ブログ記事721件
春もすぐそこへ🌸最近クライアントさんからの売れないお悩み相談がありました。売れない理由は、商品の魅力がお客様に伝わってないから。伝わらない事は、存在しない事と同じ事です。だからこそ、伝えたい事を明確に伝える必要があります。そして、ひとは伝わった事で判断します。メラビアンの法則も、目に入った印象で判断してしまいがち。ISD個性心理学とは?一生活用できる学問。統計分類学を使って、人とのコミュニケーションを円滑にしていきます。オンライン、リアル、個人様、企業様、ISD上級まで
21:30に寝て…10時間寝た♡笑充電完了♡久々に朝からバナナと苺プロテイン♡昨日、あぁちゃんとスーパー行き色々買ってもらい///豚肉で♡おうどん♡お客様とこの間うどんの話になり…お土産で頂いた、讃岐うどんやっと茹でた!(笑)ブロッコリーも採れたてで///卵も産みたてで///そんな今日はこんな感じに過ごしたらいい日♪ペロリ♡いつもありがとうございます(;_;)♡糖分沁みました///今日もキャラクター3投稿しました♡♡思い当たる節ある方いますか?♡♡ぜひチェックしてみてく
かめおかゆみこです。完全日刊メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」が、2023年11月1日で、発行20周年を迎えます。その20周年記念企画として、「読者さん対談」をおこないます。これまでに、かめおかと一緒に活動をしていただいたり、独自の活動をされていたりする読者さん20人との対談動画を、20周年の11月1日までに、毎週1回、計20回、youtubeにて公開します!本日8月1日、第7回目を公開します。★メルマガ読者さん対談07★横浜在住の、えんのまどかさん。
こんにちは。・ビジネス運気アップアドバイザー・ISD個性心理学協会マスターインストラクター鈴木早苗です。今では起業女子の方などに自分の長所やお客様との関わり方、仕事の行動の指針となるリズム(運気)などをお伝えしていますが、始めは、自分が、夫に「どうして話が通じないの?」と思っていたことが始まりでした。まずは、1番身近な人との関わりがスムーズに取れる様になるといいで
自分を知って、他人との違いを知るISD個性心理学インストラクターの岡本ももこです。子どもの習い事を決める時、決め手になるものにも個性が出るお話例えば、子どもがピアノ教室に通いたいと言い出しました。地域にあるたくさんのピアノ教室から、あなたならどれをポイントにして教室を選びますか?①先生の人柄少々お月謝が高かろうが、少々遠方だろうが、あの先生は優しそうだし教え方も良さそうだから、あの教室が良いかも!と先生の人柄や技術が決め手になります。そんなあたなは争
自分を知って、他人との違いを知るISD個性心理学インストラクターの岡本ももこです。今日は、話の聞き方にも個性の違いが出ているというお話です。子供が学校から帰ってきて1番に、「ねぇママ、聞いて!今日学校でね…」なんて話始める事、よくありますよね?そんな時、あなたはどの様に子供の話を聞いていますか?聞き方にも個性があります。①最初から最後まで全部聞きたいタイプ頭の中で「何でそれが起こったんだろう?」と理由を考えながら話を聞きます。なぜそんな事が起こったのか、背景や経緯などのストー
自分を知って、他人との違いを知るISD個性心理学インストラクターの岡本ももこです。先日、親子での分析ご依頼がありました。太陽みたいに明るいお母様と、伸び伸びと素敵な女性に成長されたお嬢様。親子と言えど個性は全く違いますが、それを実はお母様がよく理解しておられ、上手に育てられたのかと思います。例えば、お嬢様は自分がもらった賞状を飾っておきたいタイプ。ちゃんとしまってあるものもありますが、今でも数枚は飾ってあるとのことです。中には、壁がごちゃごちゃするから飾らせないわよと仰るママ友さ
自分を知って、他人との違いを知るISD個性心理学インストラクターの岡本ももこです。先日、6人家族全員分まとめての分析ご依頼がありました。子どもたちへの声掛けは何がいいのか、関係性が良くなる対応の仕方等、たくさんお話させて頂きました。お客様も私もMOON同士なので、話が盛り上がる盛り上がる😊とても楽しい分析タイムとなりました。本来であれば、カラー印刷した分析結果をお渡しし対面での分析となりますが、今回は遠方からのご依頼のため、事前に分析結果をデータでお送りしており、お電話にて解説を
