ブログ記事136件
動詞(句)の修飾にはいろいろなパターンがありますが、ラジオ英会話では、シンプルに「動詞句の後ろに説明語句を持ってくればいいのですよ」と説明されていましたね。例を見ていきましょう。現在分詞で修飾するSheisbusycookingdinnerforus.彼女は私たちのために夕食を作るのに忙しい。【何に忙しいのか説明する文でよく使われるフレーズです。busyincookingとinを使うこともできますが、省略するのが普通です】副詞で修飾するHeru
Letの基本的な意味Letは、前回までのmakeやhaveと同じように、基本文型の目的語説明型で使役動詞として使われます。Letの基本的な意味は、「許す」でallowに近いのですが、もう少し軽く「~させる」という感じです。Let+人+動詞「~させる」Letmecheckmyschedule.私のスケジュールを確認させてね。【この意味では、makeやhaveは使いません】Letmeknowyourschedule.あなたのスケジュールをお知らせく
この文型でのhaveは、前回のmakeと同じように、使役動詞になります。しかし、makeのように、そのような状況を圧力をかけて「作り出す」というより、わりとビジネスライクに、「当然すべきことをしてもらう、注文する」というニュアンスです。ラジオ英会話で取り上げられた例文を見てみましょう。have+人+動詞の原形I'llhavemydoctorlookatit.私はかかりつけの医師にそれを診てもらいます。【医師が患者を診るという、ビジネスライクな行為をしてもらうという
Rodeo:Lexington,KYUSA第5文型SVOCの動詞Sに‘leave’を使ったときの構文について見ていきましょう。第5文型は目的語があるため、使う動詞は自然と他動詞となることがわかると思います。このO(目的語)C(補語)は、主部+述部の関係となっています。名詞か形容詞が補語Cとなり、目的語Oの状態や動作を表現します。このときの補語Cの品詞に注目しながら構文“leave+O+C”を考えましょう。C(補語
基本文型の目的語説明型とは少しおさらいしてみましょう。基本文型の目的語説明型とは、SVOCの形を取って、CがOを説明している文型です。基本文I'llcallyouJoe.あなたをジョーと呼びますね。【この文では、説明語句(補語)はJoeという固有名詞ですね。この文型では、callの部分の動詞によって、説明語句の品詞もいろいろと変わります】説明語句形容詞I'llmakeyouhappy.あなたを幸せにします。今回は、説明語句に動詞の
Tamakiの文法スペシャルレッスンは毎度これを使えるようになると会話がスムーズになるなあ~とかこれを知っておくとさらに英語を使える幅が広がるなあ~と思うものをピックアップしております♪7月18日のSpecialLessonはめっちゃ使えるSVOCの文章です。SVOCってことは教科書で習ったのはIcallthecatTama.私はその猫をタマと呼びます。みたいな。thecat=Tamaっていうやつです。Inamed
Quoraに以下のような質問が出され、私にも回答が求めらたので、応答しました。著作権を意識して、質問文は編集しました質問:Hepleadedwithmetohelphim.は第5文型または第1文型?pleadedwithを動詞句とみると第5文型のようだ。しかし、withがあり第1文型にも思える私の回答:==============================仰るようにpleadwithを動詞句として見ると解決しますそれから、辭書を見て下さい。きちんとその説明が
この文型では、C補語(=Complemet)がO目的語(=Object)を説明しています。例文を見てみましょう。基本文(1)callShecallsmeMeg.SVOC彼女は私をメグと呼びます。この文型では、CがOを説明しています。me=Meg基本文(2)makeI'llmakemyvisitshort.SVOC私の訪問を短くしますね。OをCの状態にするということ
中3生に「高校英語」を教えています。私立高校に合格し、進学が決まった生徒です。テキストはこれ。昨日は、SVOCを解説。主語/動詞/目的語/補語ですね。高校英語の最初に、これで挫折する生徒がいます。何のためにこんなことをやっているのか。実は、国語でも主語/動詞/目的語は大事。↓論理エンジンの小2レベル。↑このテキストではちゃんと主語/動詞/目的語を見つける練習をします。複雑な文を、論理的に読み解くためにSVOCは大事です。大学入試の英文和訳でも、複雑な文を論理
英会話ロングアイランドカフェの英作文会話12/1シャドーイング用音声↑↑↑毎回のレッスン後には添削文と音声をメールでお送りしています。・・・どちらも「楽しみにしています。」と訳しますが、先日のクラスで、講師が他の方の英作文添削中に“I'mlookingforwardto~”から“Ilookforwardto~”に直していて、以前から、どう使い分けるのだろう??と長年疑問に思っていたのですが・・・どちらでも通
今からお前を文法会議にかけてやるっ!まだちゃんと起きてなくて、何か言葉遣い間違えましたっけ?この中で一番ばかでどうしようもなくて足が臭い奴を一等にするっ!この中って言っても僕しかいないじゃありませんか。半ケツっ!僕はケツなんか出してません。明日は我が身だっ!違うかっ!?半ケツを言い渡すっ!こんなの文法会議であるもんか。半ケツっ!S(主語)V(述語)O(目的語)C(補語)の面白い例文をたくさん作るの刑だっ!一つの記事につっこみどころは3つまでじゃなかったんですか?
