ブログ記事28件
トランプ当選の影響もあってか?円安が進み始めた。。。今年の年末もアメリカ里帰り予定にて、いつまでもキャッシュ払いばかりするのも何だし、かと言って今の円安状態で円預金から引き落とされるクレカなんてもっての他だなー。どうにか、持ってるドル預金からそのままドルで引き落とし出来るカードはないものか??と色々リサーチ。『資産運用の記録@円安にて外貨支払いカードを検討するの巻』久しぶりに資産運用備忘録。円安っていつから始まったっけ??留まるところのない勢い&安定性にて円安中。1ドル130円で大
『4日目②コンフォートインPittsburghカンファレンスセンター』『4日目①m&mも高っ!‼︎10時間ドライブでPittsburghへ』大学院時代にノースカロライナ大学のデンタルリサーチセンターで、細胞外マトリクスの研究…ameblo.jp去年、アゴダで(スマホとPC別アカウントで)ダブルブッキングしちゃったPittsburghのホテルで旧シティバンクカードで現金下ろしてみようかなと考えてたけど、クレカがどこでも使えるし、ハワイ銀行の普通預金口座を閉めた時のキャッシュもあるから使わな
朝から曇り空電話会議して、米国本社に送る人事のドキュメンテーションして。SMBC信託銀行で手持ちの米ドルやユーロを外貨両替して、JALとANAの株主優待を売り払って、植木屋さんに作業費の振り込み、色々作業を終わらせてました。スッキリした。シティバンク時代に比べると、SMBC信託銀行は、銀行員に質の低下が著しいです。今日も外貨預金や投資信託をしきりに勧めてきて、この円高基調の時に外貨預金を勧めるとは詐欺同然ですし、投資信託よりも自分の好きな株式投資の方がよっぽど運用益が良いですし、この
昨日で夫も私も夏休みが終わり今日から通常営業です今回の夏休みでどこか近場の温泉にでも行こうかと話していましたが(いつも決めるのが遅い私たち)お互いの実家やお墓参りに行き、この休み中にやろうと思っていたことを済ませたら、あっという間に終了まず夫と一緒に向かった先は大手町にあるこちらのビルへSMBC信託銀行プレスティアSMBC信託銀行プレスティアSMBC信託銀行PRESTIA(プレスティア)のサイト。貯めた外貨をそのまま使えるデビットカードから17通貨を取り扱う外貨預金
やっぱりすごいな、ぷーたパパさん先日の東京オフ会で、ぷーたパパさんが「外貨は外貨で決済する」というお話をしてくださり、SMBC信託銀行の記事をとても分かりやすくまとめてくださいましたアメブロ旅ブロガーで有名な大魔王さんといちろうさんもおススメとおっしゃっていました。人と同じ考え方では成功しない、深い言葉です。ぷーたパパさん、ありがとうございました『東京オフ会①☆閉ざした心に光を与えていただきました』昨日は、いちろうさん主催の東京オフ会に参加
1GHSが10円切りましたねぇ~!【1GHS=10円】ですよ~!2022-11-11『【1GHS=10円】ですよ~!』2005年初めてガーナ人と知り合いました。ガーナの通貨はGHS/ガーナセディで為替レートは、わかりやすく【1GHS=100円】と言われてました。このグラフ…ameblo.jpまず天気、気温ですが・・・・・20240727_1620朝日も夕日も見れるのは週2回ほどでほぼ曇ってます。気温も朝は23℃。長袖、長パンツにジャケット羽織ります。日記帳でも、5/
こんにちは、アンナアドバイザーズの荒木杏奈です。2024年1月1日に、アンナアドバイザーズ株式会社(日本本社:東京都港区、代表取締役:荒木杏奈、以下「アンナアドバイザーズ」)は、株式会社SMBC信託銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西﨑龍司、以下「SMBC信託銀行」)と業務提携いたしました。ドル資産を軸に資産運用のご提案や海外不動産を販売しているアンナアドバイザーズでは、取扱い外貨が豊富な金融機関と提携することでお客さまにより良いサービスを提供していくことを目的に本提携に至りました
