ブログ記事36件
MoneyForNothing/DireStraits唯一無二の存在感を放つ歌声と独創的でビート感溢れるギターサウンドにシビれるポップチューン🕹️
80年代の洋楽を語る際に外せないのがMTVです。MTVは、ネットのない時代に世界が一つに繋がる初のコンテンツだったんです。"moneyfornothing-DireStraits(Full)"Photobydavidcallidaesource:moneyfornothing-DireStraits(Full)flic.kr日本でも週に3、4日は夜中から朝方までMTV関連の番組が流れていましたから、部活中や授業中眠い眠い。ブラウン管から名作MVが流
海沿いに住みたいと思ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「太平洋記念日」1520年のこの日、ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼラン(FerdinandMagellan、1480~1521年)が、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。天候が良く平和な日が続いたため、この海を「PacificOcean」(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名付けた。当時、地球は丸いかどうかは、学説の一つの域を出ず、世界一周す
9月も下旬になり、居座り続けた夏の様相にもようやく衰えが見え始めた。それにしても異常な事態。僕の居住区では、今年の"真夏日"が90日に迫る勢いだ。日中の時間は短くなり夜半の気温は少しづつ下降しているものの、日中の空には積乱雲が浮かんでいる。─秋は本当にやって来るのか?そんなとりとめもない不安にかられる日々だった。まだ予断は許さないものの、季節は確実に巡ってゆくのだろう。だが、この国の季節感はこれからも変貌し続けてゆくに違いない。生計維持のため、フリーターとして食い扶持を稼ぐことに
今日久しぶりに聴いたら『MoneyForNothing-DireStraits』今日はこれでスタート。このリフかっこいいよねー。ライブもかっけー!つか↑のライブ途中映ってんのEircだよね!?したら、なんとSting友情出演…ameblo.jp弾きたくなってやってみました。30分くらいの耳コピなので結構テキトーと思います。ギター:IbanezRX240改(BridgeGOTOHHB-Classic:V10,T3)アンプ:YAMAHAT
今日はこれでスタート。このリフかっこいいよねー。ライブもかっけー!つか↑のライブ途中映ってんのEircだよね!?したら、なんとSting友情出演のライブも。いいっすね〜YouTube様様ですわ。今日も一日ケセラセラで乗り切りましょう〜
「ダイアー・ストレイツ(DireStraits)」の88年10月発表、「マネー・フォー・ナッシング(MoneyforNothing)」を聴きました。僕が聴いたのは、サブスク配信音源、22年リマスター。ピーター・ガブリエル「シェイキング・ザ・トゥリー/グレイテスト・ヒッツ(ShakingtheTree:SixteenGoldenGreats)」に続いて、ベスト盤を聴くシリーズ第75弾はダイアー・ストレイツ。ダイアー・ストレイツは、イギリスのロック・バンド。この当時のメン
BillboardHot100-年間チャート-お気に入り度(5点満点)WeirdAlYankovic-MoneyForNothing/BeverlyHillbillies【1989年】タイトルが長すぎて入力しきれませんでしたが・・・、アル・ヤンコビックの『MoneyForNothing/BeverlyHillbillies』ですアル・ヤンコビックと言えば、初めて知ったのはマイケル・ジャクソンの「Beat
皆さま、こんばんはです^-^⭐️UE(アルティメット・エナジェティクス/究極のエネルギー学)という生命エネルギーを自在にコントロール次元上昇と共に人類が変容していくためのエネルギーワークで『本当の自分を楽しく軽やかに生きていく』をサポートします✨✨エネルギーワーカーのStarseedナナ♡でーす💕💕UE創始者大原彩奨先生ブログ大原彩奨『『統合』の前にクリアリングです❤️』こんにちは❣️⚜️あなたの潜在能力を解放し、本来の輝きを発揮させるプロフェッ
⚠️無断転載転用おやめください⚠️もう10月に入って1週間経つのですねぇ…通りでかなり涼しくなってきましたね。こちらでは既に暖房つけ始めてます。(灯油の季節)今日の曲は、懐かしいけれど懐かしさを感じさせない格好良さ!ダイアー・ストレイツの『MoneyforNothing』です。ここ最近、ガツンとした曲を欲していて、色々聴いていて辿り着いた(というか戻っていった)のが、この曲でした。MoneyForNothing(Remastered1996)[Explicit]A
豪華なメンバーですなあ1986年の全米№1ヒット。ゲスト出演にスティング、フィル・コリンズ、エリック・クラプトンが参加。こんな編成、日本では観られませんね。ブラザーズ・イン・アームス(SHM-CD)Amazon(アマゾン)1,659〜3,726円一度で良いから、観てみたいなあ!今日はこんな日だそうです。好きなミュージックビデオある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようマイク&メカニックスの「AllINeedsAMiracle」かな??
