ブログ記事1,267件
1月11日の受験日まで、約5ヶ月となりました。今現在使っている問題集はこちら1駅1題TOEICL&RTEST読解特急[神崎正哉、TEX加藤、Danie]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}TOEICL&Rテスト文法問題でる1000問[TEX加藤]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}この2冊でパート5、6、7の勉強をしています。リスニングに関しては、普段子供が聞いてる英語のアニメを盗み聞きしたり
今日はほぼ1か月ぶりのTOEIC受験日だった…自分なりに問題集を解く等の準備をし受験会場にも早めに着いたのだが、こともあろうか?財布を忘れていたことに会場で気づいたときには、すでに時は遅く運転免許証やマイナンバーカード等写真付き身分証明証を持ってきていないことが判明自分のバカさ加減にしばらく言葉を失ってしまった客観的に見ると笑える話かもしれないが、本人的にはひたすら落ち込みしばらく無口にもう受験するのやめようかな
TOEIC受験7/27(日)の午前中にTOEICを受けに京都に行きました。午前の部で受けました。現在の最高得点が605点なので、まずは650点を取りたいです。私の場合は最後の20問ほど解けずにテストが終わってしまいます。なので、20問ほどは塗り絵状態です…。もっと対策をして高得点を取れるように頑張ります!
カウントダウンが全然できないままでしたが7/27日午前おじさんスマホ?でお電話中フォームでした大学のそれほど大きくない教室で一番最後の番号TOEICを受ける時にしか使用しない腕時計が止まってました💦大学の教室って時計がないのねしょうがないと諦めましたpart7マルチはほぼ塗り絵だろうとpart7に入った時に先に塗り塗り✏️〜感想〜やっぱり難しかったなぁ自身がなく緊張しっぱなしで宣言した割には勉強量も足りてないんだろうな反省しまくりです今後の予定🇺
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。遅くなりましたが、第397回TOEICの感想を書きました。第397回TOEICの感想。各パートの問題の難易度と特徴第397回TOEICの公開テスト(午後の部)を受験してきました。約半年ぶりの受験なので、あかんり不安な気持ちで試験場に向かいました。試験会場は東広島市のテクノプラザ。西条インターから意外と距離があり、試験開始に間に合うかどうかと...toiguide.jpリスニングがやや難、リーディングが普通でしたね
今日は、第396,397回のTOEIC公開テストが行われましたね。午後の397回の難易度は以下のように感じました。(過去1年間のTOEIC公開テスト対比)リスニング:普通リーディング:普通全体的に普通の回かなという印象です。詳細難易度はこちらあなたの学びが難民支援にブログランキングに参加しています。応援のクリック、ポチお願いします。↓↓↓
本日TOEICを受けてまいりました時間内に終わらずラスト20問も間に合わなかったそして一問も自信があるものがなかった…🫨笑うしかないほどできなかったはぁ…。次は12月か1月あたりの受験を目標にまたコツコツ頑張ります結構頑張ったんだけどな…毎日毎日必ず英語に触れてできる日は2時間くらい向き合ったんだけどな…でも今回初めて受けて単語力が皆無だったことに気づけました見たことある!なんだっけ?この単語!みたいなやつばっかりだった気持ちを切り替えて次に向けて頑張ります
私は久石譲さんが本当に大好きで毎日聴いているんだけど今朝も聴きながら、ふと空を見たら本当に当たり前のことなんだけど雲が流れててあ、私すごく日本が好きなんだったって気持ちになった子供の頃、夏は友達とプール行ったり外で汗かきながら遊んだり川に入ったり疲れたらアイスとかジュース飲みながら縁側座って雲の流れを見てたこと思い出した今まで忘れてたんだけどふと、走馬灯のように思い出した心が豊かになる幼少期を過ごさせてもらってた気がした大人になって子供ができて慌ただしく目標に向か
3日前娘の突然の発熱元気に朝ごはんも完食したのに保育園からの電話☎️掛け持ち患者さんがいる中みんなに頭を下げて休ませてもらいました熱が上がったり下がったりしてようやく今日良くなりました👏ぐったりしてる娘の姿を見るのは毎回、ほんとーーーーに心をえぐられるような想いです元々不安症な私は自分のこと以上にやっぱり娘が心配元気になってくれて心から神様に感謝しました🥲娘が熱の間、寝ている間だけほんの少し勉強できたけど正直勉強どころではない!!!!熱のせいでうなされる娘を
こんにちは☀️今日はコチラ地方ブルーインパルスの飛行があると盛り上がってました15時前外で凄い騒音がしたので我が家近くの上空も飛行したみたい✈️明日も飛行するから飛行音だけやなく姿が見れたら良いな今日は一日息子はTOEIC受験のため午後から大学へ就活に役立てば…と今から準備目標点数クリアできると良いね💯ガンバレ💪昼マックのついでにおやつも私はミルキーパイを頂きました美味しいけどチョコパイが好き🍫❤️
