ブログ記事8件
17年間にわたってWindowsで使ってきたノートPCMicrosoftに引導を渡されたのでUbuntuに変更して2週間『Ubuntu24.04に落ち着く×脱Windows(そして備忘録)』『Linux(Ubuntu)のThunderbirdにデータをインポーツしてみる』終活の一環として25年間で膨れ上がったメールデータを整理さらにメールアプ…ameblo.jp初心者なりの所感をつらつらとUbuntuを適用したPCの諸元は以下の通りメーカーDELLモデルX
毎日、メールチェックするついでに少しずついじくってみるUbuntuLIFE.いきなり色々やってもモチベがおちるので見た目からカスタマイズデスクトップデザインを変える[設定]→[UbuntuDesktop]Ubuntuを動かしているノートPCは何度も言うが17年前の代物FHDなんてまだまだぜいたくは敵だ!という時代である(嘘)13インチだったこともあり画面サイズがWXGA(1280x800)という令和の現在では廉価スマホでも採用され
終活の一環として25年間で膨れ上がったメールデータを整理さらにメールアプリをインストールしていたノートPCがWindows界から永久追放になるWindows10、Windows8.1、Windows7のサポート終了|MicrosoftWindowsMicrosoftの助けを借りて、サポート外のオペレーティングシステムからWindows11にスムーズに移行しましょう。Windows11搭載PCにアップグレードするメリットを享受しましょう。www.micro
先日、(あんまり話題になっていない)Windows11の提供が開始される。Windows10がソコソコ動いている2007年製の稼働14年目となるノートPCのWindowsUpdate画面にもヤツが出てくるWindows11のすべてのシステム要件を満たしていません要件のすべてがアカンのか要件の一部がダメで要件のすべてを満たせないのかという読解力を試されるような日本語である。最初に読んだときはと解釈してなんだか悲しくなってしまった。まー、どちらに
PCは思った以上に長持ちするモノ10万円もする高価なスマホでも2年3年でパカパカ買い替えされる世の中であるそれだけスマートフォンは人の生活に食い込んだアイテムなのだろう一方でその存在が低下しているのがPCであるかつては一家に1台だったものが個人に1台と順調だった時代は過去のものもはやスマートフォンに勝てるのは画面の大きさぐらいにそんなワタクシが枕元で使っているノートPCは2007年製。DELLXPSM13302021年時点で購入から14
ついに起動しなくなってしまった。一瞬、電源のランプがつくけどそれっきり。HDDは問題なかったのでマザーボードがダメなのか(¯―¯٥)
Windows7にアップデートしたデルM1330。今度は無料でWindows10にと、アップデートの案内が来てから始めたものの2日間、24%から進まずじまいだった。7の更新を何回か繰り返す内にやっと進展しました。デバイスマネージャーで一点、PCIメモリーに?が・・・。どうやらインテルターボメモリーのドライバが対応していないようです。ネットでどこを探してもありませんでした。
2008年式デルXPSM1330をWindows7化する前に、54Mbpsしか出ない無線LANカードをインテルProWireless4965AGN802.11a/g/n300Mbpsに換装。Amazonで1500円でした。部品はポン付けです。アンテナ線が3本になるので遊んでいた3本目を接続して終了。そのままでは認識しないので、Vista用のドライバをネットで拾って無事接続完了。実測7Mから40Mにアップ。体感速度も格段に上がりました。新型ノートPCは要らなかったかも(^^