ブログ記事108件
ALENさんphotopartner撮影会STUDIODebbie'sPart.42023.10.7SIGMAsdQuattroHSIGMA35mmF1.4DGHSMArtMG80Pro撮影場所:studioDebbie's
ALENさんphotopartner撮影会STUDIODebbie'sPart.32023.10.7SIGMAsdQuattroHSIGMA35mmF1.4DGHSMArtMG80Pro撮影場所:studioDebbie's
浜口ありささんphotopartner撮影会STUDIOPORCHSHINAGAWA2023.5.14SONYα7RIIIRAYQUALNFG-SαE+CarlZeissMakroPlanarT*2/50ZF.2SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSM撮影場所:STUDIOPORCHSHINAGAWA
ALENさんphotopartner撮影会STUDIOC-BOXPart.22023.4.15SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSM撮影場所:STUDIOC-BOX
ALENさんphotopartner撮影会STUDIOC-BOX2023.4.15SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSM撮影場所:STUDIOC-BOX
ALENさんphotopartner撮影会STUDIOPORCHSHINAGAWAPart.22023.3.25SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSM撮影場所:STUDIOPORCHSHINAGAWA
ALENさんphotopartner撮影会STUDIOPORCHSHINAGAWA2023.3.25SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSM撮影場所:STUDIOPORCHSHINAGAWA
Chloeさんphotopartner撮影会STUDIODebbie'sPart.72023.2.12SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSM撮影場所:STUDIODebbie's
Chloeさんphotopartner撮影会STUDIODebbie'sPart.62023.2.12SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSMストロボ:MG80Pro撮影場所:STUDIODebbie's
Chloeさんphotopartner撮影会STUDIODebbie'sPart.42023.2.12SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSMストロボ:MG80Pro撮影場所:STUDIODebbie's
ALENさんphotopartner撮影会STUDIOab'Part.62023.2.4SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSM撮影場所:STUDIOab`
ALENさんphotopartner撮影会STUDIOab'Part.52023.2.4SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSM撮影場所:STUDIOab`
ALENさんphotopartner撮影会STUDIOab'Part.42023.2.4SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSMストロボ:MG80Pro撮影場所:STUDIOab`
かえでさんmomo撮影会ライトボックス中野A,BstPart.52022.7.31SIGMAsdQuattroH1~6枚目SONYα7RIII7~9枚目SIGMA24-35mmArtMC11撮影場所:ライトボックス中野A,Bst
念願の高尾山北山稜縦走路。山行記録:高尾山北山稜周回2022年03月20日(日帰り)奥多摩・高尾,無雪期ピークハント/縦走/JP7FRMの山行記録www.yamareco.com話には聞いていましたが、やはりアップダウンの繰り返しで、展望は富士見台1か所のみ。ひたすら木漏れ日のさす樹林帯の中の山道を10Km歩いて堂所山までというルートです。考えようによっては・・・ですが、静かな空間を求めるならば、南高尾山稜よりも静かかもしれません。いずれにしても、
この度も、体調回復記念登山と称して雪割草の写真を撮影に100mmマクロレンズを片手にいつもの山に撮影登山に行って参りました。前半は風景写真、中盤は雪割草写真、後半は心象写真と内容が違うように編成してみました。JP7FRMのmyPick楽天市場riverpeak(リバーピーク)フライ入門コンプリートセット小型管理釣場〜渓流向けHurstNative8'6"#44ピースカーボンロッドTarn-LAダイキャストリールオリジナルマニュアル付き【
暇なので、周りにあるものを100mmレンズで撮影してみました。タイトルは原田マハさん曰く、「見てはいるが観察していない」という題名にしたいと思います。そして、一見何の変哲もない一枚ですが、説明書きを添えると、その一枚にストーリーが生まれてきます。まずは1枚目、斑(ふ)入り万年青(おもと)を選抜して植えていますが、その葉っぱの葉脈を窓際で撮影しました。窓ガラスから入る自然光によって浮かび上がる私の手によって作られた斑葉脈。オモト
冬の何気ないSdQuattroHで撮影した画像をくっつけ合わせてフリーBGMに合わせて、キーフレームの調整をしてスライドショーを作りました。この3日ほどダビンチリゾルブのキーフレームをいじってみて、ある程度分かって来たみたいです。今回は、注釈の無いバージョンのみです。注釈のあるバージョンは字幕がクドイと思ったのでアップロードは止めました。ちょっと見返してみると、画像のモーションが早すぎるようなので、次回はもっとゆっくり目のキーフレームの調整
