ブログ記事129件
今年の9月は暑いですね~暑い中で秋に持ちたいバッグを考えています以前作ったパイナップルのパターンカットしたハギレ一部発見この機会につなごう~ォあッ秋といえば…ハロウィンカボチャパイナップルのパターンこんなところにカボチャ後ろにありましたミニ財布を作りました開くとお札とカードを入れるのみ小銭入れは表側後ろのファスナーポケットへもう少し気温が下がったらこの秋のバッグを持ってお出掛けしたいよね~
こんばんは。布でインテリア雑貨をデコレーションするおしゃれ可愛いクリエーター貴子(布貼りもんちゃん)です。9/6(金)~9/7(土)Osaka手作りフェア2024カフェミナージュ®ワークショップで出店して参りました!布屋さん、リボン屋さん、手芸資材専門店、ミシンメーカー等企業ブースが1階~3階のフロアを埋め尽くすお裁縫やハンドメイド作家さんたちがときめく一大イベンント!!この日のために他府県からも足を運ぶかた多数の大人気な催事です。両日共
久々のイベント出店で感覚を取り戻すのに時間がかかりましたがなんとか無事に終える事が出来ました。おかげさまで、想像以上に沢山の作品をお迎えしていただく事が出来き嬉しいかぎりです。2日目は、かなり品薄でしたがそんな中から選んでいただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。また、今回気づいた事もありますので次に活かせたらと思っております。改めて、今回お買い上げいただいた方々本当にありがとうございました。Lana**
おはようございます。昨日は今後の作品作りに役立つものはないかとインスタで見つけた展示会へ。会場は1階から3階まで全てを使う大規模なイベント。以前あったラジコンのイベントは1階のみでしたから。どちらかと言うと手芸な洋裁を趣味にしている方向けの材料やミシンなどと個人製作の雑貨販売です。シート向けの革やインパネ向けの銘木などを期待しましたがこの辺も完成品でした。こう言う色とりどりの材木の端材が有れば良かったのですが。気になったブースは名刺をいただきました。その後は
よく利用する手芸屋さんのスケジュール表で発見した。昨日今日と2日間開催。行きたいけど、、、大阪市内って、いつもどこかで迷ってる( ̄▽ ̄;)会場である『マイドームおおさか』は行った経験があるけど誰かと一緒だったしなぁ~と思いつつすでに気分はルンルン♫最寄りの駅であるメトロ「堺筋本町」で降りて…『大阪産業創造館』大阪の中小企業と大阪で創造をお考えの皆様を支援する場所…らしい。名残の石碑?ほっこりした一角。この川は土佐堀川に通じてるのかな?何と
おはようございますとっても楽しかったです2024OSAKA手作りフェア(マイドーム大阪)ただ、10時開始で10時到着予定で地下鉄に乗ったのですが谷町4丁目駅からマイドーム大阪方面最後の200メートルぐらいすでに行列ができてました。ただ、10時になったので、ゆっくり進んで15分ぐらいで建物の中には入れました(まだそこから入場に並ぶ)日傘はさしてましたが暑かった~~周りすべて(99%女性でオバサン)滝のような汗で並びました。中もぎゅうぎゅうだったのですが、きっと午後
マイドームおおさかで開催中のOSAKA手づくりフェアに遊びに行ってきました〜入場無料ですこのイベントに行くのは初めてなので、楽しみにしていました私は、堺筋本町駅に行くのも初めてなので、場所分かるかなぁ?と少し不安でしたが堺筋本町駅から「マイドームおおさか」まで行く道中「マイドームおおさかはこちら」と書いているプレートを持った方が何人かいらっしゃったので迷うことなく、到着しました10時30分に到着!(開場は10時からでした)入り口には入場までの列があり、お客さんがかなり多かっ
おはようございます先週末、いつも良くいく守口市の『京阪百貨店』で【ユーズド&ヴィンテージSHOP巡り】という催事をやってたんです。(現在は終了)守口市の京阪百貨店はおそらく顧客の年齢層高いし、若者向け古着の催事だなんて、がんばりはったなぁと見に行ってやっぱり何点か連れ帰ってしまいました。京阪百貨店の催事担当者が大阪のイケてる古着屋さんを探してきたとのことで大手のリサイクル店の取り扱いとは一味違った品ぞろえでした。昭和のお洋服も沢山あってでもLからLLサイズの私にはほ
おはようございます。9月6日…金曜日早く寝て今日も早起き元気な子朝方人間に何年か前に変え孫が自立してからはますます朝方人間!若いっていいな~って思いながら私も若い(笑)って思い込む(笑)おまじない~✌️昨日は元気よく搬入をしてくれたスタッフ2人‥帰りにお茶をして帰ってね~と言ったらケーキセットの📷️💌写メが…搬入は毎度…やるだけのことはやった😃✌️と別の達成感さぁ~ケーキも食べた事だし🍰今日はどうだ!いざ本番!ABCクラフトもニコニコ私もニコニコ☺️で