文を訳す時や、文のSVOCを取る際に最初に、してもらいたいのは、動詞を見つけること。(主語が長いと、動詞の方が目に入ってくるので、見つけやすいです)(難関大学などで、一文が3行以上続く時も、この原則は変わりません。)そして、基本、動詞の前までが、主語になります。動詞は、一文にいくつか、あるかもしれませんが、文の根幹をなす動詞は一つで、関係代名詞の中にある動詞は、文の根幹の動詞には、なりません。接続詞の中の動詞も、文の根幹の動詞には、なりません。また、主語としては、基
中学英語で、名詞的用法の不定詞句は動名詞にすることができる、と習った人は多いと思います。ところが現実的に言えば、部分的にそれは正しい、と言った方が良いのです。逆も同様です。不定詞句を目的語もしくは補語に取る主な動詞は以下の通りです。(アルファベット順に書きます:出展‐APracticalEnglishGrammarOxfordUniversityPress)advise,allow,bribe,command,compel,enable,encourage
第4文型のS+V+O+Oの文型の特徴は、この文章の動詞が二つの目的語と関連していることにあります。そしてこれは多くの大学受験生が第5文型のS+V+O+Cと混同して、5文型の勉強が嫌になって来るという現象もあります。中高における英語教師が、生徒達に丁寧に教えないために、5文型の構造的かつ原理的な理解が疎かになってしまいます。全部の先生がそうであるとは言いません。中には熱心な先生もいますが、かなりの少数派で、学校内で孤立する傾向にあるようで困ったものです。つまり英語の基礎固めをしっかりや
今回は中学英語の「サクッと演習」シリーズです!では、さっそく問題です。チェック問題次の日本文に合う英文になるように、それぞれの()内に適語を1語入れてください。1.(広島県)私たちは日本語でそれを扇子(sensu)と呼びます。We()()()inJapanese.2.(長野県)彼らと話すことが彼らを幸せにします。Talkingwiththem()()().解説1.英語は「だれが」「どうする」という部分(つまり、主語・述
英語棒読みの人必見!英語聞き取れない!抑揚・イントネーションは単語帳「金のフレーズ」「キクタン」で克服!―英語リスニングのコツ4英語棒読みの人必見!です。今回は、人気の単語帳「金のフレーズ」「銀のフレーズ」「キクタン」を使った抑揚・イントネーション克服法をご紹介します。英語が聞き取れないと、英語のリスニングに苦しんでいる方、聞き取り、ヒアリングだけが苦手という方のために、シリーズで英語リスニングの上達法をご紹介しています。TOEICリスニング、英語での電
【特別号】英語力を劇的に伸ばすひとつの秘訣―「英語が第一言語」という錯覚!これはまさに、「英語脳を鍛える方法」、「英語脳の作り方」そのものと言えます。私も、このマインドセットによって、英語が話せるようになりました。今振り返ると、英語で劇的な上達が見られたのも、自分をこのように追い込んだおかげだったと思います。長年英語できない、英語話せない、英語喋れないと悩んでいる方は必見です。また、英語を話したい、英語が聞き取れるようになりたい、英語でコミュニケーション
NEW!YouTube:英語リスニングのコツ3:英語が聞き取れない原因はこれ!英語リスニングコツ第3弾!今回は、英語リスニングが出来ない3つの原因を解説します。これらの原因が分からないと、どれだけリスニングを練習しても、思った通りに上達しません!今回は特に、「仕事や試験で、読み書きや文法が出来ているのに、リスニングだけが苦手」という方や、「電話の英語やZoom会議での英語に困っている」方に、ぜひ見て頂きたい動画です。この英語上達法を身につけて、一日も早
英語リスニングのコツシリーズ1「映画が聞き取れる!」というウソを解明します。https://youtu.be/WQaW_qaQ32s英語聞き取れない、英語分からないと焦っている方にとって「英語聞き取れる!」という周りの声ほど耳障りの悪いものはありません。しかし、今日は英語リスニングのコツシリーズの第一弾として、「英語聞き取れる!」という声の大半は、ウソである理由についてお話しします。まずは、ネイティブの気持ちや英語の世界観、英語ネイティブのマインドセットを理
