ブログ記事432件
今日は宇都宮のろまんちっく村でパイオニアランジャパンが開催されました予報では雨は朝には上がるとのこと私は体調が優れなかったことと会場が雨でぬかるんでることを考慮し何年かぶりの不参加としましたシャインマスカットもぐんぐん育ち誘引作業が必要になりました去年までは誘引したツルをエクセル線に固定する際にはビニタイを使用していましたが今年は父が親指を怪我したこともあり新兵器を投入!とめたつプラスTMA150です使うのに少しコツが入りますが作業効率は抜群です!お値段は予備のテー
今日はソリオの車検の予約をしていたのでカミさん一人で出しに行って貰いました。こんな事って初めてですが殆ど身動きが出来ないので仕方が有りません(~_~;)。戻って来るのは2日後の17日になるので台車を出して貰いましてそれが爺が乗ったら恥ずかしい様なピンクとホワイトのツートンの『LAPIN』でしたので、婆だけで行って正解だったかも(;^ω^)。爺は一度も乗って見る事無く返すことになると思います(~_~;)
こんばんは夜になって冷たい雨が降り始めて満開間近の夜桜へ行く方はちょっと残念・・・朝から作業はY様のジムニーの前周りの作業を!グリルを外して・・・交換同時にウインカー、ポジション、ホーンの交換バンパーと同じデザインで社外感が全く無いグリル3箇所の発光で長さは短いですが、シーケンシャルですそのバンパーに付いているフォグランプの電球もLED化ツインカラーですサイドウインカーも交換こちらも4箇所で短いですが、シ
2025/3/30(日)に息子家族と同居が始まりました。当日、引っ越しの作業もあるので夕食は外食にし、息子にごちそうになりました。映画街のラチッタデッラにある銀座方舟ラチッタデッラ川崎店に行きました。銀座方舟川崎ラチッタデッラ店|銀座で完全個室懐石のランチ|銀座方舟【公式】銀座方舟川崎ラチッタデッラ店:店内活魚水槽があり鮮度抜群の海鮮料理をご提供。川崎エリア随一の日本酒の品揃えに加えて黒糖焼酎や泡盛も充実。人気のチネチッタエリア。中規模のご宴会に最適なテーブル席からお一人
先日ラパコ(ラパン)の6度目の車検が終わりました毎回違う所にお願いしてるけど、今回は、ラパコと出会ったお店でもありいつも修理でお世話になってる所に行きました。車検ついでにホグランプに水が溜まっていたのと、パワーウィンドウのスイッチを治してもらいました車検もう少し安くならないかなと思うけど…ラパコいつまで動いてくれるかな…動かなくなっても手放したくないさて、本日はDEENさんの32歳の誕生日ですおめでとうございます12時〜YouTube池森チャンネルで生配信あります
スマホ・携帯を新しくするなら何色を選ぶ?スミレはんはLapinと、同じミトグリーン🎶なかなか出会わないからスマホカバーで我慢や皆さんはどんな色が好きですか😊25年のラッキーカラーグリーン:風水で定番の金運カラーで、癒しの力があり運気や金運をアップする効果があると言われています。ゴールド:風水的にも縁起の良い色で、金運や成功を象徴します。ラベンダー:金運を上げてお金を引き寄せ、財産を守る効果があると言われています。ブラウン:浮ついた気持ちが着地し、冷静な判
こんばんは週明けの月曜日はA様のラパンLC板金塗装をした兼ね合いでボディコーティングの部分施行をしました前周りから右側を・・・コーティングの施行時には施行証明書をお渡ししておりますので、保険対応なども可能ですまた、用品などの単品の施工も行なっておりますので御相談下さいK様のS203は完成ナビと同時進行している前後カメラドラレコ完成!ステアリングスイッチ操作可能なように設定もして・・・メルセデスベンツへのナビの
こんばんは台風の進路や速度が日々変化しているので週末の予定が全く立ちません・・・作業の車両をお預かりするかしないか、更にはお店は休みにするのかなど頭が痛いです定休日明けの木曜日は朝からY様のラパンダッシュボードに設置されているアンドロイドモニターにバックカメラの接続リヤバンパーを外して・・・ライセンスランプの横辺りにカメラを設置します取付し配線をして・・・完成!後方視界を確保するバックカメラはお任せ下さいこの車両