自分を知って、他人との違いを知るISD個性心理学インストラクターの岡本ももこです。今回は、ISD個性心理学における個性分析についてのお話です。個性分析とは、生年月日を元にまず大きく3種類に分けます。MOON(月)EARTH(地球)SUN(太陽)では、それぞれの特徴を見てみましょう①MOONみんなで一緒に何かをしたい争い事は嫌い買い物は、店員さんが信頼できるお店で買いたい1から10まで全部話したい気配り上手←誰かのお茶がなくなったらすぐに気が付き、「入れますね」と言っ
自分を知って、他人との違いを知るISD個性心理学インストラクターの岡本ももこです。こんにちは。今日は、ISD個性心理学とは何かについてご紹介していきます。ISD個性心理学とは?生年月日から見る、統計学に基づいた個性を分析する学問のことです。よく占いと間違われますが、違います。分析結果が載っているシートです↓個性とは、その人が生きていく中での考え方や大切にしている事。それは人それぞれ違って当たり前なんです。自分の個性を知る事は、他人との違いを受け入れる事であり、そうしてコミ
自分を知って、他人との違いを知るISD個性心理学インストラクターの岡本ももこです。初めまして!まずは自己紹介から。名前:岡本ももこ生年月日:1979年7月11日家族:夫、長男(小6)、長女(小4)、次女(年長)趣味:料理(大食い家族なので、もう食べれない💦と言われるくらい毎日たくさん作ってます)職業:ISD個性心理学インストラクター前職:食品メーカー会長秘書、空港会社部長秘書、不動産営業、結婚後は専業主婦休日やる事:子どもたちの習い事の付き添いISD個性心理学
おはようございます♪気持ちのいい朝ですね。今日も、ISD講座です📚どれだけ成功本を読んだって、同じように成功する確立は低い。。。なぜならば、その人の個性と自分は違うから。では、どうすれば確率が上がるのか?「なるほど!」と思ってから、その後どうしていくのか。ノートに書く活用すると?やってみると気づきがあります。書いて閉まったままでは、人生に現れない。結局変わらない。まずやってみる。取り入れるから、上手くいかない→疑問?!になります。対応を変えるから、結果が変わる。
8月誕生日月で久しぶりにFacebookアップしました。裏メッセンジャーでいろんな方からご連絡いただきました。ありがとうございました。コロナ禍でFacebook自粛自分のためにデジタルデトックスおかげ様で病原菌とも無縁のありがたい環境&身体〜元気に過ごせていることに感謝です。2022年ISDのグランドマスターになり、支援してくれる生徒さんたちの応援で更なるアップステージできました。幸せでいっぱいです応援してくださった方々とこれからも
毎年、7月7日は七夕🎋七夕は、織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日とされています。※仙台や北海道など、8月7日に七夕を行うところもあります。昔あるところに、神様の娘の織姫と、若者の彦星がいました。織姫は機織りの仕事をしていて働き者。彦星は牛の世話をしているしっかり者でした。やがて2人は結婚しました。すると、今まで働き者だった2人は急に遊んで暮らすようになり、全く働かなくなってしまいました。怒った神様は、2人の間に天の川を作って離してしまいました。悲しみにくれた2人は泣き続
誰と出会い誰と繋がっていくのか?!チャンスを掴むのか?チャンスを見過ごしてしまうのか?自分の持っているものに磨きをかけてくれる。常にバージョンアップさせてくれる。スモールステップで、魅力、価値を見出してもらう機会が増えました。自分の強み、弱みを理解することで、さらに魅力が磨かれていきます。ここで大切なのは、3直。そして見極めとスピード感。失敗してもいい。そこからどう行動していくのか?いつも価値あるステージへ。一緒に一歩踏み出しませんか?今日も自分色でletsSm
