ブログ記事31件
Pixel4a5gはAndroidのバージョンアップ対象外となりましたがAndroid14をギリギリインストールできたしまだまだ元気なのでもう少し使い続けることにします。ちなみにサプライズ!2024年2月「Pixel5/4a(5G)」ソフトウェアアップデート配信がありました。ということで買い替えの目安はAndroid15リリースされたときに考えたいと思います。^^)_旦~~サプライズ!2024年2月「Pixel5/4a(5G
メインスマホで使用中のPixel4a(5G)がAndroid14QPR1のサポート対象外のようです。スマホの寿命短すぎ!Android14でもサクサク動くのでまだまだ使えると思うけどな!<`ヘ´>Pixel5とPixel4a(5G)がAndroid14QPR1のサポート対象から除外される昨日リリースされたAndroid14QPR1Beta1の配信状況から約3年前に発売されたPixel5とPixel4a(5G)がAndroid14QPR1の対応機種から除
Pixel4a5gをAndroid14にアップデトしてみましたがアップデート後にワイモバイルの電波を掴まない問題が発生しました。再起動しても電源切ってもSIMを抜き差ししても・・・試しに楽天のSIMを差したところ認識しました。一安心。最終的にはワイモバイルの電波を掴むようになりましたがなんだったのだろうか?終わりよければ全て良しとしておきましょう!<`ヘ´>Android14が登場。さらなるカスタマイズや便利な設
Pixel6aはIIJmioから未使用品を購入した。IIJmioの初期費用とか入れて44,000円位。Pixel4a5Gはフリマで43,500円で買ったみたい。https://ameblo.jp/magmanotubo/entry-12686739699.html『ポチッたもの。』ポチッたものの件です。欲しい時が買い時だよ~。今でしょ今♪『欲しい時が買い時だよ~。今でしょ今♪』あんま使わないサブ端末を放流整理して、新しくサブメイン(サ…ameblo.jp放流額は2万円。Pixel
ブログを長らくご無沙汰してました。欲しいとwktkするモバイルもありませんでしたし、あっても買えない懐事情もございますので、本ブログの本懐であるモバイルネタを書く気になれなかった訳でして。加えて時間が無いのです。元々ブログは日々の遠距離通勤の電車の中で下書きしてアップしてたのですが、寄る年波には勝てず、電車は睡眠場所になってるから書く時間が無い。気持ち、気力の問題なんでしょうね。さて、吾がモバイルは相変わらずメインがGalaxyS22UltraSC-52C、サブがPixel4a
Android13が配信されてるって知ってましたが、通知来るまで待とう。いやそうじゃない。先行者のヒトバシラー報告見てから判断しよう。そう思ってたのだけど、最新チェックしたら来てるって事だったんでポチっとしてしまった。ダウンロード終われば10分もかかんないかなと思ってたら、最適化で相当掛かってるので放置して翌日見てみたら終わってた。何時間掛かったのか、何時間も掛かったのか。全く分からんけど今まで経験した事無いほどの時間掛かった事は間違いないと思う。オマカンかもしれんが無事終わってて良か
たまたまですがPixel4a5Gを使おうと持ち上げたらスクショが起動。ん?なんか暴走してんのかな?と思ったらまたスクショ起動。あれ?!背面ダブルタップ?!でスクショが撮れる。そんな設定あったっけ?と探したらありましたwどうも忘れていた気がします。因みに音をOFFする設定はありませんでした。もしかしたらGalaxyS22Ultraでもスクショをもっと便利に撮る方法が隠れてるかもしれない。使い始めの時にググッてるから、例のGalaxyMembersアプリでコミュニティを検索
Pixel4a5GGooglePayで何度か追加に失敗したモバイルSuicaですがauPayからはスンナリ追加ができました。試しに、auPayからチャージしてみましたが問題なくチャージできました。今まで使っていたandroidoneX5へのチャージは今後行わない予定です。^^)_旦~~『Pixel4a5Gに電子マネー設定してみた。』Pixel4a5Gに電子マネー設定してみました。設定したのは・PayPay・auPay
Pixel4a5Gに電子マネー設定してみました。設定したのは・PayPay・auPay・楽天Pay・EDY・QuickPayの5種類何も、Androidの複数のスマホで共有して設定できる電子マネーです。waonとSuicaは未設定。Suicaも複数スマホで設定できそうな記事は見かけたのですが今のところうまくいっていません。nanacoは手持ちのクレカでチャージできないので今後は使用しない予定です。ひとまず。
現在使用しているandroidoneX5の代替えとしてかなり前にPixel3aを購入していましたが殆ど使わないままにPixel4a5Gを購入してしまいました。Pixel3aとPixel4a5Gの住み分けは殆ど考えていませんでしたがアカウントを使い分けることでPixel3aも使い道があるなーと思うようになってきました。今のところ同じSIMを使い回す予定なので新アカウントを使うためには現在のアカウントの情報をなんらかの形で新アカウント
