ブログ記事1,045件
■デスクトップ上に散逸したドライブアイコンを所定位置に再配置する【背景】macOSでディスプレイをoff/onしたときにドライブアイコンが所定位置から他の不定位置へ散乱します。例:デスクトップ右上隅近傍赤枠位置にドライブアイコンを配置していますが、ディスプレイを切って、再度つけると↓このように移動しており、かつ法則性を見いだせません。毎度手動でドラッグして戻しています。【目標】pythonでドライブアイコンを所定位置へ再配置する。【コード内容】・デスクトッ
iOS18.6の通知が来ていたので、macOSも?と思ってたら。通知アイコンが出ていて、macOSSequoia15.6のアップデートと。対象容量が可変なのですが、15.6-2.84GBとあるのですが、これ、15.6もGBなんですかね?もし15.6GBとかならmacOS本体全部入れ替えのような気が(^_^;)とはいえ、アップルのサポート見る限り、重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれています。との記載で、新機能追加という訳では無いので、
この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。6日、Appleが開発者向けに「macOSTahoe26」の最新ベータ版である「macOSTahoe26beta5」をリリースしましたが、その「macOSTahoe26beta5」ではMacintoshHDのアイコンデザインが刷新されたことが分かりました。MacintoshHD(内蔵ストレージ)のアイコンは長らくHDD(ハードディスク)を模したデザインが採用されてきましたが、「macOS
【感想だが】「PersonalisPoliticsthe9th」【スマホ熱中症】バッテリー発火など猛暑で高まるリスク…予防策は複数アプリの起動を避ける熱くなっても保冷剤や冷蔵庫で冷やすのは絶対NG2025.07.25HBC北海道放送連日、暑い日が続いていますが、みなさんは「スマホ熱中症」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。これからの時期、特に注意が必要です。・堀内大輝キャスター「高いところから太陽が照りつける札幌、昼前に猛暑日となりました。噴水のまわりは気
めざましテレビとは直接関係ないけど、フジテレビやマスメディアは組織というアーキテクチャに自主的に整理できない循環参照を抱えているようです。個人と同じともいえますが、組織だから他者に与える影響が問題だと思います。【感想だが】「PersonalisPoliticsthe6th〜デファクトスタンダード〜」の回今日生涯最後になるだろう円建て6桁で最高額の買い物であるMacBookProM4カスタマイズマシンが自宅に届けられる予定だ。私は仕事でPCを使うように
6月10日、今年もAppleの開発者向けイベント、ダブダブディーシーが開催されました。今頃になってブログを書くのもどうかと思いますが、そのくらい目新しい発表がありませんでした。ま、昨年発表したAppleIntelligenceすら、一応搭載されたものの、未だ開発途上に近い印象ですから…Appleのイベント最新のAppleEventをストリーミングでお届けします。Appleの製品とサービスに関するこれまでのスペシャルイベントも、アーカイブでチェックできます。www.apple.com
この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。Appleは2024年より直営店にiPhoneを開封せずにiOSの最新アップデートを適用出来るシステムを導入していますが、9To5Macによると、同社がこのシステムのMac版の導入に向けて準備を進めていることが分かりました。これは先日リリースされた「macOSTahoe26beta3」のコード内から明らかになったもので、Mac向けの未開封デバイスアップデートシステムの準備を開始した模様。iPhon
(再)起動すると高確率でPanicが出て再起動するが、その直後は問題が発生しない。そして、ログインした後にが出る。詳細を見るとKernelExtensionsinbacktrace:com.apple.driver.AppleRAID(5.1)[871C234A-C315-3252-A588-5C7684F7C1E0]@0xffffff8019161000->0xffffff8019173fffAppleRAIDが原因となっている。U
macOSにセキュリティ警告──新たなバックドアの脅威が報告されるmacOSにセキュリティ警告──新たなバックドアの脅威が報告される|ForbesJAPAN公式サイト(フォーブスジャパン)アップルのエコシステムを採用するユーザーは、Windowsエコシステムに比べてアクティブなセキュリティ脅威が少ないとされるものの、それでもまったく脅威がないわけではない。Macのユーザー数は1億人を超えるともいわれ、ハッカーにとって十分魅力...forbesjapan.com
やっぱり、ボクのMacが悪いのだろうか?またこんな感じで待たされているCreativeCloudを初期化しています…って、まさか消えてしまわないか?横から覗き込んだ制作スタッフが、そんな心配をしていたが、その心配はない〜ないはず!ふつうはすぐに画面が切り替わるはずだけど、ずっとグルグル状態!!macOSのアップデートの時みたいに、もしや空き容量不足が原因かな??Photoshop、Illustrator、InDesign…どれもふつうに使
