ブログ記事683件
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25MEN'Sポイントランキング5位・西慶司郎選手のRider'sRadarです。さすがのケイジロウさん、イメージ通りのレーダーではあるんですが、安定性はQSの方が少しだけ高いんですね。第2戦をスキップしていたからかな?って思ったんですけど、QSでも最終戦までランキングポイント枠が空いていたくらいなんで単純にQSの方がスコアのばらつきが少なかったってことになりますね。試合を行う波のコンディションも影響があるのかも?と思ったりもしま
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25MEN'Sポイントランキング4位・増田来希選手のRider'sRadarです。さすがライキ選手、チャートの形もスタイリッシュな五角形!(そういうことやない笑)でもマジでS.LEAGUEの中でもトップクラスと言えるくらいスタイリッシュで華のある選手だと思うのよね。もっと人気が出てもいいのに…!って毎度思ってます。ライキさんもしし座だもんね。試合運びではワクワクもハラハラもさせてくれる印象ですね。「安定性」と「メイクドラマ」の加減
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25WOMEN'Sポイントランキング4位・川瀬心那選手のRider'sRadarです。ここな選手は私の中ではかなり安定しているイメージがあったんだけど、このチャートで見ると思ってたよりも安定性が低くて意外でした。まあこの値も他選手との比較が含まれているので、特に女子選手はスコアのばらつきが少ない選手が多いってだけで、決してここな選手が安定していないってわけじゃないんですが。第4戦前に出した散布図でもバランス型のど真ん中だしね。
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25MEN'Sポイントランキング3位西優司選手のRider'sRadarです。ゆうじ選手の主要3軸(スコアリングスキル、安定性、ポテンシャル)の値はまあイメージ通りなのかなーと。「スコアリングスキル」は高いし「ポテンシャル」も高い方で。ゆうじ選手って最初に出場したヒートの2本めくらいまでのライディングでそのヒートだけじゃなく試合の行方がわかっちゃう、みたいなところがないですか?最初の2本で高めのスコアが出なければ勝ち上がれても
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25WOMEN'Sポイントランキング4位宮坂麻衣子選手のRider'sRadarです。絵の才能を活かしてアーティストとしても活動しているマイコ選手の「カリスマ」の高さは納得。とはいえ、アーティスト活動に関して私が知ったのは去年の末あたりでまだ最近ではあるんだけども、それを知らなくても試合でのライディングを見て、勝利者インタビューでのあのハッピーオーラを浴びてしまったらフォローしたくなっちゃいますよ、そりゃ!彼女のあの雰囲気、
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25WOMEN'Sポイントランキング2位川合美乃里選手のRider'sRadarです。インスタのフォロワー数が多いみのり選手。この「カリスマ」値はさすがです。「安定性」の低さは、みのり選手がS.LEAGUEのトップ選手の中では最もスコアのばらつきが多い選手だからですね。それでもランキング2位という実績を残せるのは試合運びがうまさが大きな要因じゃないかと。JPSAのプロ合格年が2014年ってことは10年選手、すでにベテランと言っ
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25WOMEN'Sポイントランキング1位の中塩佳那選手のRider'sRadarです。さすがにWQS版のチャートよりも面積が広いですね。んで「スコアリングスキル」が高いのに「ポテンシャル」も高いのがすごい。あれだけ無双しているS.LEAGUEにあってもまだ伸びしろがあるってのが末恐ろしいです・・・「カリスマ」までWQS版よりも高いのは、S.LEAGUE版だとインスタフォロワー数しか見てないからですね。(WQS版はFanPi
S.LEAGUE24-25第4戦インドネシア終了時点でランキング1位・小林桂選手のRider'sRadarです。※稲葉玲王選手と同率1位ケイさんといえばとにかくたくさんの波に乗る。以前出した第3戦までのライディング本数ランキングでも堂々の1位でしたね。(最新のデータも見てみなくちゃですね)それだけ本数を乗っていながら「安定性」が[7.9]というのは、彼が質のいいライディングを量産していることが伺えます。(1戦スキップしているからこれでもちょっと下がっている)現在26歳のケイさん
