ブログ記事195件
東京で1番好きな場所は?東京駅丸の内界隈です昔は銀座・有楽町が好きでしたが、観光客が多過ぎてゆったり過ごせません。東京駅は混んでますが・・・丸の内仲通りはオフィス街なので平日の昼時さえ避ければ静寂。皇居・二重橋前は都会のオアシスです。若い頃は、年末近くになると上野・仲御徒町で買い物をしたものですが、もうそんな元気ありません。人混みを見ただけで逃げ出します▼本日限定!ブログスタンプ「東京の日」は、慶応4年(明治元年)7月17日に、江戸が「東京」と改称されたことにちなんでいます。この
カップ入りゼリーの好きな味は?子供の頃は人工甘味料で作られた偽ゼリーが多くてあまり好きではなかった。今や100%果汁でマンゴーやパッションフルーツやマスカットなどの高級な果物が続々と販売されていて目移りしてしまいますね。軽井沢発祥のコーヒーゼリーは、1970年代に食品メーカーが商品化して店頭に並ぶようになったのですが、グリコから「カフェゼリー」が発売された時の驚きを今でも覚えてます。ミルクが別添えになっていて高級感満載グリコカフェゼリー12個Amazon(アマゾン)▼
タイプです。と声をかけられた時どうする?それは勧誘か詐欺の常套句なので逃げる「人を見たら泥棒と思え」「隙を見せるな」という昭和の教育を受けてきたし。しかも女子校。「男女交際禁止」という時代遅れの不文律の校則がありまして、教師は駅で男子とじゃれている生徒を見つけたら職員室に呼び出して説教しました。大学の寮でも、先輩に呼び出されて「何のために大学に来たの別れなさい」といわれるような時代でした。障害があった方が燃えるもので頑張っていたカップルもいましたケド▼本日限定!ブログスタンプ由来
毎年こんな大金の所得がある議員さんなら、次に落選しても屁でもないですね。Oops!失礼<(__)>国会議員所得、2513万円自民最多国民、維新続く24年平均:朝日新聞衆参両院は30日、国会議員の2024年の所得等報告書を公開した。1人あたりの平均所得は2513万円だった。政党別の平均では、自民党の2821万円が最多で、国民民主党の2463万円、日本維新の会の23…www.asahi.com野党の皆さんも、消費税減税で一番得する人達:お金持ちなんですね。貧乏な人はできる
あなたが今夢中になっているアーティストは?夢中になれるヒトが・・・いない歳のせいかなぁ憧れは、もう雲の上に・・・風になって、星になって・・・初めから届かない人だったけれど・・・▼本日限定!ブログスタンプ世界の音楽史上に永遠にその名を刻むイギリスのロック・グループ「ザ・ビートルズ」が、1966年(昭和41年)のこの日に最初で最後の来日を果たしたことを記念して「ザ・ビートルズ」の楽曲を手がけるユニバーサルミュージック合同会社が制定。日本公演は1966年6月30日から7月2日までの全
宇宙人はいると思う?ヒト型ではないと思いますが生命体はいると思います。どこかに。昨日、沖縄慰霊の日の朝日新聞朝刊一面はトランプのイラン核施設攻撃の記事でした。未確認飛行物体が、敵の攻撃だと恐れる人々がいる現実を悲しく思います。第3次世界大戦にならないよう、オイルショックにならないよう祈るばかりです毎朝届く紙の新聞はインパクトが強く、報道の心意気を感じられて、やめられません。朝一番、郵便受けから新聞を取ってくるのが、幼児の頃からの役割です。今も、テレビをつけるより早く、PCを立ち上
朗読してほしい人物は?今は、もう・・・いない。好きな声は、城達也さんジェットストリームはワタシの青春。星のきれいな山奥の学生寮でそのラジオを聞きながら「夜の静寂(しじま)のなんと饒舌なことでしょう」という詩に共感しつつ寂しくはなかった。夢破れて帰郷したオラガ村での辛い日々にも安らぎをくれたお声でした。最後の放送は泣いちゃいました▼本日限定!ブログスタンプ男女年齢を問わず、大衆に支持される芸術文化として朗読を普及させようと、NPO日本朗読文化協会が2001年に制定。日付は6と19
