ブログ記事34件
SUZUKITL1000シートレールの塗装が終わって、ステアリングダンパーのOHも終わりました。リヤショックが来たら完成です。SUZUKIGSX-R750RKカウルのステーできました。こんな感じになりますね。SUZUKI新型ハヤブサ昨日来たレーシングディスクを付けてみます。ピッタリつきました。キャリパーも付いてエア抜きも終わって。この回り方はレース用って感じですね。サ
SUZUKITL1000さてそろそろ終わりますね。オーダーでシートレールのフックと左マフラーステーのカット。これが・・・・・こう。そして・・・ウインカーのところのカバーをカーボン柄でラッピング。この程度ならうちでもできちゃいますね。ウインカーも小さいやつの値段が高い方ですね。マスターがブレンボになりました。bremboSUZUKI新型ハヤブサ新型ハヤブサの取り付けピッチでT=6、12ピン3
リヤのシャフトを入れ替えてWINWINで解決と思いきやバンディットのリヤブレーキが引きずってるような・・・外してみたところ片方のピストンが固い・・・新品のシール組んでそんなにならないのにねぇ先日P次男さんから頂いたキャリパーに交換しましたスペアがあるっていいですね(^^♪エア抜きして完了でも黒いキャリパーになりましたので同じ色のニッシンキャリパーをフロントに装着し
待ちに待ったオイルシールが本日やっと届きました(^^♪何だかんだで三度目のシール購入です(;^ω^)内径43mm外径54mmで間違いないようですね(^^♪おかげさまで、すぐバラせるようになりましたwwwケースにシール合わせてみますですよね~(p_-)ケースの入り口にスッと入りその奥が少し狭くなりますのでそこをスライドハンマーで叩き込む感じになります(*^-^*)
共犯者の隠れ家で仮組みした車両を確認をしたりしてます(^^♪あ~こういうのやらないといけないんだよなぁ(p_-)フロントフォークのO/H!しかし初だな、倒立式って・・・要領は正立式と一緒かな?なんかキャリパーの付き方が斜めってるような(p_-)これも4ポットに変更した方いいような気がしてきた・・・いろいろ考えてますGSX-Rのフロントフォークって思ってたけど画像で確認すると・・
ティエルちゃんて何よ?ですよね私が結婚した時に旦那が購入したTL1000sってバイク子どもが小さいころまでは、乗って出かけてたんだけどここ10年乗ってなくてそのまま、税金だけ払い、いつか乗る乗るでおいてたけどついに、旦那が売ると言い出し◎◎王に来ていただきもって帰ってもらいました。いくらで、売れた??と思う?持ち帰る+いろんな手続きします・・・で1000円払ってくださいって言われてねえ?はあ????お金くれるんで無くて払わなあかんの?てなって
本日も皆様、お疲れ様です!!エフテックです!!今日は絶対に蒸し暑いぞ!!って思ったら、意外とめっちゃ寒いじゃないすか!!さあさあ今日のエフテックは??引取りしてきたTL1000R号は、バッテリー交換・レギュレター交換して、チャージ電圧は良好♪♪ついでにスリップオンサイレンサー交換して、作業完了ッス!!車検でお預かりのW650!!通称W3?ダブサン?世間では色々と言い方はありますが、僕的にはダブルスリーでしょうか?ゴソゴソと整備して、心地よいサウンドと振動が
先日、魔神の車検の見積もりにいつもの男爵さんに行った時の事。割とお客さんが多く、待ちがあったのでいつものように店内を物色する中、目が止まったのはVTR1000Fファイアーストームの方が通りがいいかな?ホンダ初のリッターVツインスポーツ。初期型は97年で割と長く発売された為か、今でも割と見かけるし、中古車のタマ数もまずまずあります。特に不人気車でもなく、私のバイクの好みのタイプでもないのに目が止まった理由は、過去に友人が乗っていたからです。当時の私は中免を取ったばかりの初心者でZZR
