ブログ記事44件
こんにちは、かめぴよです。デザインの話というより、サブスクアプリの機能について物申す的なお話です。ただの愚痴ですのでw興味ない方はスルーしてくださって大丈夫です。嬉しい機能私が日々活用しているAdobeのIllustrator。使い始めた頃から比べれば、格段に進歩して使いやすくなったと思います。そんな改善の一つにオブジェクトのロック解除を個別にできるというのがあります。例えば星形のオブジェクトをロックした状態。(赤枠内のレイヤー、星に鍵マークがあり
先日ご紹介したイラストレーターで作った虎の絵。『イラレ面白すぎる』計画しているやるべき事はいっぱいあるのに、突然動物が描きたくなってイラレで落書き作りました。まだまだ未完成。サクッと終わらすつもりが…楽しくてつい没頭。もう…ameblo.jpいい感じに年賀状になったので、せっかくだからコンテストに応募しようと思い、このコンテストを見つけました!れいわdeねんが寅年商品化デザイン募集ホームページcontents.reiwadenenga.jp応募期限が9月の30日までか!
トータルブランディングデザイナーのアーチ・コア多陀です。デザイナーでAdobeIllustratorCCを使っている人なら、わかると思いますが、デザインをしていて、色んなフォントを選んでみたい時、このようにフォントを色々置いて見比べたいと。Illustrator画面AdobeCreativeCloudコンプリート|12か月版|Windows/Mac対応|学生・教職員個人版|パッケージコード版Amazon(アマゾン)その時に、まず、基本フォント
おはようございます。昨日の強風もなく、素敵な一日になりそうです。色々な事が、自粛・制限されていますが、お元気でお過ごしですか?本日もYouTube動画紹介です。YouTube動画-No.48AdobeIllustratorを全く知らなくても楽しめるレイヤーアニメーション、No.47の説明動画です。AdobeIllustratorのレイヤーアニメーションが流行ってくれたら嬉しいなぁ〜。AdobeIllustrator好きは今日も頑張っています。instaでは、3コ
おはようございます。東京は日曜日に雪が降り積もりましたね。うっすら雪化粧した外の景色は、桜に雪という美しい風景でしたが寒い一日でした。その前日の土曜日、YouTube動画60本の動画を撮り終えました。あとは編集とUPです。YouTubeのナンバリングが番号順でなく、見にくくなっておりますが、No.57まで上がっております。ここでは、平日毎日一本一本コツコツ紹介していきます。本日のYouTube動画-No.44は2つのガイドラインです。見れば分かるイラストレーター、是非ご覧く
おはようございます。週末に外出を控えるように、と関係があるのか、昨日の仕事終わりのスーパーは棚という棚から商品が消えていてビックリ。肉類は鳥も牛も豚も一つも残っていない。パンの棚にも何一つ商品無し。早い者勝ちだから仕方ないかもしれないけど、仕事が終わって買い物したくても出来ないじゃん。朝から買い物ができる人たちが羨ましいやら、浅ましく思えるやらで何だかなぁ〜。気を取り直して行くぜぇ〜。YouTube動画-No.43数字を入れるだけで円グラフにしてくれるって、さすがイラストレ
こんにちは。今日のランチは外で食べたくなるような素敵な陽気ですね。週末はお出かけ自粛令が出されてますけど、皆様は週末の予定、どうされますか?私は目標60本を目の前に、残り数本の動画のレジュメが思うようにはかどらず、仕事の合間にウキーッってなってます。が、本日も動画紹介です。YouTube動画-No.42は簡単な表組みと文字のバランスのお話です。AdobeIllustrator好きは今日も頑張っています。instaでは、3コマのスライドショーも楽しめますよ。
おはようございます。今日は朝から風が強くて、寒いです。本当に着るものに困っています。昨日のアメブロで、ハードルを上げてしまった手前、後戻りできなくなってますが、頑張って期限付き60本達成したいと思います。YouTube動画-No.40は画像の配置についてですね。キャプスロックが鍵ですよぉ〜。AdobeIllustrator好きは今日も頑張っています。instaでは、3コマのスライドショーも楽しめますよ。●instaアドレスはこちらからです。動画のリンクは●Y
おはようございます。平日毎日更新中のYouTube動画紹介、本日はNo.39です。今現在、フィニッシュワークのYouTubeチャンネルにはAdobeIllustrator紹介動画が50本あります。1月9日からUPしてます。目標は3ヶ月で60本の動画を載せる!です。動画を撮影し、編集して、チェックして載せる仕事をしながら、簡単ではありません。土曜も日曜も、動画が撮れる時間帯を探しています。なかなかスムーズにはいきませんね。皆様のイイねやチャンネル登録が動力源となってお
珍しく夕方の投稿です。ほら、昨日は祝日だったんで、投稿はしなかったんですけど、さすがに3日無しはありえない状態かな?って。で、投稿していきまっす。今回の動画紹介YouTube動画No.38入門編12-図形の基本(図形ツールの色々)基本を学んで応用していく、ですね。AdobeIllustrator好きは今日も頑張っています。instaでは、3コマのスライドショーも楽しめますよ。●instaアドレスはこちらからです。動画のリンクは●YouTubeチャンネ
