ブログ記事88件
今回行ったのはこの辺り↓メッシュジャケットでも暑い。東城へ向かう途中、少し撮りました。少し雨が降ってました。いつも思うんですが降水確率0%なのにいつも雨が降ってる、これはどういうことなのでしょう?現に雨が降ってるのに雨雲レーダーに何も写っていない、こんないいかげんな予報でいいのでしょうか。そんなこんなで道の駅遊YOUさろん東城陽が昇ってくると晴れる、これもいつものこと。遊YOUさろん東城は岡山県との県境、庄原市にあり
2日目はいまいちなお天気ホテル出発して無料高速使って岡山方面へ目的は、カキオコを食べる日生駅近くにあるうまうまさん美味しゅうございました😋そしたら普通に雨でツーリングする気もしない😭とりあえずこの日の宿は、岡山駅近くそっち方面向かいながら岡山にあるモトラッドバルコムに雨宿りついでに寄りましてその後クシタニ岡山店の店長に会いに行きしばらく談笑してたら雨が止んだのでちょっと倉敷美観地区へ走りながら鑑賞しそのまま宿へ夜は牛カツ食べておわりでわ
今年もG.W10日間ありましたというかしちゃいました(ノ≧ڡ≦)☆4月27日(日)初日朝2時に起きて4時頃東名高速へ思ってたより激さむだった😭途中6度だし電熱全開🔥向かうは西へ新東名途中までまだ最初の目的地決まらずwしばらくしてとりあえず敦賀で降りよう💨そしてお昼近くだったので日本海さかな街へ海鮮丼&生カキを食べて出発<(*^_^*<)三方五湖レインボーラインでも走ろうとナビをセットしたつもりが本日の宿にセットしてた💦まぁまた来ればいいか(o・・o)/~何
気温30度超え天気予報の気温よりずっと高いではないか!さて、佐伯区湯来町大字多田にある湯来温泉はスラムダンクの聖地と言われています。また、村下孝蔵の曲にも湯来温泉が出てきます(・_・)ここはみどり荘このみどり荘がスラムダンクではちどり荘という名前で登場。このみどり荘も不景気で廃業となり、近隣の他の温泉も閉鎖。500年続いた温泉街も今ではすっかり寂れてますorz以前、仕事でこの辺を回ってたことがあるんですが、
12日(土)のプチツー帰宅後、嫁のバイクのタイヤ交換とオイル交換を実施しました。タイヤは走行距離42.600kmで交換したピレリGTⅡは、約11,500km走りました。スリップサインまでもう少し!もう少し走れそうですが、二輪の場合は「タイヤは命」交換することにしました。久し振りに履いたピレリ製のタイヤ!GTⅡはツーリングで疲れない良いタイヤでした!早速、ビートを落としてタイヤを外す準備に掛かります。これまで自分で交換する際、苦労していましたが、このビートワックスを使った
暖かくなりましたインナーと春用ジャケットの2枚で出かけました早く次の冬が来てほしいです去年も、3月に熱中症で病院送りになったので11月まで注意が必要です出発時はどんより曇ってて涼しかったのですが、帰りは気温22度桜が咲いてる所もあるそうですよ加計に近づいたら晴れてきました道の駅来夢とごうち中国自動車道戸河内インターから徒歩2分特に何をするでもなくすぐ出発今までの人生で今年の冬が一番暖かかった。もはや冬とは呼べぬ(´・ω・)
2月24日(月)先日モトラッド高崎さんでR1250R・R12nineT試乗してきた感想です。その昔R1200Rに乗っていたアタシ当時は電子制御満載ネイキッド最強バイクと言われ誉れ高き名車でした。あまりにも使い勝手が良く5年も乗り続けたR1200Rそんな同じバイクに乗っていた友人たち排気量1250ccになったロードスター2024年モデルからオートクルーズは外されスマートキーも無くサスのプリロード調整も電子制御じゃなく
どもです、さすライダーですYouTubeを更新しましたYOBMWのR1250Rの詳細なレビュー動画です
以前、バンザイ・モーター・ワークスが販売する「楽々!オイルチェンジャー」を購入しました。これを使うと便利でやめられません。今回、購入したのは嫁のR1250R用のM20×1.5。袋の中には、オイル排出用ホースとプラスチックのケースと正規ユーザー登録証の3つ。あれっ!以前は立派な箱に入っていましたが、コストダウンか❓️単なるビニール袋に変わっていました。バンザイ・モーター・ワークスのHPで商品の説明ビデオを見ましたが、実際に実物を使ってどんな構造なのか!見てみましょう!付属のオイル排出
今年もあと356日となりましたようやく冬らしくなり、バイクに乗るのが楽になりました。本日もツーリング日和となりましたが、バイクを買って3年が経ち、車検です(-.-)見積り車検自体は約6万円です。(メンテナンスパッケージに入っている為)プラス、バッテリー交換新たなメンテナンスパッケージ料金タイヤ交換上記を加えて総額約30万となりました(・_・)車に比べるとタイヤ交換のサイクルが早くなりますね。今回もMICHELINROAD6にし
