ブログ記事15件
最高気温20度を下回ってきました。秋というか冬が近づいてきてるなと実感。今日はα6400+LA-EA5+SAL1855掲載してるのは現像しないでjpegそのまま、ピクチャースタイルはフラットで彩度とシャープネスを上げてます。DレンジオプティマイザーはLv1です。色なかなかですね。ピンはちゃんと来てます。使い始めた頃は色とシャープネスがどうも納得できなかったけど、これぐらいなら許せるかな。紅葉の全体図も撮りましたが色は醒め気味で銀杏の黄色が出て
ドピーカンは写りが良くわかる昨日からのピントとボケの実践でどうなるのかのその2これはGR2です。下はα6400+LA-EA5+SAL50F18開放これGR2でした!開放でも輪郭の白フワほとんどないオーバー目でも破綻ないか。。。逆光での煌めきヨシフレアーも出てないね。前ボケも嫌じゃないし、色もイイネ。ということでやっぱり1軍にしよう。α6400+LA-EA5の組み合わせで使うレンズは手持ちのSALレンズでいい。SAL30M28、SAL50F18、SAL
昨晩の雷と雨は凄かった。なんとか水滴がついている時間に間に合いました。今日は再度評価してみたくなったSAL50F18です。α6400+LA-EA5+この組み合わせ(AF利くしね。)開放開放開放F6.3開放ほぼ背が低ければ全身開放バストアップよりちょい寄り目かな。F6.3開放もっとボケがうるさかった気がするがあんまり気にならない?ピンが合ったところが非常にシャープ。背景を選べばとても良く写るレンズかな、SAL50F14とは明らかに違うシャープなレンズ
α6400実践編ですね。なんというか、ここまで晴れた日だと色が出ますね。α6400+SEL18135α6400+SEL18135ちゃんと絞りの光彩出てますね。α6400+LA-EA5+Tamron90㎜F2.8(272E)MFいいね、ちゃんと特徴出てるα6400+LA-EA5+Tamron90㎜F2.8(272E)MF272Eはボケがやさしい、硬くないα6400+LA-EA5+Tamron90㎜F2.8(272E)MF色の出方はやっぱり母艦のCMOSに依存か。。。
朝と夜は眠るのに最高の気温となりました!昼間はちょっと暑い。そう、もう秋だ。モエレ沼公園を歩くだけで汗が。。。今日はα6400とRX100で頑張ってみたα6400+SEL18135望遠側α6400+SEL18135望遠側α6400+LA-EA5+SAL50F18α6400+LA-EA5+SAL50F18α6400+LA-EA5+SAL30F28マクロα6400+LA-EA5+SAL30F28マクロあれれ?手前の草がフワッとしてる!!RX100α6400+LA
台風が近くなると湿度の高い空気がで曇りでも暑い。夏に体力を奪われ寝込んでました。3日ぐらいで回復しました。でも暑くてあまり歩くのはキツイので少しだけ撮影をしてましたよ。例によってα6400の色味とボケがどうにも気に食わないので色々と調べてましたまぁ、ほとんどの意見はRAWを編集ソフトで追い込め!それと生データーだからRAWファイルはどれも同じとか!んなことはなくて、WB変更すれば色の被りが出たりするので一筋縄ではいかないですね。しかもお試しで色んなアプリも使いました。
α6400でだってLA-EA5とSAMレンズならAF利きますからね。そしてテスト。α6400のクリエイティブスタイルはスタンダードでシャープ+1これでSEL18135との組み合わせでは好成績(周辺ね)SAL30F28でも周辺までカチカチになった、改めて固めの描写となりました。気づいたのは彩度が高い、彩度を現像の時に-10前後でほぼいい感じになったのでスタンダードで彩度-1に今度はしてみようと思うSAL30F28SAL30F28ここからはSEL18135解像感がすばら
さて昨日はがっかりしたα6400とSEL18135E18-135mmF3.5-5.6OSSのセット今日は青空なのでどうかなと。解像感はありますね。ディティールもありますね。18㎜側RAWファイルからJPEGでのソフト修正が半端ないですね。135㎜側それほどボケも悪くないか。F3.5開放F10僅かに解像度上がります。RAWから現像して色は触ってません全部α6400のスタイルはPortraitモードです。逆光気味でしたコントラスト高いですねんーなんと
