行ってみヨーカ
夏休み!!この2日間は涼しくて過ごしやすい日が続いていますね1日中子どもたちと一緒にいられるそんな夏休みなので毎月やっている「お誕生日会」を今日は子どもたちに1日かけてお手伝いしてもらうことにしましたまずは買い出しからスタート美味しそうな牛乳はどれかな?午前に買い出しを終えたら午後からはホットケーキ作り粉を混ぜるのはもちろん果物を切ったり、ホットケーキを焼いたりもしてくれましたそしてお誕生日おめでとうの動画を作るためにカードも作成お次は待ちに待ったホットケーキ
みなさんこんにちは今日も元気なtoiro新吉田です夏休みが始まりましたね〜toiro新吉田では子どもたちが朝から元気に過ごしていますせっかくの夏休みですから子どもたちにはめいいっぱい楽しんでほしいです今年は夏祭りや花火大会を開催するところも増えているようで子どもたちも久しぶりに夏らしいイベントを楽しめるのではないでしょうかもちろんtoiro新吉田でも夏ならではのイベントを開催していきますよということで今日ご紹介するイベントは「花火の壁面工作」ですtoiro新吉
こんにちは😃!7月も後半に突入し、子どもたちにとっては待ちに待った夏休みが始まります(^○^)われわれtoiro新吉田スタッフも、子どもたちの元気と勢いに負けないぐらい笑顔いっぱいでこの夏を乗り切っていきたいと思います😆😆😆さて、本日は教室内イベントの【toiro体力測定】の様子をお届けしようと思います(^_^)暑い夏を乗り越えるには豊富な体力が必要です💪その体力を楽しく測定しながら、ついでに体力作りをしてしまおうという、一石二鳥のイベントです(^ω^)用意した項目
こんにちは!7月に入り、ムシムシアツアツ(-_-;)な状態が続いておりますが皆さま如何お過ごしでしょうか🙂?熱中症対策にはくれぐれも注意していきましょう!さて、本日は日曜日の外出イベント、「鶴間公園に行こう!」での様子をご紹介いたします広く高い青空のもと、まずは巨大な遊具がお出迎え子どもたちのテンションも高まります😁❗しかし、やはり腹が減っては戦ができぬ🤔ということで、まずは腹ごしらえから😋天気の良い日に外で食べるお弁当はまた格別です\(^o^)/そしていよいよ、