ブログ記事187件
こんにちは🖐️大雨で勤め先から呼び出しの📞雨の中、対応してきましたもうべちゃべちゃですよ1時間待ってたら雨は止みましたが…さてMクラスのマシンは素のM-05を考えてましたが…触る暇もなくいつものM-07ですがボディをデミオに交換リップの補修を少しだけコロンブス靴底用補修剤スポーツ・グー100gクリアAmazon(アマゾン)今回はここまで🖐️タミヤホップアップオプションズNo.1769OP.176906ハードコートアルミピニオンギヤ(18T)R
こんばんは🖐️遊んだ後の片付けは少しずつでもやらないと終わりませんよね〜👇今回はこれ思い出はさておきゼッケンシールを剥がしてボディの傷や汚れ落としから薄めた中性洗剤で洗って🧽乾燥させている間にKOさんのポンダーケーブルを外して結局一つ紛失したままでケースに収納M07はタミチャレ用にモーターの芯角を戻して🪛TT-02540は軽く掃除してリヤの長いボディマウントとタイヤを外して収納ケースへ今回はここまで🖐️
昨日、M-07更新中にデフがイカれてる事に気が付き、だいたいAmazonの場合、朝の9時過ぎにはポスト投函のモノが入っているという、過去の経験だけで何の約束もないのに、「Amazonなら朝のうちに来る。」そんな思い込みでデフをAmazonでポチ。しかし、そんな時に限って裏切られるのが、私の持って生まれた運。夕方4時になっても届かず。届いたのは外が暗くなった18時半。結果論で言うと、朝から上新キッズランドにオープンアタックするのが1番早かったかも。休みの日にクルマでラジコン屋に行って、帰
困った時のAmazon。夜のうちに注文しておくと、朝の9時にはポストに入っている。ホントに魔法みたい。早速、M-07を取り出して、ホビーウィングのJUSTOCKG3に接続。このプログラムボックスの難点。ESCの受信機接続のコネクタで繋がず、ESCにメスがあるので、オス-オスのケーブルで繋ぐ。モノの管理が出来ない私は接続ケーブルを失くして困るという未来が見えてしまった。。。気を取り直して、セッティング。というか、バックありに変えるだけ。ドリフトカーだったら、10年前基準でアレやコ
まだまだ残暑の日本列島(?)今日はホングウでKNIGHTさんと待ち合わせです。風が少し涼しくなってきたので、半月前の練習よりも全然過ごしやすかったです。昨夜の雨でまだ路面が少し湿っている感じがしましたが、走行自体は問題なさそうでした。暑さでどんどん乾いてきてるし。荷物を降ろして準備をしていると、ブロ友の”通りすがりのご意見番”さんが声をかけてきてくださいました。(初対面)普段”ぼっちラジ”が多い自分としてはこのように声をかけてきてくださるのはすごく嬉しいものです。通りすがり
おはようございます🖐️24日に走らせるM-07シャーシにボディはヤリスの予定ボディを点検していたら・・・ありゃ後ろのここが塗装剥げてます塗装面を確認するとシャーシのどこかに接触して塗装剥げしているようです左側の一つは外面の汚れパーツクリーナーで取り除いて塗装が剥げた部分も少ないので筆でタッチアップすることにパール塗装はエアブラシでないと仕上がりがイマイチ今回は諦めて乾燥後に黒で裏打ち塗装の保護のアルミテープを貼りましたボディ補修、割れ防止にアルミテープ私の使
じゃあんM-07〜。巷ではMB-01が出始めてて、気になるところですが…何故かときめくフロントモーター。いっつも素組で頑張ろうって思うんだけど、しれっとオプション組み込んじゃう。ギヤデフなんかもモリモリオプションを流し込みます。なんちゃってM-07Rになるのかもしれない。ビスはスチールのヘックスビスに総取っ替え。TT-02が結構ビス穴キツキツだったので、その教訓から今回はタップを切りました。ただ組み始めてみると、樹脂が違うのか割りと軽い力でビスが入る印象。アルミビスに変えたいけど強
開門時刻5分前の7:25にホングウ到着。1番乗りかなと思ったら先客がおりました。(スゴw)久しぶりにF103GTの猗窩座殿が日光浴。(笑)ちょっと車高が高すぎるみたいで、アンダーオーバーの嫌な動きを見せる時がありました。もう少しセッティングを煮詰める必要があります。M-07(GR-YARIS)はタイヤをSグリにして、タイムを気にせずまったりじっくり走行・・・のつもりだったのですが結局ガッツリ140周。2台体制ってことで代わり替わりで休む暇無しでした。でも後半はタイヤの接