こんばんは。GW皆様いかがお過ごしでしょうか?!私は💻と、気分転換に、近くを散策へ🌷そして夜は、ISD受講後の勉強会を開催。先月インストラクターになられたばかりの谷川講師とても努力家の彼は、パワポを作成するのも初めて。しかし、この日の為に色々調べて工夫して、谷川講師しか伝えられない内容でお届け下さいました。参加の皆さんもメモが止まらない。アウトプットとは、自分の頭の中が1番整理整頓されるんです。そしてツールを手に入れて自分が何をしていくのか?!アウトプットする事でいろんな気
2022年3月21日(月)今日の満足度今日は朝からたくさんの素敵な方とお話しました1日でたくさんの方とzoomで1人ずつお話🌸笑顔で、時には緊張のお顔✨で優しく寄り添ってお話を聴いてくださいました今日のまんぞくした瞬間今日はね、試験だったのでドキドキ💓の時間だったと思います。試験の相手役をさせていただいてる私もドキドキ💕だったのです。しっかりしなくちゃ❗️と変な意気込み!そんなの要らない要らない!と言い聞かせて、いざ✨という気持ちでした。おひ
【第10回ISD個性心理学導入セミナー】【セミナーの内容】あなたは、家族や友人、会社の上司、部下、同僚。そして、自分自身に対しても「なんで、そんな風に考えるの?」「なんで、そんな行動をするの?」「なんで、私の気持ちを分かってくれないの?」と思ったことはありますか?私はたくさん、あります。それは、自分と相手、もしくは自分の中にいる自分に「違い」を感じるからなんです。自分と他人は心で思っているよりも大きな違いがあります。しかし、何が違うのか、どう違うのかが分からないから、コ
『ISD個性心理学協会』と『キレイデザイン協会』\支部長会議17期/三重県で2番目の支部として、「三重伊勢Charmeシャルム支部」新たに誕生させて頂きました✨サプライズで素敵なお祝いをして頂きました🎁ステキな仲間の方々に感謝です。皆んな忙しい人逹なのに…とても、とても、感動しました。ひと手間の思いやり💕ひと手間の愛情💕どうしたら、人は感動し、とても幸せを感じれるのかと、実体験させて頂きました。今度は、私が皆様に、この溢れる感謝の気持ちを恩返しさせて頂きます。内緒で沢山
Vol.22AlakaiSprit〜アラカイスピリット〜寺フェス今回はアラスピ初の寺フェス開催となります❣️開催地は、廣道会にご縁のある山梨県です。国の重要文化財でもある御本尊様が祀られているお寺でのイベントとなります☆彡【出展】①本部②漢方茶・御守り・おみくじなどの販売③個性診断バイオリズム診断④マッサージ⑤迦蔵手相占い⑥ピラティス&インナーマッスル⑦F'sSky⑧Herbarium販売(ディスペンサー・ボトル・ペン)&アクセサリー(ピアス・イヤリン
先ほどアップした⤴️⤴️上記の写真に載っている料金💥30分3000円💥というは個人対面時の通常料金となります😣💦⤵️今回のイベント🎪では💝20分1000円💝と大変お得なサービス値段となっております💴✨👛🈂️💥❗️大変失礼致しました🙏⤵️⤵️💦💦
ISD個性心理学協会インストラクターのBELL🔔PRINCESS👸~ベルプリきりちゃんがと~~んでもなく久し振りにイベント🎪で個性診断🌠バイオリズム診断させて頂きますヾ(o≧∀≦o)ノ゙💕💝❗️☆ご予約&問合せ連絡先はwww.facebook.com/kiriko.suzuki.75(鈴木姫里子)facebookをされていない方は09053234592のショートメールで御願い致します。今ならまだまだ、ご希望の時間が確保出来ますよ😉➰💕11時~○11時3
一般社団法人ISD個性心理学協会インストラクターBELL🔔PRINCESS👸ことベルプリ👸きりちゃんが11月3日(水㊗️)忘れていたくらい久し振りにイベント🎪に参加させて頂きますヾ(o≧∀≦o)ノ゙💥❗️☆出展内容は個性診断バイオリズム診断☆ご予約&問合せ連絡先はwww.facebook.com/kiriko.suzuki.75facebookをされていない方は09053234592のショートメールで御願い致します。今ならご希望の時間が確保出来ますよ😉➰💕💐~💐~💐~💐
