ブログ記事4件
XR100モタード←先日の事クラッチが切れない不具合…中古購入しました、“強化クラッチキット“が機能していない感じです。組付け方が間違ってる、って事は無いと思いますが…最終的に、クラッチ切れるようになりました❗️その後、押しがけしようかと思いましたが…暗くなってて、時間切れとなりました😅なんか…ハマっています何事も経験ですかね〜😁
リヤタイヤ交換←先日の事隙間時間、XR100モタード車のRタイヤ交換作業をしました。タイヤを外すのに、ビートが外れ難くてちょい手こずり…タイヤ組付けの際にも、ちょい手こずりました😅ホイールとタイヤビート部の密着が良くなくてエアーが入らず…バイク屋さんにて、エアーを入れてもらいホイールを車体に組付けました。↑↑↑写真、1枚しか撮っていませんでした😆
XR100モタードエンジン←先日の事ほぼ組上がった“新エンジン“クラッチカバーを取外しまして、クラッチスプリングまで外してクラッチハブ固定用の“スナップリング“の交換実施!※新品スナップリングは、張りが違いますね♪青矢印の“アイドルギア“の固定用ナットを規定トルクで締付け実施です。↑↑↑オイルポンプ駆動用のスプロケット&カバーも組込みケースガスケットを付けて、クラッチカバーを組付けます!その後、給排気バルブの遊び調整を再調整しました。↑
エンジン腰上組付け←先日の事↑↑↑エンジン腰下、オイルポンプ取付けを除けば組付け終了です!↑↑↑シリンダーの組付け最近の私のやり方は、シリンダーにピストンを組んだ状態で、クランクシャフトと合体させます!※なんか…このやり方の方が楽な感じです。エンジン腰下は、カムチェーンを組付けてクランクケースパッキン&ロッドカラーを組んでおきます。↑↑↑エンジン腰下に、シリンダー&ピストンの組付け実施!※ロッドカラー2個も組付けています。↑↑↑画
エンジン腰下組付け←先日の事↑↑↑3本のギアシフトフォークの取付け方に自信がなかったので、ネット検索しました!“L“が、レフト(クランクケース左側)“C“が、センター(クランクケース中央)“R“が、ライト(クランクケース右側)↑↑↑上記の順番で取付ければOK次は、ギアシャフトに付く“平ワッシャー“↑↑↑ここに付けるで、合ってるのか?↑↑↑これは、バイク屋さんでデジタル版パーツリストを写真撮影しまして確認済みです。※赤丸
腰下仮組み←先日の事クランクケースのベアリングを交換しました。古いベアリングは、ベアリングプーラー使用で取り外しました。新しいベアリングは、クランクケース本体を温めてサクッと取付けました。シフトドラムのピン、4本交換実施!その後、左側クランクケースオイルラインの拡大作業を実施しました。※ベアリング取付け前にするべきでした…ベアリング部分を紙テープで養生してから2.0mmドリルで拡大作業実施!その後、指定の2.5mmのドリルでさらに拡大作業実施!ミッション・シフトド
部品入荷発注していました、部品が入荷しました!↑↑↑Cリング、ステムシール、バルブコッター、ロッドカラーなど…※純正品&社外品混合!↑↑↑ヘッドガスケット(ガスケットセットを購入)※単品売りしてなかった…↑↑↑メインシャフトの5速ギア(XR50モタード車純正品)画像、赤矢印のギア↑↑↑ギア数、26→25丁へ変更する事で、クロス化目的です❗️社外品ピストンリングセットも購入したのですが…写真撮り忘れでした〜😅
中古品強化クラッチ入手←先日の事XR100モタード用に、強化クラッチ入手です。今回予定のパワーアップ化に伴い、ノーマルのクラッチディスク4枚よりかは、5枚の方が安心出来ると思います!今回、メインシャフトのギアを変える予定ですのでギアのクロス化と、排気量アップ(ストロークアップ)とシリンダーヘッドも変えるので、強化クラッチの選択は当然の事と思います。次、必要となるのは…“軽量フライホイール“かな〜?重い物を回すよりも…ちょい軽いのを回した方がいいですもんね