いい加減、SdQuattroHのピントが合わない、そしてISO感度の限度が640!?って早朝の野鳥撮影には、どう考えても無理という・・・・どうしようもないカメラを相棒に、懲りずにまたもや福島潟まで行ってきました。60GBほど撮影してきたのですが、ピントが合っている写真が少なくて・・・(;´д`)トホホ…です。しかしながら、ブログにアップできそうな画像もいくつか見つけましたので、載せたいと思います。今回は、成人の日で天気も良いのでカメラマンが20人は構えていた
今回の正月3ヶ日は青森の鶴田町津軽富士見湖パークの鶴の舞橋を撮影に行ってみました。そして、これがそこで有名な2億円をかけて建設された鶴の舞橋です。JP7FRMのmyPick楽天市場riverpeak(リバーピーク)フライ入門コンプリートセット小型管理釣場〜渓流向けHurstNative8'6"#44ピースカーボンロッドTarn-LAダイキャストリールオリジナルマニュアル付き【送料無料】22,858円Amazon(アマゾン)聖なる
12月30日訪問の寒河江市最上総合公園でのイルミネーションの写真を現像しましたのでアップしたいと思います。動画は一足お先に12月31日の記事の一番下の動画に既出しておりますが、『LifeWork写活「福島潟」』この記事は実は12月16日に書いていますが、未来記事が沢山アップしてあるので、2週間も遅れて掲載です。どんだけ未来記事書いてんの!?って話です。暇人・…ameblo.jp今回はスチールのみです。アイフォン画像と、SdQuattroH画
この記事は実は12月16日に書いていますが、未来記事が沢山アップしてあるので、2週間も遅れて掲載です。どんだけ未来記事書いてんの!?って話です。暇人・・・・なんで、この記事を年末最後に出そうかと思ったかというのは、最後の1枚の白鳥の飛来写真がとても美しく、今年の集大成に思えたからに他なりません。・・・ということで・・・またもや天気の合間を縫って、賭けで出発しました。大雪か?はたまた大雨か?という予報が出ていたのにも
時間的に暇が出来たので、撮り貯めた画像の画像カタログを、見ていていました。↑あんたいつもブログ書いて暇じゃないの!?というツッコミありがとうございます。そうでしたという事で、画像のブログを書くことにしました。と云っても、とりとめはありません。単純に11月29日午前中に撮影した1200mm望遠レンズでの飯豊山を拡大表示してみようかなぁ~と思って、トリミングしてみただけです。
昨日のブログを颯爽と書いてから、頭のネジが逝かれる直前で家を出てきました。ので、ギリギリ頭が壊れずに済んだようです。そして今日の休みも、やはり・・・もれなく写真撮影に行きます。行先はタイトル通りのいつもの福島潟。撮影も慣れてきて、段々と32GBのSDカードが2枚・・・3枚と増えていき。本日は3枚も消費する90GB分の容量を撮影してきました。アホか!っていう感じで、パソコンの表示が重くてたまりません。この写真撮影の現像作業と動画編集専用にとツク
どうしても、渡り鳥のオオヒシクイが気になって仕方がなくヒシクイの大好物を食べてみた!(ながはまの自然不思議発見!2021.10月号)「広報ながはま」×「はま~るtb.」連動企画!広報ながはまの人気コーナー『ながはまの自然不思議発見!』が動画になりました!10月号のエピソードは「ヒシクイ」です。ヒシクイの大好物を食べてみた!その味は?!長浜の自然のことを知りたいならこちら!湖北野鳥センターhttp://www.biwa.ne.jp/~nio/www.youtube.com朝2時
スロージョギング中に飯豊山の山並みに雪が被っていることに気付いてから急いでカメラを持参して、白川ダムのいつもの撮影スポットに向かってきました。午前中は太陽光が山の斜面に当たり、白銀の世界が輝いて見えていたのですが、昼飯を食ってから出かけたら、もはや時既に遅し、陰になってしまっていました。致し方なく、記録写真だけは撮っておこうと思ってシャッターを切りました。ダムの水は抜けていて、泥の面が見えています。更に、紅葉は終わり、景色は寂しい感じ一色となっ
福島潟のオオヒシクイが集まってきたとの情報を得て、さっそく2倍テレコンを持参し#福島潟オオヒシクイ情報2021年10月29日飛立ち調査の結果ですオオヒシクイ670羽マガン190羽コハクチョウ3900羽今朝の雁晴れ舎前は案外静かでしたが、水面に十数羽のオオヒシクイが見られました。コハクチョウは潟中央部にも拠点があり、ヨシ原の向こうから湧いてきます。(な)pic.twitter.com/bOSAQGlO2c—水の駅「ビュー福島潟」(@fukushimagata)
初めて訪れる紅葉谷。新潟県の弥彦村の弥彦公園の一部の谷をそう呼ぶのだそうです。決して面積は広くありませんが、密集してあちらこちらにカエデが植えられています。黄色、赤、広葉樹の緑が美しく、また苔も所々にあり、雰囲気があります。夜はライトアップされるのだそうですが、いつかそれも見てみたいような気がします。弥彦には、登山の為に以前より度々訪れますが、わずか数百メートル離れたところにこんな場所があるなんて、灯台下暗しみたいなショックでした。そして、来
小人村みゆさんphotopartner撮影会Gallery-O15Madame(マダム)Part.22021.07.04SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSM撮影場所:Gallery-O15Madame(マダム)
小人村みゆさんphotopartner撮影会Gallery-O15Madame(マダム)2021.07.04SIGMAsdQuattroHSIGMA24-35mmF2DGHSM撮影場所:Gallery-O15Madame(マダム)