ブログ記事31件
FewgamesdemandyourrespectthewayProjectZomboiddoes.Itdoesn'thandhold,itdoesn'tforgive,anditcertainlydoesn'tapologize.Instead,itthrowsyouintothecrumblingsuburbsofKnoxCountrywithlittlemorethanacanopenerandtheclot
死闘を繰り広げています。山本です。最近友人に誘われて、プロジェクトゾンボイドというゲームを始めました🧟♀️文字通りゾンビと戦うゲームなんですが、電気や水道が使えなくなったり持ち物が多いと動きが鈍くなったり食料が腐っていったり……とにかく設定がリアル😳山本は戦闘が得意ではないので拠点周りの整備をしながらどうにかこうにか生き延びています……本当の終末がやってきたとしてもきっと山本はそうやって動くことでしょう…出来ればそんな世界はゲームの中だけであってほしいですね😂
steamセール1312円で購入分かりやすくしたP・ZProjectZomboidのUIを改良しターン制にしたようなゲーム。目的地ターミナルへゲームの目的は避難所ターミナルに到着する事。スタート時にはターミナルの場所は分からない。レールロードはターミナルに繋がっているが方向は分からない。ラジオを使うと明確な居場所が分かるらしいスタートまずは職業選択とステータス割り振り、そしてシナリオ(難易度)選択ステータス行動するのにAPを消費する。行動すると常に満腹度とエネルギー
今回はしばらく前からプレイしているSteamの【ProjectZomboid】の紹介をしたいと思います。※見下ろし型ですが一部グロテスクな画像がありますので、苦手な方はご注意ください。一言で表すなら、ゾンビだらけの終末世界で「どういう風に死ぬか」というサバイバルゲームです。一般的なサバイバルホラーゲームは生き抜く事や脱出する事が目的だったりしますが、このゲームは一味違います。自分以外の生存者は誰もおらず(今後NPCが追加される可能性は有)、いずれ電気も水道も停ま
初ブログ!自分の記録の為に書いていくよProjectZomboidに最近になってハマった。。。めっちゃ面白い&楽しい!時間泥棒!><wまだ初めて間もないのでMODは使わずに『マルドロー』の北倉庫拠点作り中大工のレベル低いので家具を拾って来ている所。停電に備えてオーブンゲットできた!このキャラは2人目SetukoMoneyって名前で作ったらけっこう長生き中。。。何回もゾンビに囲まれてちぬかとあきらめかけたが、傷もすり傷ですんで助かってる本棚欲し
ゾンビゲーやりたくて検索。ドット絵だったがsteam内レビューも好評だったので期待して購入。詰め込み過ぎクラフトやレベルアップやらありとあらゆる要素を詰め込み過ぎて楽しみづらいです。アイテム使い辛い冷蔵庫や戸棚を調べるのに操作キャラを対象に近づけ、マウスで画面右上のタブにカーソルを合わせて中身を確認出来ます。これが面倒くさい。どれかキー押して真ん中にウィンドウ出せばよくない?窓から入り辛い窓を開けて中に入るのに移動しながらEキー押さなければならずこれが中々上手くいかずに繰り返し窓を開
【ProjectZomboid】ゾンビだらけの都市でサバイバルするゲームの実況動画。◆pert5ゾンビウィルスに抵抗するには満腹状態を維持すること。食いまくり、安静にして、生き延びようと必死に足掻いてみた!!死にたくない、死にたくない。死にたくなーい。\(^o^)/
【ProjectZomboid】ゾンビだらけの都市でサバイバルするゲームの実況動画。◆pert4地図に残されたメモを元に探索。「プランB」の正体とは。長く続く体調不良、明日はあるのか!?
