ブログ記事43件
unohanaです♪バイクネタではありませんがお付き合いくださったら嬉しいですある日旦那が「この曲めっちゃカッコええねん!VOWWOWの曲やねんけどめっちゃええで!」と言うので一緒に聞くとん??なんか知ってる!イントロが全く違うけど私が「これビートルズのヘルタースケルターやん❣️」と言うと旦那は「??この曲もヘルタースケルターやで」当たり前です原曲はビートルズなんですよホワイトアルバムと言うアルバムの中に入っている曲なんですが私は別のアルバムをかれこれ40
80年代は洋楽にハマるきっかけを作ったラジオ番組多し。(40年前の事で記憶が断片的で抜け多し・・・思い出したときに加筆修正しております)●ラジオ関東中学生の時に一番聞いたのはラジオ関東(ラジオ日本)の音楽番組。「全米TOP40」DJ・湯川れい子「全英TOP20」DJ・大貫憲章とスヌーピー(現・今泉圭姫子)「ROCKTODAY」DJ・伊藤政則私にとって土曜の夜はサタデー・ナイトではなく、音楽のゴールデン・ナイトでした。●「全米TOP40」~「全英TOP20」~
80年代洋楽関連記事まとめ。とりあえずまとめただけでいつか改編予定。●音楽番組・CM『80年代洋楽:カセットテープCMソング洋楽編』80年代のカセットテープのCM曲を集めてみました。曲名から紹介記事へとリンクしてあります。各記事にCM動画有。●ソニーKeane「Tryin'ToKi…ameblo.jp『SONYMUSICTVの想い出』「SONYMUSICTV」のOP~CM~EDを収録した動画。1986年4月頃放映分。「SONYMUSICTV」はテレビ神奈川
「SONYMUSICTV」のOP~CM~EDを収録した動画。1986年4月頃放映分。「SONYMUSICTV」はテレビ神奈川の音楽番組。関東ローカル番組なので知らないという人も多いかも(他地域ネット局有)。1983年12月~1994年9月の毎週金曜日深夜放映。ソニー一社提供番組なのでCMはソニーのCMのみ、PVはソニー以外もオンエアーされておりましたが、ソニーがプッシュするアーチスト多し。今にして思えばソニー発の洋楽アーチストを知ったのは本番組の影響大。VJは
エレクトリック・ライト・オーケストラ(以下ELO)の1983年のシングルで全英48位。10thアルバム「SecretMessages」からの2ndシングル。80年代ならではのキャッチーなエレクトリック・ポップ・ソング。洋楽に目覚めた頃の曲で当時ELOを知らず・・・けれどサウンドと映像が記憶に刻み込まれた想い出の曲の一つ。当時宇宙への関心があったで強く記憶に残ったかのかも。映像に写る天文台(イギリスのジョドレルバンク天文台)、土星とボイジャー1号が登場し当時胸熱で見たような
今夜は大人なナンバーをメンテナンス。AnitaBakerで「SweetLove」。過去記事はこちら。(リンク貼ってます)→「今日の音楽「洋楽編」(その849)」アニタ・ベイカーです。1980年代初頭に「チャプター8」と言うグループのリードシンガーでしたが、所属レコード会社の倒産で脱退……。1983年にソロ・デビューを果たします。1986年にアルバム「ラプチュアー」とシングル「SweetLove」がヒットしました。(全米最高8位)当時、日本の音楽番組「SONYMus
何十年前かなー小林克也さんの音楽番組ベストヒットUSAで洋楽好きになった当時、この曲も衝撃的だったな~MTVでPV流行りだして歌詞の内容がストーリー化されてるのでバッチリ記憶に残ってる。現代はネットユーチューブ時代なので邦楽もこの手法で聴視され続けてる。変わったのは音源をアナログで購入してたのがCDになり、データその物で販売💨これからの未来はどこまで進化するのか怖いな。脳に直接データを埋め込んだりとかでも進化しすぎると懐古主義が少なからず発生するのでレコードやフィルムカメラ等でほん
TheValleyRoad初めて聴いたのは深夜の音楽番組。アップテンポのリズムにのせて展開される、ポップで爽やかなメロディラインが聴いてて耳に心地好いね。やっぱピアノが入ってるだけで曲の雰囲気違うよね。すごく柔らかで優しい感じ。BenFoldsFiveなんかもそうだけどさ。いい曲だと思うよ。