この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。24日、Appleが開発者向けに「macOSTahoe26beta2」をリリースしましたが、「macOSTahoe26beta2」ではメニューバーの背景を有効化できるようになりました。「macOSTahoe26beta1」ではLiquidGlassデザインの一環としてメニューバーの背景は削除され、壁紙や背景に溶け込むようなデザインになっていたのですが、視認性が悪いという評価もあった為か
この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。24日、Appleが開発者向けに「macOSTahoebeta2」をリリースしましたが、「macOSTahoebeta2」ではFinderのアイコンのデザインに調整が加えられ、カラーリングが従来デザインに戻りました。「macOSTahoebeta1」ではFinderのアイコンデザインが刷新されると共に、従来のFinderアイコンと比べてホワイトとブルーのカラーリングが左右逆になっていたのですが
xcodeが新し過ぎて動かないなら古いxcodeに差し替えたら動いたxcodeが動かない、そんな悩みは1.AppStoreでインストールしたから動かないDeveloperページからインストールしてください2.MacOSが古いから適切なバージョンのxcodeをインストールしていなかったから適切なバージョンのxcodeをインストールしてくださいで解決できます!!https://qiita.com/mogumo_pawmot/items/f34325ef936d8e50ff82Xcod
こんにちわ。Daizoです。MacOSってUNIX系OSとして有名だけど、認定を受けてるのか知りたくなったのでChatGPTにきいてみた。結果は正式にUNIX系認定を受けているとのことだった。UNIX03認定を受けていて、商用UNIXと同等の互換性や安定性が保証されているとのこと。LinuxはこのUNIX認定受けてないんだよね。この認定、結構お金かかるからね。Appleのような企業でないと無理みたい。まあ、両方ともPOSIXの互換性は高いみたいなので、UNIX系と言えなくもな
ちょいと見づらいかも?AppleWatchのスポーツバンドを、全て集めた沼ブログへようこそ。新色が発売される春と秋に、レビュー記事を公開。購入時の参考になる情報を発信しつつ、コレクションの旅は続く・・・誠に勝手ながら16日(月)の更新はお休みしました。更新を楽しみにされていた方には、告知もなく休んでしまい申しわけありませんでしたm(__)mというのもWWDCのために取っていた休みを、急な思いつきで静岡旅行に当てたため、更
オペレーティングシステム(OS)は、パソコンでは〈Windows〉〈macOS〉、スマホでは〈iPhone〉〈Android〉が代表的だ。パソコンの勉強は難しいと言われる。日常の挨拶みたいなもので、いや難しくないでしょうと言えば、村八分にされる。わたしは1コマ4時間を合計24コマ開く講座を担当することが多かったが、終わりの頃になって、参加しなければ良かった、かえって分からなくなったという人が出てくる。それは講師が悪いと言われれば否定できない。しかし、その講座は資格試験対策講座で、分厚いテ
grepコマンドでIPアドレスが入ったファイルを探すLinuxやmacOS上のターミナルのgrepコマンドで、IPアドレスが埋め込まれたファイルを探すシンプルなコマンド例例[172.16.0.*が書き込まれているファイルを探す場合]grep-r-w'172¥.16¥.0¥.'./linux/macOSgrepサブディレクトリテキストファイルの文字列を探す-MjeldTechnologiesmacOSでテキストファイルの中の特定の文字列を検索する場合
68000-PowerPC-Intel-AppleSiliconって続いてますもんねぇ。マイナビニュースにIntelMac、ついに終幕-macOSTahoe26が最後の対応バージョンにという記事が。先日発表になった、MacOSTahoe26でIntelMacが最後の対応とされました。2025年秋に登場するmacOSの次期メジャーバージョン「macOSTahoe26」は、Intel搭載Macに導入できる最後のバージョンとなる。AppleSilic
FTDX101DをRUMlogNGに接続して、JTDXをDXLabSuiteCommanderでRUMlogNGと同期させると、Fakeitが効かないという問題を前回提起しました。それで、今回は、FLrigを介してCATコントロールを行うことで、Fakeitを動作させることにしました。『【FTDX101DとRUMlogNGの接続時FT8で困ったこと】問題提起編』FTDX101DとRUMlogNGをCATで連携させて、さらにJTDXと接続する際に困ったことが起きました。私は通常