XR100モタード用タイヤ購入←先日の事サーキットコース?練習走行で、使用しましたという中古タイヤセットを入手しました。↑↑↑センター溝が、ほぼ残っています!新品タイヤを購入の予定でしたが…センター溝が十分に残っていれば、中古タイヤでもOKかな?って思い、入手してみました。※安いし…ハイグリップタイヤだし…※どんなもんか、試したいし…フロントタイヤリヤタイヤ↑↑↑タイヤ表面に引っ付いてた、タイヤカスをある程度取り除きました!来シーズンから使用予定で
シリンダーヘッド入手←先日の事口から“喉ち○こ“が出そうになるほど、欲しかったXR100モタード用“シリンダーヘッド“を入手しました〜♪新品部品では販売していないので、中古品での入手です😆※妥協して、妥協しての購入ですね♪シリンダーヘッド購入で…クランクシャフト&シリンダー&ピストンも付いてきました〜😄排気量は、希望通りの“125cc“です❗️※正確には、123.6ccかな?シリンダーヘッドは、カムシャフトの支持が希望通
XR100モタードツーリング←先日の事08:30分セブン集合・出発なので、セブンコーヒー♪本日は、3名でツーリング❗️↑↑↑1時間ほど、快適なコネコネ道を楽しく走りまして“道の駅いいだて“にて、休憩タイム♪※天気良さげ、まあまあ風あり休憩後、1時間ほど走りまして…10:55分、“浜の駅松川浦“に到着です❗️※目的の“物“、購入する事が出来ました😁※駐車場は、車&バイクも多め、お客さんも多めですね〜その後、近くの港へ移動!撮
XR100モタードちょい乗り←先日の事快適な道を選んで、真面目に走ります!“道の駅いいだて“にて、ちょい休憩〜休憩後も真面目に走って…途中、コーヒータイムして帰宅です!2時間位のちょい乗りでした😃※有意義な時間です♪
XR100モタードちょい乗り←先日の事先日、F・Rスプロケット&ドライブチェーンの交換を実施していました。ドライブチェーンの遊び調整を済ませてちょい走りに出掛けました!真面目に目的場所まで走りまして…コーヒー&Pチョコしまして、帰り道も真面目に走って帰宅でした♪ファイナルギヤ比、ちょい高めにしたのですが特に不具合も違和感も不満も感じませんでした〜Fスプロケット=17→16丁へ変更Rスプロケット=31→31丁で未変更!ドライブチェーン=ノ
XR100モタードちょい乗り←先日の事↑↑↑クランクケースカバー部のオイル漏れチェックの為ちょい乗りしました!季節が“秋“っぽくなってきたので…ほんのちょい、吹け上がりに不満ありでした〜😅※MJ112→110へ交換かな?ってなレベル…↑↑↑いつものコース、少し先まで走って戻る途中で、写真撮影しています。※途中で、オイル漏れチェック済み!コーヒータイムも実施です!↑↑↑なんか、ここでイベントやっていました〜とりあえず、クランクケース
クラッチパーツ交換後の走行←先日の事オイルクーラーのオイルラインが、いまいちでしたのでホースをカットして修正しました。オイルクーラーラインに付いてる、サーモスタット?の固定がされていなかったので、ステーで固定実施!エンジンオイルを補給実施後、6・7分間暖気しましてクラッチケースカバー部のオイル漏れチェックとオイルレベルチェック実施してからの走行開始!エンジンが十分に温まってから、真面目に走りましてエンジンオイルの漏れチェック実施!コーヒータイムも実施😋帰り道も…まあ