初めて聴いたのは深夜の音楽番組。メロディラインで幅を利かせる、スカっぽい入り方のキーボードがやたら耳に残る。個人的にはそこが好きなんだけどね。もちろんポップなメロディとかHueyLewisの魅惑のボーカルなんかも聴いてて楽しい。つまるところどこをとってもいい曲なんだってこと。ほんと好きだねぇ。
初めて聴いたのは深夜の音楽番組。一時いろんなとこでこの曲流れてたなあ。当時流行ってたハウスサウンドにポップでダンサブルなメロディラインをぶちこんだ、割とありがちな印象の曲調なんだけど、そこにお経を唱えるような低音ボーカルが入ると、とてつもなく個性的なナンバーになるね。何度も聴いてるうちにほんとクセになってくるよね。いい曲かどうかはわからんけど好きだね、いん。
懐かしのMTVのアイキャッチ集。「Ident」という単語の正しい訳が判らずですが、標識、識別とかだと思います。動画は1981年~1983年の物。この時代にMTVを見た事が無い人にも見覚えがあるハズ。1984年からスタートしたTV朝日版MTV「MTV:MusicTelevision」が大人気で、番組では最新のアイキャッチ以外にも古いアイキャッチを使用。特にエンディングは初代の宇宙飛行士の物を長年使用。TV朝日版は時期によって放映時間違っていたで、週末だけでなく平日も放映。
初めて聴いたのは深夜の音楽番組。アップテンポのビートにのせて、ハードなロックサウンドとエモいメロディラインの組み合わせがいい感じ。そこにのっかってくるハスキーで猥雑なStevenTylerのボーカルもカッコいい。やっぱロックっていいなあ。好きだね。
初めて聴いたのは深夜の音楽番組。割とギターはハードなんだけどデジタルぉラムのせいなのか、どこかしらサウンドが軽やかに聴こえてそこが個人的に好きなポイント。エモいメロディラインやアンサンブルのとれたコーラスの美しさもいい感じ。いい曲だと思うね、えん。
初めて聴いたのは深夜の音楽番組。アップテンポのリズムとソフトでメロウなメロディラインにのせて、ハイトーンボイスで歌うボーカルが、なんだか胸の中にすぅっと入ってきていい感じ。間奏のピアノもいいアクセントになっててツボ。今聴いてもそんなに古くないよね。いい曲だと思うよ。
IfYouDon'tKnowMeByNow初めて聴いたのは深夜の音楽番組。原曲はアメリカのボーカルグループHaroldMelvin&TheBlueNotesが72年にリリースしたシングル。かなり原曲を踏襲した作りになってるね。特にコーラス部分はおんなじじゃんって思ったくらい似てる。こういうバラードにMickのボーカルはよく合うよね。原曲がいいとやっぱカバーも自然とよくなるという見本だよね。いい曲だ、うん。
DoYouLoveMeLikeYouSay?初めて聴いたのは深夜の音楽番組での彼の特集の時にこの曲も流れてた。ファンクっぽい跳ねるようなアップテンポのリズムが小気味良い。クセのある情感的なメロディにのせて、感情をぶつけてパワフルに歌う彼のボーカルがオリジナリティ溢れてていい感じ。めっちゃカッコいい曲だよね、ほんと。
深夜の音楽番組で初めて聴いた。ゆったりとしたロックのビートに、ムーディーな雰囲気のメロディをうまく組み合わせていて、とてもクールでカッコいい。アコーディオンやバイオリンの、どこか郷愁を誘うような優しい音色が、とてもいいアクセントになってる。地味だけどいい曲だだよね。
深夜の音楽番組で初めて聴いた。アップテンポで展開されるスカのビートに、情感たっぷりなエモいメロディをぶちこんで、とてもいい感じに仕上がってる。哀愁を引き立てるようなホーンの音色がいい味出してる。いい曲だと思うよ。
SheWantsToDanceWithMe深夜の音楽番組で初めてこの曲を聴いた聴いた。当時流行ってたようなノリノリのダンスポップだね。軽快なシンセサウンドとダンサブルなメロディが、いかにも向こうのアイドルソングって感じ。ただ彼のボーカルが単なるアイドルソングの域を越えさせてるけどね。やっぱダントツにうまいよね。今聴いても楽しくなれる、そんな曲だね。
