ブログ記事166件
5月2日この日は朝から小雨模様のどんよりとした空。予報では夕方からどしゃ降りの雨予想。オマケに肌寒い。でも、久々の推し様の舞台を観に行くのだから気分は上々14時開演なのでランチ時間を考慮して2時間前に到着する様に家を出る。場所はスカイツリーの近く…『すみだシアターパーク倉』初めて行く所なので色々と調べはしたが、最寄り駅から徒歩15分位は歩くので多少の不安は捨てきれないまま電車でGO途中、友人が最寄駅からの詳細ルートを送ってくれたお陰で、道に迷う事なく無事に到着出来ました。本当に
本所「SASAYACAFE」本所です本所と言うと、時代劇っぽい感じがします池波正太郎の『鬼平犯科帳』かな?ビーガンのカフェがありましたブランジュルージュと自家製渋皮栗と和栗クリームのビーツケーキ⏬️すみません、偏見を持っていましたビーガン、美味しいです次の機会があればランチもいいかも♡SASAYACAFE東京都墨田区横川1-1-10
SASAYACAFE週末スペシャルランチ1455円セットコーヒー319円墨田区横川
本日は私も休日♪録画してたドラマを観ながらちびちび書いたのでブログを更新1泊2日東京たびのつづき1/8#4朝チェックアウトして駅のロッカーにまず荷物を預けたこの日はお天気もよかったからまぁまぁ、歩かないと行けなさそうなロケ地巡りにはちょうどいい場所かなと1度行ってみようと思ってた「君のうた」のロケ地に行くことに全く土地勘ない場所なので時間が取られる場合が多いよねHPのマップを見てわかり易そうなとうきょうスカイツリー駅方面から
お天気のよいお休みの日は、お出かけしたくなるとはいえ、家事やらをすませたらそんなに時間がなくなったのでまぁほどよい近さで~と考えてこちらにランチしに行ってきた香り高いこだわりの蕎麦台東区東上野の志づや利き蕎麦・蕎麦製粉。そば粉・そば湯の細部までこだわった香り高い蕎麦をご提供します。www.shi-zu-ya.com『アナログ』で悟とみゆきがお蕎麦作ってた場所前に都内まで通勤してた時新御徒町で乗り換え🚃てたからなんだか懐かしい場所にあった!ちょうどお昼時だったので
今年も演ります!扉座大人サテライト公演今年は7本のオムニバス、ダブルキャスト、私はBチームです。私は「のぶ、聞いてくれ」という作品の、のぶを演じます。その他に「宝塚」の劇中劇ベルサイユのばらのロザリーで、真赤なドレスを着られるのか、私としてはとっても楽しみ!他の作品にも、ちょこちょこ出ます(^^)どれもクスッと笑える作品ばかり、お楽しみいただけると思います。ご連絡、お待ちしています(^^)以下、詳細をご案内します。すみだパーク演劇部・扉座大人サテライト夢劇アンソロジー『イースト
今回は長男とスカイツリーの近くにある大横川親水公園に遊びにきました!!最近は公園で虫とりとじゃぶじゃぶ池の毎日です!mimiですご訪問ありがとうございます凸凹ADHDっ子の長男とイヤイヤ期2歳の次男との子育て日記です。長男は公的な支援に繋がらなかったので、おうちでモンテッソーリの視点をとり入れた関わりをしてみます!凸凹がある子もない子も楽しい遊びを通して脳を育てよー詳しい自己紹介はこちらから『改めまして自己紹介☆』mimiです転勤族の妻で今は専業主婦です!正社員→育休→転職し
こんばんはふぅ今日って金曜日昨日くらいから筋肉痛どんだけカラダが老化している今週火・水曜日久しぶりのアラシゴトに気持ちが⤴️⤴️火曜日地元を出発前に先週末に入院した叔母の入院手続きをしてとりあえず、やっておかないとアユハピ以来の再会昼食は…ポンヌフさん何度か紹介されているお店何とも懐かしい感じのナポリタン私好き💝からのファミクラおともだちこちらもエントリーしてくれて当選この写真は🆗何だよね新しくなってから私は“初”で夕食&は《