昨日は雨降りそうな中ドライブや枚方まで1時間半ちょこっとドライブ🚙遅いお昼ごはんスシローでランチGWやもんね前に来たときよりお客さん居てガラガラじゃなかった注文はタッチパネルうなぎ山かけマグロ✕2エビ天✕2ホタテデザートいつも食べるもの同じ昨日はアイスも食べて美味しかった😋5皿食べたらお腹ぽんぽこりんやわLapin🚙隠れLapinがあちこちにお守りは住吉大社のウサギさん久しぶりのちょっとだけ遠出
こんばんは昼頃は雨と雷が凄かったのですが、この時間は風のみ・・・朝から作業はI様のインプレッサスポーツコムテックのドライブレコーダーの取付をしましたリヤカメラの配線と取付から・・・ドラレコの電源がシガーソケットになっている為に汎用のメスソケットで電源を裏から取り出して接続しますアイサイトの種類によってカメラ位置は変わってきますが、干渉しない位置に設置完成です!もしもの時をしっかりと記録するドライブレコーダーはお任せ下さい
本日は、当店の主催で【モンガク谷の特別試写会&ワイン会】が行われます場所は、札幌の顔になりつつあるホットな商業施設【COCONOSUSUKINO】内のSTREAMHOTELにて今回チケット販売、参加申し込みはPeatixを採用いたしました。Peatixって何…というと、イベントの管理や告知、チケット販売も可能なプラットフォームですねこれ、今後の七蔵でも使えるように…と、うちの丹羽さんが開設してくれましたサラッと言いましたが、これを一から自力でやっちゃうの凄いです、マジで
フランスKURAMASTERにおいてプレジデント賞を受賞した「ちえびじん純米酒」のスペックそのままに、微発泡のおりがらみ要素を新たに加え造られた一本、LAPINが入荷✨フランスにちなんだ「LAPIN」という名が付けられており、やんちゃなウサギの男の子が元気に飛び跳ねている姿が思い浮かぶ、ピチピチのガス感がたまらない仕上がりです🐇是非ご賞味下さい💕大分県・ちえびじん▶LAPIN1800ml¥3080税込/720ml¥1760税込さいとう酒店🍶中野酒造様pageちえびじん日本酒
【12月28日(木)】この日はmywifeの仕事納め。毎年最後の外飲みはLapinと決めていたのに、コロナで中断していたので3年ぶりの復活です。お疲れ様の乾杯はグラスシャンパーニュで。前菜盛り合せはホタテのマリネ、鶏胸肉の低温調理、トマトのカプレーゼ、エビのマリネ、牡蠣のオイル漬け、白身魚と蟹、豚ヒレ肉のロースト。美味しいものを、少しづついろいろつまめるのがいい。生マッシュルームのサラダ。最近は割と見かけるようになったが、どこで食べてもこれは美味しい。ワインはカリフ
尾鷲のラパンの『北海道かぼちゃのデニッシュ』ですカップに入って焼き上げてあります。上にかぶせてあるクッキー生地の下は空洞クッキー生地サクサク。デニッシュはしっとりもっちり。ちょい油っぽい。『かぼちゃ』はオレンジ色というかかぼちゃ色あんでした。かぼちゃのペーストが入っているのを想像していたので、ちょっとがっかり甘いお菓子パンです。
尾鷲のラパンでパンを買いました営業日がパンの日、お弁当の日、と分かれています。尾鷲に行った11/28が『パンの日』の火曜日だったので買うことができました。おいしそうで見た目がかわいいパンがずらり迷うー。冷凍庫にベーグルが詰まっているので、そんなに買えないから棚の上の大きめパンも魅力的だったけど、1食分に切り分けると数が増えるし。買ったのは『北海道かぼちゃのデニッシュ』『スイートポテトフランス』『紅はるかクリームチーズ』もち麦きなこは父と母に。『紅はるかクリームチーズ』です
パン工房ラパンのチョコチップメロンパンです。シャクシャクとした不思議な食感のビスケット生地。グラニュー糖たっぷりで私好み(^^♪ビターなチョコチップがたっぷりなのも嬉しい。ビスケット生地にチョコチップ、最高のコンビです(*´з`)美味しゅうございました☆彡【パン工房ラパン】住所:埼玉県志木市中宗岡5-23-17電話:048-494-6903営業時間:11:00-18:00定休日:日・月・火曜
ラビファンの続きです。リアルな羊毛白うさぎさん💕こちらのブースの右に鎮座!羊毛そのものだけでなくブース全体、陳列も見応えがあり中にはこんなお洒落なブースも。聞けば名古屋でお教室されてる先生でしたチラシや名刺などももらいましたので最後の記事に載せようと思います。おまけ咲くやこの花館うさぎがいる予感が的中!イングリッシュガーデンにおりました!