オールドレンズ遊びのために買ったα7Ⅲですが、かなり高価で高性能のカメラなので、レンズ遊びに使うだけでは勿体ないと思い、普段使いのレンズを手に入れることにしました。取り敢えずの1本となると標準ズームが最適なのですが、ソニーEマウントの開放F値が明るい標準ズームとなると20万円コースになり、さすがにそこまで散財する気にはなりません。代案として、別途にソニー純正のアダプターLA-EA5を購入し、デジタル一眼レフ用のAマウントの28-75㎜F2.8(SAL2875)を導入することにしました。ミラ
今オイラが使っているカメラはSONY製のAマウント機。ずーっと前からMINOLTA製カメラを利用してきて、その頃からのレンズ資産が沢山有るのでMINOLTAからKonicaMINOLTAになりそれで終わると思っていたところSONYでαAマウント機が発売され今も利用している訳ですが他社から引き継いだAマウントよりも自社で開発したEマウントに集約という事でAマウントの終焉に。ですが、新たに開発されなくなっても今使っている物が使えなくなるわけでは無いしって思って使ってましたがSONYさんからの最
昨年9月に発表されたマウントアダプターLA-EA5α7にボディを買い替えた時、既存Aマウント資産を活かすためにLA-EA3を同時購入しているのでAマウント→Eマウントのアダプターはあるんだけど…実はこの下の出っ張りが、若干モノポッドにつけたクイックシューと干渉するのが気に入らない(苦笑)そんな中、発表されたこいつはその憎き出っ張りがないだけでなく、モーターを内蔵していない旧タイプのレンズをも駆動させられる、まさに願ったり叶ったりの超魅力的な後継モデル。でも同じマウントアダプターを
晴天♪早起きして里山へ完全に行動がじじい化^_^アイカップ延長型接眼目当てSonyA7SMarkIIIA7SIIIA7S3A7SM3A1カメラ対応FDA-EP19アイピース互換アマゾンジャパン合同会社1,600円ハンターカブに撮影機材を積み交野の里山へGO!α1+200600G今日はテレコン無し^^次女と園地のハヤブサ撮影へリトルカブとハンターカブでGO!遠いし動かんT^T適当に切り上げますスタンド寄ってガソリン補
α1発表を聞き”一番良いの買っとこう!!”SONYのFlagshipα1購入予約してはや1月半-----------------------------------------最初に一眼レフを購入したのが小学生のときオリンパスOM10!大場久美子写真集まだ持ってる♪色々とレンズカタログなど集めたなぁあの頃は小遣いではどうにもならずブームは去った思えばヤフオクではじめて売ったのはこのOM10だったな一眼レフ再開は長女誕生でミノルタ一眼フィルム機!当
α6600+EA5+TamronA011α77Ⅱ時代に湖北のオオワシを撮りたくて購入マウント痛めない予防にレンズサポート使ってます^^アルカスイス規格で三脚にもフィット望遠レンズサポートブラケット、長焦点カメラサポートスタンドホルダーバードウォッチング用クイックリリースプレート、三脚ボールヘッドDSLRキャマー用スーツ(F250-38)Amazon(アマゾン)3,719〜3,819円ボディを痛めないケージも必須^^色んなアクセサリーも装着出来て便利新しいの出
α6600とLA-EA5で復帰のreflex500mm^^軽いので手持ちで余裕あります撮って出しのジョウビタキトリミングリングボケが特徴的^^遠いけどチョウゲンボウ基本的に中央一点のAFですがレンズアダプターEA5で使うと中央で9点のAFが使えますAF-Sで9点の中1点がピントを捉えて固定Aでは何だろ?なんか3点くらいで固定Cでは中央の9点が常にトラッキングが効き常にAFが動いています^^ミノルタreflex500mmのキャプチャ動画ミノルタReflex500