XR100モタードのメンテナンス←先日の事キャブレターセッティングが、なんとかなりましたので車体周りの不具合対応メンテナンス実施です。エンジンオイルを抜きまして、クラッチ側のカバーを外しクラッチパーツの点検実施です!クラッチプレッシャープレートクラッチフリクションプレートクラッチセンター↑↑↑上記パーツ全て、“クラッチディスク“との接触面が均等に当たっていない感じでした〜😅前のエンジン所有者の乗り方の問題(半クラ必要以上に使うとか)クラッチレバー調
PD24キャブセッティング④←先日の事ドライブチェーンの張り調整&エンジンオイルのレベルチェックしてからのスタートです。のんびりめに暖気走行を実施してから真面目に走りまして、スパークプラグチェック!↑↑↑プラグの焼け具合は、ちょい薄い感じに見えますがライドしてる感じでは、悪くない感じです。その後、セッティング走行の際にはよく行くお山にも行きました!↑↑↑キャブ車のセッティング走行で、ここに行ってキャブレーションに不具合が出なければどこに行っても大丈夫
PD24キャブセッティング③←先日の事今回で、キャブセッティングが決まると思っていたのですが…PJ38MJ112→115NJ3段→4段へ↑↑↑MJ118のみ持ってスタートです!中速から高速回転域で、ちょいボコツキあり…高速回転域が気持ち良く回っていかないので混合機が、まだちょっと濃いと判断!コーヒータイムしてから、JN段数の変更をする事にしました。※MJ118しか持って来なかった…↑↑↑スパークプラグの状態を見ても、混合機が濃い感
PD24キャブセッティング②←先日の事JN段数4段目→3段目に変更!PJ40S→42MJ118→120スパークプラグを新品に交換してキャブセッティング走行スタートとなりました。混合気が濃い感じで、高速回転時に失火する様なエンジンの回り方でした。↑↑↑プラグの焼け具合は、少し濃いかな?ってな感じ…走行途中、水分補給実施〜😊その後、何度かキャブジェット類変更&走行を繰り返しました。JN段数3段目PJ42→40→38→3
PD24キャブセッティング①←先日の事前日に、部品受取りを済ませていました!※純正品スクリューセット↑↑↑PDキャブレター本体に組付け済み〜♪PJ40→38・MJ120→118に変更してからのお家スタートです。30分ほど真面目に走りまして…プラグチェック実施です!↑↑↑プラグの焼け具合から、混合気がちょい濃すぎると判断しまして、PJ38→40Sに変更しました。その後、コーヒータイム実施〜😋コーヒータイム後、また真面目に走って帰宅となり
PDキャブレター←先日の事↑↑↑H社純正部品(インマニ)を購入しました。@4213←意外と高かった〜😅賞味期限の切れた、シリンダーヘッドに仮組みしてみました!PDキャブレター本体も、仮組み実施です〜♪↑↑↑PDキャブレター、使えそうです❗️シリンダーヘッド部とインマニの取付け接合部分の内径もドンピシャです!キャブレターとインマニの取付け接合部分の内径もバッチリです〜♪↑↑↑手持ちのパワーフィルターで、サイズが合いませんでしたのでワンサイズ
キャブレターセッティング←先日の事😅出発前に、スパークプラグの焼け具合の点検実施です😅↑↑↑キャブレーションが、薄いのか濃いのかがはっきりとしないので、チェックしました〜(^^)※今更ですけど…PJを濃い方に振っても、薄い方に振ってもアクセル戻した時の“アウタバーン“発生が解消されないのです…その原因は、たぶん…“キャブレター“本体にあるのだと思います。※アクセルワイヤーの動きの不具合かも?↑↑↑なんちゃって“PE26“とか