笑点の新メンバーが発表されましたね~やっぱり少しくらいは毒々しいこと言える人がイイですね。期待しています。さて今日は中途半端に暇だったので、M-07の軽量化に励みました。ほんの数グラムです。ん?コンマ何グラムかな?(笑)ステアリングロッドをオプションのアルミのヤツに。それと、ピローボールも全てアルミ製に。アルミのピローボールは工具箱に20個くらい余っていたので再利用。バラスト積んで最低重量を合わせているので、速くなるとは思いませんが、ごくわずかの低重心化と気分
夜勤明けでホングウ早朝アタックっす。といっても、AM7:00から営業しているので8:20着では若干遅刻っぽい雰囲気。(笑)修繕されたばかりで眩しいくらいにキレイになってました。修繕作業に当たってくださった方々、ありがとうございます&お疲れさまでした。行く旨を夜中にKNIGHTさんにLINEしたところ、今朝大急ぎで準備していただき感謝感謝。明日はホングウでタミチャレってことで、KNIGHTさんはタイヤの選定に励んでいました。それと駆動方式になるべく合わせるってことで、M-0
だいぶ過ぎてしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。また、ブログの書き込みも滞っていましたが、今年はなるべく書きたいと思っています。また、ラジコンと並行してミニ四駆も1年ちょっと前から初めて見ました。たまに書き込みたいと思います。この間の1/15は地元の模型屋さんの2023年の開幕戦のレースでした~。1,FFツーリング(17.5T)昨年からツーリングクラスがFFツーリングに変更になりました。また、モーターは17.5T縛りになりました。最初はTA-07のリヤシャフ
人類が2023年になってすでに半月が過ぎた・・・(ナレーター:永井一郎)いももようやく2023年のラジ初めです。ラジコンデーの朝はいつものように【麺屋カモメ亭】さん。京都ブラックで麺初め。おいしゅうございました♪8:05ツインリンクほんぐうに到着。ほぼ同時にKNIGHTさんも到着です。今日はM-07の1台だけです。最近は簡易バッテリーウォーマーってことで、ダイソーのペットボトルホルダーと使い捨てカイロを活用しています。今日のKNIGHTさんはバッテ
なんだかんだと用事があって、2023年に入って初めてラジコンを触りました。週末には走らせたいな~と思っていましたが、今週末はどうやら雨っぽい。まあ、のんびりやっていこうと思います。んで、M-07のリヤダンパーのセッティングを見直しました。気になっていたのはリバウンドストロークに対してスプリングのテンションがしっかり掛かっていないこと。対策としてはダンパーエンドを長くしてダンパー長を延ばす。今までよりもダンパーエンドを2mm浅めに取付け、その2mm分をOリングで補う。
2022年の締めのラジコン、略して『ラ締め』。(らじめ)今日もKNIGHTさんとホングウで待ち合わせです。・・・と、その前に道中のすき家で朝食です。KNIGHTさんの勝負メシは『納豆・牛まぜのっけ朝食』のようですが、いもは『牛たまかけ朝食』で対抗です。(?)安くて美味くてイイね~♪ホングウに到着すると、その30秒後にKNIGHTさんも到着。(阿吽の呼吸?w)今日は2人ともM-07に専念です。いもはL寸のGRヤリス、KNIGHTさんはM寸のロータスヨーロッパとL寸のGR
ダンパーの組み方っていろいろありますよね。オイル粘度、ピストン穴の選択だけでなく、正圧で組んだり、引きダンパーで組んだり、ダイヤフラムに何か入れたり、そのままだったり・・・長年RC弄ってるとだいたいのパターンはやっているものです。でもいもは試したことない組み方があります。それは『大気開放型』です。ダイヤフラム内の空気を大気に開放するヤツです。樹脂のダンパーキャップに小さな穴を開けるやり方が一般的ですね。貧乏性なため、元々説明書に載っていないやり方、特にパーツ
NBと聞いて2代目ロードスターを思い出すあなた・・・最高です!(笑)今回のNBはニュートラルブレーキのこと。ESC側の設定を「NB無し」にして、プロポのダイヤルで効きを調整できるようにしました。前輪駆動だからブレーキング時の前荷重でリヤが出やすくなるので、リヤのリバウンドストロークを今までよりも多めにセッティングしました。庭で試走したところ予想通りの動きを見せてくれました。これまでのセッティングでは低速コーナーで若干アンダーステアな動きでしたが、NBを積極的に使って小