自分用の記録です。先週末娘の引越で東京に行ってきました。東京マラソンを見ることもできました。引越先がスカイツリーの近くだったので浅草近辺をうろうろ。以前行けなかったSASAYAカフェ、その前の大横川親水公園にも行ってきました結わえると喫茶ランドリーは以前コンサートついでに行ったので、やっと君のうたロケ地みんな行けました。こちらはデザートラボクロサギロケ地のロクシタンカフェにも夕飯はスカイツリータ
日曜日のらんちジュニアを錦糸公園に散歩に連れて行ったあと、公園から20分くらいの所にある、「ささやカフェ」へ行きました建物は倉庫を再生。店内は広々12時30分頃になるとほぼ満席注文したのは「スペシャルプレート」1485円鶏のから揚げはヴィーガンだから大豆ミート昔の大豆ミートに比べるとずっとホンモノに近くておいしい真ん中のお豆腐の入った冷汁と薬味を玄米ご飯にかけて下さい、だって。猫まんまみたいさらさらっとかき込んじゃうからあっという間に食べちゃうかな、と思いきや、
※少しお休みしていました。リラは今も変わりなく元気です♪7月7日。manaさんと神社巡りに行きました。manaさんとの初めてのお出かけは昨年4月。(香取神宮・鹿島神宮へ行きました。)それ以来です♪https://ameblo.jp/bluestarblossom/entry-12671517233.html『鹿島神宮と香取神宮』4月。緊急事態宣言が始まる前のお話となります。manaさんと神社巡りへ行きました。manaさんは歌の女神様です。(←と勝手に思っています)以前より「ゆっくり
ドキドキの公演。初めての自分企画!!!以前、先輩の自主企画を手伝わせてもらったりしていて、いつか私も…いつか私も…と思いつつ行動に移せずにいましたが!SASAYACAFE全面協力の元、公演する事が決まりましたぁ〜宣伝チラシもかっこよく作って頂いてすごいオシャンティ外枠からどんどんクオリティが上がってる中…私は大丈夫なのか…笑役の幅を広げる…挑戦企画出演者の私と、藤川茉奈ちゃんは大阪出身で、庄司悠希ちゃんは三重生まれ。三重なのに一番こってこての関西人笑まさかのこないだ結
今朝は、早起きしてパパと朝のランニングへスカイツリー方面へ行きました。帰りは、親水公園を通り途中ササヤカフェに立ち寄りました。広い店内おしゃれな空間オーガニックコーヒーとオーガニック穀物豆乳ラテを持ち帰りでオーダー。写真は撮り忘れました。とても美味しかったです。オーガニックコーヒーって、スッキリした味わいで美味しいですよね。体に優しいオーガニック野菜を使った、お食事メニューもあるようで、気になります。今度ランチにも来てみたいな。途中購入したミスド久々のミスド、美味しかった
今日の散歩おじさん地域は、日差しが無かったものの南寄りの暖かい風でそれなりに気温が上がったうえに、70%を超える湿度のせいで蒸し暑かったです(;^_^Aさて記事の方は、とうきょうスカイツリー駅から「ぶらり」の2回目で、前回の続きの「大横川親水公園」からです!川はすっかり埋め立てられていますが、親水公園と言うだけあって池などが整備されています(^.^)かつての川に架かっていた橋をくぐって進むので、川下り風の散策を楽しめますよ!隅田川を上り下りする船から橋の下側を見る時はそれなりのスピードで
錦糸町にあるSASAYACAFE食器など、雑貨をお買い求めに錦糸町へいやーいまはすごい開発進んでるんですね無印とか楽しすぎてあっという間に時間が過ぎ…気がつけばお腹がぐぅぐぅ…(はらへった…家に帰って食べるには微妙な時間すぎる。どこか空いている場所見つけて食べて帰ろうコロナで行きたいカフェを調べてピン刺しだらけになった私のGoogleマップ近くにひとつ気になっていたカフェへSASAYACAFEささやカフェSASAYACAFEsasayacafe.comビ
