ブログ記事858件
先ほどのお知らせの商品はこんな感じのです。本人作業に追われててSNSに作品アップが間に合って無い。💦お正月ものもけっこう作ってるみたいですよ。何かありましたらご連絡ください。イメージオーダー、予約、取り置き、🆗です。
赤いバラに赤とんぼ今宵の寝床はほのかな香夕暮れ時にアキアカネと庭先で遭遇。ちょっと得した気分になりました♪
いつもご覧いただきありがとうございます10/27・28日LOHASFesta内の地ヂカラフェスタに出店しましたMohalaメンバーのかわいい作品たちをギュッと集めましたハンドメイドが好きな方が集まる大型イベントで出店することで、またたくさん勉強になりました。この経験をまた今後の活動に活かせるように頑張りますお越しいただいたみなさまありがとうございました
.LOHASFAIR終了しました。お越し下さいました皆様、ありがとうございました。お客様は先ずホテルグルメ🍴をまわってから来られるようで、最初の1時間はどうなることかと思いましたが😅その後は立ち寄って下さる方々でメンタルも復活しました(笑)何年か前の出店時に購入して下さったリングをつけて来て下さったお客様。今回もリングを目当てにお越し下さり、ご縁が繋がっていて本当に嬉しかったです💗ありがとうございました!
こんにちは。ロハスのinochi^^♪ですマイクロ波を一切使わない、電子レンジの代替品「Newグランシェフ」...販売開始から3ヵ月が経とうとしていますが、想像以上に大きな反響が続いています先週5日に行われた試食会では、「素材の美味しさが分かる」「マイクロ波がないため、試食して体に良いと感じる」「一度に複数のお料理ができる」等々、参加された方々からは、とても嬉しいお声も頂きました特に、温野菜、焼き芋、茶わん蒸し、スポンジケーキ、鶏(もも)焼き、
前回こだわり天然100%ヘナでお伝えした2回染めについてです。↓↓こだわり天然100%ヘナはこちら↓↓http://miyake-n.com/info/30482回染めは、1回目をヘナで染めて、2回目にヘナとインディゴのミックスハーブで染める方がほとんどです。Before1回目はHQヘナでオレンジになるので初めての方は驚かれます2回目はヘナとインディゴのミックスハーブで染めます施術直後は緑茶色になりますが2~3日後には空気酸化によりダークブラ
.出店のお知らせ♪ロハスフェアが10/17に開催されます。記憶を辿ると初出店させてもらったのが2014年!講師になって1年も経っていない位?で、仲良くさせてもらっている講師さん達とやったことのないディスプレイにあたふたして、お客様にグルーデコとは…の説明を必死にして、ドキドキしながら販売しました。コロナ前は年に2回開催されていましたが、去年ロハスフェアが復活してからは年に1回の開催になりました。グルーデコの活動をしていくにあたり、色々成長させてくれ
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です本州ではまだ残暑が厳しい地域もありますが、私の住む北海道では朝晩10℃を下回る季節になってきましたそんな北海道では、鮭がスーパーに並び始めましたが、格安で卵入りの掘り出し物を発見そう、北海道はちょっと早めの「食欲の秋」ですね!!ちょっと生々しい画像でごめんなさいさて、近年日本において糖尿病患者は予備軍を含めると6人に1人の割合に。特に日本人は糖尿病になりやすい体質と言われ、やせている人でも糖尿病になることがあるので注意が必要
い・ろ・は・すラベルレス(560ml*48本セット)【いろはす(ILOHAS)】[水ミネラルウォーター]楽天で購入">い・ろ・は・すラベルレス(560ml*48本セット)【いろはす(ILOHAS)】[水ミネラルウォーター]楽天で購入
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です私たちロハスの食材(ローフード)は「ニッチ」な市場と言われます。ニッチとは、直訳すると「隙間」を意味する言葉ですが、大手の企業が参入してこない、小さい市場や商品のことを表現しています。例えば、チョコレート業界において、大手の企業はカカオを大量に仕入(輸入)することでコストを安く抑えられます。※カカオの木でも、高品質の生のカカオを仕入れ製造するためには、特定の技術や設備等々、必要以上に労力やコストがかかりますの
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です10年ほど前くらいから、少しずつ「ギルトフリー」という言葉を耳にすることが増えてきましたね英語で“guilt‐free”と表現され、「罪悪感を感じない」という意味で、低カロリーでダイエット中でも罪悪感なく食べられる食材や料理を指します。また、脂肪が少なく、栄養価が高く、カラダに良い影響を与えるものも、この言葉「罪悪感を感じない」(ギルトフリー)に当てはまりますそれに相反するものとしては、ファーストフード(高
