ブログ記事88件
OISTって知ってますか?なんだかよくわからないけどすごい大学院です詳しくはわかりませんそこが見学できるというので行ってきました!外人の方がほとんどらしく、寮などがとっても素敵でした!もちろん大学自体も建築物としてすごかった…大自然廊下とかもいちいち素敵な作りで感動これエレベーターです近未来感強い海見えますジェンダーレスのトイレもありましたカフェのテラスおしゃれな椅子とテーブルテラス晴れてたら毎日ここでご飯食べると思う私ならラボなどカフェのソファ席イモリがたくさ
日本一の大学で世界でも10位以内と言われる沖縄科学技術大学院大学(OIST)でサイエンスフェスタ2025を開催。1,500人の参加者を募集中です。日時は2月1日の10時からメインキャンパスです。入場無料で、事前登録制です。登録期間は1月6日まで。RegistrationNowOpen!Joinusforthe#OISTScienceFestival2025onSat,Feb.1!🎉Registrationopenstoday.Ifw
面白法人カヤック沖縄本社設立記念!特設ビジネスツアーが開催されるということでほぼみなさん初対面ですが緊張しつつも刺激を受けにいいインプットとアウトプットに繋げていくために参加朝から夜までのビジネスツアーが濃厚すぎて濃厚すぎて…まだまだ語るには消化しきれていない感じがするんですけど・・・今話題の沖縄科学技術大学院大学OISTに行ってきましたよ〜!!入り口からテンション上がるしここは沖縄ですか!?!?国内にいるはずなのに海外に旅行に来た
23時過ぎ、下の階のカラオケがうるさくて、起きる事にする。YouTubeを開くと、ホリエモンの切り抜きチャンネルが上がってきたので、観る。OISTという、内閣府直属の沖縄の凄い大学が紹介されていて、その中の研究で紹介されていた「難消化性デンプン」が興味を引かれた。早速、Googleで検索してみると、胃で吸収されなくて、そのまま大腸に届く性質を持っているという。スリムヒカリという品種のお米がヒット。太りにくくて、糖尿病にも良い、らしい。楽天市場で販売しているモノは、何と売り切れで。市川農場のモノ
沖縄で世界の科学を学べる!?OISTってどんなところ?私のブログにアクセスしていただき心から感謝いたします経済自立・情報・健康・未来をテーマを全力で書いてまいります≪私のプロフィール沖縄にある「OIST(オイスト)」という大学をご存じですか?私は、昨日知りました堀江貴文さんのYouTube動画を観て知りましたOISTは、ただの大学ではなく世界中の科学者や研究者が集まり最新の科学や技術を研究しているところ特定私立学校法人である資金の大半が日本政
こちらは、航空自衛隊、恩納分屯基地から南西へ50m程下った前川一帯にあります。河口付近なので、意外と探しやすいです。石川岳を起点として、OIST(沖縄科学技術大学院大学)内のため池→前川という経路で流れ出ているようです。河口付近にもかかわらず、ある程度、自然岩が残っていて、小さな滝ができています。この辺りは、拝所があってもおかしくないくらい波動が高いですね。浄化エネルギーが至るところにあふれ出ていました。当然のごとく、北側には、恩納の龍宮や神武天
沖縄での高市早苗さんの演説に驚く、沖縄県と高市早苗さんとの関係をふれて、沖縄の未来を語った。高市早苗さんは、政策通である。話術も上手い。メディアの高市早苗批判は、グローバリズムという偽善に屈しない、日本の国益を堂々と主張をしているのだ。祖国愛と郷土愛・家族の絆を求めるのが保守の理想を求める政治家である。高市早苗さんが強調をした先駆的な大学院大学であるOISTは、科学の新たなフロンティアを開拓するため、分野の垣根を越えた研究を行っている。また、新世代の科学を率いるリーダーを育成し、沖縄
