ブログ記事28件
友達の誕生日お祝いで、天神イナチカのo/sioへ美味しいパスタはこの日も行列でしたどこのお店も賑わってて、昼飲みも楽しんでましたよ🍺今回はコース利用生ビール、泡がふわふわでした🍺前菜o/sioのゴマ鯖といちじくバターのブルスケッタ洋風なゴマ鯖臭みも全然なくて、柔らかくてソースもとっても美味2枚っていうのが、もっと食べたい欲が出てくる〜トレビスとオレンジの大人サラダ🥗チーズとくるみがアクセントになってていい味出してる薩摩赤玉と山利のしらすのオムレツこのオムレツ、飲めます
2024年4月18日木曜日今日はSちゃまとOsioへ。お抹茶と共においしいたまごサンドと肉まんを頂きました。OsioのKさんとFはイギリスにいるはずの私がひょっこり現れたのでびっくりしていましたFの家に戻って今日は巻きずしデー!材料は全てリバプールから運びました。みんなベジタリアンなのでタンパク質はお豆腐。お豆腐はCo-op近くのアジアンショップで購入。ゆかりのおにぎりとゆず味噌入りおにぎり🍙Aが加わってみんなでお腹一杯頂きました♡Aはローザンヌでの私のお着付けの生
こんにちは【公式】ホワイトニングサロン福岡天神店|格安3回4,980円|歯のホワイトニング専門店天神駅すぐの歯のセルフホワイトニング専門店です。格安で結果が出るから圧倒的なリピート率!他のホワイトニングとは一線を画す"高い施術効果"をご体感ください。東海エリアNo.1の実績を持つサロンが福岡初上陸!whiteningsalon-tenjin.comです先日ずっと行きたかったイタリアンに行きました店内もオシャレでご飯もめちゃくちゃ美味しかったですまた行きたいですLINE762wl
こんにちは、パート事務のゆかです。自己紹介はこちらから『はじめてのブログは、自己紹介から♡』こんにちは、ゆかと申します今日からブログを始めますこれはあれよ、どれよおまかせ広告です。押していただけると嬉しいです▶私:ミドフォー(40代半ば)のパート事務…ameblo.jp小2の男の子と中間管理職の夫と3人暮らしです昨日は、夫が振休で家にいるので仕事の帰りに時間を気にせずここぞとばかりに行きたかったレストランに行ってきました(いつも好き放題やってますけどね)あの有名な女優さんとの
おはようございます一昨年前ですが丸の内ブリッククスエアの『o/sio』に伺いました良い感じだったに大阪の『ザ・ニューワールド』にも伺いました今回の件はなんだか残念です従業員の方も可哀想GINZASIXにある『シニフィアンシニフィエプラス』へ♬やっぱり魅力的ですちょっと遅い時間だったからかパンの種類も少なめのようななので今回はちょっと少なめの購入パンこんな感じ🍞オドゥブレ
およそ一年ぶりに、友人Kちゃんと待ち合わせ天神イナチカの、「o/sio」へミシュラン★獲得の鳥羽シェフの、カジュアルイタリアン🇮🇹期待大ワインがついた、お昼のプチコースをいただきました「お久しぶり〜🎶」の乾杯のあと、生ハムやカルパッチョの前菜美味しい〜ワインにピッタリのお味ですパスタは、カラスミのパスタにもっちりした太い麺に、あまいチェリートマト🍅美味しいお肉料理、この日は大分産の錦雲豚ふっくらしてますスモークの香りと、お塩、というシンプルな
ある日のこと、丸の内ブリックスクエアにあるイタリアンのお店「o/sio(オシオ)」へ🇮🇹「o/sio」はミシュランガイドで一つ星を獲得した代々木上原の「sio」を運営する鳥羽周作氏が監修したカジュアル向けのレストラン絶品パスタがあると聞きつけ、ランチタイムに行ってみました🍝テイクアウトもあり。店内の雰囲気。韓国風のカフェのような、ナチュラルな空間コチラのテーブルへ。落ち着いていて、いい感じ癒されますね。ランチメニューせっかくなので奮発して、トリュフチーズオムコクミートにしてみ