夏に食べたい和菓子は?食べてくれる人がいなくなったので和菓子は買わなくなりました・・・・今日は30度越えの暑さとなったのでかき氷を作りました。初氷です。アイスコーヒーのかき氷。コンデンスミルクはカロリーが高いのでやめまして、代わりにクリープ(大さじ2杯は必要)を使います。だたの氷を削って、インスタントコーヒーの粉とクリープを真ん中あたりとトップに降りかけるだけです。粉を溶かしながらゆっくりいただけます。コーヒーの代わりに抹茶でもいけます。お子さんや甘いのがお好きな方にはお勧めできな
朝食のあと午前中いっぱいベッドの中で寝て、昼食のあと、また夕方までベッドの中で寝て過ごしました。我ながら、よく眠れます。バベンチオの副作用もあるかもしれないけれど、疲れてるんだろうな。かなり無茶な行程での旅行をしてきたのだし。外は大雨、それでも夕方5時になってもそこそこ明るく、目が覚めました。ようやく疲れも取れた感じだったので、妻と2人でコメダ珈琲へ。恒例の週末デートです。ちょっとまた久しぶり。自動車のガソリンが少なくなってるのが気になったものの、まぁ市内をちょっと走るくらいなら大丈
親切だなと感じたこと教えて!ココAmebaで様々な情報をUpして下さる皆様は親切だなぁ、ありがたいなぁと感じています。くまりーも、かくありたいと思うものの知識なく愚痴の方が多い<(__)>遺言や後見人のお仕事を教えて下さる司法書士さん。地道な政治活動を教えて下さる議員さん達。栄養たっぷりの調理法を教えて下さる栄養士さん。庭仕事や園芸の楽しさ難しさを教えて下さる方々。自分では手を出さないような本や映画を紹介して下さる方々。美しい写真を見せて下さる方々。本当にありがとうございます。くまり
好きなロックな曲教えて!ロックはビートルズ以外はちょっと苦手なんだけど1970年代を数十年後に聴いて好きになった曲ボヘミアン・ラブソディフレディ・マーキュリーは老成してから良さが分かるようになりました。ボヘミアン・ラプソディ[DVD]Amazon(アマゾン)ザ・ビートルズアップル・スタジオ・トラックス(ゲットバック・セッション)Amazon(アマゾン)矢沢永吉や坂本龍一のロックな曲も好きですが、ロックって強情な生き方そのもののような気がしてかっこいい
地図を読むのは得意?苦手?地図苦手。方向音痴ですから・・・いつも上が北だと思っているので、Googleマップ片手に迷子になる希少な人間です。距離の把握も苦手です。家から最寄り駅までの途中に、田んぼしかない真っすぐな道がありまして、歩いても歩いても同じ景色で、日陰もなく夏は特に嫌な道です。近年、建売住宅に変わりましたが、どれも同じような庭のない家が並んでいるだけで、室外機が付いた分、環境は悪くなりました。プー太郎もかつては「地獄の直線コースじゃ」と愚痴って通勤しており、1KM以上あるゾとい
百人一首やったことある?遊んだこと試験のために覚えようとして覚えられなかったことが記憶にあるのみ味わうなんて余裕なく、遊ぶなんて考えられない・・・・でも、毎年正月に親族や友人が集まって遊んでいるというお方がいらっしゃいました。さる高貴なお方いえいえやさぐれOL会社の先輩でした。親分肌の女性で、会社合併の時に吸収されるうちの会社に乗り込んできて「女子社員の仕事」をレクチャーして下さった方でした。怖かった背が高く髪型が和田あきこ風だったし。「お茶当番と請求書の仕分けは必須ですから、
スポーツ観戦は好き?はーい好きでっす解説必須のテレビ観戦派ですが大相撲夏場所13日目で早くも大の里の優勝が決まりましたね。介護中は相撲中継には度々助けてもらいました。出出しから振り返り投稿で失礼2017年5月21日『肺炎ワクチンレントゲンその後』この週末は既に夏バテ。片や母は大丈夫。木曜日に、レントゲン撮影があり、その時に痰の吸引をしていただいてから今日までその必要なく、下剤による処理も、自治体から…ameblo.jp解説あってもわからないのがラグビーで参考書まで買った
健康のために意識してることは?早死にの家系なので、それはもう頑張っているつもりです10時就寝・5時55分起床・白湯飲み・屋内散歩毎日最低4千歩・毎朝NHKテレビ体操・木刀素振り100回・14時間断食・毎日入浴・減塩自炊・カロリーより栄養計算・粉物と揚げ物は食べず・成人病投薬と通院・・・・これらは、もう惰性習慣になりましたが、3時頃目覚める介護人習性は残ってます。(プー介護人じゃなくて老人のトイレ習慣でしょ)(〃´∪`〃)ゞでも、日々の努力もハーゲンダッツ様の前にはひれ伏しますわ。