「沖縄科学技術大学院大学」において、ヘルスケア・ニューフロンティアの総合的企画調整及び推進に関する事項について調査しました。大学院大学設立に当たり、世界各国の好事例を参考にして、個性的な大学を検討し、学部学科のない学際的な教育研究が実施されています。特徴としては下記の項目があげられます。○欧米諸国のトップ大学と同様の運営方針を採用○公用語は英語○国際性及び学際性を重視した研究教育○オープンで競争的な教員採用及び学生選抜○学生対教員の比率は3:1(生徒数各学年60名程度、5年制)○
沖縄でドライブ。金武町を宜野湾方面へ向かうとと、市場らしき建物がありました。「いしじゅんたく市場」お客さんが居なくて見学しづらい雰囲気だったので何を販売されているのかはわかりませんでしたが、遠目にみると、パイナップルや野菜がありました。お弁当屋さん鶏八亭に入ってみました。9:30頃でしたが、お弁当が数種類。オープン時間はたくさんあったそうです。どれもおかずがたくさん詰まって350円前後でした。沖縄そばは自分でスープを入れます。簡易的なテーブルがありお店でいただくことができます
OISTとは、沖縄科学技術大学院大学の事です。カーナビで、一番近くのイオンを探していたら、導かれたのが、OISTの敷地内にある、小さなコンビニのようなイオンで、たまたま、偶然OISTに入った訳なのですか、偶然であって、偶然じゃない気がいたしました。それまでは知らなかったのですが、OISTには、全世界50カ国からトップレベルの研究者が集まってきており、研究レベルは、世界トップ10に入るとの事らしいです。(東京大学以上なのかもです?)https://www.oist.jp/
なんかそんなようなキャッチコピー付いた番組がGWにやってた。わが自担出演。あとoistの存在と取り組みは全くもって知らなんだ。過去ダイバー友達と「子供を琉大に入れて宿と機材置き場キープしたいね」と話してはいたけど。「院」からっていうのも凄いっ!「視野を広く」が1番心に残りました。あら、余談(毎度ですね)。2100年、あと76年後。私は見れない景色だわ。世界が社会がどんな風に変わってるのかな。けど今の2024年が見たいと思いつつ没られた方達もいるのよね。やりたい事もやり残
こんばんは、澤田英語学院のMattです。今日は、琉球新報から素晴らしいCMが作られたとブログ仲間から知らされたので、それに触発されて書きました。『ちゃんぷるー文化にヒントがある』2024.5.2vol.210飲食店コンサルタントのカエルカンパニー結城ですこのブログでは広島と沖縄の2拠点で活動する私の沖縄から学ぶ飲食店経営のヒン…ameblo.jp琉球新報ドラマCM第1弾「フロム・サクラメント」~新聞記事から生まれたリアルストーリー~琉球新報ドラマCM20
★114OIST(沖縄科学技術大学院大学)にて行われたシンポジウム『いいね♡のこどもへの影響』に参加させていただきました。(※登壇ではなく参加者として)今回強く感じたのはADHD傾向タイプへの接し方を知ることは多くの人間関係においても共通して大切なポイントだということ。お互いが心地よく、自分の魅力を開花し幸せに生きるその環境づくりに欠かせない、大切な要素だなと改めて感じました。気づ
KYお金と仕事の相談所所長の山田です。山田のプロフィールはこちら。相談所の事業内容はこちら。お問い合わせはこちらからお願いいたします。2024年3月17日(日)、沖縄大学院大学(OIST)講堂にて第七回琉球古典音楽野村流音楽協会公演「琉球の響」2024に出演いたしました。舞台の様子は、野村流伝統音楽協会のフェイスブックページからも確認できます。実に4年ぶりの開催。盛大・盛況な舞台となったことが何より嬉しいです。組踊「万歳敵討」の一幕。海外の研究者・
