ブログ記事400件
全日本ロードレース選手権第8戦最終戦MFJGP鈴鹿サーキットその210月27日(日)ピットウオーク芳賀瑛大君を激励Race2頑張ってね芳賀紀行監督も自らサインを書いてました涼太君スタッフと一緒に関係者お友達と一緒に涼太君が笑ってる気がしますいつまでも忘れませんST1000健琉君がんばれー!尚太君も頑張れ~!YSP横浜南が勝手に応援したライダー&チーム優勝國井勇輝選手CBR1000RR-RSDGTeamHARC-PRO2位
1日目特スポの1本目はウェットだったのでキャンセルしました。2時に起きたのに残念でした。Xでよく見る「搬入成功」とやってみました。よく見たらタイヤが正面を向いていない…ST600に参戦するGBSの2名は隣のピットです。モテギのピット割はよく考えられていてチーム名が同じなら同ピットか隣になるし、車種でも近所にしてくれます。モテギのスタッフさんに感謝です。特スポ2本目は赤旗が頻発しさらに車両火災もあって15時半にリスケされました。オイルフィルター外れた車両もいました。適切な整備をお願い
さて。鈴鹿サーキットには遊具がたくさんありますが。その中でも。最も規模の大きいモノが。こちら。はい。観覧車です。こちらの観覧車は。簡易版なので。ゴンドラ内にエアコンなどはありません。なので。8耐を観るには辛いかと思いますが・・・。今ぐらいの時期であれば。ちょうど良かったですよ。で。観覧車からの眺めがこちら。おお!徐々に上昇していくんですが。ピットインするマシンが見えますね!
2024.10.26-27かあちゃんと鈴鹿サーキットに行って来ました全日本ロードレース第8戦鈴鹿全てのレースがめちゃくちゃ良くて終始ハラハラドキドキしましたよ〜土曜日は、各クラスの公式予選レースは見たいので写真を撮るのは公式予選しかない…場所を移動する時間もないので安定の逆バンクに陣取りましたJSB1000の中須賀克行選手絶対王者なんだけど2位との差は僅か4ポイント…今シーズンの注目株ドゥカティの水野涼選手まさに台風の目になってますね〜絶対王者の中須賀と同じチー
先週末は、「2024MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第8戦第56回MFJグランプリスーパーバイクレースin鈴鹿」に、金曜日から行ってきました。土曜日曜は、雨予報だったけど、結局三日間とも降りそうで降らず、過ごしやすかったです。ST1000#47羽田太河選手#10國井勇輝選手陽向JP250#21岡田陽大選手#81中原美海選手JSB1000#1中須賀克行選手#
さて。サーキットでのレース観戦と言えば。各社の出展も楽しみの1つですね。ヤマハブースはホンダの次に規模が大きかったです。展示車も多かった!中でも。こちらはかなり注目を集めてました。JSB1000の2023年チャンピオン。中須賀選手のマシン。ヤマハブルーな1台。ゼッケンの位置に12とありますが。これは。チャンピオン獲得回数のことで。V12を達成したという意味です。スゴイですよね。。。中須賀選手は。
さて。今季の日本でのバイクシーズンを締めくくるイベント。鈴鹿サーキットでのMFJグランプリ。朝7時過ぎの入場ゲートはこんな感じでした。で。これが開場の8時前になると・・・。こちら。おお!結構な人出ですね!カメラを持った方が多い印象でした。ベストショットを狙うため。位置取りが重要なんでしょうね!8時開場後の鈴鹿サーキットパーク内。観覧車が目立ちますね。オリジナルキャラクターのイラストもお出迎えしてく
週末はモビリティリゾートもてぎでもてぎロードレース選手権第四戦でした。私は出場無し、サポートだけ。金曜着、練習日土曜ST1000ナショナルレース日日曜ST1000インターレース日MFJナショナルライセンスは国内、MFJインターナショナルライセンスは国際ライセンスですね。インターになれば全日本の出場権獲得。私もMFJナショナルライセンス。出場選手は①アウトラン代表の福永選手YZF-R1でST1000インターナショナルクラスへ②猫パンチ小