週末が暖かったのが嘘のように寒い><しかしまずまずのお天気♪カワセミポイントへまずはタムロン70200F2.8ここのポイントは最接近では5mくらいと近いいつも200600G+14TCなので最短焦点でも420mm5m先にカワセミ来ると近すぎて追えない><α6600+LA-EA5+Aマウントのタムロン70200mmこれで105-300mmちょっと短い気もするけどF2.8での描写は如何に♪アイカップを付け替えましたアイカップSonyA6400A6600A
連休2日目AM9:00に予約したキーパラボにSL400洗車をお願いピカピカになったSL400を引き取りカメラ片手にカワセミちゃんに会いに暇ちゃん娘もついてきますα6600+200600G+14TCAFめちゃ食い付いいです!α6600は6400とは全く別モン♪たっぷりとカワセミちゃん撮影し終了本日も結構歩いたPM16:00予約しているドコモショップへ子供たちも抜けたので契約見直しへ最近では1,980円とかあ
オークションでα6400売却しα6600購入今後は売れるうちに買い換えることにしました開封の儀♪ソニーSONYミラーレス一眼α6600ボディブラックILCE-6600アマゾンジャパン合同会社124,086〜180,478円売ることを考え傷などの防止にもなるゲージを装着SmallRigSonyA6600カメラ専用ケージ着脱容易高い安定性ねじれ防止複数のインターフェースCCS2493Amazon(アマゾン)3,400〜4,899円ゲージにシューマ
先日発売になったSONYLA-EA5ですが9月のブログで発売すると書いて買うつもりでいたんですが予約するの忘れてて気付いたら発売されていましたねwっと言う事で買いましたA→Eのマウントアダプターは既にLA-EA1、3、4と所有してるんですが1はAPS-C用で4がモーター内蔵でほとんどのAマウントレンズをAFで使えるんですが今回発売された5ですが現在の所このLA-EA5の性能をフルに発揮出来るカメラはα7RIVかα6600のみらしく私の所有してるα7IIIではEA3と同じ感じで3でAFが効く
11月にSONYからLA-EA5と言うA→Eマウントに変換するマウントアダプターが発売されるようでそのせいか密かにAマウントレンズが値上がりしてますねwAマウントレンズはAF性能を除けば描写は現行のEマウントレンズと遜色無い物もあるみたいでこのマウントアダプターでAF性能がある程度確保されるならAマウントレンズ結構持ってるので欲しいかなと思ったり多分この先もボディはSONYメインで行くと思うので後々のカメラまで使い潰せるなら安い買い物かなと♪
ソニーが最新のAマウント-Eマウントのマウントアダプター「LA-EA5」を発表した。新しいアダプターはAマウントのSSMレンズ、SAMレンズ、そして更にモーターを搭載しないスクリュードライブのレンズでAFに対応する。SONYの企業としての旧規格へのケジメの商品これでミノルタから続いたAマウントレンズが新しい規格のEマウントで性能発揮します^^【2020年11月06日発売】ソニーSONYマウントアダプターLA-EA5【ボディ側:ソニーE/レンズ側:ソニーA】楽天市場26
https://digicame-info.com/2020/09/la-ea5.htmlAマウントのレンズやボディが、今後爆下げしてくるだろうなと書いたけど、この記事によってどうやらそうはならなそうだ。レンズに限っての話だが。ボディは間違いなく爆下げし、おそらく77Ⅱに続いて、99Ⅱも現世代で終了と見るのが妥当だろう。LA-EA5。これが何かというと、現在SONYの主たるEマウントミラーレスカメラで、ミノルタ時代から続くAマウントレンズも使用可能とする、最新のアダプタ。直付けで
最近購入したソニーEマウントのα6400ソニーミラーレス一眼α6400パワーズームレンズキットEPZ16-50mmF3.5-5.6OSSブラック幅120mm高さ66.9mm奥行き48.8mmILCE-6400LBAmazon(アマゾン)115,600〜144,683円Aマウントを見捨てた感のあるソニーEマウントは絶対に買わない!と思っていましたが最近店舗などで手に取ると驚く動作性能そこにお手軽α6000番台シリーズに動物の瞳にも対応するA