本日も朝から勉強が少しできた📚頭に入ってるかは別として今朝も机に向かえた限られた時間で頑張っているんだけど復習の時間を設けないとだめなんだなと…少し時間が空いたら復習する癖をつけよう。TOEICの目標が400点なんて笑われちゃうかもしれないだけどコツコツ地道にやるしかない…約3ヶ月で英語がペラペラ!なんて言うのをよくみるけどそんなの私は無理なのわかってる。コツコツ派は今日も頑張ります本日5時半からの勉強タイム↓
Instagramをボーッと見て時間を溶かす何にも得られないのに気づけば1時間、2時間あっという間にすぎててあぁこの時間、もっと有意義に使えたのにって後悔することたくさんあったましてやInstagramはキラキラの象徴で劣等感、自分への嫌悪感がすごかった周りを見れば羨ましいなって思う人たくさんいる身近にもたくさんいるなんでそんなに余裕があるの?心にもお金にもなんでそんなに余裕があるの?って常日頃そればっかり思ってた他人を羨んでばかりで…それで自分より余裕ない人を見て
こんにちは、高校生娘の母であり、社会人大学4年生の海野ゆきです😊なんと!今月2件目の売上がありました✨楽天ROOMでご紹介していた「[無塩]訳あり骨取りさば(2kg)|🐟」が売れたんです🎉ありがたいです。ご購入くださった方、本当にありがとうございました。この鯖、レビュー★4.79(26,907件)の大人気商品で、今だけ!【7月11日(金)11:59まで】46%オフ✨7,590円→4,098円!たっぷり2kg入り・骨なし・無塩で、子どもや高齢の家族にも食べやすく、お弁当に
思想回路がショート寸前セーラームーンの歌詞のような状態になってる🤯🤯なんと今日はパパが時間を作ってくれて早朝からスタバへ📚勉強みっちり3時間!こんなに勉強したら35歳の頭の中はショート寸前です、笑こんなにまとまった勉強時間をくれて本当に感謝です🙇♀️Ireallyappreciatedada!帰ってきたので夜ご飯の下準備をしつつパパたちもでかけているので🚗パパと娘が帰ってくる間もう少し勉強頑張る!TOEICまであと一ヶ月今回は今の実力がとれほどのものなのか
最近の学習方法25分タイマーして机に向かう5分タイマーして休憩するそして25分タイマーして再度机に向かう5分タイマーして休憩するっていうのを繰り返してる(まとまった勉強する時間が確保できたときだけ)そうすると集中力が途切れないらしいこれ学生の時に知りたかった…これ知ってたらもっと効率よく集中できたと思うキッチンや車に単語付箋はりつけて毎日毎日ボソボソ喋ってチャットGPTに英語で話しかけて細々だけどちゃんと続いてる自分を褒めようこんなに長く続けられてるのは初めてか
介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!小田原のアラベラです。22日の日曜日に<TOEICテスト>を受験してきました。今回の私の試験会場は自宅の最寄り駅から電車で25分くらいかかる、とある大学のキャンパスでした。会場の最寄り駅からも徒歩20分くらいかかる所でした。22日は行きも帰りも日差しが強く、炎天下を往復する羽目になりました。おまけに大学のとても大きな階段教室で、私のとても苦手な会場に当たってしまいました。地元に比較的近い高校の教室での受験になる場合
今日は、第392,393回のTOEIC公開テストが行われましたね。午後の393回の難易度は以下のように感じました。(過去1年間のTOEIC公開テスト対比)リスニング:やや難リーディング:難全体的に難し目の回かなという印象です。詳細難易度はこちらあなたの学びが難民支援にブログランキングに参加しています。応援のクリック、ポチお願いします。↓↓↓
abceed模試25こんにちは。Tokyo旅行後、普段のお仕事+副業でかなーりお疲れモードです。弱気になってます。ちょっとスケジュール詰め込みすぎかもしれません。対価とのバランスが悪い。稼いでないのにそんなこと言えないですが、やはりスケジュールをコントロールしていかねば自分が擦り切れるだけだわ。考えます!abceed模試15分の30問Recordやっと15分模試できました。お久しぶり。
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。森鉄先生によるとTOEICの受験のルールが変わるようです。ルール改訂の要点1.受験者全ての電子機器の電源が切れているの確認2.メガネについては通信機能がないかを確認だそうです。森鉄先生もおっしゃっていましたが、以前は携帯電話の電源が切れているかは確認していましたが、知らない間になくなっていました。2についても時代ですね。以前は通信機能がついたメガネなんてなかったです
英語ができなくちゃとか、投資を始めなくちゃとかやりたい事は自分で決めて、やればいい僕は20年前の20代の統合失調症になってから英語の勉強を始めました、音読を繰り返しやっててしまいには、TOEIC受験の前にプラス単熟語・英検1級という本の音読をしたら、怖ろしい点を出したでわ