こんにちは。ロハスのinochi^^♪ですある保育園での話。園長が子どもたちのため、健康に関する情報を集めていたとき、「食への取り組みは、献立を変えたり、栄養バランスを考えたり、面倒なイメージがあったが、ミネラル補給に関する講演会を聞いた時、これならできる。」と園長は思ったそうです。それは、通常の給食にミネラルを含む食材と良質なオイルをかけるだけ&混ぜるだけ。これならすぐに実践できますね●主食を見直し、ご飯を炊くときに雑穀や玄
いつもご訪問ありがとうございますリバティプリントで華やかな毎日を。J*coudreです。今年の秋はチャレンジしまくる〜!と楽しそうなイベント・マルシェにどんどん参加させていただいております♡もう9月も後半に突入・・・しかけていますが10月1日にはロハスピクニックに参加させていただきます♡★詳細はこちらから♡(HPに飛びます)ワンちゃんも一緒に楽しめるエリアもあるようなので是非是非一緒にお越しくださいね〜♡ロハスのイベントではマイバッグ・マイ
こんにちは。ロハスのinochi^^♪ですもう9月なのに全国的に残暑が厳しいですよね暑さが厳しいからこそ、しっかりと栄養を摂らなくてはなりません。では、世界一栄養素が少ない野菜は何でしょうそれは・・・「きゅうり」調べてみると、たしかに「きゅうり」はギネス世界記録に登録されているようです。しかし、何が世界一少ないのかというと、「最も熱量が低い(ローカロリーな)野菜」でしたこれがいつの間にか、「熱量」ではなく「栄養」が少な
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です1923年に発生した関東大震災から今日で100年の節目になりますね?!死者・行方不明者は約10万5千人でそのほとんどが火災で命を落とされました。この関東大震災をきっかけに、そのときの教訓を忘れないようにということ、また、この時期は台風が多いので心構えという意味を含めて「防災の日」(9/1)が制定されたそうです。5年前の北海道胆振東部地震では震度7の大地震で日本初のブラックアウトを私たち北海道民は経験しまし
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です私たちのカラダはおよそ60~70兆もの細胞で創られています。そして、細胞の一つひとつは「細胞膜」で覆われていて、その細胞膜は「脂質(油)」でできているのです。また、私たちの脳については、水分を除いて約65%が脂質(油)です。そうなると、日々の食生活において、どのような油を摂っているか、これがとても重要になってくるわけですそう、私たちのカラダは、食べるもので造られているから。。ただ、一口に「油
第4戦5-7LOHAS
こんにちは。ロハスのinochi^^♪ですこの度、ロハスではこの調理器の発売記念イベントとして、実際に観て試食していただく時間を設けました素材の真価が光る〝マイクロ波不使用〟の究極の味わい。「Newグランシェフ」が皆さまを新たな舞台へご招待いたしますまた、ローフードシェフHiroによるローフードの説明&試食会もございますので、乞うご期待申込み(先着順)はこちらニューグランシェフ(NEWGRANDSHEF)の通販/ローフード通販ショップLOHAS(ロハス)ニューグランシ
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です2000年「サーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)」が細胞の損傷を修復する役割を果たすことを、マサチューセッツ工科大学のガレンテ博士が酵母菌から発見しましたすなわち、サーチュイン遺伝子が細胞の代謝疾患や老化、寿命、ガンなどの健康問題と関係があるということですね。しかし、それを活性化するには、普段「オフ」になっているサーチュイン遺伝子を「オン」にしなければなりません。そのカギは「空腹」と「運動」です飢餓状態や断
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です北海道でも猛暑が続いていますので、クーラーなしでの生活は考えられませんね全国的に熱中症で搬送される方が後を絶たないようですが、対策はいかがでしょうか?きちんと水分補給しているつもりでも意外と補給できていない方が少なくないようでちょっと心配ですね水分補給にならない飲み物は、アルコール飲料、カフェイン飲料、ジュースなど。ゴルフで汗を流したときのビールは格別に美味しいでも、カラダの水分が足りない時には逆に
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です先日、とっても嬉しいニュースが入ってきましたそれは、全国の小中学校でオーガニック給食を全国展開するために党派を超えた国会議員の有志が6月15日に議員連盟を立ち上げたという内容でしたオーガニック給食を全国展開へ超党派の議員連盟が発足超党派による国会議員有志は6月15日、オーガニック(有機)給食を全国に実現する議員連盟を立ち上げた。全国の小・中学校でオーガニック給食を広め、併せて有機農業を全国に展開して、子どもの健康に配慮した食材を