沢山は作れませんでしたがコツコツと作りためた作品達を連れて行きます。OSAKA手づくりフェア(マイドーム大阪)9月6日(金)7日(土)材料の販売やワークショップも多数あり作りたい人も楽しめるイベントです。ご興味のある方は是非❣️
こんにちわ👋台風?何処へ…大阪はお天気になりました。マイドームおおさか手づくりフエア20249月6日(金)7日(土)「角田まさ子のファブリックステンシル」も…ABCクラフトワークショップ広場2階にて出展します。当日ワークショップはNo.①No.②No.③定価税込3080円のニットバックにパリジェンヌをステンシルして2,200円で遊べます。☝️韓国ワッペンとボタンも付けて頂き1日30名様限り…当日予約受付マイドームおおさか会場でお会いしましょう。またその後…
公式webサイトはこちらhome-2024OSAKA手づくりフェアコンセプトConcept大阪に集結!!「手芸・クラフト・ホビーの祭典」大阪の秋を彩る手芸・クラフト・ホビosaka-tedukuri.net今年も手づくりフェアの季節です!今年もOSAKA手づくりフェアが開催されます!日時2024年9月6日(金)10:00〜17:007日(土)9:30〜16:30場所マイドームおおさかクロバ
8月もあっと言う間に過ぎてしまいます今年の夏は暑い日が続いてやる気スイッチが入らず作りかけのブラウスやあみぐるみもそのまま…行きたい所がいっぱいあるのに出かける事もできなくて…これも歳のせい?9月からソーイング教室も始まりますそして大阪で手作りフェアがあるのでちょっとやる気を刺激して頑張らなければと思っている訳ですコーヒーを飲んで接触不良のやる気スイッチの修正です(笑)くまさんの旦那さんができました
ぽっちゃりパンダさん。大中小作りました。ちなみにこの子は小です。
おはようございますミニ朝顔みたいなお花発見なんて言うお花だろう?昨日は来月出店するOSAKA手づくりフェアの準備まずワークショップの見本作りから今回は3色のニットバッグにステンシル体験です。角田先生と上田先生が「阿吽の呼吸」で決めていますさすが出来立てホヤホヤのデザインを上田先生がカット!カットされている間に…角田先生は当日の衣装をステンシル無駄がない私達が着る衣装のデザインは後日体験のデザインです↓ちなみに、私はヒマワリ🌻を無彩色で出来上がったステンシ
ペーパードライバーでしたが練習してだいぶ上達してきました。ほんの少しですが運転、楽しい♡と思ったりできるようになりました以前作ったポレットちゃん何故かまったく違う感じに出来上がってしまったのでもう一度再チャレンジしました過去記事はコチラ↓『池田城跡公園』お立ち寄りいただきありがとうございます“まち”と申します(灬º‿º灬)♡スーティー風ベアの『うにちゃん』をはじめたくさんのぬいぐるみと…ameblo.jpお顔は随分前に出来てたのに長い間
9/8(金)・9(土)に大阪府大阪市で開催されましたOSAKA手づくりフェア終了しました会場でお世話になったみなさん主催者様、スタッフのみなさんありがとうございました8年ぶりの出店でしたが数年ぶりにご来店下さったお客さまブログ見てわざわざ足を運んで下さったお客さまありがとうございました開場時間前には両日たくさんのお客様で行列ができていましたマイドームおおさかです準備中のキキの家です十年一昔っていいますが
皆様こんばんは🌙.*·大阪府高槻市で活動しておりますKISARAきさです。ご訪問ありがとうございます。今日はお天気が不安定でしたが私の心も不安定(笑)というのも疲れがまだ取れてません(笑)年齢には勝てないな...って事で、なぜこんなに疲れてるのか?は↓↓↓先週金土の二日間開催でしたOSAKA手づくりフェア私は二日目にお手伝いに行ってきました。私が撮れた写真はコレだけ。他の方々すいません(;_;)二日目は土曜開催、9時半オープンの予定が並んでる方が多過ぎたの
💚凄い人で1日目は15時過ぎから行き、空いていたよ2日目は、オープンと共に凄かった💦下見したから、スムーズよ💜予約で、その場で作りました今流行りのジュートバッグ携帯ストラップのバンド💜ハサミは欲しかったの先が上がってるから、解くとき便利万能ハサミは、半額👏👏👏💜トルコの生地実際は、グリーン系よ斜めかけ、バッグ縫います〜🎵楽しみにしてたし
初めてOSAKA手作りフェアに行ってきました!2023OSAKA手づくりフェア-手芸・服飾・ホビーの祭典(osaka-tedukuri.net)編み物系だけでなくソーイング系他、本当にいろんなハンドメイドの商品が揃っていて、ワークショップもあって、子供たちがいなければここで十分一日過ごせましたね…私がメインで行きたかったのはこちら。addiの輪針や、限定毛糸が気になって行ったのですが…9日の11時前に行ったらもう既にありませんでしたやっぱり初日に行