子育てに疲れたママに知って欲しい。無料メールセミナー子育てのストレスと上手に付き合える7通の手紙無料登録はこちら自分のメンテナンス一日中オンラインが続くまた急に寒くなり足の先から腰パソコン格闘する日々で肩はパンパン目は重たいし体が休めって言ってます。初めての店に一人で入るのがなかなかできない私。信頼できる人から行ってみてと言われてようやく本日自分のメンテナンスの日に決め海水温熱サロンにいってきました。教えてくれた方からは熱いって聞いてないしあったまる程度で
どうも!しょうじです!今日の有名人はあの人ELLY誰でしょうwどうぞ!🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️ELLY(三JSB)1987年9月21日生真っ青な人。白黒ハッキリ自分を持ってるしっかりタイプ。最終的な勝ち筋を見据えて走り出す前の準備にじっくり時間をかけるので、動きのメリハリもある。考えるのはいいけど悩むのは苦手で思考の迷路に入るととりあえず先に答えから出そうとするところがある。柔軟性に富んでいて、状況に自分を合
どうも!しょうじです!今日の有名人は安室奈美恵。早速どうぞ!🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️安室奈美恵1977年9月20日生黄色の人。抜群のバランス感覚を持つマルチタスクタイプ。人の面倒を見るのが好きでハキハキ姐御肌だが実は安心な場所を求める臆病さも同居している。基本的に慎重な行動をするタイプですが、迷いが出るととりあえず行動に移す。コミュニティで生きる人で、打たれ強くいろんな出来事を糧にして成長に繋げられる。▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
どうも!しょうじです!というわけで今日の有名人です!今日は革命をメイクするこの人西川貴教。では!どうぞ!🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️西川貴教1970年9月19日生青の人。まずしてみるスピード感のある人。人の中、人前ではその行動力で常識にはないことにもチャレンジしていくが、反面スイッチオフの時にはエネルギーチャージをするように休むメリハリのある人。迷うとスマートに物事を進められるところがある。基本的に学ぶことを忘
どうも!しょうじです!はい。昨日の分ですがw今日の有名人w山田裕貴いってみよう!🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️山田裕貴1990年9月18日生黄色の人。職人気質でとにかく1人でコツコツと積み重ねていくタイプ。決して人が嫌いなのではなく逆にコミュニティを大事にする人で、視野が広く情報収集能力が高い。明るくマジメで、全体から細かいところに押して考える人である。▶︎▷▶︎▷▶︎▷▶︎▷▶︎▷▶︎▷▶︎H
どうも!しょうじです!🦁今日の有名人は、なかやまきんに君。はいいってみよう♪😁🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️なかやまきんに君1978年9月17日生青の人。とにかく行動あるのみやれないことなんてないというタイプ。スピード感がずば抜けていてチャレンジ精神が旺盛ではあるものの、自分のペースは決して乱さない。どんなことでも自分色に染めていく傾向にあるので、むしろ人がしないところ行かないところに進む人。アイデアを出すのが得意で常識や
どうも!しょうじです!今日の有名人は、東国原英夫。いってみよう!🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️🏃♂️東国原英夫1957年9月16日生真っ赤な人。先の先まで見ながら行動する軸がしっかりしている人。目標に向かってコツコツ積み上げていくタイプながら感性を軸にすることもあるので、理解が追いつかないと思われるようなところがある。自分自身を高める努力も怠らない人。▶︎▷▶︎▷▶︎▷▶︎▷▶︎▷▶︎元宮崎県知事ですね。すっかり政治家