さて。ふと思うことがありまして。鈴鹿サーキットで開催されるMFJグランプリ。生で観戦することにしました。朝8時に開門なんですが。駐車場が広大で歩くのが大変だと思い。朝早めに出発。着いたのは。朝7時前(笑)。なので。駐車場の入口近くに駐車。バイクで来れば入場ゲート近くに止めれて、しかもタダなんですが。天気予報が微妙だったのでクルマで行きました。MFJグランプリとは。二輪の国内レース(JSB1000、ST10
前回の走行でイニシャルは抜き方向が良さそうな感触だったのでレートを下げます。R6より簡単に脱着できます。取付けはスイングアームを上げながらボルトと穴に隙間ができないように締めます。スイングアームを下げっぱなしで締めるとか車高が高くなりすぎるし、走行中にズレるかもしれません。前回の走行で速いライダーさんとの大きな差は中間バンク時の加速だということがわかりました。ウイリーしそうで開けられないのですが、速いライダーさんはほとんどウイリーせずに立ち上がって行きました。理想の重心位置[モーターサ
3回目のもてぎ第3戦の前の週なのでほとんどレース参加者だったと思います。YouTubeでお見かけするライダーさんの後ろを走ったり、インターのライダーさんの走りを目の前で見られて勉強になりました。とにかく開ければいいわけでもなくて、良いタイミングで開けないとウイリーするだけで前に進まないことがわかりました。4回目初めて青空ピットでした。鉄ピストンに変えてブレーキには安心感が出ました。リアサスのレートは95N/mmを使っていたのですが、イニシャルを抜く方が感触が良くなることがわかりまし
真夏のスポーツ走行ではアルミピストンのデメリットが目立ったので、鉄ピストンに交換しました。キットパーツでもバラで手配しても価格差なく手配できるようです。部品代は3.5万円くらいです。冷間時の握り量と制動力のグラフです。ピストンの差はほぼ変わらないもののスチールの方が少し同じ制動力を出す場合はレバーのストロークが多いような気がします。ピストン周りの清掃の効果なのかもしれません。コントロールしやすい方向に変化しました。新品パッドの慣らし目的で走った気温28℃の富士ではレーバー位置を調整すること
土曜の状況から、今年は雲が多めで(涼しいけど)光量のせいか、スマホで走行写真を撮っても輪を掛けてうまくない(ブレる)のであまり撮ってません。ので日曜分、1本で行けるかと思ったのですが前後半に分けます。J-GP3決勝2018以降、岡山のラウンジ系チケットはグリッドウォーク出られるのオトクじゃね?(当時ピットラウンジがサポータークラブ価格で16,000円だった)で、グリッドウォークを楽しみの一つに入れてるのですけど、グリッドキッズは初めて見た気がする。ググると直近で筑波とAPで有ったような記事
こんばんは〜🌉✨️9月28日土曜日〜9月29日日曜日は、全日本ロードレース選手権、第7戦、岡山ラウンドに行ってきました❗️今回は9月29日日曜日を載せようと思います。まずは、イベント🎪ブースに行ってきました❗️YAMAHAブースです❗️携帯でチェックインして、ガラポンしました❗️またもや、ドリップCOFFEEとステッカーをゲットしました。ライダーさんに応援メッセージを送ろう❗️メッセージを送りました。今回は現地で考えて書いたのを出しました。次は、HOND
ヤマハから2025年型のYZF-R1とYZF-R6のレースベース車両の受注開始が始まりました。R1はウイングレット付の新型車両がベースとなります。当社でもレースベース車両の販売及びこれをベースとしたコンプリート車両の製作販売を開始いたします。一般市販がない現状ではこのチャンスに購入しないとシーズンに入ってからだと中古を探すか、もう1年待つかとなってしまうので時間が無いけど決断は早めがお勧めです。今年はレースベース車のみのご予約も可能です。じっくりと自分好みのカスタマイズにもご対応致