そろそろハワイとお別れですたった10日間だったけど日本が恋しいです昨日は大好きなハワイカイの中華へ行ったのにいつの間にか飲茶オンリーのメニューになっていてあんかけ焼きそばを食べたい私達は残念!と店を出ました結局滞在中一度も外食せずのハワイ旅になりましたそれもよしずっと美味しい食事ができたから😁元気に旅行ができたことに感謝です次回も来れますように!プレスティアからメールが届いてい
SMBC信託銀行プレスティアに行って、現金で持っていた米ドルを預金に入れてきました以前、手数料なしで預金から米ドルを出していたものです最近、持っている外貨を国ごとに整理していますそんな中で米ドルが古すぎて黒白のものを、今のうちに預金に入れておこうと思ってこんなやつ↓先日、子どもから留学中に古すぎて使えないと言われた国はアメリカではなかったのですが『留学先のホームステイのお金について』なんだかんだと、お金のことで連絡のある、うちの留学中の
ご訪問頂きありがとうございます関東在住世帯年収1,200万円長女→小32026中受予定次女→年中習い事ゼロ時短で働くアラフォーワーママのミミコです。元汚部屋の住人家を整えたら、家計を整えたくなった。おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録またもおっちょこちょい発動やってしまった…セルフレジカウンターでいつもと違う支払い方してレシートを紛失。多分取り忘れ…ポイントをつけるために必要なのに…店員さんが一枚取り忘れらしきものを持ってたので見せてもらう
スティタスが4つになり、100万以上預金していたら、ATM手数料が実質無料が、有料化します。300万以上の預金から無料になるとの案内がありました。ほとんど魅力を感じなくなります。解約かな?住む地域によっても異なると思いますが、信用金庫等はATMの利用ができないデメリットもありながら、これまで約15年くらい使っていました・・。今年は、本州に引っ越す予定なので、生活環境で考えても良いかも。現在は、イオン銀行をメインに使用しおり、買い物ついでに利用することが多くなっています。最近何でも有料化やサ
訪問ありがとうございます!大阪在住アラフォーの幼稚園児の男の子2人のパパが、生活する上での無駄金を省く僕の事例を紹介します。正直、皆様のお役に立てるはず!!と思ってますので、ブログフォロー&応援いいねよろしくお願いしますね。あとマイホームを建てるための情報収集活動や、年間50万程度を生み出している株式投資も紹介します皆さま、こんにちは。プチモンキーです。平日は何も起こらないもんですね~昨日から駆動しはじめた灯油ファンヒーター、リビング環境なかなかいいです。エ
へがーるのメインバンクは、15年以上、新生銀行でした。100万円入れておけば、ゴールドステージとなり提携金融機関ATM出金手数料無料は、もちろんのことインターネットバンキング振込手数料無料回数が、5回というのが大きかったので銀行関連ではお金を払わずに、これまで生きてきましたしかしながら、今年の5月から、ステージ階層が3つから5つに拡大(ダイヤモンド、シルバーが追加)し、100万円の入金では、シルバーに格下げとなりましたゴールドになるためには、500万円が必要とのことです
ブロ友さんのかみちゃんが少し前にお友達からネックウォーマーをプレゼントされて素敵ね〜とコメントをしたらそれを聞いたお友達が見ず知らずの私の分まで編んでくださったようですかみちゃんもかみちゃんのお友達も優しくて感激🧡とても嬉しかったです💕広げるとこんな感じですこれからの寒い時期に重宝しそうですねありがとうございました🧡昨日はプレスティアで米ドル預金を2年定期にしました今日も1年定期を追加