この曲を聴いたのは深夜の音楽番組が最初。カチッとしたビートとわりとハードなサウンドにのせて、捲し立てるように歌い上げる彼のボーカルがとてもカッコいい。響きが整えられた歌詞を聴いてると、韻を大切にする英語の歌だなあって思う。ほんといい曲だよ。
Sweat(ALaLaLaLaLong)深夜の音楽番組でMV流れてるのを見た。楽しそうにはしゃいでいる陽キャどもが眩しいねw。余計なことは置いといて。最初から最後までとにかく朗らかで、徹頭徹尾ポップレゲエ全開のサウンドとメロディが常夏のリゾート地を思わせて聴いてて楽しくなるね。頭空っぽにしてなんにも考えずに聴いていたい曲だね。
DoYouBelieveInLove初めて聴いたのは深夜の音楽番組。この曲はハスキーなHueyLewisのボーカルと、掛け合いのように入ってくる美しいコーラスのハーモニーがとても良い。秀逸なメロディラインとうまくマッチしてるね。実はこの曲が80年代初頭の曲だということをずっと知らなかった。「ThePowerOfLove」より後の曲だと思ってた。思い込みって怖い。
「Documet」聴いて以来彼らの虜になってた自分は、ニューアルバムが出たと聞いて早速アルバムを買って聴いてみた。そしてこのアルバムを初めて聴いた時、あ、なんか変わった。と素直に思った。前作の「Green」と比べると、派手に鳴り響いてたギターがかなり抑え目になってて、その分ひとつひとつの音がクリアに聴こえる。これはこれでカッコいいなと思った。かなり内省的なメロディと歌詞が心に迫ってくる。ほんとに名曲だと思うわ、うん。
StreetsOfPhiladelphia93年公開の映画「Philadelphia」主題歌。この映画見たっけか。なかなかハードな内容たったっけ。曲自体は映画よりも先に深夜の音楽番組で聴いた。全体的に落ち着いた雰囲気のトーンで統一されてて、そのサウンドの中を淡々と呟くように歌う彼のボーカルが印象的。なんか聴いてて「MyHometown」みたいだなとか思った。こういう渋い曲やらせてもやっぱカッコいいよね。いい曲だね。
深夜の音楽番組で流れてたビルボードのチャートにランクインしてて、サビの部分をよく聴くことが多かった。MV始まってすぐのStevenTylerのフルヌードを一瞬ビビるねw。それはさておき、歌詞が結構ハードで曲もそれに合わせたのうに、ダークでタフなサウンドになってる。こういうサウンドにStevenのボーカルはよく合うね。いい曲だと思うね。
深夜の音楽番組で初めてこの曲を聴いた。エロティックな衣装で踊る大勢の女性や影を上手く使った画面作りが艶っぽさを強調する画面作りになってて、とても味わい深い。曲調もそんなMVにピッタリな雰囲気で、ムーディーでどことなくワールドミュージックっぽい趣を感じるね。ほんとに色気たっぷりだよ、このおじさんはw。あんまりピットしてないけど個人的には好きな一曲。
<初めで聴いたのは深夜の音楽番組。彼の特集が組まれててその中でこの曲も流れてた。今まで聴いた彼の曲と違ってずいぶんとロック色が強いなと思った。エッジの効いたギターサウンドにのせて時にクールに時にパワフルに歌う彼のボーカルがいい感じ。こういう曲も出来るんだってなんかしらんが思った←偉そうw。やっぱ才能ある人は何させても様になるよね。
UnderTheBridge深夜の音楽番組で初めて見た。その時点でたぶんリリースされてから少し経った後だったと思う。どこか悲しくて寂しげなイントロのギターに一発で心奪われた。曲を通して感じられる一種の無情感が心臓にナイフを突きつけてくるような気分になる。ある意味絶望的な歌詞もメジャーリーグっぽくなくて好き。名曲といってもいいよね。
タブレットで動画をながしまくる。をやってます。さっきいたのに二度と出てこないオムニバスとかいてあっという間に30分くらいたってました。A〜haのTakeonmeのように一曲で終わってしまった気がする方も多いですが、私のKimWildeのように、追っかけてる人からしたら失礼な場合もあり。小林克也さんの30分番組ベストヒットUSAからのSONYMUSICTVそして寝落ちがほぼ毎週だったあのころ。その前は笑福亭鶴光さんのオールナイトニッポンでした…懐かしい