Moneyfornothing.LiveAid1985でのDireStraitsの演奏。Stingが出てますねえ。この曲、高校で教えていた時のALT,Kitty先生が携帯の着信音にしていました。ウーン?Moneyfornothingか。。。
マーク・ノップラーとクラプトンって仲が良いのかな?先日アップした「1986年9月21日付全米チャート」の№1。過去何度もアップしていますが、やっぱりいつ聴いても良いですね!ここでMVも観てみましょうかこの年のMTV大賞になったと記憶しています。最初はマークはアニメのMVを嫌がっていたそうですがレコード会社に無理矢理説得されたらしい。。ブラザーズ・イン・アームス(SHM-CD)Amazon(アマゾン)1,659〜3,726円夕方の多摩川河川敷。すっかり秋ですね~防犯対策、
BillboardHot1001位年間チャート1985年/8位お気に入り度(5点満点)当時としては、最新鋭のCG技術を取り入れたPV。MTVを見ていた少年?がテレビに吸い込まれていくという場面から始まり、アニメとライブ映像との合成のPVでしたが、MTVを皮肉った内容の曲がMTVで大量にオンエアーされた事で爆発的な大ヒット!!ただ、ミーハーな私からすると、この曲がなぜここまでの大ヒットに至ったのかは、当時はイマイチよく分かってませんでしたが・・・ち
「DireStraits/SultansofSwing:TheVeryBestOfDireStraits」・1998年・ベスト01SultansOfSwing02LadyWrite03RomeoAndJuliet04TunnelOfLove05PrivateInvestigations(EditedVersion)06TwistingByThePool07LoveOverGold(Live)08S
初めて聴いたのはベストヒットUSA。メロディラインは割とポップなのに、ノイジーなギターがなんか調和みたいなものを吹き飛ばしてて、中々なロックテイストな構成がカッコいい。歌詞も当時のMTVを皮肉った部分があってそこもいいなと。いい曲だと思うよ、うん。
マネー・フォー・ナッシングブルーグラスバージョン
3/25(thu.)★昨晩(3/25thu.)のplaylist〜♪BobDylan/1970DireStraits/BrothersInArms「DireStraits」’85年メガ・ヒット・アルバム”BrothersInArms”LP(UK&US)ディテール徹底比較(?!)〜♪[left]UKoriginalLP(VertigoVERH25).[right]USoriginalLP(WarnerBros.1-25264).