【ProjectZomboid】ゾンビだらけの都市でサバイバルするゲームの実況動画。◆pert3◆シリーズ再生リストhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLSyZiKIdmPZqAsnRol3pjPykZDAHi-A-iスタート地点からさまよい、さまよい、さまよい続けて。辿りついた先がメディカルセンター。手にいれた地図上における現在地点も判明。活動の基点となる拠点が決定したンゴ!ヾ(*´∀`*)ノ
ゲーム実況をやってみました。「ProjectZomboid」という。ゾンビだらけの都市でサバイバルするゲームです。pert1pert2◆シリーズ再生リスト:https://bit.ly/2UK1bbu続けるかどうかはわかりませんが。気が向いたら、やっていきたいなと思います。できれば「ゾンビ1000キル」を果たしたい。
48~49日目46、47日目は、ただひたすら大雨が続いただけでSS撮ってなかったので割愛なんだかんだあって、とりあえずテントは一旦事務所内に移動枕のストックは2個しかなかったのでマットレス→ベッド作成は断念当面の目標は「雨風しのげる寝室作成」とするSSの場所にベッド置きゃ解決する話ではあるんだが、そこはやはり雰囲気重視でいきたい4期目のジャガイモたちが収穫期に耕作スキルも5に到達スキルレベル5になると、今まではふわっとした表現(水気が多い、とか)だ
44~45日目朝起きたらすっごい濃霧こないだの天気・気温関連アップデート以降、こういうのが発生するようになったのかな視界が狭まって危険度上がってそうだから当面の食料だけ手に入れて、早々に帰還時間つぶしに大工のスキル本を読み始めるすでに全レシピ作れるようになってるけど、きっとなにか良い事があるはずと信じて畑の様子見たり屋上の鳥罠収穫したりして、就寝寝てる間に振り出した大雨によりびしょ濡れ状態で目覚めるこの上には屋上があるはずなのになぜ雨がダイレクトヒ
39~43日目冷凍野菜はなんとなく拾ってこなかったけど、よく考えたらいずれ電気が止まって腐るんだったら今回収してコンポストに入れちゃっても同じだろ!と回収開始新鮮野菜を効率よく収穫する肥料作りのために新鮮野菜を腐らすやはりどこか間違えてる気がする雨降りのタイミングに合わせて種まき開始初めの水やりの手間が省けて楽ちん作戦そうこうしてるうちに3番目の畑も収穫目前耕作スキルは上達が目に見えてわかる(作物ウィンドウの情報量が増える)ので楽しいスキル
32~38日目拠点も完成し、物資も当面生き抜くに不足ないほど集まると一日単位だとあんまり書くことないので、これからはまとめて右下畑が収穫目前なので第4の畑に種まき開始連作障害を(システム的にあるのかは知らないが)回避するため新しい畑に撒いていく今はベリー採取でも生きていけるため厳密に生産をコントロールする必要はなく、ぶっちゃけ耕作スキル上げのために全ての畑に種撒きしてもいいのだが、そのへんは雰囲気重視ということで全く手を付けてない釣りのスキル上げもいずれはした
30日目瓶探し続行中まとまった数ないと意味ない割に数が少ない繰り返し使えることだけが救いかチュートリアルで世話になったアライグマのぬいぐるみを発見これは文句なしのレアアイテムだな!使い道はないだろうけど!その後、民家数軒漁るもこの日の戦果は瓶2個のみ食料品店を探さないと埒が開かないか31日目前日、料理の上級スキル本読んでて夜更かししたせいでこんな時間にお目覚め今日は近場の探索のみに留めようと思ったら、近所の数5、6件回った