今日は@norico_coco先生と…#OSAKA手づくりフェアへ〜🎵(at#マイドーム大阪)お目当ては、もちろんジュエリーバッグ®のブース💡『RICHEhiromin&aiko』(by@reflet2016先生&@aiko8189先生)突然の訪問な上に突然のワークショップ参加😆🙏大人気で満席だったにも関わらず快くお受けくださったおかげで💕#ajb公認ライセンス作品@ajbjewelrybag『Tressage』(desi
今日はマイドーム大阪のOSAKA手づくりフェアに行ってきました♪まずは松井京子先生のブースに行ってバッグの体験。シルクスクリーンだけでも素敵だけどやっぱりペインターなのでちょこっとペイントしました。その後ココワークスさんのブースで縫わないがま口を作りました。両面テープだけで簡単にがま口が作れるんですね。キットとかあれば量産したい感じです。お腹が空いたのでふらっとレトロな喫茶店に入りました。創業当時から変わらないというカツサンド食べたけど美味しかったです窓からの眺
手づくりフェアの中の枚方Tサイト手芸ラボの「ひらかた手芸市」を見たくて。ひらかた手芸市の中にあった「shokuの布」のラオスの藍染の手紡ぎ木綿のハギレを買いました。何にするかは未定ですが、今日一番そそられたブースでした。キルトリーダーズ大阪の展示の中にサボテンの作品があって、生地の選び方が上手でした。作品の近くでカット生地を販売されていて探そうとするのですが狭い場所で携帯で写しながら選んでる人がいて、全く空かない!その隣にもいっぱい抱え持ってて動かない人がいてずっ
9/8(金)・9(土)は大阪で開催されるOSAKA手づくりフェアに出店します地元大阪でのイベントですが約8年ぶりの出店です大阪は9月に入っても熱い日が続いています今日の大阪の最高気温は34.6℃猛暑日ではありませんでしたが最低気温が27.4℃・・・「超熱帯夜」という言葉をまた頻繁に耳にするかもしれませんねOSAKA手づくりフェア2023開催日:2023年9月8日(金)・9日(土)開催時間:10:00~17:00(金)開催時間
2023OSAKA手づくりフェア出展情報9月8~9日おおさか手づくりフェアに出展します🎉https://www.facebook.com/osaka.tedukuri.fairhttps://osaka-tedukuri.net/exhibit/page/3/?s&category%5B0%5D=1#038;category%5B0%5D=1Facebookに投稿されました。生地で作るチューリップをリースに飾るワークショップを開催します🌹奮ってご参加ください🪡今
はい!今年もやって来ました。秋はOSAKA手づくりフェアの季節!毎年大阪に行くのをわたしも楽しみにしています。いつもの縫わないがま口®︎ペッタ(膨らみのないぺったんこな縫わないがま口®︎)3種と縫わないがま口®︎リッタ(まちのある立体的な縫わないがま口®︎)1種のワークショップをやります。縫わないがま口®︎ペッタのメガネケースの動画です。こんな簡単なんですよー💕OSAKA手づくりフェアココワークスは2階のワークショップブース22番です。
おはようございます。今朝はちょっと蒸し暑い曇り空ですが。今日は楽しいお知らせです❗️大阪で筆ペン花咲く書道!!まだまだ暑い日が続きますが…一足早く2023🍁芸術の秋を味わいませんか?きっと楽しいはず❤︎私も近かったら行きたかったのに…😢残念。お近くの方はぜひMI由美さんに会いに行ってくださいね💕𝟸𝟶𝟸𝟹秋🍁大阪での素敵なイベントに!筆ぺん花咲く書道が参ります⁎✴︎コンセプトは手作りの楽しさを体験𓐐𓎪𓇬𖧷𝙾𝚂𝙰𝙺𝙰手づくりフェア𖧷𓇬𝚒𝚗マイ
がま口のチカラって本当にすごいなってしみじみしてます。こんにちはココワークス伊藤由香です。先日の大阪のイベントでは全部が好きな布だったからいつも以上に終始ご機嫌ウキウキしっぱなし♡準備する時もパネルを作っている時も見本を作っている時もすごく幸せ気分〜〜♪あーー♡すきすき!って思いながら作業してた。そんな時に見つけてしまったこの着物いや実は数年前にもう見つけていたんだけれども。。見てよこれこんな若い子がモデルさんだからサー還暦近いわたしが
osaka手づくりフェアのお目当てその2ひつじやさん♡♡(@hitsujiyajp)カセ染色糸のソックヤーンを買いました。スピンドルを何年も前にとある手づくり市で購入したんだけど時間が無くて部屋の片隅に眠ってしまってて。ひつじやさんにもスピンドルや可愛い羊毛が並んでたのでかなりゆらゆら心揺らぎました(^_^;)糸紡ぎたいなぁ。ゆっくり紡ぐ時間があればなぁ。色々イベントが終わったらやってみようかな🤔💭#osaka手づくりフェア#マイドームおおさか#大阪#