ブログ記事3件
昨年の4月にアップした気象Fax放送…『JMH気象無線模写通報(気象Fax放送)』本日のネタは、気象庁が漁船向けに短波で発信している気象Fax放送。このFax画像の受信に挑戦してみました。気象庁のホームページで公表されている周波数は3622…ameblo.jpとても大きな台風10号が近付いていることもあり、久しぶりに受信してみました。前回と同様、受信機(ここではトランシーバーを使用)からの音声を、ヤマハのオーディオインターフェースを介してパソコンに取り込み、KGFaxというソフ
今はテレビ、ラジオ、インターネットで比較的手軽にお天気予報などを聴取できる思い出として残ること天気図、気象図と言った方が良いかもしれないけど最初にまじめに取り組んだのは、大学生の確か2学年海上要員として訓練の一環NHKラジオの気象通報は日本の放送の黎明期である昭和3年(1928年)から現在まで続く、最も歴史のある番組の一つです。ラジオから流れる、気象観測ポイントのデータ、等圧線のデータ、補足される?警報などを専用用紙に記入する今でもNHK第2放送で1600時から20分間放
本日のネタは、気象庁が漁船向けに短波で発信している気象Fax放送。このFax画像の受信に挑戦してみました。気象庁のホームページで公表されている周波数は3622.5kHz、7795kHz、13988.5kHzの3波ですが、受信するには受信機をUSBモードに設定し、これらの周波数から1.9kHzを引き、3620.6kHz、7793.1kHz、13986.6kHzとする必要があります。放送時間等の情報はこちらに。https://www.jma.go.jp/jmh/jmhmenu.html