【無料体感イベントの試走用シャフトに、スズキのラインナップ追加のお知らせ】低速のふらつき抑止!走行負荷に負けず、路面にしっかりとタイヤを押し付けて止まる、理想のブレーキング感覚をつかみやすい!など、操作感度に寄与するKOODクロモリアクスルシャフト。その効果、効能をできる限り多くのライダーさんに知って頂こうと考え全国のバイク用品店さんで実施中の【無料体感イベント】※最新スケジュールはこちら↓KOODOfficialSite|Shopkouwa-k
SV650ABSの最大の特徴は、このトラスフレームと90度Vツインエンジンだ【フレーム・エンジン】鉄製のトラスフレームは強度と剛性のバランスが良く、適度に「しなる」ため、運転しやすいとされている。半面、鉄はアルミより重量増となること。また、トラスフレームは溶接をする場所が多く、熟練工による手作業となるため生産効率が落ちる。加えてVツインエンジンは構造が複雑で組み上げも難しく、比例して価格が上がるデメリットが発生する。しかしこのSV650は、国産(浜松工場)ながら、価格は驚異的に低く
19日、三連休ってなんだろ~今週、税務署の駐輪場で初めて12Rのヘルメットホルダーを使いました。シートカウルの横だとタンデムシートがロック出来ず、こんな位置じゃないとダメなんだね!これで正解なのかな?…この内装パッドが手に入らない、ゆるゆるなSHOEIヘルメット仕方なく、ラフ&ロードの汎用10mm厚のパッドを購入ヘルメットが暴れて眼鏡がズレる事もなく、いい感じになりました。おまけ?屋根裏を探索中に見つけた過去のお宝、ヨシムラインジェクションコントローラTL1000
1998年のモーターショーで、君に一目惚れして、翌年、君と走る事になってあちこち行ったね1番遠くに行ったのは、う〜ん、輪島?いつも何処で思ってる君のポテンシャルを最大限に引き出せるオーナーじゃなくて、ごめんってそしてもう一つ、謝らなくちゃならなくて収入が減ったって理由で、君を手放そうとした事ごめんそんな事、しないと今、誓う君が、君がもう走れなくなったよってそう言う、そんな悲しい日が来るまで、一緒に走ろう君と走ることが大好きなんだこれからも、ずっとずっと、よろしくお願い
前回、8月にツインリンクで走り24秒を出して喜んでたのに昨日走った時は30秒が精一杯だった。ハイサイドやった影響も大きいかもしれないけどタイヤの接地感も希薄でどうしようもない。おかげで余計に体が強張って悪い方に動くばかりで問題無くなった後でもタイムは伸びることはありませんでした。う~ん、やっぱり最低でも一ヶ月に一度は走らないとダメなのかもなぁ・・・
本日はお嬢様のカットの付き添いでした本日もこの世の者(?)とは思えない美しさですね✨✨✨お嬢様のカットの最中にバイクのお話。大型(バイク)の免許をお持ちで現在もクルーザー(俗に言うアメリカンですね)にお乗りなのですが「次に買うなら?」と言うお話になりました個人的には身長も高いですしXB9S(ビューエルですね)とか意表を突いてV-maxなんかもお似合いになるのでは…と思うんですご主人さんはレーサー系のバイクにお乗りでこれにこの方(奥様)が乗って運転すると車酔いみたいになると言う事でそっち
7月3日に再び行ってきました。講習の時の反省を色々思い返してタイムアップを目指す。とりあえずビギナークラスを脱する2分30秒以内を目標に走行ですね。といっても、走ってみたら2分30秒所か2分20秒出てる人もいるんじゃないかと思う人も何台かいた気がするけど上のクラスだとなんかあるのかなって思ってしまう。走行に関しての課題はブリッピング、アクセル操作ですね。シフトダウンした時のショックを緩和する為に回転数を合わせるんですがここがヘタなので、リアがロック気味になってズズズズという
いきなりですがTL1000Rって何よ?といぅ所から説明を…1997年TL1000S発売翌年の1998年に発売されたのがスズキ名車中の名車TL1000Rなのです…要はオートバイですよく迷車扱いされますが本当に名車なんですよっ水冷4サイクルDOHCV型2気筒996ccツインインジェクションそして…ロータリーダンパーざっくり言うと後のサスペンションのことなのですこのダンパーは設計上スペースが無い所に納めよう…でもホイールベースは短くしたいっ!そんな熱い思いで若き
