ブログ記事13件
あー、こちらのブログの事をすっかり忘れておりましたタイトル通り、きままに登場です必要としているお母さんに、届きますように~願いを込めて配信ですコロナ疲れのママたちへ全国どこからでも!\スマホで簡単に参加できちゃう/《オンラインほっとカフェ》でひといきつきましょ♪=======================外出自粛で心が疲れていませんか?=======================進級入学シーズン。この季節は子どもの成長を大いに感じる時期ですが、なかなか
パワーポイントで動画作成しました♪Youtube→かずくんのスペイン旅行記ホームページ→信長の真実・かずくんのスペイン旅行記Jimdoという無料ホームページ作成サイトで作りましたごゆっくりご覧ください
パワーポイントで動画作成今回は旅行記を本仕上げ風のテンプレートを使って作成してみましたホームページもJimdoという無料サイトで作成しましたご覧ください
6/19(火)は、jimboセミナー2本だてです!午前:基礎編:初心者歓迎!Jimdoホームページ制作セミナー午後(発展編):Jimdoデザインカスタマイズセミナー初心者さんも、ユーザーさんもお見逃しなく!6/19(火)午前基礎編:初心者歓迎!Jimdoホームページ制作セミナー初心者のためのJimdoホームページ制作セミナーレスポンシブデザインでスマホ表示対応のホームぺージを作ろう!これからホームページを作ろうとおもっている方向け。新
こんにちは!あなたに寄りそうパソコンカウンセラーpongee(ポンジー)の池田智子です。昨日、アメブロヘッダを作って配置したという話をしました。その後、他の作業をチョコチョコと…。★Jimdoホームページ(https://tomokoikeda7897.jimdo.com/)の開設★Facebookページ(https://www.facebook.com/PongeeTomokoIkeda/)の開設今回ネックだったのがヘッダ画像だったので、ヘッダの問題が解消したら、あ
本日もブログへお越しいただきありがとうございます。起業女子のWEBサポート&Photoの川田たまきです。日差しは強いけれど、風はすっかり秋ですね。気持ちの良い1日でした。先日に引き続き、DIYの作業ブログをご覧くださったタウン誌のライターさんからご注文をいただき、撮影用のスタイリングボードを制作しました。ペイント作業も久しぶり。ペンキ塗り塗りはやっぱり楽しい~今回は、ダークグレー石目調ザラザラVer.ブラックにペイン
本日もブログにお越しいただきありがとうございます。起業女子のWebサポート&Lifestyling&Photoの川田たまきです。アメブロでWeb集客されている起業初期の方へ。ブログとは別にホームページを持ちたいと考えていらっしゃる方でご自分でホームページを作ってみたい方はいらっしゃいますか?ホームページ制作のレッスンをメニュー化するに当たり、今回ホームページ制作レッスンのモニターを募集いたします。ホームページ作成ツールは、いくつか
本日もブログへお越しいただきありがとうございます予報通り、蒸し暑い1日です。そんな日は、目だけでも爽やかさを~ライムをたくさん買ってきたので、しばらくは、炭酸やビールに入れて爽やかドリンクが楽しめます~今日は、PCレッスンにお越しいただきました。秋の開講に向けて、リボン&クレイマカロンタワーのお教室準備中のRoseRibbonさまです。サロン開講のお教室でアメブロ登録をしていただいたまま放置状態だったそうです
Facebookをお仕事で使うならお仕事情報載せましょう♪まずは、自分はどこに所属しているのかを明らかにしましょう。自己紹介の勤務先情報です。ホームページや、ブログはちゃんとリンクを貼りましょう!基本データを開き、コピペするだけです。案外、やってない方が多くいます。せっかくのホームページやブログなのですし、案外見られていますよ。
以前にも書きましたが再度整理しますね。アメブロ内でリンクを貼るときURLをそのままコピペしてもリンクさせる方法URLを貼りつけようとするとこんな画面が表れます。めちゃくちゃ便利!http://bijyosi-stylebook.jimdo.com/これでリンクは貼れますがカッコ悪いですよね。しかも親切じゃない文字にリンクを貼るなら1・文字を選択する2・リンク∞をクリック3・URLを貼りつける。でこんな感じホームページ「bjyoshi-stylebook」
尊敬してやまない志鎌師匠にリブログして頂き舞い上がっております。志鎌師匠のセミナーはいつも、楽しくあっという間に過ぎます。女性だからこその目線もありで人気のセミナーです。何故、コンサドーレのユニフォームを着用してのセミナーなのか、志鎌師匠のブログでどうぞ。
自分のブログやホームページに愛はありますか?セミナーを終えて言えることは、自分のブログやホームページを大事にしているならそうそういい加減なことはできないはず。小手先のことばかりしてもいつか破たんします。WEBの文章は案外書き手の気持ちが伝わるものです。ひと手間かけてますか?面倒というけれど、そのひと手間たった2分だったらそれはやったほうがいいに決まってます。考えるのが面倒ならば習慣にすればいいのです。写真を撮る癖、メモをする癖、見出しをつける癖たったこれだけのことで
梅雨明け、今年っていつなんでしょうね???すっかり、夏本番って感じの日が続いています。(;^_^A暑いのは・・・・・嫌いです!先月から、Jimdoでホームページを作成したいと、ご相談に来られている方のご紹介です♬菊川市でエステサロンをオープンされますエスティックサロンlynn~リン~の美鈴さま♬ブログはアメブロを始められました。>>http://ameblo.jp/salon-lynn/更新、頑張ってね、というアドバイスにサロンオープン間近のこの忙し
有効なハッシュタグのつけ方ハッシュタグをつけないほうが良い?人気のあるブログに持って行かれるから?え~~~!それはあまりにも工夫がないじゃないですか?インスタグラムをしている方ならお気づきの通り、そんなことはないですよね。他の人と被らないハッシュタグをつけよう!例えば、ネイルというワードでつけるとそりゃ競合がいますよ。工夫があまりにもないじゃないですか。アメブロは候補を下に用意してくれますがあくまで候補。夏向きの○○お勧めの・・・ネイルと書けば単独になるんです。そう