ブログ記事19件
Richu濱田家ルミネ新宿店パン人気店インスタ映え2024年6月23日CAFE310のランチ後、野菜購入に新宿に来て、デザートのパンを購入のため、来店した。西新宿ルミネ1地下2階にある。12時20分来店した。あんパンも好きである。2番人気のこしあんバター346円を購入する。あんパンが四角で珍しい。形がインスタ映えする。新宿のニューマン隣のひろばで食べる。中はもちもちで美味しい。甘さ控えである。ごちそうさまです。また、購入したい。
🧸
この投稿をInstagramで見るkumachama(@kumachama.i)がシェアした投稿
#DJKOOのおすすめパンシリーズ#Richu濱田家さん#塩さつまいも#ひじき#きんぴらごぼう#角煮一口目からおいしい塩さつまいも!!栗きんとんのようにコリコリっとしたオイモの食感と嬉しい甘さをしっとり生地が包み込んで食べたら笑顔のパンDODANCE!!#パン#DJKOO
9月22日、おはようございます!昨日の収録で差し入れしていただいた↑↑↑『Richu濱田家』さんのパンを持ち帰り、朝ごはんに、いただきました!どなたからの差し入れかを明かすと番組名がわかってしまう可能性があるので、情報解禁の28日まで、お待ちください。初めていただきましたが、美味しかったなぁ。太子堂にあるようなので、今度、行ってみたいと思います!
二子玉川での桜スイーツ巡り、締めは自宅用おやつに購入したこちらです。桜あんぱん(220円)。うーん美味。一口食べた途端に抜ける桜の香りも、噛むごとに広がる小麦の香りも、滋味深い味わいも素敵です。桜餡には道明寺が混ぜられていたのですが、こんな融合具合で、その一体感が良いですね。パンのもちもちむちむち感とも調和して、食感の妙も楽しめました。濱田家の系列としては満のパンをいただいたことがありますが、こちらのお店のパンはRichu濱田家メインなんですね。いつか、本店のパンも食べてみた
本日はだいぶ前の購入記録をレポさせていただきます。「Richu濱田家太子堂本店」(最寄りは三軒茶屋駅)でサンドイッチなどを購入して、その日の夕飯にしたんです。取り敢えず2022年の訪問です美味しそうなんですよね〜サンドイッチ🥪なんてったって、濱田家は食パンがとってもモチモチしていて美味しいですから。野菜不足が気になるので《ベジ食べるサンド》と《和風たまごサンド》、それと大好きな《豚ロースと卵照りマヨ》を購入しました。ね!どれも美味しそうなネーミングでしょ因みに、まだ真冬の情報です(
Richu濱田家から、ブリュレバスクチーズのマリトッツォ330円(*税込)。生地はブリオッシュな柔らかさと甘さがある中、チーズケーキはしっとり&甘さ控えめ円やか。その上にレモン果汁の酸味がギュッ!と効いてて爽やかにしてくれる。さらに生クリームは滑らか&甘い。上からは"レモンチーズケーキ"。下からは"クリームチーズケーキ"。チーズケーキ自体は至って素朴だけどレモンや生クリームがしっかりアレンジして良い変化・飽きずに1つで2回分が詰まってますね。
Richu濱田家から、↑こちらの2品を。まずは、抹茶クリームチーズ220円。表面のぐるぐる抹茶模様はクッキーでザラザラ&メロンパン風な甘さ。生地はふわっとモッチリさがある中、中身の"抹茶クリームチーズ"。抹茶クリームのほろ苦さとチーズの甘クリーミーさがバッチリですね。最初は苦く最後は爽やかクリーミーで抜けていく。表面はメロンパン風。中は抹茶クリームチーズケーキ風。抹茶の甘くも渋苦味も感じられました。お次は、よもぎ大福豆ぱん240円。よもぎ生地は、食感ムッチリ。
《サンドイッチ》お店で迷うどれも美味しそうでセレクトハムクリームクロワッサンたまごサンド味噌カツサンド歯科医院の帰りにお土産です
