ブログ記事343件
傲慢なGoogleChrome「Stylus」の停止処置をちらつかせた「Chrome」、「Stylus」の様なユーザーの環境構築の積み重ねをデータとして保持している拡張機能の「削除」は、一瞬にユーザーの努力や仕事を無にしてしまうとんでもない事です。その危険なボタンを平気でアラートのダイアログに載せるのは、慣れないユーザーが間違ってボタンを押してデータを失っても、知ったことではないというわけです。色々な拡張機能を使いこなしているユーザーは、この「削除」の危険については理解しているでし
Chromeの初期画面で「オフ宣告」 2024年12月20日、GoogleChromeで拡張機能「Stylus」の使用が出来なくなりました。これは既にChromeで進められていた拡張機能「V3」への移行が「Stylus」に適用された結果です。下は今朝、私のChromeのトップ画面で表示された「オフ宣告」です。「Stylus」の削除のボタンが各所に出ますが、決して「削除」のボタンを押さないでください!!この状態では正式版の「Stylus」は動作しないので、お困り
「ポップアップ」のデザイン更新 ここで採り上げた「ポップアップ」は、ブラウザのツールバー(URL窓や拡張機能のアイコン等が並ぶ上部)の「Stylusアイコン」のクリックで表示される小型メニューの事です。先日、このメニュー下部のデザインが変更されました。◎変更前のデザイン◎変更後のデザイン(StylusLT800の更新前で、メニューが見難くなっています)◎変更後のデザイン(StylusLT800の修復対応後)
ブラウザの差異 ブラウザは「HTML/CSS」からページを構成し描画する際に、「HTML/CSS」を解釈しますが、その解釈の仕方は大筋は万国共通ですが、細かな部分に違いがあります。マーラーの演奏が、指揮者やオーケストラでかなり違った録音になる様な話です。自分でブラウザを作る事を想像したら(それは想像を超える事が判った上で)、そんな違いが出るのは当然の気がします。でも、ページデザインを推敲する上で、ブラウザごとに違いが出来るのは、やはり嬉しくないものです。いっそ、違いますってのもあり
動画プレーヤーの「シークバー」の配色さきほど気が付いたら、YouTubeのシークバーの色が「赤」に変わっていました。私は、シークバーの配色に「赤」「黄」等は目立ち過ぎてそぐわない気がしているので、JavaScriptツールやアレンジスタイルを作る際に、基本は「#2196f3」を使って来ました。(中庸なブルー色)「赤」の設定は、動画プレーヤーのCSSの何処かが変更されたと判断して、設定が無効化された場所を調べた所、「YouTubeTheater」での配色設定でした。で
先日の運動会でようやく気が付いたのですがやはりカメラの調子が悪いピントが甘いズームボタンが変な感じ以前より何かピントが甘いと思っていたのですが少し壊れているのですね修理も対象外の様です残念です凄くデザインと機能が気に入って購入しました購入したのはちょうど2015年の10月ちょうど9年前になります七五三の撮影のために購入したものですそれに起業をした年ですもう9年か(遠い目)・
不要な「サイドメニュー」を非表示にするブログの「管理画面」の左サイドメニューには、現在14個のボタンがあります。しかし、このボタンで選択で表示される画面に、最近はアメーバのキャンペーン・広告画面といったものが増えています。その結果、アクセスしたい画面のボタンがスクロールしないと表示されない事もあります。で、不要なボタンを非表示にしたいのですが、例えば「AmebaPick」が必要なユーザーも、不要なユーザーも居られるはずですから、一方的に非表示に出来ません。そこで、「A
「デザイン幅で表示」の配置指定を変更しました「AmebloWriter(Compact)」は、PC版の編集画面をユーザーライクにアレンジするスタイルです。アレンジした編集画面を使い始めると、元の画面に無かった編集のし易さに気付かれると思います。ブログ記事を丁寧に書いて居られるユーザーに、このスタイルをお勧めします。最近は、PC版のブログ編集画面は、大きな変更がなく落ち着いています。不必要な変更がないのは有難い事で、2024年のAmebloWriter(Com
「プラグイン」機能の廃止2024年9月4日をもって、プラグイン機能が廃止されました。アメーバスタッフ『Amebaブログのプラグイン機能の提供終了について』いつもAmebaをご利用いただきましてありがとうございます。プロダクトマネージャーの可児です。パソコン版のAmebaブログにおいて提供しておりましたプラグイン…ameblo.jp上は、8月中旬の正式な告知ですが、実際はそれより2ヵ月ほど前に「無告知」で、ユーザーが設定していたプラグインを「勝手」に削除しています。フリープラグ
HOMEの「キャンペーン暗転表示」を非表示にする「HOME」を開いた時、時々ですが画面全体を暗背景にした「キャンペーンの表示」が出ますね。画面の周囲をクリックすると消えて本来の「HOME」画面に戻れますが、毎回関心のない告知にうんざりしているユーザーは多いかも知れません。この暗背景の告知画面(モーダルウインドウ)は、HOMEをリロード「」することでも消えます。また、この告知をCSSで非表示にして暫くテストしましたが、なんら副作用は生じない様です。という事で、「Amebl