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です特にここ数年、家族や周りの方々が、より健康で過ごすために何ができるだろうか?と色々な情報を探す時間が増えてきました。それは今このように与えられている仕事の理念が「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」を目指していることもあります。でも、若い頃は「健康」という分野に関してまったく関心がありませんでした。それは、ただ単に自分自身が健康だったこと、そして身近にも不健康な方がいなかったからでしょうね、きっとそんな私でしたが、そ
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です還暦が近づいてくればくるほど、私にとって響く言葉が「アンチエイジング」です。肉体も心もいつまでも若々しくありたい!ピンピンコロリでこの人生を終えたい!そして、子どもたちや孫の世代になっても、少しでも住みやすい環境を残してあげたい!等々、日々考えています。では、皆さまに質問です!ご自身にとって「良いもの」を手放すことで「より良いもの」を与えられた経験はありますか?私自身のことを振り返ってみると、以下の3つが頭に浮かびます
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です昨年あたりから家族の高血圧の悩みがきっかけで塩について色々と調べてきました。高血圧は塩の摂りすぎが関係していると言われてきましたが、最近の研究では減塩しても血圧が下がるとは言えないと解析されています実際には諸説(賛否両論)ありますが、結局、お米にしても塩にしても精製されたものは栄養のバランスが良くないことは分かっていますよね【塩の様々な製法】●化学精製塩(専売塩)~原料は海水だがミネラルが含まれない純度99
はじめましての方はこちらをどうぞ(*^^*)去年もご紹介したこの記事更に夏に楽しめるお花と暮らすレシピ追加してアップしましたー😉💕7月から8月の特に暑ーーーーい夏の時季をお花たちがもたらす素敵なエッセンスで体に心に優しくHappyになれる暮らしのレシピをご紹介致します今までに書き綴っているブログ記事をこのテーマのもとにリンクをご紹介したものです🍀雑草がスーパーフード?『スベリヒユ食べてみました』こんにちわ😃💕アトリエBloomingHeartのYumiBeeです
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です今年もあっ!という間に半分が過ぎましたが、年々トキが経つ速度が増しているのは歳のせいでしょうかでも、個人的にはとても充実した日々を過ごせていますので感謝しています!!課題は色々とありますが【私たちのミッション】私たちロハスでは「健康・美容・心・環境・知識」の5つの分野に関わる人々の悩みを解決すること、そして、サスティナブルなライフスタイルを提案し、社会の進歩発展に貢献すること、これらを使命として日々業務に取り組
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です今年4月に新たな遺伝子組み換え表示制度が制定されて3ヵ月が経とうとしています。※「私たち消費者に重要な食品表示」(3/31配信)https://www.rawfood-lohas.com/column/2303.shtml#230331この制度に関してロハスで該当する商品はソイプロテイン(大豆)になりますが、製造工程は以前と何も変わっていません。しかし、この制度によって、「遺伝子組み換えでない」を商品名から削除しなくては
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です今から10年前の夏、オーナーシェフHiroとのご縁をきっかけに、私はインテリア業界や通信業界を経て、このローフード専門店にお世話になりましたローフード(食)については全くの素人でしたが、自分たち(家族)の健康にはとーっても関心がありましたこの10年間、順風満帆ではありませんが、やりがいがあって日々本当に楽しく仕事をさせて頂いています。オーナーはじめ今まで出会ったお一人おひとりに感謝していますローフードに関し
こんにちは。ロハスのinochi^^♪です私たちのカラダにとって、とても重要な栄養素のひとつが「たんぱく質(プロテイン)」たんぱく質が不足すると以下のような不具合が生じます。【筋肉量の低下】十分な量のたんぱく質を摂取しないと、筋肉の合成や修復が妨げられ、筋肉量が減少する可能性があり。◇最近、通勤時にちょっとした段差に躓くのはたんぱく質不足による筋力の低下でしょうか?【免疫機能の低下】たんぱく質不足によって免疫機能が低下し、様々な感染症や疾病に対する抵抗力が弱まる