3年くらい前かな❓️ちょっと石ころの多いグラベルで押して歩いたらリヤ周りからゴリゴリとすごい音。石ころがタイヤとリヤフェンダーの間に入り割れちゃったんです。そう、夏だったのでタイヤが溶けてネバネバになり石ころがくっ付いちゃったみたい🥵買い替えるのはもったいないと合成樹脂のパウダーと専用リキッドを混合し重合硬化させる補修剤のリペアキットでくっ付けましたが、再び割れてしまいました。このPuigのリヤフェンダーは、R1200Rに取り付け、その後、R1250Rに乗り換えて10年ほど経過してます。10
私(仙)の怠慢により更新が出来ておりませんでしたが納車が続々と行われております。さすが師走でしょうか?R1300GS-Aの発売もございますがお客様を後押しされておりますキャンペーンも実行中です。バリューローン1.99%www.bmw-motorrad.jpR12/R12nineT頭金サポートキャンペーンwww.bmw-motorrad.jpそんな中、S様にR1250Rを納車させて頂きました。S様、おめでとうございます!カムバックR1250Rでございま
高校時代の友人愛称ポッキー君から連絡有り、これまで乗っていたMT-09を売却して…BMW/R1250Rの2023年式BMW認定中古車買ったそう中古とはいえ昨年のバイクなので新車と変わらぬ値段だったそうだけど、中古の良いところはその値段でオプションやらパーツが付いてるところですよねBMW認定中古車はディーラーで徹底的にリフレッシュしてあるので高額だけど間違いありませんしポッキー君とは2021年に37年振りのツーリングを決行しています他に同じく同級生の
雨も何とか上がり、Y様の納車を進める事が出来ました。Y様、おめでとうございます!実はこのカラー自分も初めて見たのです。グレーでもなく、水色でもないその感じが現代のバイク感をさらに際立たたせると思います。ロゴに関しましてもオレンジの差し色!昨日、ご案内したロードスターモデルのご試乗でエクストリーム体験!『BMWMotorradROADSTERエクストリーム体感ギフトをゲットしよう!』私は知っています!バイクに乗られるようなお方は・・・元気!という事を!BMWMOTO
前回の交換時の走行距離44.280kmから現在、50.132knと約6.000km走って交換です。いつも5.000kmまたは半年ぐらいで変えていますが、東北ツーリングやBMWMOTORRADDAYS2024に参加したりと、オイル交換するタイミングを失っちゃったのです💦ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。やはり、6.000km走ると汚ちゃない!エンジンオイルはいつもの日本サン石油株式会社のSUNOCOのREDFOXの部分合成油👍粘度は10W-40を入れてます。最近の物価
8月1日から5連休になったのでツーリングプランで遊ぼう🏍喜多方で朝ラーしよう🍜喜多方市役所にバイク停めて警備員さんに坂内休みだよと言われ𝑶𝑯𝑴𝒀𝑮𝑶𝑫(˙᷄ỏ˙᷅)ᵒᵐᵍᵎおすすめ店舗聞いて麺や玄にて食すなかなか美味しゅうございました😋さてどこへ行くあそこへ行こう山形県長井市にあるぶぁいく神社総宮神社ここの宮司さんもバイク乗り🏍かなりの変態乗り🤪5月にもGSで来て話しをしてましたけどR1250Rを急遽購入したので最初
ZX636FがBMWR1250Rになりました
本日は晴天でしたが、少し風の強い一日でしたが!長年のお客様!S様の納車の日でございました!!!S様、おめでとうございます!色々なチョイスの中、こちらの車両を選ばれる・・・流石です!長年BMWに乗り継いで頂いたからこその選択でしょうか?可愛いテルテル坊主も引き継いでおります。レーダーと共にお守りくださいね。ロングツーリングもよく出かけられるS様、もちろん3点セットでございます。S様、今年の白馬はどういたしましょ~そろそろ白馬の計画もしないといけないですね!計画
そういえば嫁のあ〜る君ですが、去年オイル交換したのはいつだったかな?と忘れるほど交換してないわ!調べてみるとオイル交換は昨年の8月5日🥵明日からツーリングに出かけるので朝からオイル交換をしてみました。昨年、交換して約9か月経過し、39,829kmから44.280kmと4.415kmとあまり走ってません。44.280km走りましたが、エンジンは絶好調です👍ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。割とキレイな感じです。エンジンオイルは日本サン石油株式会社です。以前はワンランク上の
昨今の真夏の気温は40℃近くあってマジ暑い🥵背中から流れる汗でパンツが濡れておもらし状態は恥ずかしい😏S1000XRに取り付けたメッシュシートカバーの効果はバツグン👍クッション性も良くなり、お尻の下で風が流れているのが分ります。真冬は逆に冷えすぎます{{(>_<)}}今年のゴールデンウィークは気温が高いということで、夏に取り付けようと思って購入していたメッシュのシートカバーを嫁のあ~る君にも取り付けてみました。さて、これでお尻は涼しくなりますかね(^_^)vでは✋