おはようございます。本日は晴天なりぃ〜。しっかし、昼過ぎから強風が吹きます。さらに夜は雨マークが付いてます。今日の洗濯物は部屋干しが良さそう〜。さ、更新していきます。YouTube動画No.37入門編11-PDFにする補足(別名保存と容量)インスタのスライドショー『おとぼけハリー』どうですか?。AdobeIllustratorで作成した『レイヤーアニメーション』も公開中です。(かなりアナログ…)AdobeIllustrator好きは今日も頑張っています。
おはようございます。寒かったですね〜、昨日。帰宅途中、温かいものが食べたいな〜と思っていたのに、買い物したものは、お刺身とビール…。気持ちが温かくなるぅ〜〜。instaのスライドショー『おとぼけハリー』どうですか?AdobeIllustratorで作成した『レイヤーアニメーション』も公開中です。インスタアドレスはこちらからです。YouTube動画-No.35入門編9-アウトラインの文字をフォントにするAdobeIllustratorで、アウトラインになった文字をひたすら
おはようございます。朝から寒いですね。東京は土曜に雪が降りましたね。最後の寒い週末だったかもしれませんね〜。さて、インスタのスライドショー『おとぼけハリー』楽しんでいただけていますか。本日よりAdobeIllustratorで作成した『レイヤーアニメーション』を公開中です。インスタアドレスはこちらからです。YouTube動画-No.34入門編8-フォント検索と探し方No.33は23の次に入れてますので、今回は34の紹介です。と言うことで、AdobeIllus
こんにちは。風もなく穏やかな日ですね。この陽気で、お花も一気に花びらが開くのではないでしょうか。さて、インスタのスライドショー、楽しんでいただけていますか。おとぼけハリーが大活躍です。インスタアドレスはこちらからです。YouTube動画-No.32入門編7-レイヤーを作るとスポイトの話AdobeIllustratorのお話です。と言うことで、AdobeIllustrator好きは今日も頑張っています。インスタアドレスはこちらからです。動画のリンクは
こんにちは。昨日は風が強いと聞いたのに、夕方になってから風が強くなり出しました。今日は、朝から冷たい風が吹いてますね。インスタのスライドショー、楽しんでいただけていますか。おとぼけハリーが大活躍です。インスタアドレスはこちらからです。YouTube動画-No.31入門編6-重なった2つのオブジェクトの選択の仕方AdobeIllustratorの目から鱗の技です。と言うことで、AdobeIllustrator好きは今日も頑張っています。インスタアドレスはこち
おはようございます。本日は晴天なり〜。最高気温20度の暖かさだって。でも、風が強く体感的には寒さを感じるかも、だって。ジャジャーン!YouTube動画-No.30記念インスタではスライド式3コマが登場です。おとぼけハリーが大活躍の3コマです。インスタアドレスはこちらからです。YouTube動画-No.30入門編5-コピー、ペースト、フロント、バックAdobeIllustratorの基本です。と言うことで、AdobeIllustrator好きは今日も頑張って
おはようございます。朝、降っているような、いないような、霧吹きのような雨の中を傘もなく出勤しましたが、傘が必要なのかどうなのか?ストールを頭から被って来ました。皆様は、傘さしますか?YouTube動画もNo.29まで来ました。インスタでは、明日のYouTube動画-No.30から、スライド式3コマを付けてのアップを試みます。いつもMacからの投稿なので緊張しますが、載っていたら拍手喝采お願いします。インスタアドレスはこちらからです。YouTube動画-No.29入門編4
おはようございます。朝は寒くて、うっかり寝過ごすところでした。でも、季節は変わり始めていますね。マスクやら、トイレットペーパーやら、ティッシュ・・・編な噂に惑わされて、買いだめなどしていませんか?みんなが気持ちよく生活できるように、適度な買い物をお願いしたいです。YouTube動画はAdobeIllustratorの入門編を始めました。全くの初めての方用です。YouTube動画-No.28入門編3-やり直し200回とバウンディングボックスAdobeIllust
こんにちは。風が少し冷たいけれど、お洗濯するにはイイですね。仕事の合間にお洗濯に帰りたいと思う事がしばしばあります。そんな気持ちをかなぐり捨てて、モニターと向き合っています。本日も動画を紹介です。YouTube動画-No.27入門編2-文字で遊ぼう「文字のアウトライン」アウトラインにすると自由に遊べます。と言うことで、AdobeIllustrator好きは今日も頑張っています。動画のリンクは●YouTubeチャンネルはこちらから入ってください。
おはようございます。朝の出勤時、空の感じが変だなぁ〜って思ったら、お天気雨がパラパラ降り出して、大した雨じゃないのに凄くヘビーな気持ちになっちゃいました。朝、濡れちゃった人、いますか?さて、動画では『AdobeIllustrator入門編』を始めました。YouTube動画-No.26入門編1-新規ドキュメントと保存について全く初めての方用です。触りたいけど、どこから触っていいかわからない方必見です。と言うことで、AdobeIllustrator好きは今日も