よく利用する銀行の担当者と話したいのに電話が直接繋がらない💦来店予約をしたいだけなんだけど用事のある支店番号にかけてもその支店ではなくセンターに繋がり音声案内で何度も番号を押した挙句に混み合っていてやっと繋がったと思ったら私の用件について聞かれたので伝えたところ私が担当者から聞いている話と違うことを言うではありませんか要は自分の外貨預金をプレスティアの自分の口座に移すだけのことだけど外国送金扱いになるので有料だと言って引かないんです担当
プレスティア(SMBC信託銀行)の口座開設に行ってきました誰でも口座は開けるけれど何かちょっと普通じゃなかったわ私は外貨の定期預金をしたいだけ…当分4%だとか信託銀行ってどこもこう言う感じですね😅銀行の横がヒルトンでついでにエルメスに立ち寄り何もありませんが目の保養をしてきました阪急では買いたかった「森のおはぎ」がなくて周りの皆さんが揃って持ってらしたナダシンのおはぎを買って帰りました久しぶりです
三井住友銀行で少しドル預金をしています原資は10年物のシリウスハーモニー(ドル建て保険)の満期で1.5倍になったドルをそのまま預金しましたその後ヒルトンのアップグレード時にここから送金したのでずいぶん減ったのがもったいないけど…貯めるのも使うのも大事ですね😊2018年の末頃は2年定期で1.95%あったのが満期後は0.01%になっていてずっと普通預金に入ったままでした為替が140円を超えた時一部円に換えましたが今となれば失敗でしたね😅
ガーナの**教えてください。・・・銀行ATM編教えてください。。。。。。知りたいのは、ガーナの銀行のATMで①引き出し可能な最高金額②各種クレジットカードでキャッシング可能な最高金額の2点です。私は現在お金の管理はメインバンクにしてる日本の【SMBC信託銀行】を利用してます。【SMBC信託銀行】はガーナの銀行【SG-SSB】※とリンクしてるので日本で作った銀行カードが、【SG-SSBのATM】(銀行内の窓口は対応不可)でそのまま使用可能です。(VISAとデビットが
以前日本円がやばいことになるかもと思い三菱銀行系のアメリカの銀行に口座を作って米ドルを少し預けていたことがあった。現在はほぼすべてを戻して休眠状態であった。先日6月初旬かその米国銀行からいきなり手紙が来て中を開けたら小切手が入っていた。額面は6.8ドル1ドル=140円としても952円よく見ると60日で無効になるらしい。米小切手を円に換えてくれるところがあるか調べたら以前は何行かあったらしいが、現在はマネーロンダリング防止のためほとんどがやっておらず現在
我が家では毎年、ヒルトンやらディズニーやらのコンドミニアムの管理費を払っております。コンドミニアムのおはなしはこちらから『今年はハワイに行けるのか?』我が家では2015年から毎年1回、ハワイに行っていました。と、いうのは2014年にヒルトングランドバケーションズのタイムシェアを購入したからです。タイムシェア…ameblo.jpハワイのセントラルパシフィックバンクに口座を持っていたので、なるべく手数料をかけずにに購入したドルを口座に入金し、コンドミニアムの管理費や、ハワイでの買い物を口座から
アメリカに留学したときにシティバンクを使っていたましたが、何年か前にSMBC信託銀行プレスティアに変わりましたよね…?帰国して、アメリカに旅行に行かなくなったのもあり、ずーっと、ずーっと放置していました。口座手数料を取られないくらいは入っていたはずだけど、いくらあったっけなー、とふと思い立ち、口座番号やらパスワードやらを調べて、オンラインでアクセスしてみました。そうしたら、円口座に30万。ドル口座に2200ドル。合わせて、円建てで57万ほどありました。…結構あった
