ブログ記事71件
4月に納車され、やっとこさオイル交換しました。ハスラーは車高が少し高いので、作業自体ほんと楽ですね。オイルフィルターの位置も普通なので作業性も悪くない。」使ったオイルは日産Vシリーズの0W-20を使用。多走行車で年式も経つ車なので、硬めのオイルを入れようか悩んだけど余っているこれを早く使い切りたかった。オイル自体は街乗りであれば悪くも無く、普通。オイルフィルターは、いつものモノタロウ。エンジンルームは比較的綺麗な状態を保っている(つもり)ちまちまと掃除はしてます。
サンキューホーンを鳴らす度に(違反らしいが)、なんだかあの音を聞くと悲しい気持ちになる。と言う訳で、涼しくなってきたのでホーン交換。今回は初めて中華製のホーンを購入。サンプルで音を聞くと、結構迫力のある音で気に入った。まぁ、感謝の意を伝えるのに、迫力は要らないよね。分岐ケーブルも付いてきて¥2.300-ほど。一点問題があるとすれば、付属のステー強度が弱すぎる。めっちゃ揺れる。なので、あまりにも狭い場所だと揺れて干渉するかも。この辺りはTHE中華の期待を裏切らない。
251キロ走って13リットル入りました。19.30キロ/リットル200キロがツーリング51キロがチョイ乗り高速は2000回転で80キロ一般道は1380回転で60キロターボが効いて来るのが2000回転以上なのでノンターボと変わらないのかな。でも100キロ巡航中に上りになったりするとギアが落ちて加速を開始するのがターボの良さかなあ。ただしすぐに巡航モードに移行しようとするためギアの切り替わりが激しいのが鬱陶しいですね
どうも気に入らないホイールのセンターキャップ。ホイールデザイン自体はどうでも良いんだけど、センターキャップが安っぽさを演出してる気がする。純正ホイールが欲しいな。以前、アリエクでセンターキャップシールを購入。¥400-で売っていたので、購入したら1枚の値段で、届いたのは1枚…。後日、追加で購入したけど、普通にAmazonで買った方が良いと思う。あまり値段変わらないので。作業は脱脂して、貼るだけのなので楽ちん。どうでしょうか?交換用のセンターキャップを実は購入したけど
ハスラー用にミラー型ドラレコを探していたところ、突如現れた謎メーカーのミラー型ドラレコ。フロントカメラ分離式で、IMX307の前後STARVIS搭載とスペックだけ聞くとかなり高性能なのにお値段たったの¥9.800-と訳がわからない状態。かなり胡散臭い。プンプン匂う。本体はかなり小さく、約10インチと珍しいサイズ。サンバイザーが当たる事は無いだろうが、逆に純正で大きなサイズのミラーが付いている車は、隠れないかも知れない。調べてみると、クラファン商品だったようで、売れなかったの
ハスラーのホイールナットが31mmタイプのクロームメッキを訳あってつけていたのですが、やっぱりダサいしひょっとしたらフェンダーよりも出ているかもしれないので交換します。KYO-EILugNutsスーパーコンパクトナットクロームメッキより黒の方が似合うかなと思い、黒にしてみた。こうやってみると、クロームメッキも別に目立っていなくて落ち着いていて良いかも。31mmはやっぱり長い。ホイールから出ちゃってます。黒に交換してみたんですが、なんか逆に目立ってる気がしないでもな
どうしてもハスラーにアナログ風なタコメーターが欲しい。が、機械式は取付が面倒だ。そんな訳で、楽々OBD2接続のマルチメーターを買った。一番安いモデルで、約¥5.000-だった。内容物は充実しており内張剥がしまで付いてきた。両面テープは予備もあって、有難い。取付ける場所がなくて、何とかしてみたらとってもバカっぽくなってしまった。このあと、スマホホルダーを外して、レーダー探知機は移動させた。車内は凄くにぎやかになった。マルチメーターの場所は、この位置で問題無く見える
ハスラーのフェンダー樹脂パーツがだいぶ白茶けてきた。こちらはフロント側。やはり夏の紫外線は怖いね。すごい勢いで白茶けてきた。こちらはリヤ側で特にこの場所が酷く劣化。未塗装樹脂パーツの運命。正直、これを防ぐにはPPバンパーで塗るのが一番手っ取り早くて長持ちする。けど、さすがに真夏の日差しが降り注ぐこの時期に作業する気にならない。どなたかの比較動画を見て、このLOOXのBLACK&BRIGHTが一番効果が長続きしていたのを見て購入。艶感はだいぶ無くなるけど、6か月は大丈夫
1か月以上前にポータブルモニターを探していたら¥8.980-で売っていたので何となく購入。この値段ではなかなか売っていない。メーカーはよくわからないがよくあるOEM製品だ。付属品も一応一通り揃っている。悪くない。お約束のカバー付きだけど、ネジ式で取り外しが可能。ベゼルは結構は狭めで好印象。ただお約束のグレアパネルなので、出来れば適当なシート貼る方が良いかな。向かって左側に電源ボタンとメニューコマンド操作ボタンにイヤホンジャック。右側にUSB-C電源にUSB
