ブログ記事8件
PCM-D10の高さを低い位置にしてスピーカーに少しちかづけてみました。前回までは実際に聴く時の耳の高さや位置に近づけて設置してました。なぜ位置を下げて距離を近づけたかと言うと、リスニングポジションに設置すると、実際に耳で聴こえてる音よりもステレオ感が落ちるのと高音が少なくなりリバーブが多いというというのが理由です。何故かはわかりませんが人の耳とマイクではやはり特性がだいぶ違うんでしょうね。で、スピーカーを鳴らした状態でみおふぉんをPM-D10に繋いでの位置を色々変えてみて、マイクの向き
SNS上にはアップしてませんがひとまず録音してPCに取り込んで元音源と比較してみました。試聴ポイントにカメラとPCMレコーダーを設置DS-20000Bの音を録音録音中はみおふぉんじゃなくオーディオテクニカのATH-AD500で聴いてました。24bit48kHzのPCMで録音しました。カメラは5.1chで一応音も収録。カメラ自体はかなりごつくAPS-Cセンサーを搭載しているものの古い機種なので映像はフルHDの60Pです。マイクの高さや向き、スピーカーまでの距離を調整して試し録音をして試聴
今日は映画は見ずにケーブルを久々に純銀単線から銅単線に戻して聴いてみた。使用ケーブルは銅単線アコースティック・リバイブSPCreferencetripleC1.8mm純銀単線オヤイデ1.6mm2.0mm左から1.6mm純銀単線1.8mm銅単線2.0mm純銀単線バナナプラグは全てオヤイデのSRBNこの3種類で比較。アンプはDENONAVC-X6800H曲はUSBメモリに入れた非圧縮音源スピーカーはDIATONEのDS-600ZXひとまず、1.6mmの純銀と
テレビの音楽番組。クラシックなら、地上波では題名のない音楽会、らららクラシック。BSでは毎日放送のBBCライブ、MUSTBEUKTV、リサイタル放送のクラシック倶楽部といったCDや配信では手に入らない貴重な音源がありますね。これらをVideoで録画しておいて、音声だけ取り出して、ホームオーディオ、DAPで車や出先で聴いています。VTRのラインアウトから出した信号はSONYのPCMハイレゾレコーダー、PCM-D10へ。SDカードに録音して、ここからPCオーディオなり、DAPへ。この
NHK「らららクラシック」民放「題名のない音楽会」など啓蒙解説もしっかりした音楽番組がありますね。これらは必ずしも絵が必要とも思えません。音だけあれば。そこで、かような番組を録画して音声だけWALKMANなどに移転して、移動中の車、お昼休みなどに聴いたりしています。先日購入のPCM-D10の活用方法にもなりますので紹介いたします。まずはビデオデッキの音声アウトにRCA-ステレオミニの変換コードを繋ぎます。そうしてPCM-D10レコーダーのインプットを選びます。後
本日の愚娘らスズキ・メソードのバイオリン教室合同発表会のレコーディング風景です。途中で、マイクを眺めていたら気づいてしまいました。マイクのダイヤフラムやマイクカプセルが見えずに網越しにウレタンが見えます。しかも左右のウレタンの状態が違う!網部分を休憩時間に取り外したら案の定屋外で使うには、風切音が入りにくかったり、ボーカルマイクに使えば吹かれに影響されにくいとしても、自分が楽器収録にしか使いません。そこでウレタンは問答無用で取り外し。クリアーさが増して、左右のバラン
さきほどSONYのハイレゾレコーダー、PCM-D10が届きました。ずっとレコーダーはSONYを使い続けているので、取説を見なくても、設定から録音モードら全部できました。マイクは15年来使い続けているRODE社NT3です。特性も今レベルでも悪くはありませんね。ちなみに、角度可変式、内蔵マイクと特性です。ケーブルとマイクスタンドも新調しました。ケーブルは定番のモガミのマイクケーブル2534です。スタンドは会場に行ってみないとわからないので、大中小3種類を持参します。
SONYから”D-10”という冠名を配して録音機をリリースしてきていた。この名前を聞いて反応しない古参の録音部など居ないと言っておこう!(笑)うをををををw!名機”D-10pro”である!!所謂DATレコーダーでテープ録音するデジタル機の決定版の様な物であった。120分テープ大量に持ってロケに出掛けた想い出がつい昨日の様である。案外に小型かな?と思っていたが実はソコソコでかい(笑)右隣が5インチ相当のiphone7なので大きさは伺
SONYリニアPCMレコーダーPCM-D10ソニーは、リニアPCM192kHz/24bitのハイレゾリューション・オーディオ(ハイレゾ)録音・再生に対応し、高品位なレコーディングを実現するリニアPCMレコーダー『PCM-D10』を1月26日に発売します。『PCM-D10』は、ライブ演奏での音楽録音やラジオ向けの音声録音など、プロフェッショナルが求める質の高いコンテンツ制作に対応します。主な特長1.可動式ステレオマイクとXLR/TRS入力端子を搭載、高性能な部品と最適化した基板