夜になって突然アクセス数が伸びてるからナニゴト?!と思ったら、なるほど、村田嵐プロのYouTubeで仲村拓久未選手に関する言及があったんですね笑そういうのがあると定期的にタクミさんの記事へのアクセスが伸びるんですよねぇ・・・そもそもその騒動が起こったのは去年の11月なんだけどね。今になって知る人も多いってことなんでしょうけど、そういう人たちってホントに興味があるんだかよくわかりませんね🙄タクミさんのインスタとかYouTubeフォローしてりゃわかりそうなのに。ただのゴシップ好きだったりし
ライダース・レーダーの第1弾は現在S.LEAGUEのポイントランキング1位の稲葉レオ選手!そして記事テーマに「Rider'sRadar」を追加しました。これで数が増えても探しやすくなりますスコアリングスキル:10.0安定性:6.8→7.2ポテンシャル:3.9カリスマ:8.5メイクドラマ:5.0→5.2※2023年の鴨川の試合データが紛れ込んでいたので計算結果が少しズレちゃってました🙇♀️;;あと「メイクドラマ」の計算コードにバグが;;上の画像は修正
サーフィンの試合に出場している選手のキャラクターチャート、パフォーマンスチャート改め、”Rider'sRadar”(ライダース・レーダー)が完成しました!ウォーターマークもしっかり入れましたよまだサーフィンの試合を観たことがない方もこれを見てパワプロ的に楽しんでみてください。選手の能力や魅力をふんわりと感じることができるので推し選手を見つけやすくなりますよ!さっそく日本のサーフィンアスリートのRider'sRadarを載せて・・・と行きたいところですが、今日はまず現在WSL-QSA
今日も今日とてプロトタイプではあるんだけども、メイクドラマ(旧ミラクル・笑)以外は算出ロジックもほぼ完成したので、S.LEAGUEの試合データでランキング1位の選手のキャラチャートを出してみました。WSL-QS版と比べると雰囲気が変わって違って面白いですよ軸の名称と並びを一部変更してますー。軸の名称ミラクル→メイクドラマ(ナツい。笑他にいい名前が浮かばぬ)将来性→ポテンシャル軸の並びは「スコアリングスキル」と「安定性」と「ポテンシャル」でメインの三角形を形作り、「カリスマ」と
強化合宿2日目この日はショートボードディビジョン19歳以上のクラス18歳以下16歳以下のクラスに分かれて試合形式で行われました参加選手は4名のオリンピアンを含む日本のトップサーファージャッジメンバーはCT、CS、ISA、オリンピックなど現役でジャッジしてる日本のトップジャッジがヘッドジャッジを行いパネルジャッジは現役のWLT、QS、Sリーグ、ISA、NSAジャッジと言うとても豪華なメンバーで行われ更にコーチとしてはJOCナショナルコーチの日本のトッププロ
以前sgrapaで作ったものを載せましたが、Pythonで作ったやつの方が値が正確&情報追加ありでQSの試合との比較もしやすくなっているので新版としてここにまとめておきます。Men's(#1茨城大洗、#2伊豆下田、#3鴨川、#4インドネシア)ほらー、やっぱりなんか男子の方は窮屈なチャート。Women's(#1茨城大洗、#2伊豆下田、#3鴨川、#4インドネシア)
QSアジアのデータ分析をする前に、ちょっと気になっていた第4戦のスタンス別のトータルスコアを比較してみました。第4戦スタンス別トータルスコア平均ラウンド毎に見てみるとこんな感じ。※黄文字は同ラウンドで上回ったスタンスの値配信のときのコメント欄で、「クラマスでは波が小さい場合はグーフィーフッターの方が有利、波が大きければレギュラーフッター有利」という趣旨の書き込みがあったんですけど、実際どうなんでしょね?確かに試合を観ているとバックサイドのライディング
今日も音声のみのズボラ仕事です🐵🏄️聴くブログ#36第4戦インドネシア最終日!優勝したのは…-観るだけサーフィン🏄️ちゃんねる|stand.fm#サーフィンstand.fmブログ内で再生できる状態で貼り付けれたらいいのになー。一応要望出したけど、「こえのブログ」を終了ちゃったくらいだから無いかぁ。(菊池構文っぽいけどちょっと違う笑)あっ、そうそう!ランキングも更新されてましたね!4月のグランドファイナルに進出する選手も決定です。S.LeagueWEB
男女ともに1ヒートだけだから出さなくてもいいかなとも思ったけど、全日揃わないのがどうにも気持ち悪いので作りました笑→後日Pythonで作ったラウンド別の新版はこちらMEN'S(FINAL)ぐちゃっとなってる値は最小値[10.83]、第1四分位[11.00]、第3四分位[13.87]、最大値[14.40]です。実力が拮抗しているとやっぱり全体がギュってなりますね。WOMEN'S(FINAL)波数もサイズも男子のときより良くなり、素晴らしく見応えの
脇田紗良選手か中塩佳那選手の優勝かなぁ・・・と恐らく下馬評でも、私も思ってたんですが、宮坂麻衣子選手が優勝!しかもあの素晴らしいヒートで獲ったのはめちゃめちゃ価値がありますよね!宮坂さんのHAPPYオーラ全開のインタビューを欲していたのでめっちゃ気分も上がりました。私もがんばろ!