こんばんは!タミヤシトロエン2CVラリーボディは、MF-01XとM-07Rシャーシで遊ぶ予定ですが、まだ、メカをつんでいませんメカを積む前に、Mシャーシの横置きバッテリーの場合、横からコードが出ているものは、大概、ボディに干渉して、ボディのサイドが出っ張るんですよねかっこよろしくないのでショートリポで運用できるようにしますスペーサーを詰めるだけでもイイのですがよくある余剰部品を使って、少し加工して取り付けましたスッキリスナップピンで取り外
寒い時期はロングホイールベースかな・・・ってことで、M-07をまたまたL寸へ。ついでに、タミヤ系レースに出てもいないのに・・・バラスト積んで・・・タミグラレギュの1250gに合わせました。(もちろんタミヤバッテリーで)左右の重量バランスは多少良くなったけど、まだ左側がわずかに重いです。走りに関しては全然気にならないですけどね。
掛川ではタミチャレクライマックスが行われていますが、いもも今年のRCのクライマックスかな・・・?ってことで、KNIGHTさんとホングウで待ち合わせです。と、その前に麺屋カモメ亭で腹ごしらえ。やっぱりホングウの前はココだな。博多(塩豚骨)安定の美味さ、そして圧倒的コスパ。ボンビーないもの救世主だ。(笑)ごっそーさまっした♪そして、ホングウへ。KNIGHTさんはもう臨戦態勢でした。ってことで【バーサスKNIGHTクライマックス2022】開催!(なんかそんな
👆このキャラ、めっちゃクロアチアユニフォームだよね。どうでしょう?ハンバーグ喰らってクロアチアを喰らうなんてのは?今日は庭でWカルダン仕様のM-07を走らせました。先日組んだ時はもう夕方で辺りも暗く、ほとんど動きはわかりませんでした。やっと明るいところで8の字テストです。駆動系の静かさはわかっていましたが、それ以上にハンドリングの変化にビックリしました。フルステアすると以前は前輪がブルブルと震えてアンダーステアになる感じでしたが、Wカルダン仕様はスムーズに旋回し、アンダー
JCでも『いもの呪い』は健在だった!!・・・言ってて悲しくなるね。。。そんなにっちもさっちもいかないいもですが、清水の舞台から飛び降りる覚悟の出費です。(いやマジでw)ついにダブルカルダンをM-07に投入です。これ以上KNIGHTさんに後れをとるわけにはいかないのだ!サクッと着けて、もう暗くなった駐車場で転がしてみた。お♪明らかに音が静かになったぞよ♪M-07ではかなりのユーザーが着けていて、とても高い効果が示されているWカルダン。ですが実際に自
パーツボックスを物色していたらモーターのセンサーコードの短いヤツを発見。(タミヤ製)せっかくあるのだから使ってみようってわけで・・・今までは左右の重量バランスを考慮して(テキトーにw)ESCを右側に積んでいましたが、それをモーターに近い左側へ、そして受信機を右側へ。サーボも一度外したので、こちらもせっかくなのでサーボ用の段付きビスを調達して取付け。モーターコードも短くしてスッキリポン♪(美○しんぼのK田みたいな表現だな)左側に重心が寄りそうですが、見た目のスッキリさを
昨晩に続いて、次はM-07のダンパーメンテです。とりあえず掃除とオイル交換だけにしておこうと思ったのですが・・・ピストンプレートが偏摩耗している!しかも3穴のプレートのスペアが無い!2穴はスペアがたくさんあったので、4本とも2穴に変更。ダンパーオイルは今までは350番を入れていましたが、2穴にしたことで200番に変更。(テキトーw)今まであまり200番のオイルを使うことがなく余り気味だったので、消費できてある意味助かりました。
M寸に変更したM-07を走り込むことに。と、その前にいつものところで腹ごしらえ。やっぱりいもは低加水の細麺が好き。腹が満たされたらホングウへ。とりあえずM-08Lも持ってきたけど始めに1本走っただけで、後はM-07に集中。以前の印象通り、低速コーナーはクイックに曲がる。高速コーナーではほんの少しリヤがナーバスに。今日はアライメントは弄らずに、スプリングをいろいろ組み合わせてテスト。リヤは結局キット標準の青ハードが一番しっくりきた。フロントは同じ青ハードだとなんと
yukachandaisuki4616さんからM-07の重心を下げたと情報をいただき、自分もちょっと弄ってみたくなりました。昔は軽量化のために樹脂パーツ(主にメインデッキ)を削ることもありましたが、今はあまりしていません。今回はスペアパーツがあるのでちょっとだけ削ることにしました。M-07RやM-08Rに付属するバッテリーストッパー。コレの利点はノーマルよりもロール制限が少ないこと。(しかもカッコイイ)ってことでノーマルパーツをガリガリと切削・・・バッテリーが地面に