SVOCで英語のメンタルブロックを外す!Part2解決方法「英語難しい!」という方必見です。この動画Part2では、英語を喋りたい初級者から上級者までを対象に、どの様に「英語のメンタルブロック」を外し、英語を上達させていくかを解説します。前編の動画Part1では、どのように「英語のメタルブロック」がかかったのかを分析、解説していますので、そちらもぜひご覧ください。(ベッカムの秘話付きです!)https://youtu.be/FV9WVwPvFRE
【実演解説】日本語でSVOCを作る!挫折を乗り切る英語練習法今日は、練習範囲を絞って、日本語の段階でSVOCを作る練習方法を実演解説します。「英語で話す」コツは、日本語の段階でSVOCの文章を作ることです。今日から、正しい英文を使って、毎日あらゆるものを英語で表現してみましょう。そして、肯定文・否定文・疑問文がさらっと作れるように練習していきます。この練習方法を身につければ、一日中ラクに英語が練習でき、英語脳がますます育ち、英語を話す道が開かれます。是非トライし
【大公開】最低限の英語SVOCで話す!「英語の断捨離・コンマリ術」英語脳SVOCの戦略大公開英語は最低限のSVOCで話す!メソッドをお伝えします。コツは、「絞る」ことです。今日から英語の断捨離・コンマリをして、英語を上達させましょう。英語が出来ない・英語が喋れない3大原因の一つは、文法・SVOCが出来ていないことです。第一文型,第二文型,第三文型に絞って、どのように練習すれば英語が上達するのかを解説します。
SVOCが分かれば、英語が分かる!英語を何年もやってきた。TOEICの点も悪くない。なのに、いつまで経っても「英語が出来ない」「英語が喋れない」「英語が聞き取れない」と悩んでいる皆さんにお知らせします。その答えは、「あなたは、SVOCがしっかり出来てないから、英語ができない!」のです。英語のSVOCをネイティブがどう見ているかを知り、SVOCの真の意味を理解して、英語を上達させましょう!今回の動画は、ネイティブがSVOCをどう見ているか、SVOCをどのように自分の英語力につな
英語がラクになるYouTube始めました!皆さんが、一日でも早く英語が上達するためのヒントを沢山ご紹介していきたいと思いますので、是非チャンネル登録とベルマーク、高評価で応援してくださいコメントもお願いしますね。また、質問やリクエストがありましたら、そちらも是非ご記入ください。
こんにちは。アセント学習塾の山田です。塾生さんの英語の定期テストの問題にこんなものがありました。次の2つの文章が同じ意味になるように()に適切な単語を書きなさい。Ifoundthathewasstrong.Ifound()().上の文章は「私は、彼は強いということがわかった」という意味になり「find+O(目的語)+C(補語)=OがCであるとわかる」という構文を用いてIfoundhimstrong.と書くのが正解です。ですが、その
今回は、どうして論理エンジンを使うのか、を説明します。論理エンジンを始めて知ったのは、4年ぐらい前のことです。その頃、私立小学校の生徒が入会しました。その生徒から、論理エンジンを見せてもらいました。在籍する私立小学校で使っていたんですね。とても良い教材だと思い、すぐに取り寄せました。これは↓、その時に取り寄せたものです。論理エンジンに惹かれた理由は、2つあります。1.私が学んだ事と、同じようなものだった。20代の頃に読んだ、作文の書き方の本と、ほぼ同じよう
※現在、塾の授業は自粛中で、休んでおりますm(__)m・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんばんは(^^)夜分にすみませんm(__)m暑くなったり、涼しくなったり気温の変化のある日々ですが、体調お気をつけください。さて、前回動画の続きを作り始める前に前回と前々回の動画の、その1とその2の手直しを始めてしまい、その2つの動画をまとめたもののみの公開のご報告になります。内容は同じですが、分かりやすくなることを意識し、手直しし
※現在、塾の授業は自粛中で、休んでおりますm(__)m・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんにちは(^^)ゴールデンウィークが終わり、子供が平和に学校に行ってくれることはありがたいことです^^さて、前回の動画の続きがようやくできました☆短い動画ですが、よろしければご覧くださいm(__)m動画はこちらです↓〈youtubeのページにとんでいきます〉基本5文型(その2)前回の、『基本5文型(その1)