こんにちわ。Daizoです。Appleの発表会であるWWDCが開催されましたね。OSのバージョンが西暦下二桁に各OSのバージョンが統一されました。特に私はなんと言ってもMacOSとiPadOSが私は一番気になりました。MacOSの気になったのは、Spotlightですね。私がAlfredでやっていたアプリの起動やMacの操作ができるようになるみたいです。これで、Alfredが必要なくなるかもしれませんね。まだバージョンアップしてないのに、思わずSpotlightを使える
Appleは現地時間の2025年6月9日から開発者向け会議の「WWDC25」を開催予定です。これは新たなOSやソフトウェアに対してApple経済圏における第三者の開発者たちが情報を得る機会と言われています。過去には新しいMacBookAir、空間コンピューターのVisionPro、昨年はAppleIntelligenceを発表しました。そう聞くと、開発者だけでなくユーザーもワクワクしますよね。新しいハードが発売されるのは嬉しいのですが、気になるのはやはりお値段。
FTDX101DとRUMlogNGをCATで連携させて、さらにJTDXと接続する際に困ったことが起きました。私は通常Fakeitつまり、FT8の送信に際しては、常に送信時のAF周波数を1.5KHz〜2KHzになるようにVFOをシフトするという機能を使っています。しかし、RUMlogNGとCATで連携するとこのFakeitが機能しないという問題が起きました。今回は、設定と不具合が起きる様子までを記録しました。RUMlogNGの設定最初にTX1(またはTX
この情報は、iPoneManiaさんのブログで知りました。macOSSequoia15の後継OSの名称は、macOSTahoe26に決定したとの情報を入手したと、Bloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「PowerOn」で報告しています。また、iOS18などの後継OSがiOS26になる理由も説明しています。「macOSTahoe26」、新UIのイメージを感じさせる場所AppleはmacOS26の名称として、Apple社員に馴染み深
macOSには、スクリーンショットを撮るためのいくつかの方法があります。Preview(プレビュー)アプリケーションには、ファイルメニューからアクセスできるスクリーンショット機能があります。また、ユーティリティフォルダ内には専用のScreenshot(スクリーンショット)というユーティリティも用意されています。>>>AppleA2389対応用4380mAhAppleMacBookAir13inch(2020Version)高性能互換バッテリー最も一般的に使用され
この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。AppleInsiderが、Appleの社内ビルドに精通した関係者の話として、Appleが6月9日より開幕する「WWDC25」で発表される次期macOSこと「macOS26」では旧型のMacBookProやiMacはサポート対象外になる可能性が高いと報じています。「macOS26」は「iOS26」などの他のOSと共に「visionOS」に似たユーザーインターフェイスへと刷新が行われると言われていますが
AppleデバイスのOS名が、次回から変更になるようです。
1.JR2ANCがFlrigを使い始めた動機私はMacを使ってHAMLifeを楽しんでいます。ログソフトウェアはRUMlogNGで使っており、これ単体でもJTDX/WSJT-Xとの連携はよく考慮されており、すごく使いやすくなっています。ただ、リグのサポートがICOMとエレクラフトが充実している反面、YAESUKenwoodは十分とは言えない状況です。実際、Rigのサポートに関して、RUMlogNGの開発者Thomas氏もFlrigの利用を勧めています。それで私もFlri
こっそりと、プレ予約実は昨年10月にプレ予約していて、本予約はスペックが明確になってから、と、思っておりました。英文取説や八重洲JAPANのホームページ.Youtube情報を検討して、購入を決めた次第。予約内容(1)本体FTX-1Field多分、Optima50が1番人気だと思いますが、自分の場合、自宅ならFTDX101D、50W移動運用をやるならFTDX10Mを持ち出すことになるため検討対象外でした。(2)オプションFGPS-5(GPS)BU-6(Blueto
こうしてPC画面に向かい、キーボードをたたいていても、常に、後遺症と戦っている。いや、今はほんの少し、付き合っていると言えるのだろうか。視野は四分盲という後遺症と、左手には麻痺が残っている。度々この話題に触れてきたが、生活していく上で、何かをする度にどうしても意識してしまう。手術前までは特に不自由なく、意識する事もなく、それが当たり前のように過ごせてきた。ところが今は何をするにも視野と左手の後遺症がつきまとう。これも長く付き合っていけば慣れるのだろうか。嫌でも慣れればいいが。幸い
この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。13日、Appleが、visionOS向けの最新のソフトウェアアップデート「visionOS2.5」をリリースしました。このアップデートにより、AppleTVアプリにAppleVisionProで視聴可能なAppleImmersiveVideoや3D映画を簡単に見つけることができる新しい”Vision”タブが追加されます。また、セキュリティの修正も行われます。なお、アップデートは、「設定