羊毛フェルト作家さんブースに撮影できるところがありこちらはクリスマスバージョン!ちなみにこの撮影ブースはこちらの作家さんがご用意されたもので並べて並べてとおっしゃっていただき6匹並んでクリパ参加してます。そして、お友達のブースに向かうと色んなうさちゃんに会えました。お月様組の草ちゃん!かんてん兄弟ちゃん!みんなでうさちゃんを囲んで話も弾みました。そしてこの後会いたかったお友達と一緒にハロウィンパーティーもしました。おまけ咲くやこの花館で唯一馴染みのある花。ここ、マ
たパン工房ラパンのポテトバジルソースのピザです。ふんわり、きめ細かなパン生地です(^^♪バジルソース、ポテト、チーズがたっぷりとトッピングされています。味がしっかりしていて、どこを食べてもいいお味。ジェノベーゼソースがいいアクセント(*´艸`)お店が近かったら良いのになぁ…。美味しゅうございました☆彡【パン工房ラパン】住所:埼玉県志木市中宗岡5-23-17電話:048-494-6903営業時間:11:00-18:00定休日:日・月・火曜
今日も暑かったですでもエアコン効いて快適ドライブガソリン⛽高いわ!『初ドライブ』エアコンの故障『コンプレッサー修理費用が高すぎる』コンプレッサーの故障😰この猛暑❗エアコン効かない車内は地獄のような暑さよく耐えたよ…スズキMR…ameblo.jp安いスタンドで入れたけど…@190円😰たかぁーい!昔ならどんだけ昔やねん🙄ハイオク!!の値段や満タンに入れたから当分は大丈夫長持ちすんでーニマッ!そして…やって来ました新
10月7日(土)8日(日)↓ticket販売中!https://t.livepocket.jp/t/m0aj0待望のAPEACE「92line」ついに復活ジヌ+ワンチョルの最強の組み合わせの2人が最高の時間をお届けします。ジヌとワンチョルと一緒にあそぼうぜ!
8月28日第四月曜日は15時から稲城市役所の隣、稲城市中央文化センターで「ぼいとれYOU」があり、9月16日に舞台で歌う4曲の「見上げてごらん夜の星を」・「少年時代」・「翼をください」・「いのちの歌」の最終練習後、集合時間と舞台時間に立ち位置などの打ち合わせをしました。翌28日は火曜日でいつもの「転倒骨折予防体操」を11時半まで頑張り、帰って来ると家内が体調崩したので「8月1日第一話東京都府中市「大國魂神社」八朔相撲祭一般の部&中華そば青葉etc.」の時、「ふるさと府中歴史館」の2F「
【8月12日(土)】この4月に大学を卒業して、就職で上京した甥っ子。もう広島で一緒に食事することもないだろうと思ってたら、お盆休みに(実家には帰省せず)広島に来るとのこと。ならばと、mywifeと3人で食事しました。まずはトルヴェールで牡蠣を補給します。待合せに先着したボクは、カウンターでシャンパンといういつものパターン。立派なサイズの真牡蠣と岩牡蠣のヌーボーを2つ。やはりここの牡蠣は抜群に美味い。ボウモアをトゥワイスアップで。やっぱり生牡蠣には、これが一番合うと思うな
近くのスーパーへ買い物に。南側の入り口から駐車場に入ったら、全くわけのわからないところに斜めに止まっている軽自動車がいた。私の進行方向をさえぎるような形で斜めになっている。その位置たるや、本来の駐車スペースからバックで出たばかりなのか、これから駐車スペースに入ろうとしているのか、全く分からない。それこそ千鳥のノブさんみたく「何がしたいんやねん」と怒りたくなるような状態なのである。それで全然動こうとしないので、大きくハンドルを切ってその軽を通り越した。見れば、運転席で超々ご年配のお
こんばんは!ゆきねです桜が散ってしまう前にさくらとラパンで撮ってきましたついでだったのでカメラを忘れてしまいました車汚れてきたから、きれいにしてまたさくらとラパンで撮りたいなぁ今度はカメラで関西でいいフォトスポットがあれば教えてください最後までみていただきありがとうございます
FrontViewRearViewUnderBodyハスラーと良いところ:ラパンIII世なところ。残念なところ:艶が無く塗り分け精度が※★すぎる塗装品質。Unauthorizedcopyingandreplicationofthecontentsofthissite,textandimagesarestrictlyprohibited.AllRightsReserved.
こんばんは!ゆきねです今日で3月も終わり明日からは4月ですね新年度も頑張りましょう今日は、私の大好きな愛車についてお話します私のはじめての車であり大好きな車それが、SUZUKIのLapinですカラーは、シフォンアイボリーメタリックホワイト2トーンルーフ丸っこいボディーやまんまるおめめ可愛くないですか?内装も可愛いんですよ小さくて小回りが利くので、初心者の私でもとても乗りやす
本日入荷!SUZUKI1/64Lapinラパン1/64ミニフィギュア付きだよ!(●^o^●)
代車ラパン前のがターボだったからそれなりに走ったけどNAだと全く走らないですねオートマチックのセカンドスタートみたいな加速です4ナンバー公認レガとミクニのトグロマフラーの質問回答似てるから難しいけどレガはうねりが大きい感じですねやたら低いですここ擦るので穴が開きます位置を変えて持ち上がるように溶接これでコーナーで少しは擦らなくなります
こんばんは春菜食堂ϋ♡ですLAPINリベンジ🥊この前オーダーチョイスを間違えたので、今度こそ人気のメニューを食べようと行ってきました…🏃♀人気のメニューはなんてったってハンバーグ。和風ハンバーグを頼んでみました。ハンバーグはふっくらジューシーで『歯がなくても食べられる』とはこの事かっと思う程柔らかくて肉汁ジュワーでした。和風ソースは山菜とお野菜たっぷりのポン酢ベースでした。今度はガーリック味かデミグラスソースを食べたいです。オモウマ風に言えば、店の前にお花が飾ってある店は美