KYお金と仕事の相談所所長の山田です。山田のプロフィールはこちら。相談所の事業内容はこちら。お問い合わせはこちらからお願いいたします。2024年3月17日(日)、沖縄大学院大学(OIST)講堂にて第七回琉球古典音楽野村流音楽協会公演「琉球の響」2024に出演します。リンク先にも説明が書かれておりますが、こちらは基本的に年1回行われる公演で野村流伝統音楽協会主催にて、OIST講堂にて開催される古典芸能を中心とした舞台です。コロナ渦中は開催がかなわず、今回は約4
先駆的な大学院大学であるOISTは、科学の新たなフロンティアを開拓するため、分野の垣根を越えた研究を行っています。また、新世代の科学を率いるリーダーを育成し、沖縄にイノベーション拠点を形成する触媒の役割を果たします。研究および教員OISTは学部を設けず、50以上の国から研究者が集まり、科学分野の垣根を越えて協力することで、新たな発見や課題解決に向けた新しいアプローチを生み出しています。OISTで学ぶOISTでは5年一貫博士課程およびリサーチ・インターンシップを提供しています。両
AM4:00起床から始まり、ようやく今に至る長いようであっという間の一日💦ようやくビールにたどりつき、至福の瞬間🍺明日はチアーズの活動DAY。『【FUN】”北海道へ連れて行ってもらう”の巻』台風の影響で暴風雨、やばすぎMAXぽわん、ぽわんと海の中にいる時のような音に気がついた。ベランダに打ち付ける雨が大量すぎて窓枠から浸水(うち、3Fですが。。…ameblo.jpライカムでOISTとのコラボイベントがあり、それに参加予定で・・・・ってことをツラツラ書こうとしていたら・
元旦の能登半島地震のニュースと昨日の羽田空港の事故に驚きを隠せません。被害にあわれたみなさま心よりお見舞いを申し上げます。さて今回の沖縄帰省の目玉の一つ。沖縄科学技術大学院大学へ行ってきました沖縄科学技術大学院大学(OIST)OIST公式サイトトップページwww.oist.jp予約不要の見学コースと要予約のガイド付きのコースがあります。今回は自由見学コース。受付が終わると最初のトンネル。OISTで行われている研究がアーティスティックな写真で紹介されています。今
母の希望で、日帰りのバス旅行に兄も道連れに3人で行って来ました。まず始めに、OkinawaInstituteofScienceandTechnology(沖縄科学技術大学院大学)、通称OISTに…私、沖縄にこんな凄い大学院が存在してたなんて知りませんでした。世界ランク8位って言ってたので、東京大学の大学院より上。ノーベル賞受章者も輩出してるとか…割と最近でいえば、ノーベル生理学・医学賞を受賞したスバンテ・ペーボ教授。広大で美しい敷地内に学生が住むアパ
沖縄OIST発の高吸水性ポリマー世界の農家を水不足から解放沖縄OIST発の高吸水性ポリマー世界の農家を水不足から解放|ForbesJAPAN公式サイト(フォーブスジャパン)生物多様性の損失を食い止め、回復軌道に乗せる「ネイチャーポジティブ」への注目が経済界で高まっている。「ForbesJAPAN2023年11月号」では、先進的なプレイヤーたちの取り組みを特集した。大幅な節水に土壌の保全、作物の収穫増量に農...forbesjapan.com
こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ・サントスこと富塚祐子です。実は、あまり知られていないですが、沖縄は、冬によく雨が降ります。ちょっとジメジメしている感じです。そして春になると暑くなって、梅雨になって、台風シーズンになって、考えてみると1年中湿度が高くてジメジメしているわけです。けれども、その中でもカラッと晴れて気持ちが良いのが、今の時期、10月から11月位ですね。沖縄に来て10年になりますが、この時期の海は格別きれいだと思います。こんな海を見ていると
OISTが燃料不要な「量子エンジン」の設計・製作に成功エネルギー新時代の幕開けかhttps://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/10/oist.php