「スタイルの適用順」のボタンデザインの更新 「マニュフェストV3」への対応で、今後は更に修正があるかも知れませんが、先日に変更されたボタンデザインに対応しました。スタイルの適用順 あるページに適用される2個のスタイルがある場合、そのページを開いた際に適用される順番は、本来はスタイルを「Stylus」に登録した順になります。ある要素の文字色に関して、「スタイルAは赤」「スタイルBは黒」の異なる指定があった場合、適用順が後のスタイルの指定が反映します。バッティングの有無はコー
「オンラインレッスン」の項目追加既にお気付きの方も多いと思いますが、先日から「管理トップ」の画面に「オンラインレッスン」の新項目が追加されました。(下は「AmebloManagementver.202407.18.01」を適用した管理トップ画面)この新項目は本来はもっと画面の下方の表示ですが、新項目に対応し易くする目的で、自動的に上部に表示される様にしていました。ただ、この方式は私の対応が遅れると不適切な状態が長引く事や、「AmebloManagement」の全てのユー
拡張機能「Stylus」で利用するスタイル 拡張機能「Stylus」は、高度な技術を持つ有志のメンバーに支えられています。私は長くこの拡張機能と付き合って来ましたが、その機能のレベルに感心させられる事が何度もありました。このブログでは、その「Stylus」にインストールして使用する私自身が制作した「実用的スタイル」を幾つか公開しています。ネットライフを快適にするスタイルの纏め 公開スタイルは「UserStyles.world」に移行しましたウェブブラウザが表示する色々な画面のデザ
パーソナルジムオープンお祝い以前お世話になっていたトレーナーさんが、独立されたので、お祝いに胡蝶蘭を送りました。私も花屋さんにおまかせしていたので、トレーナーさんがInstagramにのせてくれているのをみて、仕上がりが豪華で、びっくり梛乃木さんありがとうございました。トレーナーさんおめでとうございます。また、体調がよくなれば、お伺いします。
今日は撮影に行きました夏のお祭りが始まり特別な日なので撮影カメラはスマホではなく望遠に強いコンパクトカメラを持参機種はオリンパスSTYLUSSP-100EE光学50倍ズーム照準器搭載ですもう購入して10年程です補償も修理期間も過ぎてますバッテリーの持ちが弱いかなと思うくらいで特に問題はないのですが最近のスマホのカメラ性能が良いので最近は出番が有りませんでした
「編集パレット」の「選択タブ」のデザインを修復しました前ページでも「画像パレット」のデザインを修正していますが、「編集パレット」の「選択タブ」のデザインを修正しました。こちらは編集画面のアレンジスタイル「AmebloWriter(Compact)」のCSSコードの修正です。今回、「機能選択タブ」の若干のデザイン崩れがありましたが、最近問題になった「YouTube」の貼付け機能の影響ではないかと思われます。崩れた原因を調べて行くと、デフォルトの5個のタブボタンの中で「YouTu
YouTubeの「チャット配信」(ライブ配信)とは「チャット配信」はなんの事と思われるかもしれませんので、少し説明を。下にリンクした動画がその例ですが、「funkojisan」が不定期に行っている配信スタイルで、私は他には見かけません。既にライブ配信は済んでいて、下のリンクは実際に行われた「ライブ配信を収録した動画」の閲覧になります。実際のライブ配信時は、チャット形式で閲覧者がコメントを書き入み、配信側はそれを読みながら動画でコメントを返して、双方向のコミュニケーションが可能で
「サービスリンク一覧」を非表示に最近、ランキング関連のページの下部に「サービスリンク一覧」が追加されました。上部からこういうの表示しろと言われるんでしょうね。実際のページ構成をデザインしている方は、きっと空しい気持ちで従っていると思います。下は「AmebloRankingsViewerⅡ」のページアレンジと「RankingBlocker」によるリストの整理をした「記事ランキング」のリストの例です。赤枠の「サービスリンク一覧」は、リサーチ目的のリストデザインを壊すの
「カバー設定ダイアログの拡大」オプションを追加記事の「カバー画像」は、「HOME」のフォローフィードだけでなく、色々な記事のリスト、リンク等に記事タイトルと一緒に表示されます。自動的に記事中の画像が採用される基本の仕組みがありますが、記事内容を伝えたりアピールする画像を選んでカバー画像に指定するこまめな作業は、良い読者を増やす事に繋がります。「カバー画像」は「カバー設定ダイアログ」で指定します。下は「AmebloWriter」のアレンジを適用したPC版の「ブログ編集画面」ですが、画
ブログ管理画面のフォントサイズを拡大する「設定・管理」のブログ管理画面で、ページ上の基本フォントが旧時代の12pxなのは問題と思い、フォントサイズを適正化しました。その他の設定画面もチェックすると、複数のニューにページ構成が大きく変更された新タイプのものがある事に気付きました。確認したのは以下のページです。メッセージボード本文編集blog.ameba.jpSNSプロフィール管理blog.ameba.jp制限したブログの管理blog.ameba.jpアメトピ掲載