Sリーグバリ島クラマスファイナルDAYメンズファイナルスタートそんなにサイズ無さそうですがオイラにしたらデカいっす
DAY3の感想をこっち↓で喋ってます。(文字で起こす気力がないので貼り付けるだけの雑シゴト)🏄️聴くブログ#35第4戦インドネシアDAY4の結果やら感想やら-観るだけサーフィン🏄️ちゃんねる|stand.fmヒート表テキスト版(ブログ)試合配信URLもありますhttps://ameblo.jp/surfistasoloparaver/entry-12887399142.html#サーフィンstand.fm
今日は箱ひげ図だけさっさとUPしておきますね。感想は夜に追記&音声を録ろうかと。MEN'S(QF、SF)中央値は昨日の[9.57]から少し上がりました。またQFのみの中央値は[9.72]、SFのみでは[10.00]となっています。うーむ、今日の波と試合の様子を見ている限り、選手のパフォーマンスが上がったというよりも、上のラウンドになるほど点を出すようにしている運営側の意図が表れた形になっているのかなぁって思いますね。試合としては昨日の方が見応えがあった気が。
会社でカップラーメン部活動マルちゃんやきそば弁当かわらぬおいしさ中華スープSリーグバリ島クラマスセミファイナルも終わり本日は終了明日のファイナル何時からなんだろ
波が乏しい日本。バリ島ではSリーグです。オーダーサーフボード|AntFoamDesign|静岡市antfoamdesignは、シェイパー自身の経験と知識を生かし、デザインをし、ハンドシェイプでカスタム、オーダーサーフボードを製作します。minorukagu.wixsite.com
ちゅ〜の水割りだんだん美味しくなって来ておりますYouTube📺色々なプロサーファーYouTube🎦え〜波っすね〜多分オイラはブッ刺さりでしょうがね〜
どうも。DAY1を作っちゃったからDAY2も作らなくちゃ気持ち悪くなってしまったちょい完璧主義です🐵”観るだけサーファー”がすっかり仕事と化している今日このごろ。笑笑そんなわけでDAY2のトータルスコアレンジの箱ひげ図もどうぞ。(明日もたぶん作るよ)MEN'S(R3、R4)R3のみの中央値は[9.19]、R4のみだと[10.29]だからR4でかなり上がりましたね!R4になると選手のスキルもさることながら波も良くなったので余計に差が大きくなったんじゃないかなと。WO
会社でカップラーメン部活動マルちゃん緑のたぬきうま〜し札幌ブラックラーメンいそのかづおファイルゲット
仕事合間にSリーグ観戦本日も良い波ですね〜暖かい所で波乗りしたいなぁ〜
ポツポツ雨降り気温プラス2度浜厚真はオンショア腰〜腹
本日行われたSリーグバリ、1日目。少しオン風になってきたお昼すぎのラウンド2ヒート2にて出番となった美穂でしたが、、悔しくもこのラウンドにて敗退となりました。応援ありがとうございました‼️また次なる大会へと続きます!!どうぞまたよろしくお願い致します🙇♀️••バリの試合はまだまだ金曜日まで続いていきます!!クラマスならではのレギュラーオンリーなカタチの良いパワフルな波をプロ選手達がどんな風にサーフィンするのかを観れるチャンスです✨✨ファイナルデーまで見逃
S.LEAGUE24-25ショートボード第4戦・インドネシアバリ島<STWORLDKERAMASMURASAKIPRO>の、DAY1のトータルスコアをさっそく箱ひげ図で可視化してみました。MEN’S(R1、R2)Men'sはR1はちょっと低かったっぽいけど(寝坊して最初の2ヒートは見れてなかった…汗)R2でちょっと上がった感じがしましたね。鉄兵さんの提言が効いたのかな?笑ちなみにR1のみのトータルスコア中央値は[7.00]、R2のみの中央値は[7.66]でし