前回のレビュー記事で書けなかった事の追加記事です。前記事『GalaxyS22Ultraレビュー:メインで3週間使ってみて。』環境設定終わって本格的にメイン運用始めての壺流レビューです。昔からのお馴染みさんはお分かりでしょうが、吾のレビュー記事は自分の使い方おける個人的な観点のレビュ…ameblo.jp今回は発熱とXperia1IIとPixel4a5Gとのカメラ(静止画)撮り較べです。◆発熱まずは発熱についてです。発熱と消費電力で評判がよろしくないSnapdragon™8Ge
Pixel4a5G届きました。ワイモバイルのSIM問題なく認識しました。でも、実家は田舎なのでまだ、5Gのエリア外のようで4Gの電波でした。そのうちに5Gのスポットをみつけたいと思います。☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆『Pixel4a5G買ってみる』5G対応のスマホをそろそろ買いたいとは思っていましたがAndroidの5Gスマホを買うのであればPixelにしようと考えていました。シムロック解除済…ameblo.jp
5G対応のスマホをそろそろ買いたいとは思っていましたがAndroidの5Gスマホを買うのであればPixelにしようと考えていました。シムロック解除済128GBのランクAのPixel4a5Gの中古品が比較的買いやすい価格で売りに出されていたのでポチってしまいました!5Gデビューはしますが現在のスマホから完全移行するかどうかは現時点では未定です。(≧∇≦)
Pixel6aが発表されました。AQUOS、XperiaにPixelと矢継ぎ早なので、詳細把握が追いつきません。楽しいけど。手持ちサブ端末のPixel4a5Gが来年11月にセキュリティアップデート終了するので、その前後に代替えを入手するつもりで、その最有力候補がPixel6aでした。しかしスペックと値段見てガッカリ。カメラのフォーカスセンサーがPixel6より劣化。吾がPixel4a5Gを選んだのは、Pixel5とカメラが同じだったからです。他のスペックが多少落ちてもカメラは上位機
今年の桜撮り較べ記事を上げ忘れてました。4月初頭に今年もなんとか「スマホで桜撮り較べ」に行けました。今年は無理かもと思ってたのですが調子が良かったのでリハビリ兼ねてウォーキング頑張った。桜堤に行った日は生憎の曇り。前日は通院で晴れてたので公園の桜も撮り較べたので載せます。4月初頭でしたからGalaxyS22Ultraはまだ無く残念。桜に間に合わなかったですから来年撮ればPixel4a5Gは来年も使うつもりなので間接的にXperia1IIと比較出来ると思います。Xperia1I
今年はメイン回線をahamoにする際にドコモのサブ音声回線をIIJmioにして使ってきました。IIJmioにしたのはeSIMを追加しても440円で持てる上、データ容量を先の音声回線と共有出来る所がポイントでした。それぞれ2GB契約すれば共有で4G使えるし繰り越しも出来るので2回線を最もお得に使えるから良いなと選んだ。音声とeSIMの2回線でそれぞれのデータ容量を合算して使えるのはIIJmioが最も安く他には無いのじゃないかな。通信品質(速度)についてはコロナ影響による在宅が長くあり、その
私はGoogleの純正スマホ、Pixelを使ってます。GoogleスマホなのでAndroidの更新も早速やってみました!起動時のロック画面に巨大な時刻表示が!老眼近眼には良いかもね!そして、この壁紙を見て…あ、私はKis-My-Ft2ファンだったのか!と、改めて認識…Toy2アルバムの特典壁紙だったかな…To-y2(CD+DVD)(初回盤B)Amazon(アマゾン)300〜6,824円Kis-My-Ft2●キスマイ●To-y2●アルバム
今夜は満月な「中秋の名月」です。「中秋の名月」の日が満月と一致するのは8年ぶりだそうです。https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2021/09/21/14155.html今夜は「中秋の名月」8年ぶりに満月と同日お月見できる所は?(気象予報士吉田友海)きょう21日(火)は中秋の名月。8年ぶりに中秋の名月と満月の日付が一致します。気になる今夜の天気は?tenki.jp来年(2022)、再来年(2023)も満月、その次は2030年だそう。そんな
今Pixel5aのレビューが旬ですが、吾が輩は相変わらずPixel4a5G選んで後悔ありません。Pixelaシリーズの大きな特長であるフラッグシップに迫るカメラですが、Pixel4a5G、Pixel5、Pixel5aで大きな違いはありません。スペック表見る限りPixel5とPixel4a5Gは同じ、Pixel5aはスペクトルセンサーとフリッカーセンサーが省略されてますが、レビュー見る限り写真品質に差は全くと言っても良い位微妙な差しかありません。(Pixel5aの方がほんの僅か青
