ブログ記事10件
1940年に入ると、欧州では独軍の進撃、太平洋では日本軍の東南アジアへの進出を脅威と考えた米国は、大型砲を搭載した戦車の開発に乗り出します。このクラスの知識に乏しかった米国は、つなぎとしてM3軽戦車・M3中戦車の先行生産を開始しました。M3軽戦車は乗員4名、車体装甲前面平均40ミリ、砲塔最大51ミリ、M6-37ミリ戦車砲を搭載しています。戦前から太平洋各地の基地に配備されていましたが、その数はフィリピンや
タミヤの古いキット🍀
1941年12月8日、山下奉文中将率いる第25軍は、マレー半島北端に上陸し一路シンガポールを目指します。作戦に参加した第三戦車団は、英軍の戦車には遭遇せず、歩兵直支の任につきます。一方、本間雅晴中将の指揮する第14軍主力は、12月22日にフィリピン・ルソン島に上陸し、首都マニラとダグラス・マッカーサーが立てこもるコレヒドール島に向かいますが、ここでは戦車第四連隊第二中隊第一小隊は思わぬ敵に遭遇します。米軍のM3軽戦車です。
日本軍の戦車の運用思想は歩兵直協・支援で、戦車戦の構想は当初はありませんでした。しかし1939年満州国国境付近でソ連との間に起こったノモンハン事件で、戦車部隊はソ連の戦車部隊や火砲による攻撃で、コテンパンにのされた経験を持ちます。当時最新型の九七式中戦車が一部の部隊に投入されたけど、それでさえソ連の対戦車砲の砲弾が貫通してしまうなど防御面の不安が浮き彫りとなりました。慌てた参謀本部は、攻撃力・防御力が共に
1941年12月8日、山下奉文中将率いる第25軍は、マレー半島北端に上陸し一路シンガポールを目指します。作戦に参加した第三戦車団は英軍との戦車戦には遭遇せず、歩兵直支の任につきます。一方、本間雅晴中将の指揮する第14軍主力は、12月22日にフィリピン・ルソン島に上陸.首都マニラとダグラス・マッカーサーが立てこもるコレヒドール島に向かいますが、ここでは戦車第四連隊第二中隊第一小隊は思わぬ敵に遭遇します。米軍のM3軽戦車です。
マーキング貼りも終わったので、履帯の汚しをしました。車載機関銃3挺も搭載し車台も接着して固定。塗装仕上げが終わった訳ではありませんが、一応完成とします。
コレヒドール要塞陥落記念館兵式時の集合写真を見ていると、通常のM3では砲塔後部に装着されている何らかのステーが、手前から二両目の車両には砲塔後部に無く、恐らく車台後部左側に写っているのが、そのステーであると考えてみました。砲塔後部に(組説に従って間違えた位置に接着した)ステーを剥がし車台後部に接着し直しました。ついでにステー上に穴開け。
M3軽戦車、組立説明書通りに組んでいきます車体後部の丸輪型のフックを接着しましたが、ルソン島で撃破されたМ3を見るとコ字型の手摺となっていました。ニッパーで接着したフックをカットし、未使用の手摺部品に付け替え。後部側面の小ボルト(4角に配置)はFM社のテケ車履帯付属を使用。(硬質なプラスチックはアートナイフでの接着に好都合でした)他に前照灯ガードがごつすぎるのでプラ板でそれらしく作り直し。履帯はベルト式と組立式の二種類が付属しているが、ベルト式は短いように感じるので引っ張って
順番が前後するが、前回書いた泥除け後部の収納箱装備無しの画像。こちらは除け後部の収納箱装備有りの画像。ここまで隠れる。所属部隊が良く判らないがフィリピンと思われる写真。上の写真を元にエンジンルーム側面のボルトを追加してみる。比島で鹵獲した米軍装備のM3軽戦車では装備されていないサイドスカートについているボルトのモールドを移植することにした。しかし、車体のボルトより大きくみえるのだが。それから材質が柔らかくデザインナイフで強めに押し付けると切れ接着剤に付ける時に固定が出来ず、
M5軽戦車はアメリカ合衆国で開発され、第二次世界大戦中連合国軍が使用した軽戦車で、M3軽戦車の改良型である。M3軽戦車と同じ、スチュアートのニックネームで呼ばれていた。イギリス軍では特に、スチュアートVIとして、M3軽戦車と区別された。1941年3月に生産が開始されたM3軽戦車は、当初コンチネンタル社製のガソリンエンジンを搭載していたが、このエンジンの供給が追いつかなくなってきたため、1941年7月からギバースン社製のディーゼルエンジンを搭載した型も併行生産されるよ
M3軽戦車はアメリカ合衆国で開発され、第二次世界大戦中連合国軍が使用した軽戦車。M3をレンドリースされたイギリス軍によって付けられた愛称は、南北戦争時に南軍騎兵隊を率いたJ・E・B・スチュアート将軍から取った「ゼネラル・スチュアート」あるいは「スチュアート」。最初に北アフリカでM3を使用したイギリス軍兵士からは「ハニー」(可愛い奴)とも呼ばれた。第二次世界大戦前にアメリカが開発したM2軽戦車は優れた車輌であり、1941年6月にレンドリース法によりM2A4軽戦車36輌がイ