普通の投資について考える都内賃貸住み・40代普通の者です。スルガ銀行のデビットカード(家族カードも発行)を使って食費・日用品管理をしているのは以前、ブログにも書いた通りです。『スルガ銀行からのキャッシュバック』普通の投資について考える都内賃貸住み・40代普通の者です。きょう、スルガ銀行から1171円の入金がありました。すっかり忘れていましたが、スルガ銀行デビッ…ameblo.jp「宝くじ付き定期預金」にまとまった金額を預けているため、ATM手数料が何回でも無料(制限なし)、
2週間ほど前に、突然アメリカ財務省発行の小切手($1,400)が私と奥様に届いた。2人で2,800ドル、約30万円だ。説明文も何もなく、封筒に小切手だけが入っていた。それから数日後、奥様宛にバイデン大統領名の手紙が届いた。「コロナ対策として、アメリカ国民へ1400ドルの特別給付を決定した。小切手で送付したが、若し受領していなければ、7日以内に財務省へ問い合わせるように」との内容だ。「そうか、ニュースで見た特別給付が我が家にも送られて来たのか?」現役時代に3年間駐在していたの
2021年3月9日(火)日経朝刊7面(金融経済)に「三井住友FG系2社が情報流出システム設定不備で」との記事あり。三井住友フィナンシャルグループ傘下のSMBC信託銀行とSMBC日興証券は8日、新規に口座開設手続きをした顧客の個人情報が流出したと発表した。流出したのはそれぞれ最大101人分と、同50人分。米セールスフォース・ドットコムのクラウドシステムを適切に設定していなかったことが原因としている。SMBC信託では、2017年7月~20年7月にクラウド型口座開設システムを利用した3万人
bankが画廊に変身。二階は今度みます。https://kosakukanechika.comアーティスト、舘鼻則孝氏の作品はうつくしくまばゆい。会期は10月16日まで。
昔、CITIBANKと取引していたんだが、いつの間にかPRESTIASMBC信託銀行になっている。キャッシュカードとトークンがCITIBANKのままで、暗証番号とか紛失してしまっていたので、今日は祭日だけどPRESTIASMBC信託銀行に電話してみた。きちんと丁寧に聞いてくれて答えてくれます。なんせ電話対応がすばらしい。なんかほわほわします。引用「鬼滅の刃」28話集英社/吾峠呼世晴これだけで銀行の良さというのがわかるから、取引再開しようかなって思います。PRESTIAS
今日は用事があってCitibankだったSMBC信託銀行新宿東口支店に行きました。SMBCになってからゴチャゴチャ売り込みがうるさいので面倒くいないとは思いながら出向きました。相変わらず個室の対面ではセールピッチ売り込みモードでウザい感じでしたが、我慢我慢。キャッシャーの女性が最後は事務手続きをしてくれましたが、マスクをしているとは言え、ゴホゴホ、ゴホゴホ咳をし続けており余りいい気分ではありませんでした。いわゆる乾咳っていうやつでコロナウイルスの症状の一つです。こういう時期に顧客と対面する
出雲大社永久保存作家永月水人のアートブログへようこそ♥SMBC信託銀行・日本橋支店で「プレスティアアートブランチ」として、世界的に活躍する日本人現代アーティスト6人(小松美羽、舘鼻則孝、奈良祐希、名和晃平、桑田卓郎、小松孝英敬称略)を、店内とウィンドウの特大液晶ディスプレイで紹介し、1階と2階では作品も無料で観覧できる。2019年9月24日~2020年3月27日昨年12月、上京し伺った。(私が伺った日は1階のみ入場可でした)1階に小松美羽氏の壁面大作と大
5年前の投稿です。今ではすっかりSMBCのグループ会社のSMBC信託銀行になっております。SMBCの口座からのSMBC信託銀行の口座への送金は無料です。良かった!みんなの回答を見る
9,648円で90,000ウォンにしかならなかった悲しすぎる空港着いてwifi代払うウォンすら残ってない前回20時半に金海空港着なので素人な私はとりあえず両替してみましたLINEPayとかで払えたのかな?まぁいいやリムジンバスにも乗れないしね笑