ブログ記事43件
私が英語を覚えるのが楽しくなるのは歌とディズニー🏰🌋🎠です歌は、英語の歌。いまならDynamiteだねhttps://ameblo.jp/875meg/entry-12652013788.htmlMeg.『Dynamite②』おまたせ〜💓続き描きました!前はここまで。↑↑↑新作↓↓↓つづく。。次はだーなななななーだよ!Meg.ameblo.jpめちゃいい動画見付けた英語字幕と和訳両方の字幕しかも今誰が歌ってるかまでわかる!歌だと、言語って覚えやすい気がする。意味はわかっ
メニュー②ゆったりLINEトークのご案内です昨年9月〜12月にスナックゴールドに参加、そして今、Megさんのビジネスクラスに参加中の私。Meg.オフィシャルブログ「自分を面白がってみるマンガ日記」https://ameblo.jp/875meg/ビジネスクラスの中で先日、Meg式ラインコースのテストに合格しました。これから、Megさんが大切にしてきた「ゴロンしながらLINEコース」をメニューのひとつとしてやっていきます。*ゆったりLINEトーク*【Meg式ラインコース
病院を終えて、薬局で待っていた時にふと浮かんだことがありました。私にとって、「大パカン(大きな気づき)」でもありました。スナックゴールドのグループLINEに急いで書き込んだものですが、自分の覚え書きのために残します*****「どうせ私なんて…」「私なんか…」どちらも後に続くのはネガティブなワードね。私は、こんなふうに思うことはほぼ無くなってきたけど…ふと思った。これって、自分に対してとても失礼なことをしているのではないか?と。(私が)「愛される前提」をインストールしてから
最初に読んだ時。そうだ。そうだ。そうなのよーーぉぉと、ブルブル鳥肌。キチンとしなきゃ。常識を守らなきゃ。もっと頑張らなきゃ。認められてナンボ。デキル人にならなきゃダメなの。ボロボロになりながらもずっとこれらにしがみついて。いつもキーキー、イライラしていた私。そんな私を「アホだな…」「わかってないな…」なんて思いながら見てきた夫。「出来ない。アホ。な人」って、ずっと分かっていたんだって…笑笑笑笑でも、私が頑固で。何か言おうものならすぐ噛み付くし。(ヒドイぐうの音
今日は朝から「(面倒くさい)大丈夫モード」に入ったワタシ。笑お守りのように持ち歩いているこの本。こちらに書いてますが…ずっと「イヤ」って言いたかった。"本当の自分"に戻るための5つのステップ1,404円Amazonこの中にある【口グセは「大丈夫です」】これ、私よくやっちゃうんです。今朝は安定の??「大丈夫。(のような気がする)」が発動!やっちゃうよね〜「ちょっとのことだから大丈夫(のような気がする」」「小さなことだから(だろうから)様子みようかな」「また聞いたら迷
読んでいて、涙が出ました!自分をここまで正直に表現するって、すごい‼︎わたしもそこ頑張ろう♪何年も会わなくても、想っているその気持ち。会えなくても幸せを願っている。わたしも同じです。saya
おはようございます。昨日、山の家に帰りました。寒いけど〜不便だけど〜やっぱり我が家が1番だよね…🤣🤣🤣今朝のログ君❤️megさんのファイルとログ🐾ちょっとヤラセ⁉️っぽいけど〜あーちゃんの作品をこのmegさんファイルに入れてくんだって〜✨って事であーちゃん画伯コレクション🎉そんなバナナ〜からできた、そんニャばニャニャ〜マン音頭♪あーちゃんがムーミンのリトルミーとそれを真似してる小チャトを描き〜私が、しあわせかにゃーの猫を落書き😅するとーしあわせかにゃ〜マン
という単なるお知らせ。笑新生児がいる状態なので、多分聞く専になるのかなぁ。お金のことを聞きたい!特に具体的な方法!笑あのねー、11月に演技レッスンに参加する予定なんだけど、その費用が全くないのね。担当の人に支払いを待っててもらってる状態なんだけど、どうやって払えばいいのか分からなくてさー。神様的には「お金のことはいいからとりあえず楽しいことしときなさい^^」ってお返事も
わたし、今、怒ってます怒ってます怒ってますー〜〜〜父ちゃんに。些細なことだけど。◯◯しないで欲しい、が言えなくてモヤザワ怖いんだもーん言ったら逆ギレされそう。怒鳴られそう。ボコられそう。マスター中も何度も出てきて越えられない壁だな〜〜って思ってる。、、、からこそ、『越えなくちゃ』と意識してしまっている部分もある。もっと大事にして欲しいの裏にはやっぱり私は愛されてないどうせが根強