ずいぶん前に「悲しきサルタン」記事にした事あったような気がするなぁDIRESTRAITS「LadyWriter」邦題は「飛んでる!レディ」直訳したら女流作家なのになんか飛んでる邦題が付けられた1979年リリースの2ndLP『Communique』このアルバムからシングルカット高校生の頃TVPopsInPctureで「SultansofSwing(悲しきサルタン)」のPVを見たダイアー・ストレイツのデビュー・シングルマーク・ノップラーが弾く
豪華なメンバーですなあ~1985年のヒット。最高位は全米№1、全英では4位。このビデオではM・ノップラーの他にスティング、E・クラプトン、P・コリンズと言う顔ぶれ。観ていて幸せ~~ブラザ-ズ・イン・アームスAmazon(アマゾン)1,098〜22,169円このアルバムからの1stシングルでしたね。桜の時期の西方寺はこんな感じ。今は河津桜が綺麗です(*^▽^*)サウナ好き?嫌い?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようやっぱり湯船に浸かる方がええなあ~「
1985年MoneyforNothingDIRESTRAITSDireStraits-MoneyForNothing(TVEdit)ListentomoremusicfromDireStraitshere:https://direstraits.lnk.to/bestofplaylistOrder‘DireStraits:TheStudioAlbums1978–1991’,availablenow:6CD...youtu.beA
BROTHERSINARMS/DIRESTRAITS●Sideone1."SoFarAway"3:59Billboard19位2."MoneyforNothing"(MarkKnopfler,Sting)7:04Billboard1位3."WalkofLife"4:12Billboard7位4."YourLatestTrick"4:465."WhyWorry"5:22●Sidetwo1."RideAcross
その年のMTV大賞だったような??1985年10月5日付全米№1。『MTVヨーロッパ』開局の時に一番最初にかかったのがこの曲。コーラスにスティングが嫌々参加していますCGは余り好きではありませんが、たまには良いかな?でも結構歌詞が過激ですよね。。BrothersinArmsAmazon(アマゾン)1,005〜2,893円
最後に君が代を歌ったのはいつ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「君が代記念日」1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日大祭日の唱歌に「君が代」など8曲が定められたことを記念。(Wikipediaより)集団で「君が代」を歌ったという意味では、記憶に無いくらい前です。多分、高校の頃です。集団ではないけど、サッカーの日本代表戦やオリンピック中継の金メダル授与式で君が代が流れた時に歌う時はあります。僕は、歴史観に関係無
初めに断っておきますが、ダイアー・ストレイツの曲は『マネー・フォー・ナッシング』しか知りません。IwantmyMTVとやたら歌詞にあることから、当時のMTVを皮肉っているのは英語が分からない自分でも容易に理解出来ました。まあ、少し前には日本だってテレビの歌番組に出演することを恥じるミュージシャンも大勢いましたから。近い距離での生演奏に拘るミュージシャンの気持ちも分からないまでもないですが高額な料金を払わされて、満員電車のように詰め込まされて、まともにステージが見えない思いをされた客
DireStraits-MoneyForNothingTheWhoから流れて、昨日からなーぜかこのバンドに。このPVのカクカク感、同時はじめて登場した”コンピュータアニメーション”も今となっては斬新というか旨味になっております。たまたまレコーディングスタジオに飛び入りしたというStingのコーラスが話題になってましたが、なんせ改めて復習してはじめて知ったのが太鼓。イントロはメンバーのTerryWilliams(この方も元Rockpileとは
チャンピオンズカップの結果です。40000字超えるので順位表省略します🏃予想結果📆🏃5クリソベリル→1着から1タイムフライヤー→8着6オメガパフューム→6着11ゴールドドリーム→2着以上、3頭へ💘馬単1着固定5→1.6.11→的中🎯
君が代、歌詞をみないで歌える?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「君が代記念日」1893年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日大祭日の唱歌に「君が代」など8曲が定められたことを記念。(Wikipediaより)君が代、もちろんと言うと語弊がありますね。とりあえず歌詞を見ないで歌えます。政治的な意味を抜きにして、国歌を歌うのは普通の事だと思います。スポーツの国際試合は、その好例です。アスリートや観客が国歌を誇らしく歌う姿
記念日はお祝いする派?しない派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようまぁ覚えてたらする方かな。≧(´▽`)≦アハハハでもなんでもかんでもしてたらいくらお金があっても足りません。(ノ∀≦*)ノぷ~ッ今日はずっと曇りの一日でした。(>_<)明日は朝方降るかもかな?(。-`ω´-)ンー…その後は曇り予想ですがどうでしょう。(。-`ω´-)ンー…今日から全国野球京都大会が始まりました。(∩´∀`)∩ワーイ我が母校は今日が初戦で5回コールドで完勝発進。(*'д'ノノ