スマホに望遠鏡とか付けずにどれ位月を撮影出来るのかと以前から思っていた。ネット見ると良くとれてる画像は見るけれど、通勤途中とかで手持ちで撮ってきたけど、ネット画像の様に撮れた事がありませんし、どう頑張っても同じようには撮れないだろうと思ってた。たまたま部屋の窓から月が撮れるタイミングあったので三脚使って真面目にやってみる事にしました。スマホはXperia1IIのPhotographyProとPixel4a5Gの標準カメラ。Xperia1IIのマニュアルモードの場合、マニュアルフォーカス
Pixel5aがリーク通り先日発表されましたね。発売は8/26でGoogleストアで予約受付してます。GooglePixel5a(5G)GooglePixel5a(5G)GooglePixel5a(5G)-5G対応のGooglePixelaシリーズ最新スマホ。公式Googleストアでチェック。store.google.comPixel4a(5G)からの進化点のポイントは以下。ディスプレイが僅かに大きくなった事。6.24→6.34防水防塵に対応した
既に旬を過ぎ、おそらく今月中にはPixel5aが出るだろう型遅れ間近なPixel4a5Gですが、ワタシのような方もいるでしょうから何かの役に立つやもしれませんので、記事上げいたします。ちなみにいつも書いてる気がしますが、ワタシのレビューは吾が輩流なので、端末全般的なレビューになってません。ゲームはしません、カメラも詳しくありませんし、電話もあんましません。もっぱらネットのブログ記事見たり、音楽やラジオ聴いたり、YouTube見たり、Twitter見たり、電子書籍マンガ見たり、ネットショッ
こんばんは〜我が家のスマホ事情ですが私、旦那、長女3人持っていまして。私と旦那は音声回線契約有り長女はデーターのみの契約で毎月3人で10Gを分け合って使用しています。また、触れてはいませんでしたがグランブルーファンタジーのゲームユーザーでしてリンクスメイトという格安SIMを愛用中。大体毎月この位今はあまり通話もないので、大体3500円前後で収まっています。旦那がバイトし始めて通話の量が増えるようだったら、10分かけ放題をつけようと思います。長女はLINE電話で事足りるので
とっくに旬を過ぎてるので、役に立たないと思うけど、俺のような人もいるだろうと思うのでPixel4a(5G)用に購入したフィルムとケースの紹介です。まずガラスフィルムですが取り付けガイド付きの中からコレを選びました。GooglePixel4a5gフィルムPixel4a5gガラスフィルムピクセル4a5g強化ガラス液晶保護フィルムガイド枠付き2枚セットAmazon(アマゾン)1,290円いちおう商品ページには旭硝子のDragontrailと書かれてます
ポチッたものの件です。欲しい時が買い時だよ~。今でしょ今♪『欲しい時が買い時だよ~。今でしょ今♪』あんま使わないサブ端末を放流整理して、新しくサブメイン(サブの中のメイン)端末を購入しようとしてる件です。サブ端末はサブメインとサブサブの2台必要です。お金が…ameblo.jpPixel5aの発売を待てずにサブメインをポチッた訳です。本ブログにお付き合い頂いてる方には、何をポチッたかは判ってるモノと思いますwww正解!そのとおり!Pixel4a(5G)です。新品未使用品が至る所で売
あんま使わないサブ端末を放流整理して、新しくサブメイン(サブの中のメイン)端末を購入しようとしてる件です。サブ端末はサブメインとサブサブの2台必要です。お金が無いのでサブサブは修理でほぼ丸っと新品同様になってコレクション化してたXperiaXZPremiumSO-04JRossoに担って貰います。サブメインに何を選ぶかですが、あくまでサブなのでミドルレンジ端末でカメラ画質が良くて、軽くて、画面サイズが大きいモノが欲しい。その購入資金の足しにするための、放流端末はRedme9T、O
またまたご無沙汰です。頸椎の方は相変わらず良くなく。。。別記事にでもしますかね。さてサブ端末の整理をそろそろする頃と前記事に書きましたが、最近は端末の放流先は秋葉原の買取に持ってく事がほとんどです。ヤフオク出品面倒くさくて。昔は良く使ってたのに、年のせいかね。今は頸椎の問題があって出歩けないため、今回は宅配買取を使ってみようと思います。サブ端末の整理は端末を減らすだけじゃ、ひたすら寂しいですから、代わりのサブ端末を購入するつもりで、先日gooSimsellerでMi11Lite
携帯を買い替えました〜!今までの携帯、4年近く使ってて、古すぎて色々支障を来たし始めたので。リサーチ好きの旦那が色々調べた結果、GoogleのPixel4a5Gを購入。私、ブランドにこだわりは無いし、旦那はアンチアップル社なので、我が家がiPhoneを持つ事はないかな…。今までの携帯が古すぎて、今の携帯の画質の良さにびっくり!やっぱり何でも新しいものって、わくわくする引越しがあったから、まだあんまり写真が撮れてない早く色々撮りたいわぁ