こんにちはマイホーム生活14ヶ月目テレビでよく見るシェフのお店が近くにあることを知りランチに訪問o/sio(二重橋前/ビストロ)★★★☆☆3.53■【東京駅直結】丸の内でナチュラルワインと炭焼き肉が楽しめる酒場■予算(夜):¥8,000~¥9,999s.tabelog.comお店の定番メニューコクミートミートソースだけどトマト感はなくデミグラス感のソース今回はノーマルで頼みましたがオプションでふわふわ卵や山椒、チーズなど色々とつけられるようになってました!今回食
有休を取って、午前中にワクチン接種4回目に。今までの3回は近所の集団接種だったが、今回初めて個別接種。と言っても、普段から糖尿病でお世話になっているクリニック🏥持病や服用している薬が全て登録してされているので安心&楽チン。1,2回目はファイザー、3回目はモデルナ。今回はファイザー。今のところ、接種部の痛み程度だが、これから副反応がきそうな予感😞接種後、4月にオープンした天神ビジネスセンタービルの天神イチナカへ平日の11時過ぎというのに、既に並んでいる店も😱「おいし
2022年5月25日水曜日PâtisseriesjaponaisesOsioで煎茶道デモンストレーション。昨年夏に規制緩和されデモンストレーションを行った時『これからは3か月おきに来るね』と言っていたのですが、ロックダウンにより1年間来ることができませんでした。生徒さんのお稽古もあるので、できるだけ期間をあけずに来たいと思っているのですが、数か月先は何か起こるかわからない時代。現在英国とスイスは規制が全て解除されたので、この機会を逃すまい!とAirチケットもすぐに購入しました。
天神ビジネスセンタービル地下の天神イナチカにある【osio】さんにお伺いしました天神イナチカには2回目の訪問オープン前から行列ができていましたo/sioさんは、東京代々木の『sio』のカジュアル業態として九州に初出店同じく天神イナチカには『sio』のオーナーシェフ鳥羽氏が初のパスタ専門店【おいしいパスタ】も出店こちらは、オープン直後からずっと行列ができていました訪問時のメニューはこちら♪冷たい前菜からカラブリア風ハーブと青唐辛子のカルパッチョ
こんにちは午後になりパラパラが降り始めたTOKYOさてさて前に訪れた丸の内、二重橋前お天気が良い日でした向かった先はブリックスクェアの地下にあるo/sio店頭の黒板メニューランチメニューまずは、泡でしょミオネット@850円ランチは、5種類のミートソーススパゲティそこにトッピングをプラスしたり追加料金でボリュームUPしたりする感じですランチのサラダ柑橘やくるみも入っていてオシャレなサラダそしてじゃじゃーん
こんにちは東京です丸の内ブリックスクエアにある『osio』に伺いました♬本当はミシュラン獲得店代々木上原の『sio』に伺いたかったのですが色んなことを考えこちらに♪コンセプトはちょこっと違いますが大阪の心斎橋大丸ネオン食堂街『ザニューワールド』の姉妹店ですこちら、予約もいっぱいのようだったのですがギリギリセーフで伺うことが出来ました♬なんせ、ブリックスクエアが好きw地下にあるのですけど
こんにちは心斎橋大丸のネオン食堂街の『ザ・ニューワールド』に伺いました♬前から何度も行きそうになって入らなかったお店wお出汁が出て来ましたお通し焼売の上にカニカマがのってたかなアジフライ手羽先のかりかり揚げ牛ハラミのたたき根
2012年8月2日~11日までドイツ移動前に住んでいたスイスへ行ってきました。3月30日の記事PatisseriesJaponaises,OSIOオープンしました!お店を訪問することができました。和菓子職人クニョンさんと“お店が完成したら、そこでお煎茶デモンストレーションをしますね!”と約束していたので、それが実現しました!場所は、メトロのPrilly駅から5分ほど歩いたところにあります。日本のスイーツが恋しい方には、たまらないケーキがずらり!お写真はない