9月28日〜29日は全日本ロードレース選手権岡山大会を見に岡山国際サーキットに行ってきました。日曜日は決勝レースですが、8時10分にサーキットに着きました。パッシングポイントのヘアピンカーブに行ってみると、既に多くのカメラマンが場所取りしていました。先ずは持ち込んだビール(クーポン利用でやむなく選択)とおつまみでウォーミングアップ走行から観戦。J-GP3クラスは優勝候補の尾野弘樹選手。女子選手二人(前:高杉奈緒子選手、後:岡崎静夏選手)もウォーミングアップからガチバトル?そうそうS
9月28日〜29日は全日本ロードレース選手権の岡山大会を見に岡山国際サーキットに行ってきました。前回のオートポリスに続いて2戦連続の観戦です。月末の山中開催でWi-Fi使えるはずも無く、28日夕方に契約のデータ量(6GB)に達してしまい、ブログの更新ができませんでした。しかも下書きだけでもと準備してたら、保存できませんでしたの連発。どうなってるの?N-BOXで6時に自宅を出発。R11、神戸淡路鳴門自動車道を走って、垂水JCTから第二神明、加古川・姫路BP、R2、K90などを走りました。途
YZF-R1/R6のキャリパーのSTDピストンはアルミです。ST1000/ST600のレギュレーションで鉄ピストンへの変更が許可されています。理由は明記されていませんが、レースペースで走るとブレーキの熱でレバーが入りやすいからだと思います。マスター:ヤマハ純正セミラジアル(R6の13Sマスター)パッド:Z03かZ04(ブレンボ)キャリパー:STDディスク:スーパースポーツ(ブレンボ製)フルード:ワコーズSP-Rレバー:アクティブリモートアジャスター付きメンテ(1)毎走行ご
こんにちは。今日の大阪は晴れ。9月14日(土)~15日(日)の両日、チームサポートで参戦。決勝は雨模様でしたが、ポツリ雨はあったものの、ドライでレースが出来たことを嬉しく思います^^しかし、両日共に暑かったなぁ~。予選はバタバタしましたが、夜の前夜祭は大盛り上がり。めっちゃ楽しいチーム♪最高です^^決勝は前日に各車両仕上げているので余裕をもって最終確認。NAT-ST600KITRacing#69今回、四耐久での怪我を押しての出場。しかし出場台数が多いク
FSW仲間のクボタさんにお願いしてショプを紹介してもらいブリヂストンプロショップ走行会に参加してきました。パドックでまとまるために待機列には並ばずにトイレ前で待機しました。目的としては2点あります。・加速力不足問題の確認(燃料ポンプを交換した)・プロライダーの後ろを走ってラインどりを学習したい。<当日の流れ>車検ブリーフィング1本目(入れ替え込みの30分枠)先導2周あとは追い抜きOK2本目(入れ替え込みの30分枠)先導2周あとは追い抜きOK↑先導のプロライダーの方々こうい
2回目のもてぎです。スプロケを16-42から15-42に変えました。平日だったのでほとんどクリアラップでした。2分5秒がやっとでした。ダメだったポイント(1)使い古しのパッド(2)若干熱中症(3)2回目だから慣れで3秒くらい出るだろうという甘い考え(1)車重が重くなった分R6よりパッドの残量の影響が大きくレバーの位置が安定しません。あと、アジャスターの内部の部品がハズレでクロック感がよくわからず「調整できてるのか?」と思いながら走るため浅く弱いブレーキになって、浅い分速度も落ち過
シーズン後半戦スタートです。もてローの最終戦に向けて練習して行きます。コースへの慣れを優先させるためにスプロケは富士仕様のままです。ダウンヒルで6速入るかどうかくらいだったので、結構ロングです。お盆休みの最後の土曜だったのですが、1人できていたら1枠使えるくらいでした。バイクに乗るのは1ヶ月ぶり、1000ccでの初めてのもてぎです。1本目は2分6秒006でした。何周かして4速全開域での加速がイマイチなことに気づきます。加速力不足が再発しました。バイク屋さんにお借りしている燃料ポンプに交
たぶん、レプソルチームはこのまま。LCRのザルコも来年は継続。(今年の8耐優勝の効果で)で、イデミツの方は中上選手からチャントラ選手に変更かも。小椋選手がトラックハウスのアプリリアに行ったのは正解の気がする。んで、中上選手はSBKにスイッチ&8耐参戦な気がするんだよなぁ。全日本にHRCが復帰するなら、高橋巧、中上、渡辺一馬の3選手所属のJSBに2台、ST1000に1台の投入で、8耐では高橋&中上&GPライダーと、渡辺&長島&羽田(ダンロップ使用チーム)なんて言うHRCの布陣が見ら