輸入車ショウの興奮冷めやらぬ頃ですが!皆様!お気づきでしょうか!!!BMWMOTORRADのロードスターシリーズはなんと!NEWPRICES!になっているのです!!!この時代にお求めやすい価格に変更されております国産のロードスターモデルと価格差も無くなってきております。簡単に言いますと、搭載装備が削られております。その省かれた理由はロードスターモデルはお求めやすく、もっと純粋な走りを!の思いです。(モトラッド愛媛、仙波調べです。)外観でもわかる部分は多いですよ
皆様、お世話になっております!定休日明けでやっとエンジンがかかり出した仙です。(遅っ)明日より下記のNEWYEARFAIR2024が始まります!!!期間:1月12日(金)~1/21(日)BMWMOTORRADの各ベースモデルでもあります。ロードスターシリーズをクローズアップして皆様と2024年を盛り上がりたい!そんなフェアであります。詳しくは下記のサイトよりチェックお願い致します!!!フェア|BMWMotorrad(bmw-motorrad.jp)
BMWR1250R今年最後の販売はBMWR1250Rでした。俺にあこがれてR1250R・・・違うか。乗りやすさにあこがれてですね。あこがれるのはやめましょう・・・・・は2023ですね。ピッカピカですよ!このバイクキーレスです。メーターがかっこいい!レーダーも付いてる。スマホも付けられる、最高じゃん!楽しく安全にいろんなところに行ってください。2023カレンダーいろんなカレンダーをいただきました。
2023年12月2日土曜日の朝です。気温は8度で12度まで上がる予報。さすがに師走ということでそれらしい気候となってきました。ついに念願のボクサーエンジンのバイクに試乗しました。11月30日木曜日朝の10時から予約を取ってキックボードでBMWモトラッドへ向かいました。往路は大方下り坂であったのですいすいと進みます。1時間弱かかるかなと思っていたら40分もかからず目的地へ到着。お日柄もよく厚着のバイクファッションなのでキックボードでは寒さを感じるすべもありませんでした。10時過ぎまであ
試乗しました、ほんとは、R9Tに乗りたかったんですが、試乗車が、なかったんです。水冷DOHC、ボクサーツインいやー、スムースで、乗り心地良くて、高級感あって、素晴らしいバイクでした。初心者とかにも、受け入れ易いかもです。水冷、DOHC.ボクサーツイン、136psポジションは殿様接地感高いけど、鼓動感なし○車体、ポジション走れば軽い、でも重い、240キロ足着きいいねー、膝伸ばしたら、かかと着きます。174cmです。タンクがでかいコーナーは、BMW感覚で、安心、安全。
NikonZ8本体だけで54万円とても買えん!この日もクソ暑い中アテもなくバイクを走らせました(´ω`)ここの前を通りますよ!このビッグモーター様、過去に何回か行ったことがあるんですが、非常に対応は良かったです(-ω-)/丁寧で分かり易く元気も良く、いい担当だったみたいです。どんなところか見てみようと思って行っただけなので車を預けたことはなかったのですが、印象は良かったのです。それがあんなことになるとは・・・ここの営業所がどう
10月5日(木)早朝5時辺りは真っ暗秋が香る頃は朝夕はもう冬だねそんな秋はあっちゅう間に去っていく朝は寒いからね膝にはパット入りが安心シックスポケットワークパンツロングパンツカジュアル綿パン軍パンミリタリー長ズボンボトムスパンツストレートゆったり多機能オールシーズンカーゴパンツメンズ大きいサイズアウトドア登山パンツ薄手ロングパンツ撥水速乾カーゴパンツ作業着
さて、S1000XRの次は嫁のあ~る君のエンジンオイルを交換します。こちらは3月3日にオイル交換をしています。交換して約5か月経過し、35,276kmから39,829kmと40,000km間近です。距離にして4,553km走ってます。ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。オイルフィルターは前回交換してるので今回はパス!エンジンオイルは同じく日本サン石油株式会社です。SUNOCOのREDFOXの部分合成油で粘度は10W-40です。オイルのみ場合、3.8L入れて完成です。
今、ゲームはゼルダティアキンばかりやっててホグワーツレガシーはほったらかし(・o・)今回はほとんどの人が興味ないであろう、巷で見かけることの少ないR1250Rを紹介します\(◎o◎)/撮影場所はここ客数減で閉館になった美術館まずはキーレスエントリーシステムハンドルロックも長押しで完了するので使い始めると便利(・ω・)タンクキャップもキーレスで開けることができるから給油の時、とてもラク。もちろん、バイクから離れるとタンクキャ
ずっとコロナ禍で中止になっていました「我々スタッフが休みの日にツーリングに行くけど一緒に行く?」が4年ぶりに開催です。第1弾は義母の入院と重なり参加出来ませんでしたが、2023年第2弾の「我々スタッフが休みの日にツーリングに行くけど一緒に行く?」に参加してきました~このツーリングはお客様のための企画ではなく、「我々スタッフがツーリングに行くけど良かったら一緒に行きませんか?」というツーリングなのです。だから「俺はお客だぞ!」と言う方には向かないツーリングです。BMWMotorradディ