おはようございます。朝は雨が降っていなかったので、傘なしで出勤、今はシトシト雨が降ってますね。皆さま、傘はお持ちですか?YouTube動画-No.25QRコードを「aiデータ」にするこれは使える技ですよ。どれだけ、AdobeIllustratorが好きかって話です。わざわざ、『ai』にする必要って、あるんですよ。容量も軽くなるし、貼り込みデータを忘れる事もなし、拡大縮小が自由自在。ステキ過ぎでしょ!と言うことで、AdobeIllustrator好きは本日も頑
おはようございます。昨日は寒い一日、今日は暖かくなりそうですね。3月3日はお雛様の日ですね。先日頂いた「ひなあられ」を夕飯の後に子ども達と食べようと飾ってあります。子ども達って、二人とも男子なんですけどね。本日もさっくりと公開しています。YouTube動画-No.24手書き文字を「aiデータ」にするです。と言うことで、本日も頑張っています。動画のリンクは●YouTubeチャンネルはこちらから入ってください。頑張っています。皆様のいいね&フォ
おはようございます。昨日は本当に暖かな一日でしたね。今日は打って変わって、朝から寒い雨です。体調崩しちゃいますね。しっかり食べて、ちゃんと寝る、これが体調を崩さない方法の1つでしょうか。今日もAdobeIllustratorのYouTube動画をアップしていきます。本日No.24と思いきや、フイライングです。本日はYouTube動画-No.33です。今、すっごく流行っている自作マスク、針もミシンも要りません。紙ナプキンとマスキングテープで作るっていうアレですね。そ
こんにちは。昨日は、寒かったですね。風が強くて、ダウンのコートを仕舞ったのをちょっと悔やみました。でも、ダウンは出しませんよ。春に向けての心の準備とお洋服の準備は大丈夫、だと思います。お出かけを控えないといけないのが残念です。YouTube動画-No.23文字ツールのあれこれで遊ぼうAdobeIllustratorの文字ツールで遊びながら覚える紹介動画になっています。今日も何故か動画のリンクが貼れないので●YouTubeチャンネルはこちらから入ってくだ
おはようございます。昨日は雨で寒いような一日。今日は晴天でも風が強く寒いような一日。春の暖かな日はもうちょっと先かなぁ〜。日々生活しているといろいろな事があります。ありすぎていますが、負けずにアップしていきます。YouTube動画-No.22フォトショのパスをイラレへ書き出すフォトショップで切り抜きしたパスをイラストレーターに持って来る技の紹介です。今日も何故か動画のリンクが貼れないので●YouTubeチャンネルはこちらから入ってください。頑張って
おはようございます。久々に、朝から傘をさしての出勤です。本日の朝は雨のせいでしょうか、ちょっと寒いですね。さて、平日毎日アップしているYouTube動画もNo.20を過ぎました。まだまだアップしていきます。本日のYouTube動画No.21は「ValentineCard」作ってみよう(フォトショも使って)です。本日は何故か動画のリンクが貼れないので●YouTubeチャンネルはこちらから入ってください。バレンタインは過ぎちゃったけど、動画撮影時はまさにリア
おはようございます。週末、暖かくてお天気も良かったので、厚手のものを一気に洗濯しちゃいました。すっきり〜。素手のものを出しながら、気持ちは春です〜。でも、今週半ばからお天気下り坂ですよね。締まったものを出したくないので、服装チェックに敏感になっています。さて、本日はYouTube動画No.20「チラシを作ろう」今までの集大成です。No.20まで来ましたか〜。まだまだ頑張っていくぞ!頑張っています。皆様のいいね&フォローよろしくお願いします。
おはようございます。グログを読んでくださっている皆様に感謝です。ありがとうございます。先日、三つ折りパンフレットのデザインのお話を頂いた時に、その方はAdobeIllustratorを使って自分でパンフを作っているけれど、そのデザインをお願いしたい。自分で手直しなどしたいが、かっこよく作りたいので。と、相談されました。勿論オッケーです。私のデザインセンスが認められて嬉しいです。このように、自分で作ったものにアドバイスが欲しい方も是非、ご相談ください。さて、本
こんにちは。お天気はとても良いけれど、少し寒さを感じます。寒くても春は近づいていますね。え?もう春?確かに!暦の上では春ですね。今日もわっしょい上げていきます。YouTube動画No.18「文字の行送り」行間、考えたことありますか?です。行送りとか、行間って、本当に大切です。頑張っていますので、皆様のいいね&フォローよろしくお願いします。FinishWork|広告デザイン・動画編集はおまかせ!●YouTubeチャンネルはこち
おはようございます。本日より二十四節気の第2「雨水」です。降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のこと。春が日々、近づいていますね。そんな今日もYouTube動画No.17あげていきます。「文字ツメの効果」サムネイルの字間、気にしてる?字間って案外気になるものです。字と字の間です。えっ?気になりません?AdobeIllustratorの文字詰めの技です。頑張っていますので、皆様のいいね&フォローよろしくお願いします。FinishWork|