28日目ようやくコンポストに突っ込んだ腐敗食材が肥料に!20日ぐらいかかったか?ミミズも大量に沸いてきてホクホクこのミミズはあえて入れっぱなしにしておいて、ミミズの有無で肥料化の速度が変わるかとかってのも検証してみたいところ今日も保存食用の瓶探し20件ぐらい回ってみたが、瓶は一つしか見つからずうーむ、一瓶でジャガイモ5個を保存できると考えても、20~30瓶は確保しておきたいのだが食料品店にないとすると、雑貨屋とかかなぁホームセンター的な施設が望まれ
26日目朝から鳥の丸焼きを食す一日の終わりに体力が余ってたら、地面を耕して餌のミミズを集めておくのがよさそうご近所で解体作業に没頭する業務用オーブンは経験値がそこそこ入って美味しい溶接加工がレベル3になったころから、解体でネジが取れるようになってきた用途はわからんが木箱とかから出た覚えがないので集めておくことに地面をほじくり返してミミズ集めに精を出す後に、同じ個所をひたすら耕すだけでいいことに気付く種子結実期を迎えたジャガ
24日目何か起きたらもうすっごい夕方だった確かに昨夜は深夜2時頃まで読書してたけど、これは寝すぎだよくもまぁ、あれだけ屋上で鳥がクルッポークルッポー鳴きまくってたのに寝れるもんだ時間も時間なので民家解体作業は少しだけしかし経験値効率がよろしくない・・・倉庫からパイプと金属板集めて適当なもの作りまくる方がいいのかも25日目あらためてベッドを見るとやけにボロい手作りマットレス+フレームだから仕方ないのだろうが・・・と思ってたら時間差で身体に損傷まで
22日目クラフト幅を広げるため電気工学、溶接加工のスキル上げにも着手開始近所から集めたラジオとトランシーバを手あたり次第に解体してみる色々パーツは手に入るが、現状使い道はないいずれ何かの役に立つだろう溶接3点セット(バーナー、フェイスマスク、棒)を準備溶接棒ってのはハンダみたいなもんか・・・?とりあえず、このへんがあればシンクだのトイレだのが解体できるようなので早速近場の民家に時間も掛かるし経験値効率もよくはない・・・中々鍛えるのが辛いスキルだ正直
19日目最近疲れが溜まりやすくなってる気がする体重がみるみる減っていってることにも関係があるのだろうか?ベリーだけで肉体を維持するのが無謀なのやもしれぬ効果があるのかはわからないが、しばらくは意識的に肉を摂取することにそう考えると、効率は多少悪くとも罠猟は鍛えておいた方がよさそうだついでにしばらくは早めに寝て様子を見ることに風邪の前兆とかじゃなければいいのだが・・・20日目ガレージ群を見つけたのでスレッジハンマーで無理やりシャッター
15日目採取スキルが有能すぎて食料集めがチョロくなりすぎた気がするそれはそれでいいんだけど、折角だからもっとサバイバル感を出したいと言う贅沢な悩み拠点に屋上を作るため、木材の調達食糧調達の手段は多い方がいいはずなので、屋上で罠猟をやろうと思うターゲットは鳥畑とどっちが効率的なのかも知っときたい16日目拠点の出入口3つ目作成周囲をゾンビに囲まれても脱出路の選択肢が多ければ安心・・・のはず拠点内に引きこもってるのも淋しいので、ほどほ
13日目八百屋に向かって腐敗野菜の回収いずれは野菜生活か狩猟生活かの二択にならざるを得ないだろうし、肥料はいくらあってもいいだろう時間もかかりそうだしね車の荷台フル活用して、3往復で120kgほどの野菜輸送が完了折角大量の食材があるので、寝る前読書は料理のスキル本をまぁ9割がた腐ってるんですけどねスキル上げにはなりそうだしね14日目深夜に突然目が覚める不安で飛び起きる的なランダムイベント?発生条件はわからないけど、地味に倉庫の
10日目ジャガイモの種まきを開始種全然足りねぇやべぇと思ってたけど、普段見つかるのは種の入った袋で開封すると50個手に入るって感じで全然足りたわいずれは完全自給自足を達成したいものだ郊外の森で採取を試みるちょっとした素材から食料、医薬品の素材になるハーブまで手に入る素敵スキルらしいハーブはともかくこのベリーがすごい山ほど見つかるもうこれベリーだけで生きていけんじゃないかってぐらい調子に乗って採取してたせいか、初めて意識を失う可能性があ