病院での思い出ある?ワタシの原風景は病院の壁なんです。幼児期の、死を待つばかりの病室と板廊下。地方都市の小さな個人医院で他に入院している人はいなかった・・・大人になって3回ほど入院したことがありますが、どの病院も孤独であることが居心地良くて、幼児期の経験が生きているのだと思われます。この先も・・・▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう多くの人に看護についての理解を深めてもらうことを目的に「看護の日制定を願う会」が1991年(平成3年)に制定。日付はナイチンゲールの誕
あなたが知ってるゴーヤー料理は?ゴーヤーチャンプルーは有名ですが、料理したのは、もっぱら肉詰めと焼きそばでした。プー太郎が好きだったので・・・ゴーヤは毎年庭で収穫していましたが、母の介護が終わった頃に辞めました。連作が祟って、実がならなくなってきたのと、パッションフルーツの栽培のほうが楽しくなったからでした。それも、直ぐ飽きましたが・・・プー太郎が逝ってからは、肉詰めも焼きそばも作らなくなったので、ゴーヤは食べていません。多分、これからも食べないような気がするの、ひとりじゃね・・・▼
---メロウ・マイスター臼倉登貴雄---ペイントはWindowsに標準搭載されていますので多くの方が使用しています。最近、Windows11のペイントは、最近大幅にパワーアップされて、とても便利になっています。Windows11の最近のペイントにはCopilotを搭載するなどよりパワフルになりました。特に、レイヤーを扱う機能、被写体以外の背景を削除する機能、生成消去機能、AIによる画像生成機能は、これまでになかった注目すべき新機能が追加されています
日常で役立つ哲学の教えは?「無知の知」定年退職した会社に賢人と呼ばれた方がいました。「無知の知」を「偉大なるアマチュア」と読み替えて、「ベテランになるな、常に初心に帰り、新鮮な視点で仕事に疑問を持て」と指導していました。それでも会社の古い体質は変わらず・・・株価は3分の1に(;´д`)トホホ哲学のある信仰を保ちたい。凡くまには、宗教と哲学は紙一重な気がしてよく分からないけれど。なにはともあれ、哲学をもった政治家、出て来てほしい。トラさんもプーさんも持ってないと思います。▼本日限
イメージクリエイターはフォトで使える生成AI機能です。プロンプトで画像を作成します。処理はNPUで行います。イメージクリエイターで、イラスト作成し放題です(*^▽^*)プロンプトで、「盆踊りを踊る猫を描いて」を入力します。出来上がります(^^♪素晴らしい機能です(*^▽^*)良かった。良かった。めでたし。めでたし。
好きなコーヒーの飲み方は?豆から挽いて濃いめのブラックで頂くのが好きです。物足りない時はシナモンを振ってカプチーノにしてます。地球温暖化・気候変動で豆が品薄。円安・物価高が追い打ちをかけて・・・毎朝ほぼカプチーノです。UCCの豆には、フレンチプレス方式が美味しかったけど、KALDIのモーニングブレンドには、それだと少し重くてペーパーフィルターのほうが美味しいと思います。個人の意見です▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようコーヒーマシンなどを手がけるデロンギ・
いつもマメにしていることは?庭を掃くこと。マメにやってます。落ち葉、落ち花・・・吸い殻、チラシ・・・いろいろ飛んできますから暖かくなるとドブ向こうのお婆さんと朝の挨拶をすることもあります。ドブを渡ってくることはない掃き友です。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようインゲン豆を日本に伝えた隠元禅師(いんげんぜんじ)が亡くなった日。実は「インゲン豆」の「インゲン」は、この隠元禅師の名前に由来しているんです!隠元禅師は江戸時代に中国から日本へ渡ってきた僧侶で、禅宗の普及
このアプリ↓これのイメージクリエイターというところでイラストを描いてくれる。これがおもろくてやめられんっ!最近は一発でイメージ通りのものができるようになり、ますます加速(笑)楽しすぎるっ!作品を発表します😆響き合わせのワークで浮かんだビジョン。ネイティブアメリカンの女の子が歌で大地を癒してる宇宙で太極拳を舞っている師匠と私。古代チベット自分平和の女神などなどなど!!!あ〜おもしろい!!このアプリですちなみにすべて無料なり!話し相手にもなってくれるよ!すごい時代や