せっかくmomoステを付けたので、色んなmomoステを試してみたくなった。と言う訳で、用意してみた。つっても3種類しかないけどね。お金掛かるから。まずはTUNERから。初めてセンターリング?を付けてみた。やっぱりゲーセンチックで良いね。テンション上がる。握り心地は、純正ハンドルに比べれば少し細目。ガングリップ形状で、持ちやすい。個人的にお気に入りのステアリング。BADポイントは、すぐにロゴが剝がれるクソ品質。2本目は、30年前に兄から譲って貰ったINDYです。当
前オーナー色が強いステアリングをどうしても交換したい。そしてロードスター時代に買った思い出のmomoステやっぱり使わないと勿体ないと思い、動き出した。Amazonで見てみると、意外や意外にHKBのボスキットが¥6.000-代で販売されていた。安いなぁと思った瞬間、ポチっと買った。エアバッグを外す必要があるんですが、スズキはなんかトルクスネジじゃないらしい。止めてくれよ。マイナスドライバーでクリップピンを押す方法らしい。これが癖が強くて、コツを掴むまでちょっと悩む。デ
323キロ走って17リットル入りました。19キロ/リットル郊外200キロ街乗り123キロガソリン単価161円近所で一番安い所です。他店だと170円します。昔、乗っていたシビックが8キロ/リットルだったことを考えると隔世の感ですね。追記軽自動車のメリット維持費がお安い税金・保険がお安いです。燃費が良いうーん・・・ハイブリットのプリウスには負けるのかな。軽自動車のデメリットうるさい('Д')
ハスラーの運転席のフロアマットはヒールパッドが無いので、摩耗に耐えられずすり減って穴が開きそうな勢い。なので、注文してみた。今回はFJクラフトさんで注文。ヤフオクで探してみたけど、さすがに5MTの程度の良いフロアマットは出てこず。ならば、初めて車種専用フロアマットをオーダーしてみようと。柄はボディーカラーに合わせて、チェックのブラック×グレーで。ポップスタイルシリーズと言うらしいです。ちゃんとヒールパッドもあって、耐久性はありそう。裏はメーカー一押しのフエルトを選択。
大人の事情で、週末しか乗らないハスラー。仕事が忙しいと、土曜日も出勤するのですが日曜日に乗らないと2週間放置。そうなると、起こる訳ですよ。So!バッテリ上がり。やっぱり軽自動車は2週間放置で上がりかけるね。わかってはいたけど、乗る暇が無かった。今回も手持ちのモバイルジャンプスターターに助けられた。その後1日乗り廻して、バッテリーが充電されました。みんなも気を付けてね。
今までまったく気にしていなかったエアコンフィルター。ふと、交換してあるのか気になった。モノタロウでオイルフィルター大量買いの時に送料無料にするために合わせ買い。正直、Amazonで買う方が安かった。無念。JC1は廉価グレードになると、そもそもエアコンフィルターの設定が無く、塞がれているためカバーを切る必要があるらしい。うちのはターボなんで、恐らくちゃんとあると思うけど念のため、専用のカバーも購入。¥200-ほどと、これは良心的な値段だった。グローブボックスを外すと出てき
ぼちぼちハスラー用にと色んな部品を購入。ナビに、ワイパーにLEDルームライトにエアコンパネル。これらを一気に交換。ナビは結局、同じメーカーのPioneerのAVIC-RZ812-Dを選択。7インチのいたって普通のナビだけど、業務用ナビと訳の分からん区別がされている。中身は最上位のRZ912と一緒で、RZ712の兄弟機種と言うか業務用汎用カーナビ区別らしい。912との違いはマップ更新の無料期間が違うだけ。LEDルームライトはとにかく明るそうなものを選んだ。けど、これは明るす
とりあえずは、やっておこう。ってことで、ナンバー灯をLEDに変えます。こんな箱に入って到着したT10LEDバルブ。2個入ってて、お値段¥700-ほどの安物。よくあるやつで、ソケットは樹脂製なので悪くなさそう。な、気がする。だけだった。ハスラーのナンバー灯はカバーがかなり小さいので、長尺ものは入らない。この辺りは注意が必要。カバーは回すと外れるが、最初はかなり固かった。で、問題発生。どんなに頑張っても、買ったLEDバルブがソケットに挿さらない。どうも、ソ
やっとGWにハスラーを洗車する事が出来ました。まじで、電動フォームガン便利。買ってよかった内の1つです。で、このあと気付いた。テールライトの内側が曇ってる。水で冷やされたテールライト内側温度と、外気の温度が激しい上昇が原因なのかも知れないけど。でも、左は大丈夫で右が曇ってるので、安全を期して交換する事に。ヤフオクで激安購入出来たのでササっと交換しました。ハスラーの部品は、ヤフオクで大量に出ているので困る事が無いので有難い。ついでなので、バックライトもLEDに交換