この投稿をInstagramで見る#Richu濱田家🥐週末用に『パン買って帰ります🕴️』とLINEきた。吉祥寺は狭い範囲にパン屋さんいっぱいあるけどどこどこが一番おいちーからそこにして🐻とか命令するのは面倒だろーし悪いな🐻と思ったので『どこでもいいよ🐻』と返事した。🏚️帰って来た相方に渡されたのは#濱田家‼️👀吉祥寺から新宿にわざわざ電車で移動して買ったらしい…ってもっとコメンドクセー事してるジャン😒🚃#マロンクリームチーズでおやつしたかったのかなと☕kumacham
ルミネ10%オフ最終日に購入した濱田家のパン旦那さんの希望で角食とクリームパン。私用に濱田家名物の豆パンを一つ。今回は新しいスプレッドも購入。成城石井でお一人様一個限定販売だったピーナツクリーム🥜帝国ホテルのサイトでも同じ値段で買えますAmazonサイトだと2倍のお値段しちゃうからこちらがオススメ↓帝国ホテル:ピーナツクリーム帝国ホテルオンラインショップ/帝国ホテルピーナッツクリーム帝国ホテルのオンラインショップです。スイーツ、ケーキ、ギフト券、ホテルグッズを販売しており
こんにちは今日のランチは私の好きなサンドイッチ♬メルヘンのサンドイッチも好きですがこのRichu濱田家のサンドイッチも好きなんです💕今日はツナサンドとタンドリーチキンサンドにしました!濱田家さんは小麦と酵母の素材を生かしたパンを作っているお店で、サンドイッチのパンはしっとりふわふわで美味しいです具がたくさん入っているので1つでもお腹いっぱいになりますが、どうしても2種類食べたくて…結局2つ食べちゃいました💦とっても美味しかったです〜Sararin
Richu濱田家🥯ここの豆乳まめぱんが好き🧸くるみレーズンも好き🧸チーズがほんのり甘い🧀パンドミはトーストすると耳までサクサクしてあの幻の角食に激似🤗💘🧸
三軒茶屋にある「小麦と酵母濱田家」さんの分家?にあたる、「Richu濱田家」のパンを買いました。新宿ルミネ1の地下にあります。数年前に三軒茶屋の濱田家さんで買った豆パンの美味しさが忘れられず、ルミネに出来て嬉しいと思っていました。こちらがその豆パンです。正しくは「豆乳まめぱん」という名前でした。ふんわりしっとりもっちりしたパンの中に、黒豆がたっぷり入っています。パン自体には甘みは殆どなく、黒豆の甘みが際立ってまるで豆大福を食べてるような、美
浅野屋のパンは池袋で、濱田屋のパンはRichu濱田家ルミネ新宿で。原材料はこんな感じ。諸事情により、食べられないので、冷凍保存しておきます!食べるのが楽しみです!
こんにちは。(続きます。桜の写真🌸)3月末に新宿御苑に行ったので帰りにパンを買いました。色んな種類の桜があり4月下旬まで楽しめる様です。風が強かったので散ってしまったのでは?と思いましたが昨日もまだ綺麗に咲いている桜があるようです。お昼を食べてからパンを買って帰りました。ルミネ1の地下2階にある〝Richu濱田家〟三軒茶屋に本店を持つ「濱田家」の姉妹店です。手前から塩パン、クロワッサン、人気商品豆パン。濱田家では必ず豆パンは買います‼食パン、ぶどうパン。塩パンは初
今回も9月の出来事です昨年オープンした、ルミチカフードデポを物色翌日のランチ用にリチュー濱田家でパンを購入しましたお会計時、お店の方にどちらも当日中にお召し上がりくださいと言われ、笑顔ではいと答えました…が、全力で嘘ついてゴメンなさいきんぴらごぼう(180円)たっぷり入ったきんぴらはピリ辛感は少なく、マイルドな味付けそれよりも生地自体にかなり甘みがあってビックリお総菜系は以前もひじきバージョン食べてますが、こんなに甘かったっけ生地は翌日そのままの状態でも(不自然なほど?)ソフ