天気が崩れる前に最高の状態でツーリング。今回はこの4台。朝5時30分に出て栃木→福島と、栃木はいつものルートを福島は2年か3年振りになる道を走ってそのまま山形へ。ここまで来ると風除けのフェンスがあったり信号が縦に変わったり普段見ない物が見れて楽しいですね。記念撮影。走りメインの方達なので写真はこれくらいしかありません。。。ちなみにシートを変更しました。国内の815mm→輸出835mmなんだけどこの2cmの差、思ったより大きい。角度が少し違うけどシートの厚みが違う
メーター外してます。構造は簡単だったけど止まってるネジの場所が狭い。そしてフルスケールの300km表示。これで多少見た目は豪華になりました。走行距離8000って少ないな。そういえばこの左側のネジのメス側が馬鹿になってたんだけどまさかね?前オーナーがメーター換装してたら嫌だな・・・全部取り付けての見た目。小さいけど文字がいっぱいですね。Fのプリロードを半分くらい回して硬めにしました。体重もそうだけどハンドルがふわふわするので。。。日光へのツーリング。
フロントのブレーキパッドを変えました。暖まらないと本来の性能が出ないらしいですが冷えた状態でも純正と同じくらい効くので問題ありません。ふと、乗り心地がちょっと気になったのでTLの減衰を調整。もう外す気がしないリアもやってみますよ。ちなみに今までのF伸び:最弱から1/4締めF圧縮:最弱から1回転締めR伸び:最弱から10ノッチ締めR圧縮:最弱から8ノッチ締め現在F:最強から1と1/4戻しF:最強から1と3/4戻しR:最強から10ノッチ戻しR:最強から13ノッ
最近はTLさんに力を入れてます。スマホを固定する物を見つけたり、カメラのマウントの振動を軽減するのに何か買って挟んでみたり。。。吸盤タイプのマウントは撮影するのにはダメですね。もう一つステーにロックするマウントを買ってそっちでも試してみたいです。あとタイヤ。韓国製で評価も殆ど見かけないタイヤ。今現在パイロットパワー3からこの韓国製のVERGE2Xというタイヤを使用してますが問題が発生することなく使用できてるのでコスパ重視でこれを選んでみました。前後で2万強とか安すぎるでし
GSに続いてTLのお漏らしを直すよ。今回はここのホース。クランプバンドが無いから圧力が上がるとここから漏れてくるという。このバンドは1個だけって書いてあった気がするんだけどなぁ・・・冷却水を全部抜いてホースを外してバンド入れて終わり。これでばっちり。水温が80℃超えても何処からも漏れることはないので修理完了。後日、シングルシートカウルを購入しイメチェン。これがこうなってコブができました。遠くから見ると違和感無いんだけど近くで見るとなんかつなぎ目に違和感がある。
バイク買ってました!!!!車種はTL1000R(どうせならVTRがよかった。もっと言うなら四発がよかった。)こんな感じです。ついてるパーツはニッシンのラジポンブレンボのストリートキャリパーアサヒナのスリップオンオーリンズのリアサス(!)シングルシートカウルフロントフォークは隼どっかの鋳鉄ディスク黒赤カラーのフルカウル(多分X1カラーだと思われる)になっているようです。ナンバーはついてません。免許もってないので。結構お得な買い物だと思っておりました。これをみるまではな
まいどぅぃ〜すフレームが進みましたので、少し報告メイン部分の製作が済んだので仮組み角度を見ながら悩みますなんかシートをあんまカチ上げ過ぎると品が無いよねえ程々の感じで上げたいんだけど実際荷重がかかった時にどれだけ沈むのか分からないのよね一応純正を参考にスイングアームの角度で探ってますでもフォークが短い分あんま当てにはならないけどねw埒が明かないのでロワブラケットも付けちゃいます角パイプで直角と並行を確認したら位置だけ測ってつけちゃいますこんな感じダイカストだから融点低