今回は、即行でやってやりましたわ。このリヤビュー、たまらん。MT車両なんだから、マフラーくらい交換したいよね。軽自動だから無意味?そんなの関係ないよ。今回もマフラーは柿本にしました。と言うか、選択肢がそもそも無く。付くには付くが、車検対応認証がしっかり取ってある物が少ないし、判断付かない物が多い。後期になると、記載が無い物が多く、柿本だけはしっかりと記載があった。最近は、車検時のマフラー厳しいからね。交換作業自体は、行きつけのショップでお願いしました。何故か毎
購入して、2週間。やっと本格的に、休みに入って時間が取れるように。やっぱり軽だとは言え、MTの車は運転していて楽しい。そして、改めてATと言う装置の凄さを痛感する。
どうしても、欲しかったんだ。マニュアル乗りたい病に罹ってしまった。地味な色のハスラー。スチールシルバーメタリック。無骨感あって、カッコいいじゃない。赤や青、黄色、緑なんてのが大人気らしい。何だか一番不人気色とも言われてるらしい。この車の最大のポイントは5速マニュアルの4WDってところ。もうそれだけで、スポーツカーです。ただの新型や、高級車なんて目じゃないね。この棒があるだけで、それらの車をすべて上回る。馴染みの車屋の社長に無理言って買わせて頂きました。さすがに
車検証が送ってきました。車検証は小さくなって、記載事項が掛かれたものが別紙になっていました。バイクも変わったしね。で、車検の有効期限のシールの貼付場所が変更になっていました。右側の中央より一番遠く離れた所に貼れとのこと。これって、昔は窓ガラスの中央に貼れってなっていたはずだけど今時はレーダーが中央にあるし、その隣はドライブレコーダーだしとなにやら中央付近はいっぱいですよ。レーダー下部に貼り付けるとかなり目線に入るしなぁ。そんなこともあって、右
ドアパネルのビニールシートが入荷したので作業開始この両面テープ?粘着剤?を剥がすのに一苦労強力なパーツクリーナーで溶かしたら手が真っ黒でニチャニチャになってしまったテープ位置をマジックでマーキングしてシートの準備フロントドアは左右共通で600円くらいでした曲面に両面テープだと隙間が出来てしまうのでコーキング剤を使いますビニールシート貼りつけ後ドアパネルは取付けずに1日放置して乾かしました
新型ハスラーは構造接着剤をてんこ盛りと聞いて悔しさを隠しきれない今日この頃。ぐぬぬぬ※スポット溶接で鉄板を接続するのではなく接着剤で取り付けます。このことで面で支える構造になって剛性がアップするんだとか。ネットで調べたら同様の効果を瞬間接着剤で出来るようです。ふんふん※鼻息スポット溶接とスポット溶接の間を接着剤で埋めるんだそうですよ。ハッキリ分かる程効果が出るようです。ドア開口部やリアハッチ開口部なんかが効果的。デメリットはス
急に思い立ってドアハンドルを交換した作業で判明した衝撃の事実がコレです(最後まで読んでね)ドア内貼りを外したときに落ちてきたクズは何??虫でも入って巣を作ったか?と思って開けて見たらスピーカーのバッフルボードが腐ってました利いてたのは上のボルト1本だけでスピーカーは落ちる寸前…ボルトが錆びてボディ側にも侵攻してました6角レンチも入らないくらい腐食してたのでボルト頭を金ノコでカットして抜き
バイクネタが尽きたので車ネタですお金をかけずにワンポイント的なアクセントが欲しいと、思いたってドアハンドルを交換しましたボディと同色のハンドルをカラーチェンジしますよ社外品のカーボン柄のハンドルが欲しかったんだけど、私のハスラーはMTなのでドア開閉するリクエストスイッチが付いてないんでスイッチのメクラ蓋を付けてもそこが目立って見た目がで却下(値段的にもね・・・)ヤフオクでハスラーのドアハンドル探してもリクエストスイッチ付き車用のものばかりそこで探した
加工した小物入れを取り付け。スマホホルダーをセット。良き✨🤭
車のドアロックサウンドデッドナーダンパー防音静音バッファトヨタと互換性カムリXV30XV4045XV50XV70防音静音Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}コイツを取り付けました。ラッチの受け部分に差し込むだけです。ゴムでも硬質ゴム?ゴムプラスチックの様な材質です。で、ドアを閉めると半ドアになります。シリコングリスを塗ってみましたが、今までの様にドアを閉めると半ドアになりますね。※ちょっと強めに閉める必要
季節の移り変わりを感じる間もなく秋があっという間に終わっちゃいましたねバイク(ツーリング)ネタは遠山郷ツーリングで今シーズン終了となりました整備やカスタムネタは現在進行形で進めてますが、ブログにアップするほどの進展は無いので前々からストックしてたのを書きますね~私のハスラーは夏・冬とも標準の15インチからサイズダウンして14インチ化してますハスラー純正の165/60-15というサイズは絶版になったスズキのKeiから派生したworksで初めて採用されたサイズでハスラー以外には後
13万キロ超えてきました2回目のエアエレメント交換エアコンフィルター2年で真っ黒エンジンオイル交換して今度はCVTフルード交換だね