訪問してくださり、ありがとうございますいいね!やコメントも励みになりますプチプラファッション、グルメ、コスメが大好きなアラフォー専業主婦です好きなブランドUNIQLO・GU・ZARA・H&Metc“小物はハイブランドお洋服はプチプラで”ぽちゃなりにコーデ頑張ってます153cm/XL/23cm◆楽天ROOM始めました♪◆丸の内にある▶o/sioでテイクアウト♪わっぱすき焼き弁当¥1,50
訪問してくださり、ありがとうございますいいね!やコメントも励みになりますプチプラファッション、グルメ、コスメが大好きなアラフォー専業主婦です好きなブランドUNIQLO・GU・ZARA・H&Metc“小物はハイブランドお洋服はプチプラで”ぽちゃなりにコーデ頑張ってます153cm/XL/23cm◆楽天ROOM始めました♪◆丸の内にある▶o/sioでランチ🍴期間限定で渋谷にあるパーラー大箸のメニューがこち
友人というか、それ程親しくはないので知り合いかな?が、長年念願だったカフェを今年春にオープンしました。何度も行ってますが、写真撮ったのは今回が初。このヒヨコがトレードマーク。OSIOって、日本語の「お塩」のことです。凄い努力家。とても思いやりもあっていい人です。それに、韓国人らしい凄い行動力。日本人なら夢見て終わりそうな事も彼女は着実に行動して、自分のものにしてきた人。まだ若いんですけどね。まず彼女は日本語を日本で猛勉強。その後、日本で日本の洋菓子作り、京都で和菓
代々木上原“sio”の系列店丸の内にある『o/sio』サルサソースを乗せたナポリタンもさることながら付け合わせの唐揚げがまたうまし。気軽にお一人様ランチ出来る居心地の良さもいーね!ここは夜も来てみたいなー。そして同じく系列店の渋谷にある『パーラー大箸』本家本元はフレンチなのにこちらは洋食屋さん!タコライスとチキンオーバーライスが融合したチキントーバーライスにひこたんが食べたパンあんこバターミルクセット。このあんバターがめちゃめちゃんめー!じゅわじゅわの発酵バターがイイ仕事してるんだ♪
スイス:ローザンヌのお隣りPrillyという町に和菓子とスイーツのお店オープンしました!いつもローザンヌのマルシェでおいしい大福やどら焼きを出していたOsioさん。とうとうお店を出すことに!土曜日のマルシェへ行かれなかったお客様にも朗報ですね。⇑抹茶どら焼き食べた~い!!!栗が餡子の上にのっててダイナミック!Osioさんは、日本の製菓学校で学んだお方です。丁寧に作られた和菓子を頂くと心にしみます。オープンを心待ちにしていたお客様が沢山いらして、人気
相変わらずお仕事が忙しくて、全然家事が回ってないけど、在宅勤務だった今日は、またまた家族が喜ぶ「唐揚げ」を作りました。家族が大好きなメニュー。賑やかな家族4人のおうちごはんも、、あと少し長男の引っ越しを週末に予定しています。最近は忙しくてなかなかブログを更新出来てませんが、美味しいもの色々。九品仏のパン屋さん。コムン。久しぶりに行ってきました。好きなパンだけ買ったら、同じようなパンばかりだけど。やっぱり美味しかった(◍•ᴗ•◍)✧*。頂き物のラ・メゾン白金のチョコレート。美
ドイツロックダウン延長3月28日まで○| ̄|_。。。それでもお店は段階的にオープンしてきております。広場の出店も2軒3月8日より開いていました。クリスマス前は沢山の小屋が準備され、直前でロックダウンで撤去され淋しい気持ちになりました。こうやって店がオープンするとホッとします。お店オープンしたのはいいのですが、なんか社会主義時代みたいだなぁと・・・。店は入口だけ開いていて、お客様は欲しいものを店員さんへ伝え、それを持ってきてもらうシステム。サイズや色希望のものがなければあるのも買うしかな