近くに用事があったので、ついでに寄り道しました。想像よりかなり広々、おしゃれで素敵なカフェでしたこんなカフェが近くにあったら本当に素敵、ロケに使われるのもわかるなぁと納得のお店また来たいけど駅から遠い!!またこの、付近に用事があればいいのになぁ。素敵でした
2013年にオープンした「ささやカフェ」。全てのメニューがヴィーガンフード。本所吾妻橋駅、錦糸町駅、スカイツリー駅から徒歩圏内にあります。体にやさしいお料理だから、子どもと一緒でも安心です。\親子でクッキング/子どもと料理を楽しむ暮らし♪娘と台所で過ごす日々をブログに綴っています。「子育て」「料理」に興味ある方と繋がれたら嬉しいですささやカフェのお料理はできる限り農薬や化学肥料を使わない農家さんから米や野菜を仕入れ、自然な調味料で手作りしているそうです。
あっとゆーまに9月!!月日が流れるのは本当に早くて怖いですね〜私は元気にやっておりまーす墨田区にあるオシャレカフェでヴィーガン&オールナチュラルなカフェオシャンSASAYACAFEがなんとネット販売始まりまして、SasayaCafe|sasayacafe.shopオンライン販売サイトそこで僭越ながら私、藤田直美モデルをさせて頂きましたぁーてへっめっちゃ可愛いTシャツカフェのスタッフさんも着用してまーす黒板アートもあって、Tシャツと同じ絵がアメコミっぽい絵がめ
(๓´˘`๓)𝙶𝚘𝚘𝚍𝙼𝚘𝚛𝚗𝚒𝚗𝚐♪Everyday大切な人のBirthday近づいてきましたチカヅキタイ💜明日ですよ明日逢えますよめっちゃ楽しみにしてた(´д⊂)その前にお友達と潤くんゴトしてきました木村監督行きつけの毎度おなじみの【よねやまのぶたやき】さんわかります?でっかいポスター貼ってくれてまーす💜前回テイクアウトしましたが今回は店内でいただきますそして向井監督のステッカーもいただいてきました✌️ご馳走様でした😋(一味はお土産に…)近くの【い
のお話お願いしたいことがあってちゅんたんのお家にお邪魔しましたちゅんたんは端っこにいるのには真ん中で寛いでます道路が暑くてお散歩出来ないのでカートに乗ってSASAYACAFEへテラス席でしましたオンタに撮ってもらいました屋根があってドアも開放されているので快適でしたのサイズチェックをしてもらって夏のお洋服をオーダーしました完成したお洋服
東京オリンピック2020は、連日のメダルラッシュ。この暑いなかで、日本代表選手の熱い活躍はコロナ禍でモヤモヤとした気持ちをスッキリ✨、感動させてくれる本当にありがとう👍さて、私も選手に負けじと、暑いなかで、ポンデケージョ探しというより、もはや、単にグルテンフルーとか、ヴィーガンの食材・料理を求め、散歩しまくってます💪まぁ、選手たちと比較できるレベルではありませんが・・・💦『ポンデケージョ難民』グル
こんにちはジャスミンです。友達が遊びに来てくれるというのでうちから近くにあって前から気になっていたCAFEに行ってみました。大横川親水公園の中にある「SASAYACAFE」です。よくこの公園を自転車で走り抜けておりますが中には入ったことなかったのよ。そして、嵐ファンにははずせない場所のようです。「君のうた」のMVロケ地だってちゃんとしたMVは探せなかったけどこういうのがあったので貼っておきます。ほんとだ、ここに嵐が来ていたとはとてもおしゃ
こんばんは、みーです東京の緊急事態宣言が出る前に、浅草から程近い、本所吾妻橋エリアに足を運んで、以前から気になっていたカフェに行ってきました♪ササヤカフェお店の名前はSASAYACAFE。写真、どんよーりとした曇り空ですね。。「ささや」という水飴製造会社の水飴工場のあとを、倉庫として使われていた建物をリノベーションされたのが、こちらのお店です。中はとっても広々としてます。元倉庫とだけあって、天井高い!入口には物販も。どのテーブルにも対面にアクリル板が置かれて、感染対策もしっかり