キャブセッティング←先日の事キャブレター、MJ122PJ42でスタートです❗️↑↑↑途中で、キャブレターをバラしたのですが…どう変更したのか忘れた😅※記憶も記録もなし〜※PJをどっちかに変更したと思う…↑↑↑途中で、1枚パチリ目的の場所まで走りまして…コーヒータイム実施!テーブル近くに、“七夕飾り“が設置されてました〜♪セッティング走行スタート後、先に“はす田“に寄り道しました!↑↑↑綺麗な“はすの花“を見る
キャブセッティング←先日の事PJ42・40・38のジェットセットを購入してMJ118→120PJ42→40へ変更してセッティングスタートです!MJ122・125も試したり…PJ38も試しましたが、いまいちしっくりこない…↑↑↑この日は、MJ122PJ42で落ち着きました。※不満あり〜😅このあと、コーヒー&アップルパイして一時帰宅でした。一時帰宅後、“物“を持ってぶつぶつ交換へ💨ぶつぶつ交換、私の目的は“スナッ
キャブレターセッティング←先日の事お家スタート時のキャブジェットMJ=115(MJ=メインジェット)PJ=45(PJ=パイロットジェットorNJ=ニードルジェット)数キロ走りまして…アクセルを閉じた時に、アフタバーン発生PJ=45→48にしてみたら…さらにひどくなったので、PJ=48→42へ変更しました。MJ=115→118へ変更!PJ=48→42へ変更後、少しは良くなったのですがまだ納得レベルでは無いですね〜
キャブセッティング←先日の事この日は、どうしてもXR100モタードに乗りたかったのです。キャブレーションの具合が、気になってて走りたくてしょうがない状態!※キック始動で…腰にきます〜んで、出掛ける前に…MJ、118→115へNJ、50→45へJN、下から2段目→3段目(標準)にセットしましてお家スタートでした♪目的の場所まで走り、コーヒータイム実施です😋※室内の冷房の効いたとこで休憩です♪↑↑↑コーヒーのお供は、レモン⚪︎⚪︎⚪︎
ちょい乗り←先日の事XR100モタードで、ちょい乗りです!本日は…自分でもびっくり❗️睡眠時間16時間でした〜♪出発前に、キャブレターのドレンラインにメクラホースを付けてみました❗️※キャブレター2次エアー吸込み確認のため※燃料ホースで作製!目的の場所まで、快適に走りましてコーヒータイム実施😋コーヒーのお供は、“柏餅“(よもぎ&つぶあん)※今回…葉っぱは食べませんでした。コーヒータイム後、帰宅となります。バイクの調子がいいので、ちょい遠回
XR100モタードキャブセッティング←先日の事セッティング走行の前に、“野の散歩“実施です♪とても気になってる、“ホタルカズラ“↑↑↑XR100モタードで行ったら、帰り道で押しが入りました😅※草でロードタイヤが滑ってグリップしません!続いて、“山散歩“へ※前回よりも、眺め良好〜♪↑↑↑“ツツジ“が満開かと思ってたのですが…今年はハズレ年だったみたいです(#^.^#)“フデリンドウ“を愛でて、セッティング走行スタートです
キャブ分解洗浄←先日の事すきま時間、野の散歩実施です!↑↑↑気になるお花、“ホタルカズラ“の撮影実施❗️その後、キャブレーションいまいちのXR100モタード車のキャブ分解洗浄も実施です!↑↑↑パイロットジェット(スロージェット)を、48→50へ変更キャブレター本体と内部パーツも洗浄しました。※チョーク部品も外して洗浄済みです。次回走行までに、“MJ“セット品を購入したいと思います😃
XR100モタード慣らし③←先日の事10:00頃お家スタートでした。40分ほど走りまして、菜の花畑の前で調子悪くて…キャブ分解スタートです!MJ102→105へ交換しました。※10分位でMJ交換です!この時点で、すでにガソリン予備タンになってて…この先の“飯館村“のガソリンスタンドにて燃料給油の予定でした。↑↑↑“飯館村“のガソリンスタンド2軒ともに日曜日で営業していなくて…R115・福島市内のガソリンスタンドで給油となりました😅※