昨日のブログの続きです。『朝ドラのロケ地でバーベキュー』沖縄には、娘が2歳の頃からのお友達のインド人ファミリーが住んでいます!過去記事『インド人ファミリーと沖縄で再会!』今回の沖縄帰省中に会いたかったお友達がいます…ameblo.jpお友達のインド人ファミリーに招かれたバーベキューには他にもゲストがいました!若いインド人たちでした。なんとこの内の1人がEFポリマーという会社のCEOでしたEFポリマーは、沖縄科学技術大学院大学(OIST)から資金提供を受けたスタートアップ企業
あっという間に夏休みも後半💦来週から学校が始まります。読書感想画と自由研究終わってない😭今週終わらせてやるぞーさてさて、私も怠けていた備忘録を残しとこ先日空手の大会に参加したヒメ今回団体の大会です😊コロナ明けで久しぶりに沢山の人、人、人!今回選手参加者1461人だったそう。保護者観覧者合わせると、一体何人だったんだそしてそしてなんと今大会ミラクル🥇優秀賞(1位)頂きました〜👏✨わーいわーい🙌✨やったねー😆✨前回も優秀賞を頂いていたので、連覇だと喜んでましたよしよし
こんにちは息子の沖縄第1号店カフェBARGRANDLINE昨夜最後の日でした息子のInstagramよりお嫁ちゃんのInstagramより大学時代に何度も何度も大阪から沖縄へ通い続け自分の店の場所探し&お金なくて全て手作り2012年6月6日GRANDLINEオープン沖縄科学技術大学院大学(OIST)の直ぐそばだからいつも学生達で賑わっててどこの国へ来た❓ってカンジですホントに大勢の外国人にも愛された店でしたこの1号店は日を追って新たにオープンす
OIST=沖縄科学技術大学院大学などの研究チームは、タコが人間に似た2段階の睡眠サイクルを持つことが明らかになったと発表しました。脊椎動物以外で2段階の睡眠サイクルが明らかになったのは初めてで、人間が夢を見るのと同じような現象が、タコに起きている可能性もあるということです。記事以下↓https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014120441000.htmlタコ人間に似た2段階の睡眠サイクルOISTなどの研究チーム|
シロアリは、社会性を持ったゴキブリであると考えられているらしい。シロアリを含めた木質を餌とする昆虫学の大著「木質昆虫学序説」のp.359では、ゴキブリからシロアリへの進化は幼形成熟であり、ゴキブリの幼虫期では体内の共生微生物に食物の消化を依存するが、これに対し、シロアリでは生涯にわたって共生微生物の力を借りていることを述べている。ゴキブリの頃より、酵素であるセルラーゼを有することが貢献していることは、言うまでも無い。木質昆虫学序説|九州大学出版会九州大学出版会は,西日本一円の国公私立大
もう6月に入って、今年も半年が過ぎようとしていることにとにかくビックリしているこぞうです前回、認知症についての研究が進むといいなという話をチラッとしたところ、たまたま水曜日の所ジョージさんの『笑ってコラえて2時間SP』で沖縄科学技術大学院(OISIT)の学生に密着した映像が流れていました。沖縄科学技術大学院大学(OIST)OIST公式サイトトップページwww.oist.jpそこで研究をしている女性が、記憶の保持する細胞について研究されていてそれが認知症の改
テレビでやっていたので、メモメモ恩納村に世界中から学生を集めてトップクラスの研究をしている大学院だそうです。透き通るような青い海が見渡せる場所にあります。なんと学費無料とのことなんと太っ腹な研究員として給与も支払われるそうです。博士課程の方が安心して研究に打ち込める素晴らしい機関ですよね。ここからイノベーションが生まれると思うとワクワクしますよねこちらの大学(OIST大学院大学)は、学生に世界最高レベルの大学院教育を提供することを目的としています。学生