ソラマチの近くに大横川親水公園がある!季節の花々が円形に植栽されている花壇から・・・写ん歩してみましたこの公園も桜の季節になるとたくさんの花見客も訪れる場所ですが・・・まだ冬枯れの風景・・・一本だけ椿の花が明るさを感じる進んで行くと一角にルピナスの花壇が目を惹く豆科のお花は可愛いですねこの先で黒猫ちゃん見っけ黒い塊だけど・・・2にゃんずお初でしたが逃げずにモデルさんしてくれましたきっと地域の方
ベジを愛する皆sama食べるのが大好きな皆samaこんにちはこんばんはヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノお元気してますか~(ノ^^)八(^^)ノ私は今の時期、とんでもなく体力も使う仕事でクタクタになった夜窪塚kunの◇今を良くするTV◇というYouTubeチャンネルに癒されています☆彡流石KING、腸は第二の脳、すんごい大事、勉強になります(´艸`)ムププ友達がいくら鬼滅の刃を薦めても「はまると動画作る時間なくなるから」と頑なに拒否しておきながら結局窪塚熱再発
毎週金曜日は築100年の町屋「よふ葉」さんにてマクロビティータイム、マクロビランチタイム、スピリチュアルカウンセリングを予約制にて受付しております。毎週水曜日と毎月第一土曜日はイオンとなみにて11~16時待機しています。12月5日(土)も待機日です。毎月第一日曜日は白山Quiさんにて11~16時待機しています。3月7日(日)は東京浅草にて「心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」に出店いたします。当日夜のティータイムは満席になりました。メール鑑定、電話セッションは随時受付しております。全ての
昨日のこと。トーキョー快晴。アラシゴトしました!(久々!)実家へ行くいつもの道。その途中に、ありましてん。「君のうた」MVロケ地!橋の下を覗いてみたり、左足出してみたりそして、ずっと食べてみたかったこのお店。寝かせ玄米なるもの!お出汁のきいた具だくさんおすまし!とろろ味噌だったり、揚げじゃがいもをネギ塩で絡めてあったり…全てがめっちゃ美味しかった。こういう食事よ!BBAは!ここはもう1回行きたいと思うお店だったなーーー。楽しい時間はホントにあっちゅーま。明日か
ある日のランチ時、スカイツリー近く(ちょっと距離あるけど)にあるカフェでインドのミニミールスがいただけるということでふらりっと訪れてみることにしました~「ささやカフェ(SASAYACAFE)」錦糸町とスカイツリーを結ぶ大横川親水公園沿いにあるカフェです。どちらからも10~15分くらいかかるのでお散歩気分で訪れたいですねこちらは「ささや」という水飴工場の後に倉庫として使われていた建物をリノベーションした建物になっているそうです。ギャラリーとシアターも併設されていました。入り口は公園
錦糸町の土曜の朝、お店から15分くらいにある、「ささやカフェ」でモーニングヴィーガン&オーガニックのお店だから安心注文したのは、マフィンセット650円スコーンセット500円8時30分の開店したばかりで、一番乗りモーニングセットが届きました。スコーンは思いのほか小さいwwエコのマフィンはイチジクが入っていて美味しいコーヒーには豆乳も付けてもらい、おしゃれに豆乳ラテでいただきました
もうすぐMUSICDAY♡楽しみだけど、翔くん疲れてないかな?各種TV誌で目にするグラビアの表情が、硬い気がする。同じようなアングルが多いせいかな?前にもこう感じたときがあって。そうこうするうちに、まぁ読みたいとは思わない内容の記事書かれたり(あとは察してあえて書かないからwww)。なんだろう、いまその時と似たような表情してる。無理しないでほしいよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)そんななかで、この表情がいちばん番好き落ち着いて見ていられるのはやっぱり5