ブログ記事9件
ある方になぜArduinoよりもPICを使うのか?と聞かれた事があります。そこでArduinoとPICのメリットを上げていきたいと思います。あくまでも私が勝手にまとめた物なので必ずしもこの通りとは限りません。・Arduinoのメリット・プログラミングが簡単やはりArduinoのメリットはここでしょう。他のマイコンであれば、いろいろな知識が必要です。例えばPICだとTMR1などのハードウェア的な事を知る必要がありますが、Arduinoであれば分からなくても何とな
digikeyで入手していまいました。チップも勿論CANopennodeに合わせてコンパチのをオプションで買ってます。まずはPIC32MXを載せてCANopennodeのサンプルのプロジェクトを書き込んでみました。CANopenの場合にはマスターとスレーブがないと通信がそもそもまともにチェック出来ないので、どんな風にデバックを進めるか考えないとダメです。CAN通信させたい場合に、Explorer16ボードだけでは足りていません。これにCANトランシーバーICを追加実装する必
桜ねこさんとは去勢避妊手術を済ませたよと言う印を耳に施すもので、手術で麻酔が効いているときに、耳の皮膚をV字にカットします。形が桜の花びらの形に似ていることから、『桜耳』の猫さんと呼んでいます。雄猫さんは右耳に、雌猫は左耳に、その耳カットが施されています。中には『可哀想だから』『家猫だし』と、カットを避けられる方もおられますが、私は、TNRの猫さんは勿論ですが、私は保護し譲渡する猫さんにも『耳カット』をし、桜ねこさんになってもらっています💕理由は3つ。1つ目は、過酷な外の生活か
某オークションでMPLABICD3が安く出品されていたので予備用にと、落札してみました。落札したのは上の2個で、新品未開封(左)と新品開封品(右)でした。定価で1個3万円ほどしますが2個で4,100円(送料無料)でした。下の1個は昔15,000円ほどで買ったので、随分とお安く買えました。MPLABICD3は組込み用PICマイコンのインサーキットデバッガで、開発アプリでプログラミングやシミュレーションしたりデバイスに書き込んだりします。先
神武天皇即位紀元二千六百七十九年神無月一日火曜日皆様、今晩は🙌下元景太です😊今年後半になり、世間では消費税増税で騒がれている状況ですね。さて、私ごとですが、この度、信頼する方から内容は恐らく情報処理系の資格勉強についての打診が来ました。私は本来、PC💻からSNSが出来る強さがある事での更なる挑戦でしょう。勿論引き受けします☺️これを受けて私のNotePC💻が古いので、買い換えないといけないです。私はPanasonicのBluray
北欧のマイクロチップ導入の進みっぷりはインタンターネット上で見たことはありましたが、本当に進んでるんだなぁと思うことがありました。今日Pから届いたメール↓「今日これ買ってきたんだぁ!」私「何これ?」P「猫用のドアだよー!マイクロチップで作動すんの」私「えっ、もしかしてにゃんこにマイクロチップ埋め込むの?」P「うん!近々そうする予定!」もしかして、これは私がペットを飼っていないから知らなかった情報で、飼っている人からしたら当たり前?それともやっぱり日本ではまだまだ主流ではない?
以前、オークションで中古のクラシックPICを落札しましたが、今回は新品のクラシックPICが出品されていたので落札してみました。コレクション用で、大事に取っておきます。
某オークションで最新PICの載った基板を落札しました。5枚で540円(送込)=1枚108円と、格安でした。回路を展開解析したら、UP/DOWNカウンタやタイマーなどのファームウェアを組んで書き込みます。7セグLEDを取り外しBUSポートを出し、CPU基板としても色々使えそうです。
「dsPICというものがあるらしい」と書いてから手付かずだったので、関連事項を調べました。「DSP=デジタルシグナルプロセッサ」と言葉は知っていても、実際どんなプロセッサなのかを知らなかったので、まずはWikipediaで下調べ。「デジタルシグナルプロセッサ」を読んでみると「デジタル信号処理のアルゴリズムは一般に大量の演算を一群のデータに対して素早く行う必要がある。アナログからデジタルに信号を変換し、それを操作し、再びアナログに戻す」というような処理に対して「デジタル信号処理に特化したマイク