megさんが死ぬほどかわいい鉢を作っていたので、私もチャレンジ!↑無謀だが、またそれが楽しい♪megさんの素敵鉢♡→☆↑100均素焼き鉢&水性塗料ホワイトいやー、塗るのむちゃんこ楽しい⸜(´꒳`)⸝素焼き鉢に塗料の水分?がスーっと吸い込まれていく感じがたまらん!でも内側塗るの難しいね...マステ貼ればよかったな(´・_・`)↑こんなんでどうでっしゃろ?ムラになって、ちょい大変だったな(`-д-;)ゞデザインとか全然考えてなく、たた白く塗ってみた。んー...マジックで
読んでいて私がもらい泣き。4月の声サロンで一緒のさっちー。先日私が書いたリブログ記事とちょっぴり被っててその記事…Meg.さんにリブログされていたんです。わたし……ちょっぴりスネたよね(笑)私のスネはさておき。「なんでもない私」を全力で楽しむこの中でさっちーが書いていること。同じように思うことが私もあります。私、結構〜面倒くさい人なんですが。似たような人もいるもんで…さっちーの記事を読むと、他人事には思えないんです。(勝手に仲間にしてごめんね)で。話は戻りさっち
4月に参加した声サロンでのこと。この時は……私が手伝ったことに対して何の言葉もない。それどころか当たり前のような態度。そんな夫に「むーーん」私は、今まで「むーーん」が溜まると爆発して、相手に攻撃するパターンが多かったので、気をつけたいなぁ…と思っていました。そこで、リブログの内容を実践しました。夫に「〇〇と言って欲しい」と伝えると最初はムッ!とされました。ですが、気にせず(笑)コツコツ繰り返し最初は恥ずかしかった私もムッ!としていた夫も互いに慣れてきて欲し
昨日リブログした記事のやよいちゃんがリブログしたなみぃちゃんのブログ。私は、少し前まで彼女を妬んでいたんです。やっぱり大人げない!私!!!おはようございます。暴君で妬みオンナののぐちりょうこです。ここまで書くとただの怖い人良いのかな…これで?!話を戻しますが要は、私の目に映るなみぃちゃんが羨ましく思えました。世間(どこを指してる?私!)から認められてる。人気ある。など…他にも色々。一見、私と何ら変わらない普通の主婦なのにこの違いは何だ??という、思いから
沖縄のやよいちゃんはいつもキラキラな笑顔で素敵だな♡私もやよいちゃんみたいになりたいな♡そう思っていました。でもね!ビックリ!!暴君なワタシと同じ??と、思うようなことが書いてあるの!!そして私が書くより分かりやすい内容♡読みながら「うんうん!」「そうそう!!」の連続。私もやよいちゃんと同じように私にとっての「恥部」は「怒りがある自分」「子供達に怒鳴る自分」「お金の不安がある自分」でも、Meg.さんの声サロンで外での自分と内(家)
先日、美容室に行った後ふとしたことからパカン(大きな気付き)したお話です。パカン!の後はジワジワきて何故か眠くなり…今日の午前は気づいたらソファで寝てました。こんばんは。のぐちりょうこです。美容室の後のパカンですね…美容師とのやりとりだけではなく先日、頒布会に参加したお花屋さんcocohanaのあまやんMeg.さんのブログやスナック(前日のスナック)声サロン。(声サロンの一部)更には、スーパースター心屋仁之助さんがポーンと浮かびました。で、何を思っ
私を感じましょう。
レッスンのご案内は下の方をご覧ください今日は少しだけしょんぼりしてました…朝からミスを連発。けど、それを忘れて…最初は自分のことなのに「何にしょんぼりしているのか?」よく解っていませんでした。こんばんは。のぐちりょうこです。暑さで頭がやられたか?!そんな感じですが。そうではなく…連発したミスの中に周りに迷惑をかけるくらいのミスをしたんです。それは私の得意分野だったこともありよし完璧!!私スゴイ!!と、天狗になりかけていたな…と気付きました。出来る。とか
たくさん声に出した魔法の言葉。たったひとつ口にしてから涙が出た言葉がありました。こんにちは。のぐちりょうこです。心屋仁之助さん(ぢんさん)の仙台講演会での話です。魔法の言葉。結構な数の言葉を…(ザックリでごめんなさい)ひとつひとつ言いながら笑いがこみ上げるか…目から広瀬川の水が溢れるか…(ちなみに青森会場は十和田湖だったそうです……)私はどうなんだろう?あ……なんか大丈夫そう。と、油断した矢先お父さん大好きという言葉で涙が出ました。「お父さん大好き」と
スナック編を書き終えてさて、次!!!と思ったら、睡魔に襲われましたおはようございます。のぐちりょうこです。講演会ですね。私、講演会の会場をずっと間違えて別の場所を覚えていました。ふと。Facebookを開いたときにたまたま目にした講演会会場の写真を見てあれ、間違った!少し…ほんの10秒くらい焦りました。気付けて良かったです。なんだかんだで上手くいっちゃうんです。笑笑←笑うところではないですね。やはり「飛ぶ族」な私ぢんさんのお話。一字一句、聞き漏らさない