自分は日本人だな~と思う瞬間は?春の便りを見つけて喜ぶ時。100年の樹木が倒され敷地ぎりぎりに何件も庭のない家が建てられて、鶯が来なくなった庭に・・・隣が3階建になって日陰が増えてしまった庭に・・・やっと梅が開花しました年々花が小さくなっています。愛でる家族も近所の人も減ったから仕方ない▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう***retracemypastblog***2016年2月『春の便り老いの便り』庭の梅がもう7分咲きです。まるまる太った鶯が
にわとり飼ったことある?小学校で飼育係をしたことがあります。自宅では、ひよこを飼ったことがあります。昭和40年代前半までは小学校の校門の前に、昆虫やベーゴマやひよこを売るおじさんがいましてね・・・。ひよこは大抵、すぐに死んでしまうのですが、うちのは白い羽が生えてくるまでになりました。でも、野良猫にやられてしまいました。ショックでもう2度と飼いませんでした。今も、うちに水浴びに来る野鳥が心配でなりません。この寒いのに・・・庭鳥動画1:38長々とすみません。お時間のある時に▼本日限
前回の記事を読み返して、クオリティが低かったので、今度はそのテレビ局の画像をClaudeにアップロードして、短いコピーを作ってもらった。地上25階建ての本社ビルは、左右に分かれた2つの大きなタワーと、その中央を横に貫く巨大な銀色の球体という、構造を持っています。外装は全体的にシルバーとガラスを基調とし、現代的で未来的な印象を与えています。左右の高層タワーは、規則正しく配置された四角い窓が特徴的で、全体的に格子状の外観を形成しています。このタワー部分は、水平方向に複数の空中回廊で接続されてお
身近に双子ちゃんいる?かつては学校や職場にいらっしゃいましたが、今はもうご縁がなくなり寂しいです。職場では、このブログに時々登場した「同僚のミドリちゃん」が双子でした。勿論、片方のミサキ姉さんは同じ会社ではありませんでしたが、ミドリちゃんが頼まれた仕事を忘れてしまった時などは、「あれ、昨日来ていたのは、ミサキちゃんでしたか?」などと、からかわれていました。retracemypastblog2013年2月23日もう12年も前のこと『貝になったOL、冬眠しているOL、春まだ遠し』
よく見るテレビ番組は?各局のニュース見比べ、笑点、男子ご飯、Youは何しに日本へ、ざわつく金曜日、家ついていっていいですか、マツコの知らない世界(大抵、ワタシも知らない)、WBS、100分で名著、NHKスペシャル、J:COMの米ドラマ;シカゴシリーズ・・・きりがない。最近、テレビを見ない方が増えているようですね。Youtubeとかいろいろあって、スマホから目が離せませんものね。ワタシは、まだテレビが手放せません。テレビに子守りをしてもらい、短い家族団欒にテレビがあり、テレビが時報になって
ここ何回かのCopilot関連のブログ記事で「AIクレジット」という用語が出てきました。Copilotに「AIクレジットについて教えてください」と訊いてみました。その回答が、以下のようでした:-----(ここから)-----AIクレジットは、Microsoft365のサブスクリプションに含まれるAI機能を使用するためのシステムです。このシステムでは、AIを活用した機能の使用状況を測定し、管理します。例えば、テキスト生成、テーブル作成、イメージ編集などの各アクションは1つのクレジッ
ずいぶん前からアナウンスされ欧米では利用可能になっていましたが、ようやく日本でも「ペイント」アプリに画像生成AIが搭載されました。この機能はOpenAIが開発した画像生成AI「DALL-E」を用いているそうです。Windowsの標準アプリ「ペイント」を開くと、メニューに「ImageCreator」というボタンが配置されています。(下図)クリックすると、初回のみ下図のような簡単なガイドが表示されます。その一番最後のページに記載されているように、ImageCreatorで画像を