参戦してきました(^^)今回も前泊。いつもの準備とタイヤ交換(^^)RC8Rは原因不明の不調でとても間に合わないので、ちょうどショップから整備を終えて帰ってきた、モンスター1100SでATに参加しました(大丈夫か?大丈夫か!^^)今回もヘルプはなぎ〜さんとミンさん。いつもホントにありがとうございます。ZXとモンスターの2台積み。。。なぎ〜さんすいません。だべって、お風呂、就寝。起床、朝風呂、出発、車検、ブリーフィング→予選です。まずモンスター1100Sの予選。前回のレ
6月以来の「OKAYAMAロードレースシリーズ」(地方選手権とMOTORevolution)ですけど、当日13時前…播磨科学公園都市芝生広場のBUS亭/灯しび舎で食事中寝坊したとかではなくてですね…いや「計画寝坊」ではあるのですが。前日土曜に、最大あと3か所回るつもりから早々に撤収したり(これは暑さも有ったろうけど、平日の寝不足解消できておらずが大きいか)体調の問題、やっぱ今年変に暑いよね…いや歳も大台越えたしもう自分、夏はダメなのかななどと思いつつ11日のレースのタイスケを見た
2024年7月19日モビリティリゾートもてぎさて、9ヶ月ぶり、数えたら7回目のもてぎ走行です。今日も22番、猫パンチさんと二台です。前回転倒し、軽傷を負った車体もカウルの傷以外は修理済み。そして、ゼッケンベースも紺色に。こちらのゼッケンベースも紺色。そして、フロントフェンダーとスイングアームにダンロップステッカー。奇しくも、車体もダンロップカラー(狙った訳ではない)ヘルメットにもダンロップステッカー。
ST1000の指定タイヤでフロントH3/リアM1を使っています。6月のレースまでは以下の資料の冷間の下限値で合わせていました。感触は良くてスリップサインが出ても自己ベストで走れたりしました。ダンロップ資料7月になって路面温度が56℃とかになると、リアは加熱されすぎなのかメカグリップが低い印象です。走行後のタイヤが汚い感じです。前後共にカチッと感が減った気がします。少し空気圧を上げて潰れすぎないようにした方がいいのかも知れません。次回は8月上旬にもてぎに行く予定です。最終戦に間に合うか微
先日FSWに確認走行に行ってきました。日差しが強すぎるので4人でBピットを借りました。4人だと1500円/人くらいで借りられます。3-1-3のポジションにすれば7台くらい入るはずです。レース日に出たトラブル対応のために各所を点検しました。(1)ガソリンタンクブリーザーの導通→異常なし(2)燃料ポンプの分解/再組立て→Oリングが怪しかったかも(3)スパークプラグ確認→異常なし(4)エアクリ確認→異常なし(5)コネクタ清掃/グリスアップ/再組立て→目視では異常なし普通に走行できました
SPたかおさんに誘ってもらってTRACKLife走行会に参加してきました。SPたかおSPたかおのバイク歴'88CBR400RR'90NSR250R'07DRAGSTAR1100'13HAYABUSA1300'18CBR1000RRSP'20NinjaZX-6R'20CBR1000RR-RSP'21CRF250RALLY☆CurrentlyOwned'22CBR1000RR-RSTD☆Cu…youtube.com初めて袖ヶ浦フォレストレースウェイに行きました。
ラジエーターとオイルクーラーにはこのエキスパンドメタルを取付けています。通気性とタイヤカス対策にはちょうどいい感じなのでR6の時から使っています。純正のオイルクーラーのメッシュ具合だとタイヤカスが結構入ったので、純正メッシュを外してアルミメッシュを直接取り付けました。しばらく走行して久々に見たら凹んでいました。幸いにも凹んでいるだけなので漏れはありませんでした。純正はオイルクーラーからオフセットしてメッシュがあるのでメッシュで小石やタイヤカスを弾く仕組みになっていたようです。なので通