先日、Meg.さんのスナックとスーパースターぢんさん(心屋仁之助氏)の講演会に行きました。こんばんは。家の中暴君ののぐちりょうこです。最初はMeg.さんのスナックに参加。牛タンアリーナ〜飛ぶんかい飛ばないんかいえ?1回も飛んだことないってマジすか?!⬆︎こちらを見てね。Megさん、そしてみんなの話を聞いていて楽しい。何をどう書こうか迷っていましたが楽しい以外に言葉が出ない。キチンと書こうとするとやたらと長くなる。子供達が「これ、ママのウンコドリル??」っ
子供、特に小学生の息子に対しての接し方や私の心の中に関してモヤモヤしながら考えていた辺りに参加したMeg.さんの声サロンそして、先日読んでいた本。お母さんが幸せになる子育て心屋仁之助氏著こちらの本を途中までしか読んでいないのに……私にとって大切なところでパカン!!!【こどもの「そのまま」を認め一緒に笑う】【認めるより怒るほうがずーっと楽で省エネ】そこがとても気になってその章を読み返してほんとにそれでいいの??でも、面白そう。でも、イライラしやすいからすぐ
頭で理解して行動していたことに心が追いつかない…自分の考えてることや自分の過去の行動を責めることもあればその時は自分なりに必死だったことも思い出しそんな自分も認めようとしてみたり…育児も含め生きるとは…人と人との関係とは…自分を成長させるには…などたくさんのことを学びたくさんの本を読んでは実践しました。うまくいくときもあれば失敗も多々ありました。その中でひとつ。24時間、365日ずっと怒り続けているわけではない。怒ってしまうのは仕方のないこと。そう思っ
小学生の息子を妊娠してから現在に至るまで息子を通してそれまでとは違う景色を見てそれまでとは違う多くの経験をしました。時間の流れとともに息子が成長していき私も成長していますが(多分ね)それでも私は「母親ルーキー」息子が歳を重ねても彼のその歳の「母親ルーキー」私にとって、この気付きは大きなものでした。(ちなみにこれは、大好きなMeg.さんから聞いた話)なぜなら。育児のことで得た知識や経験や私の年齢的なこともありベテランぶってたこともありました。(思い出すだ
今日のリブログ。私も母のダンマリ、怒り顔と父のキレキャラ炸裂な姿を見て育ちました。こんばんは。のぐちりょうこです。私の怒りのベースは長年見てきた父と母のソレ。HNN(般若)42(←数字はスルーで)これに長年所属してました。一時期、家の中で『笑顔』ってどうやるんだっけ??というくらい笑わないこともありました。更に(タチの悪いことに)外面バリバリ良い!!!人に嫌われないようにせっせと笑顔。OKM(オカメ)42(←やっぱり数字はスルーで)こちらも兼務してました。
Meg.さんの声サロンもいよいよ終わりを迎えます。私も色々と書くと思うけど彼女のブログに自分が重なり号泣……こんばんは。のぐちりょうこです。終わりを迎えることの寂しさはみんな同じ。本当に濃い1ヶ月間でした。拗ねた泣いた本当の自分と真正面から向き合って怖かった他にも色んな気持ちを感じました。私のアレコレはまた今度。今日はこちらのリブログをご覧ください
レッスンのご案内は下をご覧くださいこんばんは。のぐちりょうこです。コーチングや発達支援コーチを受講して学びの中から得たことをどんどん実践していきたいのに私自身の心の揺れが大きくてなかなか出来ない。穏やかな状態とイライラする状態でユラユラしていました。ユラユラするの嫌だなーと思っていました。そして私は、すぐにイライラして怒って、導火線が短すぎ!!それも気にしていました。特に家族に対して「もっと優しくしなきゃ」「家族への言葉を気をつけなきゃ」「もっと笑顔で
日曜日の楽しい出来事について書きたいことがたくさんありますが…今日は普段当たり前のように起きていることについて思ったことを書きます。こんばんは。のぐちりょうこです◡̈我が家は子供が2人います。そして、毎日「ママ」の奪い合いをしてます。8歳男子と3歳女子の熱い闘い。どっちが先にママに抱っこしてもらうどっちが先にママに話を聞いてもらうどっちが先に……サインを求められることはありませんが我が家では不動の人気!「ママ、ママ」言われることが多いと「休ませてくれー」と逃げ
いつも笑顔でいたい。そう思っていたのに気付けば家の中でムッとした顔。あるいは無表情…こんなはずじゃなかったのになーあー。そういえば私の母も私が子供の頃はこんな感じ…だっなぁ。完全にコピーしてたわ。(でもね、母もその当時は必死だったんだなぁ…と理解できます)そんな想いがグルグル。でも、Meg.さんの声サロンの話の中にたくさんの答えがありました。(声サロンについて先日の記事はこちら)そして、素直な私は即!行動。私の気持ちを察して!!から私はこう思ってます。私はこ
好きやな〜megさんこんな母でいたい