癒し空間がある家に住む!それが目標です☺️えびねです(笑)今日は、朝から新しい動きをしているポジティブなパワーをもらいに【o/sio】さんの#ととのえるカレー🍛を食べて仕事道具を揃えにあっちこっち😊新しいことを全力でやってる人達のパワーは、元気をもらえるので、今日は最後までポジティブに頑張れました☺️✨笑ってるって一番だし、笑えるって幸せ😆🍀いっぱい笑っていよう♪笑える人と一緒にいよう♪まだ東京からでれないけれど、今やれること、今だからやれること沢山ある!!働く場所があること
何を食べようか迷った時、ここに来てしまいます。丸の内ブラックスクエアの地下にあるo/sioというお店。ランチメニューの明太子パスタが、美味しいのです。
代々木上原にあるフレンチsio(シオ)sioyoyogiueharasioyoyogiuehara、東京都渋谷区-「いいね!」1,601件·110人が話題にしています·641人がチェックインしました-フランス料理店www.facebook.com小田急線・地下鉄千代田線代々木上原駅より徒歩2分くらいの場所にあります。今年ミシュランで星をとり、オーナーシェフの鳥羽さんがジャンルにこだわらず、美味しいものを追求しています。土日祝はランチ・ディナー、平日はディナーの
代々木上原のsioがコロナ自粛で始めたテイクアウトがHEY!バインミー1000円。sioの鳥羽周作シェフは、現在代々木上原の「sio本店」、丸の内ブリックスクエアの「o/sio」、渋谷フクラスの「純洋食とスイーツパーラー大箸」のプロデュースなど3つのお店を展開されています。BONUSTRACK下北沢でも不定期でテイクアウトを始められたようです。4月1日にオープンした小田急の線路上にできた新しい施設。お散歩がてら買いに行ってみました。sio東京都渋谷区上原1-35−3
10月10日に丸の内ブリックスクエアにオープンした『o/sio(オシオ)』オープン直後にもランチでお伺いしましたが、ディナーで訪問したのは11月の末。先日こちらでも販売しているHEY!バインミーをご紹介したのでふりかえりをしながら書いてみたいと思います。メニューが変わっていたらごめんさない🙏現在『o/sio(オシオ)』は、丸の内ブリックスクエアの新型コロナウイルス感染拡大防止の自粛のため閉館中のため休業中です。*********************************
代々木上原のフレンチ・sio大好きなテイクアウト、日替わり弁当(この日は牛タンシチュー)&バインミー牛タンがゴロッと柔らかくて、デミグラスのコクが美味しい!甘辛い生姜焼き、パクチーの苦味、レバーペースト・りんごジャムの甘味、なますの酸味が混ざって、美味しい!テイクアウトで日替わり弁当(1500円)&バインミー(1000円)を買ってみましたすごく丁寧に作られていて、いつでも手抜き無し、とっても美味しかったぁフランスパンはル・ルソールにお願いしているそうですこんな状況なのでテイ
2品目。デザート編です。デザートは3品しかなかったですが、そこに懐かしのプリンの文字を発見。ディナータイムしか食べられない、というので、食べてみることにしました。それがこちら。昔ながらのモダンプリン。銀の器にのっかった、レトロ感漂うプリンです。ポッコリと載せられた、生クリームがまた可愛い♪上部から。カラメルもたっぷりで、とっても美味しそう♪では、実食!!スプーンを入れると、手ごたえを感じる、硬めな感じ。食べてみると、濃厚な卵の風味がお口
今日も朝から快晴で、気温もグングン上がって、5月並みな暖かさとなった一日。日中上着を着て歩いていると、ちょっと汗ばむぐらいでした。でも、明日は急降下でこの時期らしい気温になるとの事。寒暖差が激しすぎです。そんな中、気になるお店があったので、晩御飯を食べにお出かけ。向かったのは、丸の内ブリックスクエア内にある、o/sio。代々木上原にある、2020年版ミシュラン一つ星を獲得した人気のフレンチレストランの姉妹店です。こちらで提供されているナポリタンが美味しい、という評判だったので、近隣に所用が