「スクロールバー」のアレンジ方法の変遷スクロールバーのアレンジは、少しずつ各ブラウザが仕様を変更しているので、その変更に合わせないと目的のページデザインから反れてしまう状態が続いています。今回、前ページの「コメント管理リスト」のツールをチェックしていて、リストのスクロールバーのデザインが以前と異なるので調べると、Chromeのスクロールバーアレンジが以前と異なる結果になっている事が判りました。もっと早くから気付くべきでしたが、見過ごしていた様です。変化した内容 Chrome
「字幕」のオプションを追加しました日本語字幕のデザインをチェックして、以下の2個のオプションを追加しました。YouTubeのシステム更新で現在の状態が変わる可能性がありますが、可能な範囲で最善の状態を求めて行こうと思います。字幕の太い縁取りデザイン ◎このオプションはデフォルトで「ON」です。◎字幕の文字デザインに、デフォルトにない「黒の太い縁取り」を適用します。字幕行の全体の濃い背景色がなくなるので、閲覧環境によってはデフォルトより読み難いかも知れません
「AmebloMessagePro」の統合について「AmebloMessagePro」は、「メッセージ」関連画面の「注意書き」の表示を省略するデザインです。「注意書き」は原則的に必要ですが、メッセージの操作を優先するなら省略したくなります。そこで「MessagePro」を「AmebloManagement」とは独立させて、「慣れた」ユーザーにだけ導入してもらう形にしていました。しかし、「AmebloManagement」で「オプション」機能が使える様になったので、「Mes
アクセスグラフの配置を修正しました先日、「アクセス解析」の「ブログ全体アクセス数」のグラフを見ていて、「カウント数の吹き出し」が欠けているのに気付きました。調べると「AmebloManagement」で「overflow:hidden」を私が指定していました。もちろん何かの必要から追加した指定ですが、その後のアメーバ側のデザイン修正や「吹き出し表示」の追加などで、こういう事になった様です。で、「overflow:hidden」を削除した状態が下です。こ
「AmebloManagement」は、「HOME」「ブログ管理画面」「ブログページ」「記事一覧」「画像一覧」「動画一覧」「Amebaブログ検索」など、アメーバブログのユーザーが開く殆どの画面を、ユーザーライクな環境にアレンジします。デザインの対象領域は広範囲なので、細部のアレンジについては、当ブログ内を検索して情報を得てください。「AmebloManagement」に関するページ当ブログの「ブログデザインとスキン編集」をテーマとした記事の一覧です。「AmebloManagem
気付かないなら悲しい、気付いてるならもっと悲しいこの修正は、過去にも行っています。「いいね!」を押すとボタンの崩れるスキンを補正/AmebloManagementアメーバの対応忘れ2022年春、WindowsPC環境のブログ基本フォントが、実質的に「メイリオ」に変更されて8か月になります。この変更は、もう過去のイベ…∽ameblo.jpまたclass名を変更したので、上の補正コードが無効になっていました。いつからでしょう。本文幅の狭いブログで「いいね!」を押した場合
「シアターモード」の黒背景部を拡張「YouTubeTheater」は「シアターモード表示」で動画を見易くする事を、特に注力しています。これまでは、動画のコントロールが動画画面内に割り込む事を防ぐために、コントロールを動画画面の下辺に接するまで下げて来ました。しかしこれだけでは、近年に導入された「再生数の多い場所を示すグラフ」は、動画画面内に割り込んで来ます。このグラフ表示は、閲覧数を問題にするユーチューバーには有難いアイテムかも知れませんが、他人の閲覧嗜好など不要で邪魔
「YouTubeTheater」は、YouTube動画の動画プレーヤーのデザインをアレンジするCSSスタイルです。このスタイルを「Stylus」に登録して「有効」にしておくと、YouTubeの動画サイトのアレンジが主になりますが、ブログページに埋め込まれた動画プレーヤーにもデザインが有効になります。 「YouTubeTheater」マニュアル2024.10.20更新 「YouTubeTheater」のコンセプトデフォルトのYouTube動画
「StylusLT800」を更新しました 拡張機能「Stylus」の今年11月の更新後に、再び一部の手直しが行われました。また「スタイル編集画面」に「スタイル設定」という新しい項目が追加されています。この影響で、「スタイル編集画面」で数箇所のデザイン上の不備が生じていました。「自動プレビュー」の周辺 「自動プレビュー」のボタンデザインが失われ、サイズも小さくなっています。ウインドウ幅を狭めた場合のデザインも、「有効」ボタンに重なっています。また、新設の「スタイ
各種ページのクラス名更新 何か理由があるのだと思いますが、ページのHtml構成は変わった様に見えないのですが、要素(表示パーツ)のclass名が書換えられる事があります。今回は「ブログページ」「画像一覧」「動画一覧」の画面で、この変更がありました。「ブログページ」での修正は部分的ですが、「画像一覧」「動画一覧」の画面は、ほぼ全てのclass名が変更されたので、修正に時間を取られました。「AmebloManagement」の自動更新を指定されている方は、気付かなかった方が居ら