体力の衰えを感じさらに娘のアトピーもあったのでここ3年食生活を見直しています。添加物をなるべくおさえて高いけどちゃんとした調味料を揃えています良い例がみりんとか!!調理酒、醤油、味噌、塩、そして水アパート住まいなので浄水器を設置劇的に変わったわけではないけど娘のアトピーを少しは抑えられてる気がするそんななか勉強する元気が残っていない日々なので体力がもっとほしいって切に思って沖縄のぬちまーすの塩とデーツ(ドライフルーツ)を摂取するようになったらあれ?なんか心に余裕が
abceed模試24こんにちは。疲れが取れない金曜日です。Tokyo行きもいろいろ忘れ物があるような気がします。ちょっと考えることが多すぎて頭がパンク状態です。・転職のこと(本業)・日本語レッスン(副業)ちょっと転職のことが固まらないと副業もスケジュールが立てられず、悩みどころ。ちょっとお仕事依頼があり、動き始めたのですが。。。要求がいろいろありすぎて。すべて要求をのんでいくのがベストなのか、今立ち止まっていま
abceed模試23おはようございます。キッチンの排水溝の詰まりが取れ、とてもすがすがしい気分で過ごしています。普段通りの生活ができることがありがたいです。15分模試ですが、続けてます。短時間でも集中力がないという、悲惨さ。今までにないスコアをたたきだしております。abceed模試15分の30問Record2025/6/6Li
ここ3日くらいは机に向かっての基本的な英語勉強ができなかった休みの日は娘の夏服を買いに行き雑巾みたいなバスタオルだったから新しいものを買いに行く4月にたったの2000円だけど昇給があって喜んだ喜んだのも束の間税金の多さに本当にびっくりする毎月ディズニーいけるやないの!!!しかも私の給料だけでこんなに引かれるなんて泣けてきちゃうよ…そして給料がボーダーにひっかかってまさかの手取りは、減額…現実が辛すぎて現実逃避したくなるSNSをついみてしまう気持ちは現実逃避した
今日は、第390,391回のTOEIC公開テストが行われましたね。午後の391回の難易度は以下のように感じました。(過去1年間のTOEIC公開テスト対比)リスニング:普通リーディング:やや易リーディングが易し目の回かなという印象です。詳細難易度はこちらあなたの学びが難民支援にブログランキングに参加しています。応援のクリック、ポチお願いします。↓↓↓
日本人チューターのアドバイス通り『チューターに【TOEIC初心者勉強法】を聞きました!』英検が終わったタイミングで『とりあえず英検が終わったー\(^^)/』とりあえず英検受験が終わった〜ウン十年ぶり(最後に受けたのは中学3年生のとき)の英検…問…ameblo.jp公式問題集を買い、公式TOEICListening&Reading問題集11Amazon(アマゾン)とりあえず時間通りにひと通り問題を解いてみましたTOEIC初心者なので、知識としてはリスニングとリーディングが
最後に証明写真を撮ったのはドイツだったか…ドイツのターミナル駅の証明写真ブースで撮った記憶がある今回、TOEIC受験のために証明写真が必要になったのですが今ってスマホで撮って→コンビニで印刷、ということができるんですね…お手軽だし、ブースで撮るよりびっくりするほど安いのですが!!証明写真が必要になるタイミングがないと、なかなか気づかない気がするこれならコンビニさえあればすぐに証明写真を用意できるということかぁ、便利ですね!自分の就
英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。少し前にメディアで報道されていたのでご存知の方も多いと思います。〈独自〉TOEIC不正受験同住所で43人申し込み組織的に計画か逮捕の中国籍の男(産経新聞)-Yahoo!ニュース別の人物になりすまし、英語検定試験「TOEIC」の試験会場に侵入したとして、中国籍の京都大大学院生の男が現行犯逮捕された事件で、男が受験の申し込みに使用した住所と、同じ住所で43人が受験を申し込んでnews.yahoo.co.jpTOEIC
abceed模試22こんばんは。お久しぶりに再会しました。6月にTOEIC受験することにしてましたので。ちょっとまずいです!落ち込みながら、進めてます。これが実力なんでしょうね。現実みたくない。abceed模試15分の30問Record2025/6/3Listening445Reading
介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!小田原のアラベラです。今月行われたTOEICテストで<替え玉受験>が行われたとのことで、一部報道がされました。たまたま私は今月は受験しなかったのですが、私も<ボケ防止>のために年に数回受験している英語の試験です。結局、逮捕されたのは、京都大学大学院生の中国人でした。ただ、逮捕された時の罪名は<建造物侵入>ということでした。この犯人は受験会場内で、マスクの中に小型マイクを仕込んでいたとのこと。そこには通信用アンテナも