7日目何事もなく朝を迎えるランダム発生っぽい銃声は気にしないでもいいのかな?以前訪れた倉庫のシャッター奥を漁るため、スレッジハンマーを準備して出発車ってほんと便利出発前に近場に停まってる車からガソリン徴収消費は大したことないのでそこまで神経質にならなくてもよさそうだけど、一度試しとかないといざと言う時に手間取りそうだかんねガソリンタンク持ってる状態で車右クリックでSiphonGasolineを選択右クリックする位置が悪いと選択肢が出ないので注意
5日目斧のストックも溜まってきたので大工仕事を鍛えるための丸太集め開始拠点内の木材はいざと言う時にセーフエリアで工作する時に必要になるかも?とりあえず拠点外の目についた木を片っ端から切りまくるそして木板に加工丸太1本で木板3枚、大工仕事経験値も23ぐらい入手であっという間にレベル2にスキル本の効果(経験値取得率3倍)は偉大だ初心者向けスキル本はレベル2までしか取得率アップ効果がないので、資材を無駄にしないためにも木板加工はストップして丸
3日目拠点予定地に戻ると窓が割れてる!寝てる間にゾンビに侵入されたか?って侵入も何も、入口は低いフェンスなので乗り越え放題なのだが敷地内に入り込んだ3匹のゾンビをお掃除完了昨日鳴らしてしまったアラームの余波か?鳴らさずに侵入する方法もあるのだろうか気を取り直して、昨日の続きの探索を・・・と思ったら今日も鳴り響くアラームあつまる観衆逃げた先でもアラームおかわり!今日はもう諦めて本読んで寝る!初心者大工仕事読了!4日目昨
2日目朝飯探索中に訪れた家で突然聞こえてきた声に半端なくビビるシャベルを使って拠点に墓穴を掘るゾンビの死体が転がったところで生活したくないしね伝染病も怖いしね午前中いっぱいかけて拠点内の死体のお掃除完了墓穴一つで死体五つを収納可能安らかにお眠りを昼飯探索中、冷蔵庫に鎮座するミミズを見つけて困惑食べ物に困ってはなさそうなご家庭だったが・・・果物とミミズを一緒に格納するアメリカ人の豪快っぷりに脱帽政府は機能しているらしい救援物
Paulがお亡くなりになったので次のプレイ開始このあたりの設定は前回同様今回は建設作業員を選択初回プレイで水にはそんなに困らない、ってことを知ったのでマイナス特性「がぶ飲み」を付けることでポイントを稼ぎ、プラス特性の「器用」「幸運」をセット「器用」はインベントリのアイテム移動にかかる時間を減らし、「幸運」はアイテム発見率を上げるらしいあと噛まれた時の感染確率を下げるとか水に困らなかったのはまだ水道が生きてるからかも止まった後の自給自足生活でどれだけこのマイナス特
4日目今日はノコギリだけじゃなく、銃器・弾丸も探してみようと思うと言うのも昨日突然響いた銃声、あれがもしランダムイベント的なものでこっちがサイレントに徹しててもランダムにゾンビ集結イベントが起こるとすると、遠距離武器は持ってて損はないと判断したため昨日に引き続き、今日も屋内で不意打ちを食らう我ながら学習しないただ、この後が昨日と違った時間が経つと身体の状態が重症に、軽度の傷が中度の傷に悪化していっている!おかしい、アルコール消毒もしたし包帯も巻いてるん
3日目拠点周りの地理を確認しつつ物資集め念願の斧をゲットこれで木こりの本領を発揮できそう!ついでにノコギリも見つかるといいんだけどとか思ってたら不意打ちで初のダメージを負う一瞬噛まれただけでも出血が止まらず包帯を何枚も使う羽目に「7DaystoDie」感覚だと簡単に死にそうだ・・・あれ死んでも蘇れるし探索は早めに切り上げ早速伐採を試すガンガン切り倒せはするんだけど、ノコギリがないとそもそも丸太が加工できない田舎のアメリカ人って日曜大工と