年明け一発目のツーリングに出かけました。今回は3台のみです。真冬だから誰も集まらなくて当然だよねぇ・・・この日は栃木に行くって朝聞いて、じゃあ宇都宮かその辺りまで行くのかなと思ったら大間違い。何故かもう目の前が雪になってる那須塩原とかの方まで進んでいた。あのー、雪がチラついてるんですが大丈夫でしょうか?(笑)上の画像がその場所だったので残ってる雪を見てもらえれば分かると思いますが他にバイク乗ってる人は誰もいませんでした!こんなツーリングですが適度にワインディン
年末最後に何をしていたかというと。。。TLの冷却装置アップデート。これはすべて終わった後の物になるのですが、後期型のサーモスタッドに変えました。これが今まで使用してた初期型の物。で、左の後期型のやつを使用することになるんですが変更点はネジ穴が増えたのと温度センサー移動、ホースを取り付けるニップルが追加という感じです。あとこれで重要なのがここの50って書いてある数字。どういう訳か、50℃になったらラジエターに冷却水が通るように設定されているので水温が全く安定せず夏
寝てる間に川の音を薄れてる意識の中で聴いてましたが雨が降ってる音がしないと思ってましたけど本当に降ってませんでした。しかし、テント内が思ったより結露してる。。。撤収に時間がかかるぞこれは。撤収したのは6:40。朝食も食べてといきたかったけど時間がなかった。4時に起きてるのに本当に撤収するまで時間がかかりすぎてるのをどうにかしないと。40分遅刻して次の目的地に着いたのは7:38。今年の紅葉とTL。やっぱりこのバイクには紅葉が似合う。何処に着いたのかというと・・・
先日、神奈川から応援に来てる会社の先輩から話を聞きました。「ラーメン食べてるならこっちにもいっぱいあるよ」と。もう決定ですよね。日程は少し先の方にしてゆっくり準備しようと思ってたけど健康診断の邪魔が入ったのと次の夜勤明けは天気が悪くなりそうだったのであまり準備する時間が無いまま当日を迎えました。早朝3時出発。何でこんなに早いのかっていうと首都高はもちろんですが高速降りた後の通勤時間帯が混みそうな気がしたので、早めに出てついでに向こうで夜明けの海でもっていう。R134をほぼ
福島のとある場所。猪苗代湖の近くにあるんだけど景観がすごくいい。もっと写真を撮りたかったけど他の人たちがいるからこれだけ。国道ばかり走ってると良い所を見つけるのは難しいね。ソロじゃないけど久しぶりに600kmオーバーの距離を一日で走りました。この後夜勤で本当にしんどかった・・・数日後、例の物がそろそろ届くためTLのカウルを外し始める。ついでにダメージ確認。あ、下に割れが伸びてる。ミラーが曲がってダメージが逃げたからこれだけですんだんだろうな。元から怪し
冬の間はあまりTLに乗れてないので会社の先輩とお出かけしてきました。GS?あぁ、あれはウィンカー、クラッチレバー、ヘッドライト、バーエンド交換して普通に乗ってます。公道走れるように最低限の修理なのでボコボコの所はそのままです。今回のプチツーは慣らしみたいな感じです。しばらく乗ってないと感覚が鈍くなるんで暖かくなった後の本番に備えておくわけです。で、道の駅目指してちょっとしたワインディングを楽しみますが希望通りバッフルを外して出かけるとうるさいし下りのエンブレでバンバ
夏が好きな私としては、秋の始まりを感じる10月は少し寂しい気持ちです。まだ9月ですけど。オッサンになってくると何でも寂しく感じてしまうのかもしれませんね。残りの人生も大切に生きようと改めて思います。さて、先日行ってきました。どこへ?と聞くまでもありませんね、もちろんツーリングです。部署は違いますが同じ職場で、以前お世話になったことがあり、それ以来親しくさせてもらっている上役の方とツーリングに行きました。今回はイノッチと呼ぶことにします。目指すは福井の三方五湖。私はまだ行ったことがあり